2008年12月08日

●Logicのオートメーション。

はっきり言いますけど、ゴミです。
DPと比較すると、あまりに使い勝手悪すぎる。。。
まず、ボリューム等のオートメーションカーブを描こうにも、
何と、曲線が描けません。曲線の角度調整云々のレベルじゃなくて、
フリーハンドのみって、DP使いからすると、最初目を疑いました。
さらに、オートメーション情報のコピー&ペーストがひどい。
Altキー押しながら、選択部分をドラッグ&ドロップですぜ?
こんなやり難いコピペの仕方あるか思うんですけど。。。
そしてさらにもう1つ、フェードがまたひどいんだわ。
範囲をただの直線のフェードのラインを引く事しか出来ない。
曲線なんかもちろんなくて、角度調整もできません。
DP使いからするともう、なめてるとしか言いようがない。
ロジックは、こういった細かいオートメーション編集機能が、
あまりにも貧弱過ぎます。正直、あり得ないです。
波形編集は、他の付属の編集ソフト使えって事なのかな。
最近、東方曲のクロスフェードを作ってたわけなんだけど、
ロジックじゃ、あまりにフェードラインが使い物にならんので、
仕方ないから数ヶ月ぶりにDP5立ち上げて、作ったよ。
やっぱDPは使いやすい。使いやすいなぁ。。。(遠い目
あと、気のせいかもしれないけど、DPの方が、
DAWとして波形読み込んで作業してるだけだったけど、
何か、音の解像度が良いような気がしてしまった。う〜ん。
DAWで音質の差なんか。。。と思ってたが、少なくとも、
書き出す前のDAW内での音出しは、ほんの少しだけ、
音質の違いがあるのかもと思ったかも。
ちなみに結局、いまだDP6インスコしてませんorz

Posted by Kou Ogata at 2008年12月08日 22:37
コメント

だよねだよね、僕も最初フェードはびっくりしたわ、中継点をぽちぽち打ってカーブ描けば問題は無いんだけど、なんか気持ち悪いんだよね、手間もかかるし

クロスフェードツールに関しては、少なくとも職場のDAWよりは全然マシなので、よしとしました

Posted by ju-nya at 2008年12月10日 22:30

僕的には、DPのオートメーションと比較しちゃうともう、どうしてもねぇ。。。
特に演奏録音主体の人にとっては、録音後の細かいボリューム調整って必須だし、
自由にカーブを描けない上に、コピペがホントやりにくくてイライラする。

職場のDAWて、プロツールスなんじゃないのかw

Posted by Kou at 2008年12月11日 12:09

初めまして。よくROMさせてもらってます。

Pro8でしか確認していませんが、フェードカーブは直線を書いた後に
カーブツールというので変更します。指数、対数、S字等。綺麗にかけます。
どちらかといえばDAWの中でも融通が効く方だと思います。
リージョンのフェードもデフォルトは直線ですが、インスペクタで
カーブが変更できます。

コピーは使い勝手が良いかは微妙ですが、キーコマンド専用で
オートメーションのイベントリストを開くことが出来ます。
そこでコピペも可能です。
セレクトツールで選択してリストでコピペが一番正確かもしれません。
ちょっと面倒ですが(^^;

Posted by さっちも at 2008年12月12日 18:47

どうも、ご丁寧にありがとうございます〜。
あいや、なるほど、やはり結構いじろうと思えばいじれるんすね。
うちは、LogicExpress8なので、紙の取り説なくて、苦労してます。汗
なかなか、直感ではわかりにくい作りしてますよね、Logicて。。。

あと僕、イベントリストというか、数値入力系があまり好きくないので、
コピペはやはり、煩わしい気がするかもです。汗
何で、コピーして、再生位置からオートメーション情報をペーストできないのか、
不思議で仕方ないんですけどね。。。

Posted by Kou at 2008年12月13日 00:13
コメントしてください




保存しますか?