特別にフルーツビールを限定で入れてみました!
この機会に是非飲んでみてください~。
<本日のタップリスト>
1.いわて蔵ビール たかたのゆめエール(小麦)
2.湘南ビール ベルジャンIPA(IPA)
3.エピック ホッピュレント(w-IPA)
4.カールストラウス Wreck Alley(I-Stout)
5.サッポロ エーデルピルス
6.南信州ビール アップルホップ(シナノスイート)(フルーツ)

南信州ビール(長野)
アップルホップ(シナノスイート) ABV6.5%
フルーツビール
南信州ビールのアップルホップ開栓です!
長野のシナノスイートを使用して作られた
りんごのフルーツビールです。
モルトの感じを残しながら、ほのかに
りんごの優しい甘みとフルーティさが
感じられ、とても飲みやすいビールですが、
ビール好きの方にも美味しく飲んでいただける
バランスになっていると思いますよ~。
<本日のタップリスト>
1.いわて蔵ビール たかたのゆめエール(小麦)
2.湘南ビール ベルジャンIPA(IPA)
3.エピック ホッピュレント(w-IPA)
4.カールストラウス Wreck Alley(I-Stout)
5.サッポロ エーデルピルス
6.ベアードビール 帝国IPA(IPA)

エピック(ユタ州)
ホッピュレント ABV8.8%
w-IPA
エピックのホッピュレント開栓です!
今回、使用ホップがシムコーとモザイクの
バージョンとなっており、南国フルーツと
柑橘の非常に複雑なフルーティさ出ております。
そこに、アメリカ西部特有のすっきりとしつつ
濃厚なボディ感が相まって、飲みごたえも
抜群な素晴らしいバランスのIPAに仕上がってますよ!
<本日のタップリスト>
1.いわて蔵ビール たかたのゆめエール(小麦)
2.湘南ビール ベルジャンIPA(IPA)
3.Cool air one 三鷹インペリアルIPA(IIPA)
4.カールストラウス Wreck Alley(I-Stout)
5.サッポロ エーデルピルス
6.ベアードビール 帝国IPA(IPA)

いわて蔵ビール(岩手)
たかたのゆめエール ABV5%
ホワイトエール
いわて蔵ビールのたかたのゆめエール開栓です!
たかたのゆめという陸前高田の復興米と、
ゆずを使った小麦のビールです。
飲みくちは非常にスッキリドライですが、
小麦と米の穀物感、ゆずの柑橘感が、
抜群のバランスですよ。
1杯目に是非飲んでみてほしいです。

カールストラウス(サンディエゴ)
Wreck Alley ABV9.5%
インペリアルロシアンスタウト
カールストラウスのWrack Alley開栓です!
9.5%のインペリアルロシアンスタウトで、
飲みごたえはあるのですが、度数の割に
非常にスムースな飲みくちで、
結構危険なインペリアルスタウトかも…
温度が上がってくると、
モカのような
上品な香ばしさと酸味が出てきますので、
ゆっくり味わって飲んで頂くと良いかもです。
本日よりしばらく特別に、
ベアードビールの帝国IPAを加えた
6タップでお出ししてますのでよろしくです~。
<本日のタップリスト>
1.御殿場高原ビール さくら姫(小麦)
2.湘南ビール ベルジャンIPA(IPA)
3.Cool air one 三鷹インペリアルIPA(IIPA)
4.志賀高原ビール 1tIPA(IIPA)
5.サッポロ エーデルピルス
6.ベアードビール 帝国IPA(IPA)
湘南ビール(神奈川)
ベルジャンIPA ABV6%
BIPA
湘南ビールのベルジャンIPA開栓です!
湘南らしいスッキリとしたモルト感の中に、
しっかりとフルーティなベルジャンの
スパイシーさがバランス良く出てますよ~。

ベアードビール(静岡)
帝国IPA ABV6%
IPA
ベアードビールの帝国IPA開栓です。
色は濃い目で、モルティな飲みごたえに、
シトラシーでしっかりとした苦味が
味わえるIPAとなっています!
本日から春の新メニュー開始しますよ~。

鶏ハムのカプレーゼ風
¥450(税抜き)
柔らかく塩麹で味付けした鶏ハムを、
スライストマトと挟んで自家製バジルドレッシング、
クラッシュゴルゴンゾーラを乗せてますよ。

とろっと温玉シーザーサラダ
¥640(税抜き)
とろける温玉とたっぷり野菜に、濃厚な
自家製のシーザードレッシングで!
是非ご賞味くださいませ^^
<本日のタップリスト>
1.御殿場高原ビール さくら姫(小麦)
2.湘南ビール シムコーIPA(IPA)
3.Cool air one 三鷹インペリアルIPA(IIPA)
4.志賀高原ビール 1tIPA(IIPA)
5.サッポロ エーデルピルス
Cool air one(東京)
三鷹インペリアルIPA ABV8%
IIPA
Cool air oneブルワリーの
三鷹インペリアルIPAが開栓です!
非常に贅沢にホップを使用しており、
IBU103と苦味もしっかり、
後にオレンジとグレープフルーツの
フルーティさがじわっと残ります。
非常に飲みごたえのあるIPAですよ~。

志賀高原ビール(長野)
1tIPA ABV9.5%
IIPA
志賀高原ビールの1tIPA開栓です!
モルトを1トン使って仕込まれたという、
非常に贅沢に原料を使ったIPAです。
香り高い柑橘アロマ、飲みごたえ抜群の
カラメルのようなモルト感、
苦味とフルーティさが織りなすホップ感、
どれも最高レベルの贅沢なIPAです。
何はともあれ、是非とも1杯
飲んでみてもらいたいビールです!
<本日のタップリスト>
1.御殿場高原ビール さくら姫(小麦)
2.湘南ビール シムコーIPA(IPA)
3.京都醸造 冬眠からの目覚め(EXT)
4.ベアード がんこおやじのバーレーワイン(バーレーワイン)
5.サッポロ エーデルピルス

御殿場高原ビール(静岡)
さくら姫 ABV5%
ウィートラガー
御殿場高原ビールのさくら姫開栓です!
薄く琥珀色の小麦を使ったラガーで、
舌先にほんのり小麦由来の穀物感があり、
非常にスルスルとした軽い飲みくちです。
1杯目に是非お試しください~。
<本日のタップリスト>
1.銀河高原ビール 白ビール(小麦)
2.湘南ビール シムコーIPA(IPA)
3.京都醸造 冬眠からの目覚め(EXT)
4.ベアード がんこおやじのバーレーワイン(バーレーワイン)
5.サッポロ エーデルピルス

湘南ビール(神奈川)
シムコーIPA ABV6%
IPA
湘南ビールのシムコーIPA開栓です!
シムコーホップをシングルホップで
贅沢に使った限定醸造のIPAです!
シムコーの特徴的なシトラシーでかつ
トロピカルなフルーティさが非常によく出ており、
大変出来が良いIPAになってますよ!
このIPAは個人的に非常にオススメです!!
特にIPA好きな方は是非お飲み逃しなくどうぞ。
明日20日は3連休の最後の日で、
普段定休日の月曜日となりますが、
通常営業をいたします!
代わりに21日火曜日を振替休日とさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします~。
<本日のタップリスト>
1.銀河高原ビール 白ビール(小麦)
2.志賀高原ビール スノーモンキーIPA(IPA)
3.京都醸造 冬眠からの目覚め(EXT)
4.ベアード がんこおやじのバーレーワイン(バーレーワイン)
5.サッポロ エーデルピルス

銀河高原ビール(岩手)
白ビール ABV5%
ベルジャンホワイト
銀河高原ビールの白ビール開栓です!
非常に柔らかくすっきりとした小麦の甘み、
マスカットのようなフルーティさがほんのりあり、
非常に飲みやすいビールとなっています!
是非1杯目に飲んでみていただきたいビールですよ。
<本日のタップリスト>
1.いわて蔵ビール Dear Nanako(小麦)
2.志賀高原ビール スノーモンキーIPA(IPA)
3.京都醸造 冬眠からの目覚め(EXT)
4.ベアード がんこおやじのバーレーワイン(バーレーワイン)
5.サッポロ エーデルピルス

志賀高原ビール(長野)
スノーモンキーIPA ABV6%
IPA
志賀高原ビールのスノーモンキーIPA開栓です!
毎年音楽フェス用に限定醸造されるIPAです。
今回のスノーモンキーは、
苦味、柑橘のジューシーさが
非常によくまとまっていて非常に
ドリンカビリティが高く、6%ですが
スルスルとセッションのように飲めてしまいますよ。
<本日のタップリスト>
1.いわて蔵ビール Dear Nanako(小麦)
2.南信州ビール IPA(IPA)
3.京都醸造 冬眠からの目覚め(EXT)
4.ベアード がんこおやじのバーレーワイン(バーレーワイン)
5.サッポロ エーデルピルス

京都醸造(京都)
冬眠からの目覚め ABV8.5%
インペリアルベルジャンスタウト
京都醸造の冬眠からの目覚めが開栓です~!
度数8.5%のインペリアルベルジャンスタウトで、
非常に飲みごたえ抜群のスタウトになってます。
かなりビターなチョコレートをかじってるような
強い香ばしさがよく出ていますよ~。
じっくり味わってみてほしいビールです。
Kou Ogataによるクラフトビールとアイリッシュ楽器と録音音楽のサイト。