ビールサーバータップ、注文カウンターキッチン囲いの造作。

またまた間が開いてしまいましたが、
ビール屋さんの要とも言える、ビアサーバータップを
いよいよ造作していこうかと思います。

CoVkJEPUsAA3svM
こちらがこれからビールサーバーに改造する、
上開き冷蔵ストッカーなんですけど、
容量600lもあります。めっちゃでかい^^;
店の中に入れるのにかなり苦労しました…

CoVklM6UkAAfSOi
ホールソーを使って、上の扉に穴を開けます。
冷蔵庫の扉は、基本分離してますので、
中に冷媒が通ってないので、穴を開けても
割りと問題が無かったりします…が、
メーカーにもよると思うのでその辺は
自己責任で穴を開けるようにしましょうね^^;

IMG_5319
ドラフトタワーを試しに付けてみます。
うんうん、いけそうな感じですね^^
あとは冷蔵庫がこのままむき出しだと
見た目がかなり格好悪いので、
薄板をニスで塗って、強力両面テープで
ぺたぺたと貼っつけていくとしましょう!

IMG_5310
こんな感じにいろいろ板を作って
ニス塗って、乾燥させてる所です。

Cn75aXDUsAAp534
さて、ここでちょっと話が変わりますが、
先日保健所で営業許可の相談に行ったんですが、
許可を得るためには、キッチン周りをしっかりと
簡易扉付きの仕切りで区切る必要があると
指摘されまして、こちらも急いで作る事になりました。
上の図みたいな感じにできればってとこですね。

CoVjPCnUsAAmHP4

CoVjPBsUAAYIXmC

CoVjPAmUIAEpFbX
仕切り枠の造作については省いちゃいますが、
サーバータップ、仕切り板合わせて、
こんな感じの仕上がりになりました!
細かい所見ると非常に素人臭いんですが、
だいぶビアバーぽい雰囲気出てきましたね^^

カウンターを塗装していきます。

カウンター組みあがりましたので、今度は塗装を。
今回、ウォルナット系の水性ウレタン2液ニスで塗ってみます。
これもやはり各所を養生してマスキングしています。

IMG_5205IMG_5203
2度塗りをしていきますが、とりあえず1度目。
ウレタン塗料は速乾なので、ムラが出ないように
今回もまたいろいろ塗るの手伝ってもらえたおかげで、
非常に楽に塗ることが出来ました、ありがたや…
1度塗りですが、これだけでもだいぶ雰囲気出ますね〜。
数時間乾かして、2度塗りしていきます。

IMG_5210
2度塗りをしてこんな感じに!
木目も艶も非常に良い感じで出てくれてほれぼれ^^
これならお客さんに使ってもらっても問題なさそうですね。

お店の顔!カウンターテーブルの造作。

さて、いよいよお店の顔となる?カウンターを作ります。
といっても、うちのカウンターは対面式にはしないので、
作るのはそこまで難しくはないかなと思います。
ちなみに、お店の大雑把な構造なのですが、
このような感じにできればな〜と考えてます。
16-07-05 8-07-24

16-07-05 8-08-05

2016-07-05 - 16-07-05 8-10-02

さて、それではカウンターの造作をしていきます。

IMG_5189IMG_5188
細かいところは省いちゃいますが、骨組みこんな感じ。
基本的には全て、ツーバイフォーSPF材を上手く組み合わせて、
直角金具なども使いながら作っていきました。
人が上に乗っても大丈夫なくらい頑丈にしましたよ。
まぁ正直かなり素人くさい作りですが^^;
ツーバイフォーは、非常に頑丈で扱い易い材なので、
素人がテーブルやら家具の工作にはオススメです。

IMG_5194
さてこいつに天板をつけていきますが今回、
扱いやすいパイン材を使います。
ちなみにすでに業者で板の角をヒョウタン面に
面取りしてもらってますよ〜。

IMG_5195IMG_5196IMG_5197
天板を取り付けるのに、上部の横に通した柱に、
これでもかと木工用ボンドを塗りまくっていきます^^
あとはうまい具合に貼りあわせて乾けば完成!
しかし、ちょっと継ぎ目ができちゃいましたね…
まぁこれくらいならご愛嬌ってことで^^;

壁に珪藻土を塗っていきます。

ちょっと間が開いてしまいましたが、
まとめていろいろ進んだ作業の更新を^^;
今回は珪藻土を塗っていきます。
珪藻土もいろいろな物があるのですが、
お手軽にローラーでも塗れるこちらを使います。
まぁ初心者には丁度よいでしょうという事で。

まず、珪藻土塗り始める前に各所を
養生テープでマスキングをしていきます。

IMG_5134IMG_5135
この壁は、石膏ボードにペンキが塗られてる
という感じのようなので、この珪藻土の場合、
下地なしでそのまま塗れそうなので早速塗っていきます。

IMG_5136IMG_5137
今回、2度塗りしていきますがまず1度目。
1度塗りでもだいぶキウイ感が出ましたね^^
しかし簡単にローラーで塗れるとのことでしたが、
これがまたちゃんと伸ばして塗るのに
思ったよりも力を入れる必要があって大変^^;
端の細かい部分はハケで塗りつぶしました。
いや〜これ普通の珪藻土だったらどんだけ大変なのか…
お昼から知り合いに途中まで手伝ってもらって、
1度塗りすべて終わるまで最終的には
朝の2時までかかりましたよorz
これは、確実に1人でやるのはキツイので、
最低2〜3人で作業すべきですね。
というわけで、珪藻土乾かして2度塗りです。

IMG_5142IMG_5143
2度塗りでは、壁に凸凹感を出すために、
食器洗いスポンジを使って、あえて
液溜まりなども作りながらささっと塗っていきます。
この珪藻土はかなり水気が多いというか、
ちょっと薄めな感じあり、珪藻土感というか
土っぽさが出にくい気がしますが、何とかそこそこ
凸凹感を壁に作ることができたかな〜と思います^^

キッチン換気口の造作その2。

と、いうわけで、換気扇が完成したので、
今度はキッチンフードを作っていきましょう。

IMG_5105
こちら、OSBボードといいます。
OSBボードの解説にはココが詳しいかな〜と。
非常に加工もしやすく軽く耐久性も高い扱いやすい板です。
今後の造作で利用するので大量に買い込みました^^;
で、こいつを使ってキッチンフードも作っちゃいます!

IMG_5110IMG_5111
換気扇のスペースは割りと角なので、
縦面と横面の板が1枚ずつあればいけるかな〜という感じ。
とりあえず、定規を色々組み合わせて採寸をしていきます。
ジグソーの写真撮るの忘れましたが、右がジグソーで
切り分けたOSB板になります。
結構そこそこちゃんとまっすぐに切ることが出来ました!
これぐらいの薄い板であれば、丸ノコよりも、
造りがそれなりにちゃんとしたジグソーのほうが、
扱いやすいかもしれないと感じました。

IMG_5115IMG_5116
直角の連結金具を使い、壁と板を
上手いこと固定して貼り付けられました!
フードの中は、とりあえず主に換気扇周辺を、
耐熱性のあるガラスアルミテープを貼って囲いました。
内部にできている隙間は、こちらもコーキングガンで
全部塞いであります。
ちょっと外から見て右上の隙間から、
黒いシリコンコーキングがはみ出ちゃってますね^^;
まぁご愛嬌ということで…
しかしやはり、キッチンフードあるだけで、
だいぶキッチン感が出てきたな〜という感じですね。
換気口造りから、素人が初めてやったにしては、
中々に上出来になったんではないでしょうか?

さて、次回は壁全体を珪藻土塗っていこうかな〜と
思ってますのでお楽しみに〜。

キッチン換気口の造作その1。

さてこの物件、キッチンがないのと、換気口がない!
というのが割りと致命的(飲食やるには)なので、
まず、壁に穴をあけて外に排気できるようにしないと
いけないんですが、外と中の壁の間って、
支柱だったり筋交いといった物が入り組んでいて、
下手に穴開けてもそれらが邪魔してしまう事があるんです。
普通であればまず素人が手を出すべきではないのですが、
お金もあんまりないので、業者使わず強行突破です!!

とりあえず壁の中の下地を見つけられるという、
どこ太というアイテムを使ってみます。
IMG_5077IMG_5078IMG_5079IMG_5080
まずこれ、先端が超強力磁石になっており、
これで壁をなぞることによって、中に金属が
埋まってると反応してカチャって音がします。
で、これを垂直にぐっと突き立てると、
細い鋭い針が出てくるので、これを壁に刺して、
中に支柱や筋交いがないか調べることが出来ます。
ただ、最大で35mmまでしか針の長さがないので、
その範囲までしか調べることは出来ません。
とりあえず、やらないよりはマシかな〜って感じ。

IMG_5073IMG_5081IMG_5096
四角い木枠がありますが、これが換気扇がちょうどハマり、
壁の中を排気が道筋となれるようにしてあげるという
仕掛けになっています。
どこ太で調べた大丈夫そうな壁を、
この木枠に沿って、ペンで印をつけときます。
で、とりあえずドリルにホールソーという穴あけ用の
刃をセットしまして、壁をちょっと繰り抜いてみます。
この壁はおそらく石膏ボードにペンキを塗った物っぽい?
ので、割りと簡単にくり抜くことが出来ました。

IMG_5084IMG_5101
さて、左の画像が石膏ボードを四角く繰り抜いた
ところですが、何とその後ろにも古い?石膏ボードが。
どうも前のテナントが造作で、この古い石膏ボードの
上からまるまる、新しく石膏ボードで壁を作ったぽい?
あと何だか、電気のケーブルも出てきてしまいました…
こいつは邪魔だなぁ^^;
とりあえず、この古い石膏ボードも何とかきれいに
四角く穴を開けていき、右の画像になりました。
やっとこ、木の板とモルタルの外壁が見えました、が、
ゲゲッ!何か右側に太い柱っぽいのが微妙に
この四角い枠より出っ張ってて、これでは
外壁に穴を開けても木枠が通ってくれません…
というか、どこ太やっぱり何の意味もなかった〜(T_T)

IMG_5097
仕方がないので、たまたま丁度いいうすい板が手元にあり、
さっきの木枠を少し改造してみました。
部分的に薄い板に変わってるのわかりますでしょか?
これがドンピシャで、うまいことスルスルと
とりあえず奥まで通ってくれるようになりました。

IMG_5102
というわけで、外壁に穴を開けていってみます。
しっかしこのモルタルが非常に硬い…
そこで何とかかなり硬いホールソーなどで穴を開けて、
開けたところから金槌でボコボコと力任せに
殴ってみることにしたんですが、思ったより崩れる!
何とかそれなりに穴を開けれましたが、よく見ると
この外壁、モルタルに針金が埋め込まれており、
金槌で叩き過ぎると段々どんどんと壁にヒビが
入りやすく、崩壊しやすくなってしまうようです…
とりあえずやり過ぎないようにここらで止めます。

IMG_5100IMG_5103IMG_5104
さて、先ほどの木枠ですが、隙間をできるだけ塞ぐのに、
シリコンコーキングというのを塗っていきます。
このコーキングガンというので押し出すと、
手を汚さずにコーキングの線を引けて便利です。
右上は、隙間にコーキングを全て塗った状態で、
換気口に突っ込んでみたところです。
電気の配線がありましたが、何とか手で上の方に
避けて、木枠に乗っけるような形で突っ込んでます。
奥の木枠と壁の隙間には、耐熱の内野外用の
白いパテも少し塗って固めています。
左下は、木枠を取り付けて、換気口内側の木枠が少し
出っ張ってる側面の隙間もコーキングを施した状態です。

IMG_5114IMG_5106IMG_5107

いよいよ、コーキングとパテが乾いたら、
換気扇を実際に取り付けてみます。
換気扇は上手いことネジで木枠に固定できるように
なっています。右と左下の画像は、外側換気口に
ダクトのフードをつけて、隙間にパテとコーキングしてます。
このフードは本来は外に張り出した木枠に直接ネジを
打ち込むんですが、外壁穴が木枠を張りださせるのが
困難と判断したため、何とか外のモルタルに
ドリルで穴を開け、専用のネジを埋め込めるパーツを使い、
フードを固定することが出来ました。
正直、ちょっと外壁穴は、強引に砕きすぎて、
ぼろぼろになってダクトの枠の外まで穴やヒビが
入ってしまった所あったんですが、内外野用のパテで
固めて、何とか上手いこと調整しました。
換気扇のスイッチを入れてみると、ダクトからしっかりと
排気が出ているので、何とか成功はしたようですね。

換気扇が完成したので、後はこの周りに、
キッチンフード的なものをつけていってみましょう。

CRAFT BEER HOUSE KIWI始動していきます。

kiwi

お店の名前ですが、クラフトビアハウスキーウィ
という名前になります。このロゴは、割りとちゃちゃっと
自分でイメージとして作ってみた仮ロゴなのですが…
いずれこのイメージでブラッシュアップしたいとこです。

何でキーウィなのかというと、
キーウィとは、ニュージーランドの国鳥でありシンボル。
キウイフルーツの語源でもあり。近年ニュージーランドの
ホップを使ったびぃるが多くなってきてるんで、
キーウィと名付けられたびぃるもたまに見かけるし、
びぃる屋の名前としてもいいかなぁ〜と。語感もかわいいし。
ロゴのシンボルとしても可愛いですよね〜。

さて、今月入ってぼちぼちと造作を開始しているのですが、
結構新たに作らねばならない物があるので、
かなりがんばらないと8月に間に合わないよ〜と^^;
とりあえずこの1週間くらいは、キッチンの
換気口をどうにかせねばならんということで、
いろいろ材料を揃えて造作してみましたので、
この後2回に分けて記事にしてみようと思います〜。

C90受かりました…が!

ごめんなさい、おそらく(ほぼ確定)新作ありません!!
一応スペースですが、2日目土曜日 西地区“r”ブロック-25a
になります。旧作は妖かしのまほろば、幽かのたまゆら、
旅情逃飛行、FF14アレンジ、
この4つは持っていけるかな〜という感じです。

本当は新作何か出したいな〜と思っていたのですが…
実はご存じの方もそこそこいるかもしれませんが自分、
少し前に麦酒工房を退職しまして、7月から新しく何と、
クラフトビールを出すお店を自分で作ることになりまして!!
場所は高井戸っていう、井の頭線の真ん中くらいにある所です。
今絶賛、造作中です(僕1人で)。
できれば8月にはお店をオープンしたいな〜と
考えてやってるので、造作の状況なども、
このブログでちょくちょく上げていければと思います。
そう、僕のコミケ新作は僕のお店になる予定です(ぉ

本当は、自家製ビールを作って出すお店やりたいんですが、
いろいろあって、とりあえずは各地の醸造所のビールを
仕入れていろいろ出すビアバーとなります。
仕入れるビールも、こだわりセレクションしていきますよ〜。
近い将来もちろん、自家製ビールもやる予定ですので、
そこもぼちぼち期待してもらえれば…
将来的には店でセッションとかも開催できると良いですねぇ…

ちなこんな感じでDIYガリガリ進めております↓
IMG_5091
わたしがDIYおぢさんです^^^