キッチン換気口の造作その1。

Pocket

さてこの物件、キッチンがないのと、換気口がない!
というのが割りと致命的(飲食やるには)なので、
まず、壁に穴をあけて外に排気できるようにしないと
いけないんですが、外と中の壁の間って、
支柱だったり筋交いといった物が入り組んでいて、
下手に穴開けてもそれらが邪魔してしまう事があるんです。
普通であればまず素人が手を出すべきではないのですが、
お金もあんまりないので、業者使わず強行突破です!!

とりあえず壁の中の下地を見つけられるという、
どこ太というアイテムを使ってみます。
IMG_5077IMG_5078IMG_5079IMG_5080
まずこれ、先端が超強力磁石になっており、
これで壁をなぞることによって、中に金属が
埋まってると反応してカチャって音がします。
で、これを垂直にぐっと突き立てると、
細い鋭い針が出てくるので、これを壁に刺して、
中に支柱や筋交いがないか調べることが出来ます。
ただ、最大で35mmまでしか針の長さがないので、
その範囲までしか調べることは出来ません。
とりあえず、やらないよりはマシかな〜って感じ。

IMG_5073IMG_5081IMG_5096
四角い木枠がありますが、これが換気扇がちょうどハマり、
壁の中を排気が道筋となれるようにしてあげるという
仕掛けになっています。
どこ太で調べた大丈夫そうな壁を、
この木枠に沿って、ペンで印をつけときます。
で、とりあえずドリルにホールソーという穴あけ用の
刃をセットしまして、壁をちょっと繰り抜いてみます。
この壁はおそらく石膏ボードにペンキを塗った物っぽい?
ので、割りと簡単にくり抜くことが出来ました。

IMG_5084IMG_5101
さて、左の画像が石膏ボードを四角く繰り抜いた
ところですが、何とその後ろにも古い?石膏ボードが。
どうも前のテナントが造作で、この古い石膏ボードの
上からまるまる、新しく石膏ボードで壁を作ったぽい?
あと何だか、電気のケーブルも出てきてしまいました…
こいつは邪魔だなぁ^^;
とりあえず、この古い石膏ボードも何とかきれいに
四角く穴を開けていき、右の画像になりました。
やっとこ、木の板とモルタルの外壁が見えました、が、
ゲゲッ!何か右側に太い柱っぽいのが微妙に
この四角い枠より出っ張ってて、これでは
外壁に穴を開けても木枠が通ってくれません…
というか、どこ太やっぱり何の意味もなかった〜(T_T)

IMG_5097
仕方がないので、たまたま丁度いいうすい板が手元にあり、
さっきの木枠を少し改造してみました。
部分的に薄い板に変わってるのわかりますでしょか?
これがドンピシャで、うまいことスルスルと
とりあえず奥まで通ってくれるようになりました。

IMG_5102
というわけで、外壁に穴を開けていってみます。
しっかしこのモルタルが非常に硬い…
そこで何とかかなり硬いホールソーなどで穴を開けて、
開けたところから金槌でボコボコと力任せに
殴ってみることにしたんですが、思ったより崩れる!
何とかそれなりに穴を開けれましたが、よく見ると
この外壁、モルタルに針金が埋め込まれており、
金槌で叩き過ぎると段々どんどんと壁にヒビが
入りやすく、崩壊しやすくなってしまうようです…
とりあえずやり過ぎないようにここらで止めます。

IMG_5100IMG_5103IMG_5104
さて、先ほどの木枠ですが、隙間をできるだけ塞ぐのに、
シリコンコーキングというのを塗っていきます。
このコーキングガンというので押し出すと、
手を汚さずにコーキングの線を引けて便利です。
右上は、隙間にコーキングを全て塗った状態で、
換気口に突っ込んでみたところです。
電気の配線がありましたが、何とか手で上の方に
避けて、木枠に乗っけるような形で突っ込んでます。
奥の木枠と壁の隙間には、耐熱の内野外用の
白いパテも少し塗って固めています。
左下は、木枠を取り付けて、換気口内側の木枠が少し
出っ張ってる側面の隙間もコーキングを施した状態です。

IMG_5114IMG_5106IMG_5107

いよいよ、コーキングとパテが乾いたら、
換気扇を実際に取り付けてみます。
換気扇は上手いことネジで木枠に固定できるように
なっています。右と左下の画像は、外側換気口に
ダクトのフードをつけて、隙間にパテとコーキングしてます。
このフードは本来は外に張り出した木枠に直接ネジを
打ち込むんですが、外壁穴が木枠を張りださせるのが
困難と判断したため、何とか外のモルタルに
ドリルで穴を開け、専用のネジを埋め込めるパーツを使い、
フードを固定することが出来ました。
正直、ちょっと外壁穴は、強引に砕きすぎて、
ぼろぼろになってダクトの枠の外まで穴やヒビが
入ってしまった所あったんですが、内外野用のパテで
固めて、何とか上手いこと調整しました。
換気扇のスイッチを入れてみると、ダクトからしっかりと
排気が出ているので、何とか成功はしたようですね。

換気扇が完成したので、後はこの周りに、
キッチンフード的なものをつけていってみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。