2009年07月31日

●委託用サンプル。

↑作ってみたが、こんなん感じになりますた。
詳しい情報とかはまた、特設ページ作る思うのでそちらでw
CDタイトルは、「風萃めのシャルモ」になります。
シャルモとは、エスペラントで葦笛って意味だったり。
あれれ。僕の吹いてる笛とか、金属かプラ管じゃn(ry
ベックマンさんとかだったら、そのまんまなんだけどねw
まぁ、その辺は雰囲気って事で勘弁してくれ。(ぉ
外観のパッケージは、こんな感じでしっとり仕上がってます。
霊夢の表情とか、前回ともまたひと味違う感じですよね。
中をあけると一気に風神録のさわやかな世界観が広がりますよ。
@コさん、まじグッジョブです!

Posted by Kou Ogata at 15:59 | Comments [9]

2009年07月27日

●2拍子はお好き?

あれ。今月3回しかブログ書いてないぞ。汗
いろいろ放置プレイかましててまじすんませんorz
とりあえず、収録予定の曲は何とか完成しました。
締め切りが30日なので、それまで各曲の調整せんと。
しかしやはり、収録曲は8曲になってしまいますたorz
動画で上げてない曲は、妖怪の山と天狗が見ている、になりますよ。
妖怪の山とか特に、演奏動画上げたらきっと受けそう思うんだが、
原曲構成を崩してないので、あの途中の拍子が変わって、
テンポ感も変わる所からがしんどいから無理だ。汗
この曲って、拍子が変わって2拍子ぽくなるんですよね。
天狗が見ているなんかは、思い切り2拍子ですよね。
ポルカ的な、スカ的なというか、ああいう裏打ちを強調したリズムを
多用してる曲、かなりあったりするんですよね、東方曲って。
ちなみに文花帖って実は、このリズム感、拍子感に特化してて、
そのせいか、文花帖曲って、東方の中でも独特な雰囲気よね。
今回の天狗が見ているのアレンジなんかはもう、何というかかなり
スカっぽいというか、ンパンパという裏打ちを中心に構成してて、
結構面白く出来たんじゃないかと思うので、期待してください。
それと実はまた、クロスフェード動画も作ってもらってるのですよ。
前回のよりさらに、絵師のみんなにがんばってもらってるので、
そちらもまた、お楽しみにという感じですがな。

Posted by Kou Ogata at 23:37 | Comments [5]

2009年07月10日

●一緒に東方曲を演奏してくれる人募集したひ。

実は、9月後半に東方オンリーのライブイベントが都内で
開催されるんですが、僕、これに参加させてもらう予定なのですよ。
今の所、TOMMY/RYOこと、ryo君にまたギターやってもらうつもりだけど、
どうも30分くらい持たせねばならんようなので、
さすがに30分も東方曲を僕とryo君だけじゃアレンジ的に
厳しい気がするので、誰か一緒にやってくれる人いないもんかと。
もちろん、アコースティックな編成でやりたいとは思うんだけどね。
今の所、もしかするとチェロ弾きの人で一人、一緒にやってもらえるかも。
ベースとかいれば、面白いと思うんだけど、なかなか難しいかなorz
東方曲って、ニコニコでも演奏してみたでやる人、実は意外と少ないし。
まぁ、原曲じゃなく二次創作を演奏する人はそれなりにいるようだが。汗
ニコニコで受ける東方曲って、大抵がイオシスやビートマリオさん等の
二次創作音源を演奏してみた、とかの動画だったりするわけですからね。
でもピアノは例外かなぁ。東方曲は、ピアノが映えやすい曲が多いので、
東方曲のピアノ演奏は、やる人多いし、伸びる動画も多いですね。
あとは、ソロギターでやる人がちょろちょろいるくらいな感じよね。
でも基本的に、ニコニコの演奏してみたで東方曲やる人は限られてる思う。
とりあえず東方曲に理解がある人で、興味がある人(特にベースの人とか)は、
ブログコメか、フォームメールで、連絡もらえればと思います。
ミクシィのその手のコミュにでも、募集出しちゃおうかなぁ。


とか何とか言いつつも、僕は今月はアレンジCDの方に張り付かないといかんので、
ちゃんと具体的にいろいろやるのは来月くらいからになっちゃう思うんだけど。
う〜ん。その辺で、いろいろ間に合うかがちょっと心配かもしれん。汗


あと、全然話が変わっちゃうけど、噂の限定特価のKomplete5、
再入荷されるらしいので、入荷分の予約できるところで予約しちゃったよ。
だってですよ〜、普通に買ったら15万するのが、5万以下なんだぞい。
Kontaktの通常価格よりも安いとか、これいかにw
Kontaktと、AKOUSTIK PIANO以外は多分、使用頻度低いだろうけど、
サンプルネタが少ない自分は、これを買っておかない手はないよね、と。
Kontaktがあれば、DPを久々に使ってみても良いかもしんないしね。
なんだけど自分、いまだにDP6、インスコすらしてませんがね。(氏


さらに関係ないけど、ドラクエ9も予約しちゃったよ。DSないのに。(ぉ
某あぶでるさんから本体を奪い取る貸してもらおうかと。
どうせ奴は、ドラクエ買わんだろし、DSなくてもそんな問題ないだろしw
いや、てゆか、アレンジ作業終わるまでは封印かなぁ。かなしすorz

Posted by Kou Ogata at 02:27 | Comments [4]

2009年06月30日

●何とかもう1曲でけた。

風神録の6ステ曲ですな。
いや〜、何とか今月中にアレンジ2曲やりたい思ってたんだけど、
恋色マスタースパークにちょっと無駄に時間がかかってしまったので、
無理かと思ったんだけど、29日有給もらって、日曜と2日だけで動画含め仕上げた。
気合いですな、気合い。つうてもこの曲、単に短いからじゃねって気も。(ぉ
短いんだけど、この曲の中盤からサビまでの展開とメロの流れが凄く好きで、
この曲じゃなくて文花帖曲やろうかと思ってたんだけど、ついやってしまった。
やっぱり僕にとって、東方曲でも、風神録の曲はちょっと別格だなぁ。。。
風神録は、最初から最後まで、良い曲ばっかなんだもん。
もし僕が、最初に手にした東方が、風神録だったら、もっとはやく
東方に興味持ったかもしれんのだけどなぁ、とすら思う。


さて、夏コミに向けて、直接搬入可能なプレス業者とか、
良い所ないか探してたんですが、7/30まで締め切り延ばせて、
4pパッケージ、CD盤面全てフルカラーがデフォルトにもかかわらず、
かなりお手頃に出来る所発見。もちろん、国内プレス。素晴らしい。
ちなみに夏コミで出すCDは、やはり最低でも8曲は収録したいのですね。
出来れば9曲くらいやりたいかもとか思ってる僕ガイル。(ぉ
これからもっと気合いを入れんと間に合わん。あややや。
しかし、これからやる曲が、もしかすると演奏動画やるのが
しんどい曲ばっかな感じなので、CDのみ収録になる可能性も。
ま、CDのみで聴ける曲もあった方がいいだろうしね〜。


てゆかさっき知ったんだけど、夏コミのお隣さん、
あの、東方の二次創作アニメで界隈にいろんな意味で衝撃を与えた
舞風さんらしい。ま、ま、まじかいな〜。汗

Posted by Kou Ogata at 04:12 | Comments [5]

2009年06月24日

●とりあえず新作。

魔理沙の曲ですよ。でも、何かあんまり魔理沙っぽくは
なくなっちゃったような気がしないでもない。う〜ん。。。
コメント返信とか、また後ほど〜。今日も仕事死ねるなorz
とりあえず少しでも寝ておこう。汗

Posted by Kou Ogata at 09:04 | Comments [4]

2009年06月05日

●ルナサの曲をパイプでやってみる。

はい。無謀にもDonogh and Mike'sですよ。汗
この曲、実は前半はパイプスでそこそこ弾きやすかったりするんで、
毎日練習曲としてやってる感じなんだけれど。
しかし後半部分の2つめの展開部のオクターブ行き来が、
非常に難しくて、汗グッチョリの、鬼の形相でやってる。汗
これを通しで弾くと、息が切れるくらい疲弊します自分orz
ちなみに、正直言って、後半部、こんなに通しで上手くいかんくて、
演奏動画に合わせて、別に細かく録ったフレーズ少しかぶせてます。
通しでこのレベルでは後半部は無理のようですorz


あと、何かチャンターだけじゃなく、セット自体が別物になってるような
気がするのは、きっと目の錯覚に違いないです。。。あひゃ。
でもこれ、どう見てもこの楽器、ボックスウッドですよね。おひょ。
ボックスウッドって、しかしホントに美しくてほれぼれしますね。うひょ。
あれ。自分、またやらかしちゃったんですか。そうですか。(氏
まぁ自分、イーリアンパイプス、かなり本気でやるつもりになってるんで。
ちなみにリードは、相変わらず結局、ハワードのリードだったりする。
何だかんだで、いろいろ調整したら、ハワードのリードが一番無難なんよね。

Posted by Kou Ogata at 03:25 | Comments [4]

2009年06月04日

●This is ニコ厨動画.

お祭りワショーイヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人
先日のような、ニコニコのネガティブを吹き飛ばす動画ですね。
楽しい気分になれなきゃ、本来のニコニコじゃないですよね。
っつっても、しもさんのメドレーは、ランキングを見てる人以外、
あまり通用しないので、ニコ厨によるニコ厨のための動画だけどね。
ちなみに今回の選曲は、かなりボカロが増えた気がしないでもないが。
ますます、ニコニコの音楽比率がボカロに傾いてる兆しなのかなぁ。
まぁ、これから出てくる派生動画が楽しみです。
しかし、しもさんの愛され具合は、羨ましいなぁ。

Posted by Kou Ogata at 00:20 | Comments [2]

2009年05月28日

●最近使ってるマイク。

ちょっと前に、マイク違うので録音してる言うてましたけど、
あまりに凄いマイクなので何なのか晒すの躊躇してました。汗
正直、個人持ちするもんじゃないような代物と思っちゃうので。。。
とりあえず、上の画像のマイクなんですけれども、たぶん、
見る人が見ればどんな物かいっぱつでわかるんで、
あえてどんなマイクかは言及しません。。。(ぉ
これね、真空管のマイクだったりするんですけど。
実物を見た感想は、すごく。。。大きいです。(ぉ


ま、相変わらず、ebayで入手したんですが、新品なのに、
相当お買い得な値段で出てたので、思い切ってしまった。
日本で普通に買うと、とんでもない値段なわけですが。汗
正直言ってこれ、プロのエンジニアとか音楽家でも、
そうそう個人持ちするようなマイクじゃないですわな。。。
僕の全ての機材の中で最も高価な機材です、ぶっちゃけ。
取り扱いもホントに、非常にどきどきしてしまいます。汗
まぁ、デシケーターでちゃんと保管はしてるけどね。
でも、試しにいろいろ楽器の音を録音してみたけど、納得は行く。
ちなみに、シンデレラケージから全部このマイクで録音してます。
何というか、傾向的にTLM103の出音と、かけ離れてはいないと思う。
(ま、同じメーカーで、トランスレスなのは共通だからねぇ)
とりあえず、この歪み感のなさは特筆すべきなんじゃないかと思う。
凄いマイクと、普通のマイクの差は、音色云々だけじゃなく、
ちゃんと中身の詰まった、焦点のぼやけがない、
正確な音が録音できる、という事なんじゃないのかな。
濃密な、滑らかでしっとりとしつつ、暗くない明確さ、という印象。
指向性を8段階で切り替え出来るのも、かなり良いかもしれん。
特にもう、撥弦楽器なんかは、本当に良い音で録音出来ますよ。
とりあえずマンドリン、ブズーキの録音には文句なしに最高です。
たぶん、アコギとかも、すんげ良い音で録音できると思う。
ただまぁ、笛の録音はちょっと試行錯誤中な感じかなぁ。
ま、東方萃夢想/砕月アレンジのローホイッスルの音は、
かなり上手く録音出来た気はするんだけどね。
少女が見た日本の原風景のロー管の音がTLM103で録音した音の
ベストの音として、あれより柔らかく、音に深みがさらにある思います。
(逆に、シンデレラケージの笛は少し失敗気味かも思ってる。汗)
ただローホイッスルを録音する場合、この新しいマイクだと
指向性をハイパーカーディオイドくらいな感じで録音すると、
かなり焦点絞れて良い感じで録音できるんだけど、何だか
ちょっとした事でプチノイズみたいな音が入るのが気になる。。。
こうなる原因が今ひとつ分からんのだけど。う〜ん。
派手なオケに混ぜるなら良いんだけど、しっとりソロ部分とかだと、
プチノイズとして気になるレベルのノイズなんだよなぁ。
普通のカーディオイドで録音すると、ローホイッスルだとちょっと、
かすれノイズを拾いすぎて、いまいちな感じがするんよね。
でも、この指向性だと、プチノイズは入らないんだよなぁ。う〜ん。


ともかく、分不相応かもだけど、やっぱ生音を録音する音の入り口って、
僕の場合、楽器以上に重要ですから、後悔はしてないですよ。
というかまぁ、元取るつもりで買ってますしね!

Posted by Kou Ogata at 11:45 | Comments [5]

2009年05月26日

●萃香ップ。

はてさて、何とか起きて仕事行ってきたけど、眠い。
先週は実は、土日休みだったんで、曲に集中して、
ほとんど完成させて、何とか今日うpできた感じなんですわな。
来月は日曜以外、基本的に休みなしだから、本当は
せっかくまとまった休日があった今月中に、
もう1曲くらいは作っておきたかったかもなぁorz
東京でインフル感染拡大さえすればなぁ。(ぉ


この曲って萃夢想の曲だから、ZUN曲じゃないんだよね。
だから、普通の東方曲とは少し趣が違うかなぁと思うけどね。
でも前からこの曲は好きで、やってみたい思ってました。
てゆか曲も好きだが、僕、萃香がかなり好きなんだよなw
みんな大好きつるぺた幼女。
ただ、この砕月っていう曲は、すんごい曲の展開が短いし、
延々と同じコード進行繰り返す感じの曲なので、
果てさてどうアレンジしようかなと悩んでたんだよね。
ブズーキ見ると分かるけど、同じようなコード移動しかしてないよねw
複雑なコード進行の絡みだけが曲を良くするんじゃないって事だね。


とは言う物の、町田さんとかギターだけでよく3分も持たせられるよなぁ↓

そんなこんなで、展開に幅を持たせるためにも、
砕月の元曲の東方萃夢想と、混ぜたらどうかなと思ったんですな。
結果的には、そこそこ良い感じにできたんじゃないかな。
ちなみに今回、オーエン以来でドラムを入れませんでした。
やっぱり、ドラム入れないでリズムをパーカスだけで押し出すと、
民族調ぽくしやすい。今回、コンガとUDUを中心にリズム構築を
してるんだけど、UDUの音作りはかなり上手くいった思う。
UDUは、EZのじゃなくて、independence freeのですけどw
independence freeはホント、UDUのためだけでも存在価値ある。
それに加え、マリンバ系のシーケンスフレーズと、シェイカー、
トライアングル、ブズーキの刻みで、リズムの立体感出してる。
ドラムってのは、やはりどうしても、曲の中に入れるだけで
良くも悪くも現代的なサウンドになっちゃうんですよね。
でも僕は、こてこて民族系より、コンテンポラリーな
アレンジの方が好きだから、よく使うんですけどね。


それはそれとして、僕、ニコニコの砕月アレンジの歌物で、
すんごい大好きなのあるんですよ。
砕月は、ニコニコ初で良いアレンジが結構あるんですよね↓

これたぶん、僕が今まで聴いた事ある東方の歌ものアレンジで、
一番好きかもしれないです。歌詞も良いんだよね。
本当に素晴らしいアレンジなので、是非みなさん聴きましょう。
まぁ、このアレンジ聴いて、かなり感動したのもあり、
こういうのともまた違う、さらに民族寄りな重厚な感じに
できんかなぁと思ったってのもあったりするんですよね、実は。

Posted by Kou Ogata at 23:56 | Comments [5]

●東方萃夢想と砕月。


どっちかというと、東方萃夢想よりですが、砕月のモチーフも
混ぜて、アレンジしてみました。編成は、まぁ相変わらずで。
コメントとかは、また後ほど。とりあえず寝てないから、
少し寝ないと、仕事に支障出るよ。まじバカだよ自分orz

Posted by Kou Ogata at 08:31 | Comments [8]

2009年05月14日

●ブライドルって結構肝なの?

ええと、UPの話ばかりで恐縮ですが。汗
下のスピラーンのに挿さってるリード見ても分かるんだけど、
チャンターのリードって、ブライドルって留め金みたいのが
あるんですが、こいつを上下に動かす事によって、
リードの開きを調節出来るみたいで、鳴りや音程を、
これでも少し調節出来るみたいってのを最近知りました。
ほんで、これと、差し込みの微調整をハワードのリードで
試行錯誤しまくってたら、ネイルのチャンターでも、
結構まともな音程で鳴るようになったっぽい。
上のDとC#の音程も、運指通りでちゃんと出るようになった。
う〜ん。。。何というか、奥が深いよやっぱし。汗
リードをただ挿すだけじゃ、やっぱりダメで、
演奏者が想像力を働かせて、どうすれば最善の音が出るか、
いろんな所から試行錯誤しなきゃダメなんだなやはり。


それとあと、ふいご、てか、ベロゥの方が言い方が
かっこいいから、今度からベロゥって言いますけどw
今の所、バックとベロゥの腕や肩にかかる負担の比率的に、
ベロゥの方が大きい感じです。バックを操作して、
オクターブとか出すのはそこそこ慣れた感じあるんだけれども、
それより問題なのが、バックでオクターブ上とかきつい
圧力を加えながら、ベロゥをぐいっと操作する事が難しい。
特に、スピラーンのチャンターは、相当な力が必要だし。
バックできつい圧力を加えたまま、ベロゥを操るには、
ベロゥの方に、バック以上に相当の力が必要になるんですよね。
このせいで、今ちょっと僕、右肩がかなり痛い感じです。汗
なので、どうやったら、肩に負担が少なくて済むように、
バックとベロゥを上手い事操るか、これがUPを演奏する上では、
最も重要な事のような気がしてます。


今、うちにはバックとベロゥが2つずつあるので、
これらを交互に試しながら、どっちの方が弾きやすいのか、
ベロゥとバックの両方を抱える位置はどこが最適なのか、
チャンターを太ももに立てる位置や角度はどこが良いのか等々、
とりあえず毎日、UPを触るたびに、勉強、勉強という感じです。
UP触ってると、あっという間に数時間とか過ぎてしまう。
しかし曲作りとか進まねぇ〜。少し自重すべきかもな。汗
でもまぁ、楽しいもんだから、やめられない止まらないというw
楽器やってて、こういう感覚は本当に久しぶりだなぁと思う。
もっと早く手にするべきだったかもしんないな〜。

Posted by Kou Ogata at 01:46 | Comments [3]

2009年05月13日

●汗グッチョリで試し録り。

無謀にも、ルナサの曲をちょっとだけ弾いて録音してみた
ルナサはルナサでも、プリズムリバーの方じゃないぞw
正直言って、死に物狂いのヨロヨロだけど、音、ヤバイと思いませんか?
やっぱりスピラーンの楽器なだけはあるよ。音は凄いよ。粘っこいよ。
こんなん感じでスピラーンのチャンター+付属のリードで
練習してるんですが、音量が物凄くて、とてもじゃないけど
防音室を開ききったまんまでは練習出来ない感じなので、
閉めてやってるんですが、このチャンターとリードだと、全力で弾かないと、
ちゃんとした音程で鳴らないし、オクターブ上も保つのがホント大変なので、
少しやるだけで汗グッチョリのヘブンサウナ状態ですよorz
あまりに暑いんで、ぶっちゃけ練習は下着でやってるんですけど、
数十分もまともにやると、膝下から足の裏に汗が足れるレベル。
楽器やっててこんなに体力消耗するの初めてだよ。汗
この調子で毎日いっぱい練習し続けたら痩せるかもねw
まぁすんごく鳴るので、やっててホントに楽しいですよこれ。
音を出す部分に関して何の問題もないという事。楽器弾く上で、
当たり前のような事ですが、やっぱり大事な事なんですよ。
ここまで来ると、あとは奏者の腕と練習次第というかね。
ホント、このチャンターを入手して正解だった思う。
しかしイーリアンパイプスって普通、セッションで聴く限り、
ここまでの音量じゃなかった気がするんだけどなぁ。
セッションでこの音量で出したら、他の楽器の音を
かき消しかねない気がするんだけども。。。汗
たぶん、サックス並みぐらいの音量は出てる気がするもん。
これはチャンターの作りもあるが、やはりリードが
そういうリードなんだって事だと思うんだけど。
先週土曜日に、代々木公園で、Ryo君、じゅにゃさんと
楽器と酒を持ち寄って遊んだんだけど、一応自分、
このパイプスも持ってって、音出したら、2人とも、
音量のでかさにびびってたもんなぁw

Posted by Kou Ogata at 01:19 | Comments [3]

2009年05月08日

●チャンターも素晴らしいが。

リードも、凄くよく出来てる気がします。
音は本当によく鳴るし、音程も凄く良いです。
ただし、ほぼ全力でバックを押し続ける必要があるくらい、
空気の量が必要な感じで、弱めにバックを押しても出るけど、
そうすると、A、Bぐらいからの音程が保てずぶら下がります。
あまりにリードの性能が良いので、出品者に、
このリード作ってる人の詳細と、もっとたくさん、
このリードを所有してそうな雰囲気があったので、
リードだけ売ってもらえないかとか今、聞いてみてます。
ただまぁ、ネイルのチャンターにもこのリード挿してみたが、
スピラーンのチャンターのようにはいかんのんよねorz
どうもやはり、このネイルのチャンター、オクターブ上の
D付近の音に問題がある気がする。それ以外はまぁまぁなのに。
ちなみに右の写真の手前がスピラーンのチャンターで、
奥の方が、ネイルのチャンターですよ。
スピラーンのはブラックウッドで、ネイルのはココボロウッドですね。
スピラーンのチャンターの方が若干指穴が全体的に大きいかも?
でも、指穴の感じとしてはどちらも、オーバートンとか、
スザートみたいなローホイッスルよりはつらくない感じ思う。
もちろん、ストレートフィンガーじゃないとダメですけど。
スピラーンのチャンターは、ネイルのに比べると、
かなり力強い感じの音が鳴りますね。
まぁ、音はそのうち何か演奏動画ででもまたw
このチャンターと、リードの感じに慣れるのには、
もう少しかかりそうな気がするので。汗


で、僕が落としたのは、スピラーンのチャンター付きの、
プラクティスセットの体をなしてる物だったわけで、
上の写真のバックとふいごも一緒に付いてきました。
これらも、かなり丁寧に作り込まれてる感じなんですが、
空気を送る管が、ビニールホースで、こいつが何か微妙というか。汗
ただ、イーリアンパイプスの空気の管って、結構こういう風に
ただのビニールホースを使ってる事が多いらしい。
でも、ネイルのセットの空気を送る管って実は、
これもちゃんと皮を張り合わせて作った管になってて、
凄く邪魔にならない感じで良いんですよね。
あと、バックに関しても、スピラーンのに付いてたのの方が、
かっこいい感じなんだが、どうも空気のおさまり具合が、
ネイルのバックの方がたくさん入って膨らむ感じなんよね。
なので今、結局チャンターだけスピラーンのを使って、
それをネイルのセットに付けて練習してみてます。
しかし、スピラーンのに付いてた、ふいごがめちゃかっこよくて、
これだけアップにしてる写真見ると分かるんだけれども、
ケルティックの模様のスターリングシルバーの細工が付いてるんです。
なんで、是非ともこれ使いたいんだけど、これとネイルのバックを
組み合わせるには、いろいろといじらないと無理ぽいので、
ちょっと断念してます。。。う〜ん。

Posted by Kou Ogata at 23:49 | Comments [2]

2009年05月07日

●結構充実したM3だた。

大抵、イベントっていうのは、僕がいろんな人とあんまり
積極的にコミュニケーションしに行くわけでもないので、
ほとんど売り子だけで、そのままイベント終了が多いのです。
しかし今回は、お隣のTGZ SOUNDsのお二方と、
半端マニアの方ですよね〜?とかいろいろお話をしてみたり、
東京アクティブNEETsの方とか、あと君の美術館の方が
訪ねて来てくださったり、うは〜といった感じで。
東京アクティブNEETsの方には、コラボしましょとか
誘われてしまったんだげんちょも。ほげ。
そして君の美術館のCD超かっこいいんですけど。
バンドでのオール生演奏、やっぱし完成度高いな〜。汗
差し入れくださった方達にも感謝をば。


あと、関西からケーナ吹きのベックマンさんも、
イベント参加されてたので、イベント終了後、無理言って
新宿のダブリナーズで呑みながら、音楽話とかしたり。
ベックマンさんはやっぱり話して凄く面白い方でしたw
作曲、アレンジ、演奏、打ち込み、ミックス、録音技術、と、
この全ての観点から音楽の話が出来る人ってそういないんですよ。
個人的には今時、演奏者っつっても録音音楽やってる人間なら、
演奏ばっかりに傾倒するだけではなく、この全ての要素を
ある程度理解出来なきゃ視野が狭いと思うんだけどね。
今は誰だって勉強すればある程度何でも出来る時代なんだし、
そこそこの機材は、本当に安く手に入るようになってるし。
音楽の究極は僕は作曲だと思ってるから、音楽やってて
最終的に作曲に興味が行けば、今の時代、打ち込みにも
興味が行くもんなんじゃないかと思うんですけどね。
作曲やるけど打ち込みに興味ないのもこれまた視野が(ry
まぁ録音音楽、要は宅録やるんなら、て話です、あくまでね。
あと、自分が追究したい音楽にもよる所は多少あるかもだけど。
僕の場合、音楽を始めたのが演奏と作曲+打ち込みが
ほとんど同時期だったってのがあるからねぇ。
何かベックマンさんもそういう所が結構似てる感じがあって、
話してて面白いなぁ、とか思ったりしてたんですけどw


しかし僕って、演奏するために音楽してるって言うよりは、
やりたい音楽を作るためのパーツとして演奏がある、
というだけの話だったりするんですよね。
演奏ありきで音楽を作ってるようで、実はそうでもない。
僕はあくまで、やりたい音楽ありきで、演奏してるわけなんですな。
だから、合おうが合うまいがとりあえず何でもかんでも
アイリッシュ系楽器を使って曲を作ったりアレンジしたりとか
そういう事は僕はしない。僕の演奏を使ったアレンジにしても、
稚拙ながら僕なりの一貫性を出すためのこだわりはあります、一応。
それが例え、ある程度毎度似た印象を与えてしまうとしても、
何を主張したいのかが散漫な印象を与えるより100倍まし思う。
面白そうだから何でも混ぜる、それもどうなんだろうかと。
何でもかんでもごちゃ混ぜにすりゃ良いってもんじゃない。
自分がやりたい音に関しては、一貫性を持つべき思うんだよね。
ここまではありだけど、これは違うんだよな。。。という、
本当に微妙な所のあんばいなんだと思うんですけどね。
まぁ、一貫性をあえて嫌う人の方が音屋には多いような気がするので、
その手の人には特に、あまり理解してもらえないかも思うんだけど。
しかしね、何でもかんでもやって印象を与えられるようになるには、
ぶっちゃけ菅野よう子ぐらいにできないと、厳しいわけだしね。汗
というかこれ書いてて思ったんだけど、僕ってもしかすると、
人と音楽をやる事によって、自分が考える音の一貫性が壊れるのが
恐いのかも知んないのかなぁとか、ちょっと思ったかも。
人と音楽やったら、そういうのって凄く難しいんですよね。
逆に人とやる上で、それこそが醍醐味なのかもしれないけれど。
やっぱし僕ってこういう所、頑固なのかもなぁ。。。汗


何かずいぶんと話が脱線したなぁ。しかも文章どんだけ長いの。汗
あ〜しかし、これからまた仕事か〜もっと引きこもりたいよ。(ぉ
結局、シンデレラケージ以外全然手を付けられんかったしorz
それと今これ書いてる途中で、スピラーンのプラクティスセット来たよ。
また後ほど、写真とかうpしてみたい気もするけどw
早速wktkしていろいろとぼちぼち音を出してみたけど、
これはリードが凄くハードブローなのもある気がするけど、
今まで出してたセットの音の2倍くらいの音量があるぞ。汗
コントロールはむずいが、ちゃんと弾けば正確な音程出るわこれ。
しかしまぁ、ちょうど連休終わった瞬間に来るとかどういうKYなの。
あ〜ますます仕事行きたくねぇ。(氏

Posted by Kou Ogata at 11:27 | Comments [3]

2009年05月02日

●シンデレラケージでけた。

ああ眠い。。。orz
何とかとりあえず、1つ出来ましたよん。
時間と気力さえあれば、演奏込みで、1週間足らずで1つは出来るね。
ずっと引きこもって音楽制作できるのはやっぱ最高だね。(ぉ
楽器編成は、まぁ、相変わらずの感じですよん。
コンサーティーナ、早速この前入手したLachenalの弾いてます。
この楽器じゃないと、途中コンサーティーナソロの音域が
弾けないんですよね。G/Cでは、こういう低い音域はできません。
というか、やっぱり、前のコンサーティーナの音とだいぶ感じが
違うの分かってもらえますかね?こっちの方が細い感じだけど、
芯がある感じ。この音こそ、コンサーティーナリードの音なんですね。
ただ、前のは前ので、録音に使うのは悪くない気もするけどね。


この曲は、かごめかごめのモチーフを使っているんですよね。
ZUNさんの公式二次創作曲みたいな感じかな。それのさらにアレンジなので、
もはや三次創作ですわな。しかしZUNさん、まじでこのモチーフの
使い方上手いですよねぇ。自分は実は、永夜抄が一番初めにまともにやった
東方だったりするんだけど、やはりこれが一番印象に残ってて、
いずれやってみたいと思ってはいたんですよね。
僕のアレンジは、原曲に相当沿ってはいるけど、何というか、
かなり和洋折衷な感じになったんじゃないですかね〜。
しかし曲中で、こんなにテンポぐりぐり動かしたの久しぶりだわ。

Posted by Kou Ogata at 07:17 | Comments [9]

2009年04月27日

●やっと解放かな。

あ〜、やっとBGM作り終わった。
これで今日からまたやりたいのが出来るってもんです。
リテイク来るな〜。頼むから来るな〜。(切実
しかし、1分半くらいのループ曲2つ作るのに、
いくらなんでも時間かけ過ぎだよな。はぁorz
別に演奏録音とかもするわけでもないし、
そんな大した事してる曲でもないんだけどね。。。
つうか、打ち込みだけで完結てのが、逆に、
モチベーション下げるのかもしんないなぁ、なんて。
あと、かなりBGM意識して作ってるせいもあんのかな。
あまり主張しないBGM的な曲を作るのは、やっぱあんばいが難しい。

Posted by Kou Ogata at 06:37 | Comments [2]

2009年04月24日

●デジタル作業の歯がゆさ。

PCを使った作曲や、音楽作りというのは、
非常に便利なものですが、なかなかにしんどいです。
何故にしんどく感じられるものかといえば、僕が思うに、
アンドゥ、リドゥの弊害は大きいなぁと思う所はあります。
デジタルという物は、いくらでもやり直しがきくし、
何度だって、音を確認しながら作業をする事ができます。
やり直しがきくという事は、いくらでも迷いが生じるわけで、
何度でもやり直せる事が、最善なのかといえば、
もしかすると、そうでもないのかも、と思ったりもします。
だけどやっぱり、便利なので、それなしでの音楽制作なんて、
自分にはもう考えられない、と思うわけですな。
デジタルでの作業をする上で大事なのは、ともかく、
あまりにもこだわりすぎない事。割り切りを付ける事。
今日中に、曲をどこまでなら無理なく進められるのかという
目標をはっきりとさせて作業する事、なんだと思います。
いっぺんにあれもこれもと、妄想を膨らませるうちに、
結局手が動かず、時間ばかり過ぎるという事は多いのです。汗
そんなんやってたら、いつまでたっても物が完成しない。
言いながら、それを簡単に実行出来ない自分が歯がゆいorz


ちなみに最近、短いオリジナルのBGM2つ作ってるんですけどね。
またしても、公開用の曲ではなかったりするんですけどorz
ミドルテンポのフュージョン、ファンク系の曲、になるのかなぁ。
ジャンルがジャンルなので、結局EZのjazzも入手してしまったよ。
やぎの人の言ってたとおり、ブラシだけじゃなくて、他も凄く良い。
個人的に、ピッコロのスネアと、バスドラもかなり良い思った。
jazzとなってるが、これもアコースティックドラムセットの1つとして、
持っておいて損はないドラムセットの音だなぁと思いました。
しっかし、funkmasterのスウィング系のパターン、おいし過ぎるw
EZは、パターン聴いてるだけで、創作意欲がかき立てられます。
EZがあると、ホントにスムーズにリズム構築が進むから、
こういった曲調も、そこそこ何とかいけるかもしれん。
リズム以外は何とか、インチキ流でも、感覚的にテンションコードで
雰囲気統一すれば、まぁまぁそれっぽくはなるもんですしねぃ。
つうか久々にピアノ使いまくり。ピアノは良いねぇ、やはりw
ただ、この手のものに、アイリッシュ系混ぜるのは難しいなと、
相変わらず感じざるを得ないので、全く使わないんだけど。。。
この手の曲調は、作ってて結構楽しいんだけど、この辺もどかしい。

Posted by Kou Ogata at 18:57 | Comments [4]

2009年04月20日

●デイビースピラーンのチャンター。

ebay見てた人は気がついた人もいるかもですが、出てましたね。
正確には、スピラーンのチャンター付きプラクティスセットだけど。
出品者が、world shippingしてくれる人だったのもあり、
この機会を逃すと二度とないかもと思い、落札しましたよ。ええ。
でも、思ったより値段上がらなくて、少し拍子抜けしたけど。
付属のリードが、K. Padraig O'Kaineの物で、出品者が演奏してる
サウンドクリップも上がってたけど、スピラーンの楽器らしい、
粘っこい音で正確な音程と思ったので、問題ないんじゃないか思う。
スピラーンは、僕にとっての神様ですからね、ホントに。
この人の音がきっかけで、僕はホイッスル演奏するようになったわけだし。
しかしまぁ、いい加減金銭的に限界が来そうなので、
そろそろ散財は自重するつもりですけどね。。。汗


それと、ニコニコに新作とかあげて行きたい所ではあるんだが、
ちょっとBGM作りとかをまたやってて、なかなか出来ずorz
あ~、東方アレンジやりてぇなぁ。(ぉ

Posted by Kou Ogata at 19:05 | Comments [4]

2009年04月18日

●ずっと触っていたくなる楽器。

とは、こういう物の事を言うんだなぁ。。。
つうわけで、また楽器を買ってしまったわけですが。
これは、まがい物の量産品コンサーティーナじゃありません。
またebayで入手したんだが、まぁ値段は気にするな。(氏
LACHENALという、昔のコンサーティーナビルダーの、修復品です。
おそらく、半世紀以上前の楽器だけど、状態はかなり良い感じで、
非常に美しいフォルムの、ほれぼれとする質感の楽器ですよ。
しかもこれ、ボタン配列が、Ab/Ebという、かなり特殊な物です。
要するに、普通のG/C配列と比べて、フラットよりの調性で、
しかも、より低い方の音域が弾けるという物です。
まぁ、僕は別に、アイリッシュ弾くためにコンサーティーナを
やってるわけじゃなくて、あくまで音楽作りのための一部なので。
たぶん、他の人にはあんまり理解出来ないかもしれんけれど、
僕にとっては、ソフト音源とか買うのと同じ感覚なんですわな。
パイプスは、即戦力にならんが、こいつは即戦力だしね〜。
ちなみにこいつは、26ボタン仕様なんですけどね。
つうかこのコンサーティーナ、僕の安物のG/Cのより
一回り以上小さい感じで、手の小さい僕には良いかも。
並べるとこんなん感じ↓


しかし、本物のコンサーティーナに初めて触ったけれども、
これはあれだな。量産品のコンサーティーナもどきを使って、
アイリッシュとかやってる人なんかは、是非、
こういうちゃんとしたコンサーティーナを入手した方が良い思う。
ボタンの感触や、音色の響き、レスポンスと、かなり別物な感じです。
特にボタンは、プラスチックのペナペナじゃもちろんないし、
安物のみたいに、ボタンを押しても奥まで沈まず、程よい加減で止まります。
これがかなり操作性が安物と違う感じで、カチカチ音もほとんどしない。
量産品は、ボタンや内部構造が簡略化され、リードも安いハーモニカの
リードとかを使ってるんですが、ここまで違うとは。。。という感じ。
もうね、ホントに、職人がちゃんと作り込んだ楽器なんだなと、
手に取って弾いてるとそれが伝わる質感で、愛着が凄く湧きます。
しかし、これを触ったら、G/C配列のコンサーティーナも、
まともな物が欲しくなっちゃったかもしれないなぁ。汗
曲によって、適材適所で使い分けたい思うからね。。。
でも、G/C配列で、30ボタン仕様の本物のコンサーティーナだと、
今回入手した楽器の倍くらいの値段するかもなんだよねorz
なので、一応、僕の今まで使ってた、安いまがい物の楽器も、
これからも、曲によって、とりあえず普通に使うとは思います。
。。。しかしまぁ、やっぱ楽器は良い楽器使わんとダメだなぁ、
と思ってしまうね、こういうの触るとホントそう思う。

Posted by Kou Ogata at 18:06 | Comments [7]

2009年04月15日

●イーリアンパイプスの演奏動画。

ついに、やってしまいました。kerry reelです。
簡単に演奏してるようですが、この程度でも死ぬ程リテイクしてますorz
どうでしょう?とりあえず、チャルメラは脱せたんじゃないかな?
ただしかし、やはりピッチが無茶苦茶高いです。。。
シンセの全体の音を50セントくらいあげてます。汗
以前言ってたハワードさんのリードなんだけれども、
片方の使い物にならないって言ってたリードを使ってます。(ぇ
いやね、これダメだと思ってたんだけど、やっぱ凄く鳴るのと、
ピッチ高いけど、全体の音程バランスはこっちの方が
コントロールしやすい事がわかったので。
ともかく、問題なのがDなんですよ、イーリアンて。
今回の演奏は、ハードDを一度も使いませんでした。汗
Dさえ、もっと簡単に、良い音程で出せればもっと楽なんだが。。。

Posted by Kou Ogata at 09:16 | Comments [5]

2009年04月09日

●これ、まじで凄いですよ!

何と、紀元の樹海に、ついにPVを付けてくれた方が。。。
これは、本当に凄いクオリティなので是非皆さん見て欲しい。
先日、こんなもの作ってみたんですがとメールを頂いて、
そのあまりのクオリティと世界観に、圧倒されてしまいました。
昨今の、さらっとしたきれいなデジタル絵とは一線を画す、
深い作風に、見た途端に引き込まれてしまいました。
何が嬉しいかって、僕の曲から、こうやって着想してもらって、
時間を割いて、こんな素晴らしい物を作ってもらえるなんてね。
この曲は、この動画に出会うために生まれたのかも。
この動画に出会えただけでも、エスペラントを少しかじって、
この曲を作ったかいがありました。僕は本当に感激してます。
てゆか、いい加減これのフルバージョン作らんとなぁ。。。
あ。ちなみにこのPVのは、音質を今の環境で、ちょこっと
ミックスをやり直してます。


このPVを作ってくれたまるやまさんのHPにも、是非行ってみてください。
ホント、独特の世界観の絵が他にもたくさん見れます。
いや〜、今度はこちらから、是非とも何かコラボして見たいです。
作品作ってると、こういう出会いがあるからたまりません。
あ〜、もうホント、アレンジばっかやってる場合じゃないよな。

Posted by Kou Ogata at 22:09 | Comments [3]

2009年04月08日

●リードが来たので。

早速試してみたら、むっちゃくちゃ鳴りまくってるよ!
だよなぁ、チャンターって、こんくらい鳴るよなぁ、て感じ。
う〜ん。やっぱしどうやら、元のリードはこれ、もう死んでるのかも。。。
前回録音したチャルメラは、死んでるリードの音だったわけですナorz
ただ、ハワードさんに2つリード頼んだんだけど、片方のリードは
音は鳴るが、音程がかなり滅茶苦茶で使い物にならない感じやもです。
しかし、もう片方は、ハードな感じで、かなり空気を消費するけど、
良い感じです。ピッチも、全体的にDスケールに合うようにはなった。
しかしどうしても、Dの音だけ聴感的に10セント以上高い感じで、
そのせいでやっぱり、バランスはかなり悪いかも。。。
これはリードのせいではなく、チャンターのせいなのかなぁorz
仕方ないので、セロテープを取り出し、一番下の、
オーバーブロー用の指穴を上側1/3くらいテーピングしてみる。
すると、多少はましになった。。。かもしれない。
このリードは、ハード気味なのか、ともかく、音がでかい。
が故に、2オクターブのA以上の音のコントロールがすんげ難しい。
バックにかなりの圧力をかけないと出ないし、かといって、
ただ力任せに圧力かけてもオーバーブローにならないし、
例え鳴ったとしても、持続出来ず、すぐオクターブ下の音になっちゃう。
安定して2オクターブを鳴らせるようになる道は険しそう。。。
しかし、前のリードより、全体的にちゃんと音がまともに鳴るし、
下の音域がひっくり返る事がないのでとりあえず、
これで普通に練習は出来そうかもしんない。
このリードは当たりだったのかもね。大事に使わないと。
(っつっても、チャンターに挿しっぱなしにするけど;ぉ)
でもやっぱし、イーリアンパイプスは難しいなぁ、ホントにorz

Posted by Kou Ogata at 23:41 | Comments [3]

2009年04月02日

●川崎で路上。

この雨が降りしきる中、ハラボさんがよくやってるという、
川崎駅で路上ライブに加わってきました。寒かったよ〜。
僕はryo君といろいろ弾いたけど、完成度低くて(主に僕の)gdgdにorz
ハラボさんの生演奏は、やっぱ何度見ても凄いですよ。かっこいい。
今日は、honeさんもいたし、昨日もウサコさんとか、
いろんな人が来てたようですね。昨日のも観たかったかもなぁ。
honeさん、人気者ですよね。honeさんは、演奏だけじゃなくて、
人柄も良いし、凄く場が盛り上がります。素晴らしいなぁ。。。
しかし、遠方からいろんな人がハラボさんを訪ねて、
一緒に演奏とかしてるのが、何か凄いなぁと思った。


あと、ピッコロさんと、やっとお話しできたんだけど、
とりあえず、さくらそうさんとか誘って、関東笛吹きオフ的な何かで
盛り上がりたいですよね〜とか言うてたけど、どうですかw

Posted by Kou Ogata at 00:42 | Comments [5]

2009年03月31日

●とりあえず。

ハワードさんとこにリード2つ頼んだよ。
あそこは何が良いって、全部ペイパルで支払い済んじゃうから、
クレジットカードと、ペイパル認証さえ済ませてしまってれば、
支払いも簡単で安心だし、こっちから住所を向こうに送ったり、
いろいろな英語の連絡のやり取りとかの手間を最小限にできる。
海外で、個人でこの手の珍しい楽器販売をしてる所としては、
買う側に非常に優しい方だと思われ。
ハワードさんとこ、うちのリードは、他のチャンターでも、
たぶん、それなりに鳴ると思うよ、て書いてあったので、
それをある程度信用したいけど、う〜ん。


あと、ネイルさんにも、一応メールでリード作って欲しいって
連絡したら、1つ35ドルで作るよって返信くれたんだけど、
支払いは、International bank draftをカナダドル建てで
郵送して欲しいって、かなり面倒くさいよなそれ、う〜ん。汗
銀行で海外送金小切手作るにしても、平日窓口に行くの厳しいし。
そのうち何とかしたい感じだけど。本家リードがやっぱ欲しいよねぇ。


あとそれと、UADで新しく出た、SSLのチャンネルストリップと
バスコンプのプラグイン買おうかどうしようか、激しく悩む。
明日の昼まで、20%オフと25ドル割引なんだよな。ああうう。

Posted by Kou Ogata at 23:01 | Comments [2]

2009年03月30日

●そら挫折もしたくなるよね。

うちに帰って来て、さて、UP練習するか〜と意気込んでも、
乾燥のせいか、ろくにリードが開かず、ティンホイッスルより
ずっと小さい、蚊の鳴くような音しか出なかったりねorz
ソフトブローだからって、こんなに鳴らないもんなのか?
正直、練習できるレベルじゃないんだもの。。。つらいよ。
とりあえず、防音室閉めて、必死に加湿器で加湿中。。。汗
音自体がまず、ちゃんと出ない。これ以上つらい事はないorz
音さえまともに出れば、何時間だって付き合ってあげたい思うのに。
という事で、やはり、チャンターリード何とかしないとダメかも。
そういや、hobgoblin musicで微妙なリード買うくらいなら、
howardさんとこのリード注文した方が全然良いような気がするかも。
ハワードといえば、ホイッスルメーカーとしても有名ですよね。
他のパイプスビルダーのリードって、ちゃんと合致するもんなのだろか。
う〜ん。中津井さんって、今、日本にいないのかなぁ。。。
風の噂で昔、neilさんのパイプス使ってたいうの見かけたんだが。
この方は、僕が大阪に住んでた頃から、パイプスへの情熱が凄い人だと
思ってはいたけど、パイプスのために全て投げ捨てる覚悟がないと、
ここまでできないですよね。でも人生、それくらい自分の好きな事を
追求して生きられるのって、最高に素敵な事じゃないですか。
自分にはパイプスしかない。パイプスこそが全て、という。
僕も、音楽にそういう気持ちを持ってるつもりだが、情熱が全然足りないorz
とりあえず今後、パイプスをやってみたいけど知識がほとんどない人は、
中津井さんとこに相談すれば良いんじゃないかな思います。
日本に、こういうパイプスのビルダーがいる。凄い時代だと思いますよ。

Posted by Kou Ogata at 19:41 | Comments [0]

2009年03月29日

●無謀にもパイプを録音。

まだ難易度が低い、ゆったりとした曲で録音してみた。
まぁ、チャルメラでも良ければ聴いてみるかい?orz
でも1日ずっといじって、この程度なら、まぁまぁか?w
てゆか、この曲、名前何て言うんだか忘れた。汗
あの、ウォルトンズのCD付録に載ってる曲なんだけど、
この曲、僕はサリーガーデンとかより好きだったりするw
しかし。。。音程さえ、もうちょい何とかなればなぁ。
あと、ともかく低い音のコントロールが1オクターブ、
2オクターブ両方とも、難し過ぎるよorz
音量も、上の音域に比べたら、全然出ない感じだし。。。
他のパイパーの人達も、こんなのコントロールしてるんすかね。
正直言って、かなりあり得ない感じがするんだけどなぁ。汗
ちなみに当然ですけどこれ、全部通して弾いてないよ。
全部通して弾くと、途中で絶対、ひっくり返っちゃったり、
音が切れちゃったりして、全然ダメですよホント。orz
一応リードは2本あるんだけど、どっちもソフトブローなのか、
ともかく、かなりひっくり返りやすいような気がする。
そんでもって、音程が、全然Dスケールに合わない。汗
リードの抜き差しでどうこう、て問題じゃないような。
ホブゴブリンミュージックで、チャンターリード売ってるから、
とりあえず頼んでみようか。。。う〜む。
それかNeilさんに直接、何枚かオーダーしようかなぁ。


それと、この録音、実はマイク違うのでやってたりします。(ぇ
まぁ、でも、防音室のドアあけて、加湿器付けながら
かなり適当に録音したんで、ノイズとか、かなりあるけどね。
ミックスも、伴奏の打ち込みも、超絶てけとー。(ぉ
マイクの詳細とかは、また今度w

Posted by Kou Ogata at 19:19 | Comments [7]

●パイプ来てたんかいorz

じゃじゃ〜んと、Neil O' Gradyのハーフセット、届きました。
というのも、何気にポストを見たら、不在通知再連絡みたいな
はがきが入ってて、何ぞと思ったら、21日にお届けに上がりましたが。。。
とか書いてる。はぁ?21日だとぉ???
ふざけんじゃね〜!不在届なんか入ってなかったぞ!!
さては入れるの忘れやがったな〜、まじ頭くるわ。。。
こっちがどんだけ首を長くして待ってたと思ってんだよもう。
気がついたの、昨日の夜中だったので、郵便局まで歩いて取りに行ったしorz


しかし、なるほどねぇ、こいつは凄いや。。。
これは、普通の人がいきなり触ったら、120%最初から挫折するな。汗
僕も最初、まず取り付け方から、バックとふいごの操作とか、
全然わけわからんくて、心が折れそうになったしこれorz
まぁ、今の時間までずっと音出していじくりまわしてたんだがw
音自体はね、何とかまぁ出せるもんだなぁという感じ。
ただ、想像以上に困難なのが、オクターブの切り替えだったりする。
イーリアンパイプのチャンターは、表面に指穴が7つ、裏に1つと、
ティンホイッスルより指穴が多いんだが、表面の一番したの指穴は、
オクターブ切り替えをするための物で、オクターブ切り替えをする度に、
全部の指穴を塞がないとならないんですよね。これがかなりやっかい。汗
あと、ふいごとバックの操作が、当然だけど全然上手く行かない。
オクターブの操作も、バックをあまり強くしぼりすぎると、
特に、下の方の音域とか、すぐにひっくり返ってしまう。
あと何だかね、リードのせいなのか分かんないけど、
とてもじゃないけどDの440〜442に収まるようなピッチに、
どうやってもならないんだけど。。。むしろ、Ebスケールくらいまで
ピッチが上がってしまってる感じ。これ、何とかならんのかな。汗
あとね、現時点ではやっぱし、ドローン管が、邪魔以外の何物でもない。
弾いてて、凄く邪魔で、しかも何か、凄く管体が外れやすくて、
ふいごとバックでふがふがやってると、ごとっ、て落ちちゃう事が多い。汗
このハーフセットのバックは、ドローン管用に接続穴があいているので、
ドローン管は取り付けておかないと、空気が抜けちゃう仕様になってるのね。
(ドローンは、ストップキーが付いてるので、鳴らさないでおく事が可能。)
う〜ん。。。バックだけ、プラクティスセット用の別途考えた方が良いかも。
というわけで、ホント、想像以上にしんどい楽器ですわこれはorz
まぁ、そのうち、音とか録音してみたいけど、実用には程遠いと思われ。汗

Posted by Kou Ogata at 06:16 | Comments [3]

2009年03月18日

●久々の大当たり。

正直言うと、もう、インスト音楽で衝撃を受ける物に出会う事が
ここ最近ほとんどないというか、もう自分の好きな物というのは、
大体わかっているので、今までに衝撃を受けた以上の物でないと、
良いかもと思っても、なかなか聴き込むまで行かなくなっちゃうのだが。
ひっさびさに、僕が本当に心底良いと思えるものを見つけたので紹介。
Pressed for Tim/Finlay Macdonald Band
iTunesの試聴&購入


このアルバムは、バグパイプの演奏をメインに、
コンテンポラリーなアコースティックアレンジがなされてて、
このアレンジが本当に素晴らしい。こういう音楽はまさに僕の理想。
パイプや他の楽器の演奏も、最初の曲から最後の曲まで全てが完璧で、
本当に素晴らしいとしか言いようが無い。ミックスや録音も凄く良いし。
ここまで最初から最後まで隙がないCDは、初めてですよ、個人的には。
試聴だけだとわかりにくいとこもあるから、少しでも良いと思ったら、
是非とも購入して、CD全体を聴いて欲しい。絶対、損はしないと思う。
トラッド的でありながら、全然トラッドじゃないです。聴けば分かる思うけど。
グルーブ感に土臭さ一切なし。僕が今まで聴いたケルト系で、ここまでグルーブが
気持ち良いと思った音楽は、他に無いと断言する。ミュージックプラントは
このCDをまじで一刻も早く取り扱い、紹介しろよと言いたいぐらい。
個人的には、エヴィアやルアルナルブレ好きなんかにも超絶オススメ。
ちなみに、アルバムタイトルから、おや?と思った人は鋭い。
これは、Flookがやってる曲で、僕もニコニコで上げてる
超絶技巧曲のPressed for Timeの事ですよ。
実は、この曲から逆検索的にたまたまこのバンド?を見つけたんだが、
ケルト系では本当に久々に、大当たりの音楽です。や〜、良いもの見つけたホント。

Posted by Kou Ogata at 01:27 | Comments [3]

2009年03月16日

●デシケーター。

今まで、コンデンサーマイクの管理とか、せいぜい、
マイクケースに乾燥剤突っ込んどくくらいしかしてなかったが、
小さめのデシケーター買っちゃいましたよ。
デシケーター導入つうことは、マイク増えるフラg(ry
小さめといっても、高さがそこそこあるおかげで、何とか
バイオリンも入れる事が可能みたいなんで、入れてみた。
防湿庫は、マイク以外に木製楽器にも効果的なわけです。
今後、イーリアンパイプのチャンター管とかも、
ここに入れておければ良いかな〜、なんて思ったり。
しかし今、電源入れてない状態で、湿度30%ぐらいしかない。汗
これじゃ今の所、電源入れる必要すらないじゃんorz
全体的に、40%くらいがちょうど良さそうだけどね。

Posted by Kou Ogata at 21:53 | Comments [0]

2009年03月14日

●指が痛い。

う〜ん。左手の指が、きしむような痛さが。
そんなにばりばり楽器弾いてないんだけどなぁ。


あ〜。イーリアンパイプ届くのが楽しみすぎて困る。
ちなみに、ebayで落としたのは、2007年に作られた、
Neil O' Gradyのハーフセットですよ。
こいつを何と、新品の半額程で落札できてしまったので、
物の状態がどれほどか実物届かないと分からないけど、
出品者は作ってもらうのに1年かかった言うてるのも
考慮すると、相当お買い得な買い物なんじゃないかと。
しかも、チャンターが、Cナチュラル、Fナチュラル、
Bbのキー付きという事で、使い勝手良さそうだしね。
月曜日に発送するらしいので、届くの再来週くらいかなぁ。
あ〜、待ち遠しい。

Posted by Kou Ogata at 21:56 | Comments [3]

2009年03月10日

●禁断の、あの楽器。

イーリアンパイプに手を出してしまいました。汗
手に入れても、使いこなせる自信全然ねぇ。。。
まぁ、もうしばらくしたら、届くんじゃ〜ないかと。
それにしても、円が安くなって来てる時に限って、
どうして、これは!て物がebayに出てくるんかなぁorz
それでも、100円切ってるうちなら、まだましなんかなぁ。
ebay巡回が日課になってきてる今日この頃。あは。(氏
コンサーティーナも、今使ってるおもちゃレベルじゃない、
ちゃんとした楽器が欲しくなってきたかもしらん。
しかし、コンサーティーナって、本物は物凄い高価なんですよね。汗
コンサーティーナの製造事情って、実はイーリアンパイプに似てて、
どちらも近年、世界的人気が高騰してる楽器で、まともなのは
量産できない楽器なので、海外の職人に作ってもらおうと思うと、
人気のせいで年単位で待たされる上、軽く何十万以上するから、
おいそれと、買えるもんでもないんですよね。
しかも、海外オンリーなわけで、さらに敷居が高いし。


それにしても。ニコニコミュージシャンライブの練習の方、
そろそろちゃんと進めていかんと、やばいな。汗

Posted by Kou Ogata at 23:19 | Comments [11]

2009年03月03日

●一線を画した出来になった思う。

風神録の、少女が見た日本の原風景をやってみました。
いや〜、例大祭6の上海アリス幻樂団の新作、東方星蓮船の体験版で、
何と早苗さんが自機入りって事で、こりゃやるしかないなと。
僕は、ガタウ屋さんの早苗さん漫画の影響で、
かなり早苗さん好きだったりするのはここだけの秘密。(ぉ
早苗さん良かったね!ホント、例大祭の体験版が楽しみです。
でまぁ、アレンジの編成は、ローホイッスル、ティンホイッスル、
コンサーティーナ、マンドリンの3分割画面+打ち込み。
あと、それに加えて、動画ないけどブズーキも弾いてる。
ローホイッスルは、今回は持ち替えがどうしても無理なので、
途中から動画をもう1つ挿入するって方法を取っちゃいました。
今回、僕がやりたいと思ってる音楽性を、かなり詰め込めた気がする。
僕が最もやりたいのは、アイリッシュでも、民族音楽でもなくて、
コンテンポラリーでありつつ、無国籍で旋律の美しい音楽なんです。
今までやった東方アレンジで、最もお気に入りになったかもです。


で、今回のアレンジは実質、現環境ではじめて作ったようなもんですが、
今までの音と比べると、かなり一線を画した音になった思うが、どうでしょ?
特にローホイッスルのソロとかね、今までこういう音にならんかったわけよ。
オケから浮き上がり、音が歪まずに、きれいに伸びてると思うんですけど。
これも全て、UADと、現環境を最大限に駆使したおかげですよ。
ミックスも、今回はかなりいろんな事を試みてみましたよ。
プラグインは、やはり主に88RSと、プレシジョンシリーズを駆使した感じ。
他にもwavesとかvintage warmerもやっぱり使い慣れてるから欠かせない。
ドラムのスネアとかは、vintage warmerで潰すとやっぱり気持ち良いし、
コンサーティーナって意外と、Renaissance Axxで音作ると凄くハマるしね。
そんでもって、一度HD192からのミックスを、MytekのADに出して、
またHD192に戻してからマスター、て感じでやったんですが、こうすると、
本当に、デジタル処理のみの飽和感が軽減して、凄く良い感じになりました。


あと音源も、今回はドラムがね、EZ drummerの、EZX FUNKMASTERSを
購入したんで、早速使ってみたんだが、これは本当に良いドラムセットです。
特に、Clyde Stubblefieldのドラムが本当に良くて、これからきっと、
このドラムは頻繁に使う事になるでしょうな。ファンクとか言うてるが、
アコースティックなドラムが欲しい人は、EZ drummerユーザーなら、
とりあえず、VINTAGE ROCKと、FUNKMASTERSは超オススメです。
ちなみに僕はこれに加えて、NASHVILLEと、LATIN PERCUSSIONを
持ってるんだけど、NASHVILLEは、スネアは結構良いんだけど、
それ以外が使い難い感じの音で、ぶっちゃけ全然使ってないんだが、
ドラムパターンに関しては、凄く使えるのが本当にいっぱいあるんで、
パターンのためだけにでも買う価値ありです。実際今回のドラムパターンでも、
NASHVILLEに入ってるパターンも結構使ってますからね。
あと、僕の東方のアレンジとかは、スタンダードなパーカッションの音は全て、
EZ drummerのLATIN PERCUSSIONでやってるんですよね、実は。
そんな感じで、僕はもうEZ drummerなしでは、ドラムパターンを
組み立てる事が考えられないくらい、EZ drummerを愛用してます。
ここまで愛用してるソフトシンセは、他にないくらいです。
TOONTRACK、最高!!これからもどんどん追加音源出していって欲しいなぁ。

Posted by Kou Ogata at 07:32 | Comments [8]

2009年02月25日

●ニコニコミュージシャンライブ出演者とか。

ああ〜。今日(昨日)が打ち合わせなのすっかり忘れてた。。。
町田さん、まじで2回もすっぽかしてごめんなさいorz
で、町田さんが動画作ったようなので、紹介をば。
出演者はこんなん感じになりますよ〜。
ピアニートさんは、やっぱり人気者ですなしかし。
僕も、ピアニートさんの演奏動画は好きだし凄いと思ってます。
何といっても、他のニコニコのピアノ弾きと一線を画してるのは、
単に演奏技術の凄さだけじゃなくて、ちゃんと自分の楽器の
録音自体にもこだわりを持ってるという所ですな。
生ピアノでここまでちゃんと録音やってる人は、
ニコニコでは、ちょっと他にはいないですからね。

Posted by Kou Ogata at 02:49 | Comments [4]

2009年02月22日

●ちょいと音合わせ。

ニコニコミュージシャンライブでやる曲を、ryo君とうちで音合わせ。
試しに、マイク1本のみで、単一指向性だけど、軽く録ってみた
すいません、ホント(我々の)曲構成確認用音源だから、こんなもんで。汗
ネタが無いもんだから、とりあえず、みたいな感じで。(ぉ
曲、どうすっかなぁ思ってたけど、東方曲も少しやろうかな〜と。
このセプテットの繋がりで、オーエンも何とかやろうかいう感じ。
てか、東方曲以外はすべて光田曲になりそうですけどね。。。あややや。

Posted by Kou Ogata at 23:56 | Comments [2]

2009年02月15日

●ラジカルドリーマーズのコラボ。

お馴染みのギターのRyo君とラジカルドリーマーズをコラボしてみますた。
この曲、3/20開催予定のニコニコミュージシャンライブでもやる予定。
ギターとホイッスルだけでシンプルな感じですけど、早速、
リバーブだけパワコア使って、あとはUAD2のみでミックスしてます。
Ryo君のギターの音が、結構良い音で録れてて、いじるの楽しかった。(ぉ
彼は、自分で結構宅録とかもしてるから、自分のギターの音が
おいしい音で録音できるポイントを知ってるんでしょうな〜。


今までのミックスと音の感じだいぶ違うと思うんだけど、どうすかね。
音作りは各楽器に88RSで、マスターにプレシジョンバスコンプ→
プレシジョンEQ→プレシジョンリミッターて感じです。
プレシジョンバスコンプはまぁ、SSLのモデリングですよねこれ。
このコンプは、マスター用途だと主に、ばりばりと叩いて
音圧を稼ぎまくったりするのに使うタイプではなくて、
ミックスの最終出力、つまり、マスター段の一番頭に挿して、
全体のピークを均等に抑え込む使い方をすると凄く良いと思う。
最初に、こうやって上手くコンプでピークを均等にできると、
最後にマキシマイザ系で音圧をぐっと稼ぎやすくなるんですよね。
でも、こういう使い方って、僕が持ってるプラグインのコンプだと、
wavesのルネコンが最も、効果的な感じだったりして、
僕は今まで、実はルネコンをマスターの頭にも挿してました。
一時期、それをやめてたときもあったんだけど、ルネコンを
マスターの頭に入れるのと入れないのとでは、
音圧稼げる量が全然変わるってのがあったもんですから。
これでやっと、ルネコンの代わりにマスターの頭に
挿せるコンプが手に入ったなぁ、ていう感じでしょうかね。
プレシジョンEQはこれは良いよ。通すだけで、音に輝きが出るよ。
ちなみにこれは、ManleyのEQをモデリングしてるんじゃないですかね。
Manleyの高級EQで、見た目がそっくりなのがあるしねw
プレシジョンリミッターは、柔らかく、暖かく音圧を稼げます。
かなり強めにゲインリダクションしても、嫌な感じの飽和感が出ません。


今までって、飽和感がほとんどないけど、そこそこ音圧もあり、
ダイナミクスが残るミックスって、上手くできなかったんだけど、
かなり良い方向に持って行ける感じなんじゃないでしょうか。
つうわけで、もっと音数の多い曲のミックスでも、これからどんどん
試していくと思います。いや〜、やっぱUAD最高だわw

Posted by Kou Ogata at 04:29 | Comments [4]

2009年02月13日

●いろいろグレードアップしちゃった。

どうも、何だか更新するの久しぶりになってしまいましたが。汗
最近、さらに制作環境を大幅にグレードアップしました。
今のうちの、大体の環境構築はこんなん感じに↓

あんま画質良くないんで、わかりにくいやもですが、
上段左が、JV1010とTC powercore compactで、
右がパワーアンプのD-45とFurmanの安定化電源。
中段左が、MOTU HD192と2408mk2で、
右がAvalon M5とMytek STEREO96 ADです。
一案下は、MacProとWinになります。
JV1010だけ浮いてるとか言わないでw
便利なので、いまだに現役で、手放せないんよねぇ。
TLのチャンネルストリップと、MOTU828は
今の所、ほぼ必要ない感じなので、外してあります。


で、何といってもまずは、MacProですね。やってしまいましたねまじで。汗
ただこれ、中古の、初期型なんで、Xeon2.66Gx2です。メモリーはとりあえず3G。
まぁ、これでも十分オーバースペックですけどね。。。
Xeon2.66は2コアなので、それが2つのクアッド構成なわけですから、
Logicとか立ち上げると、もちろん、CPU表示が4つ出ます。すげぇよ。汗
あと、MacProは、個体の作りとかもすんごい丁寧なんですね。
静かだし、中身あけて、HDDとかPCIeボードとか増設したんだけど、
ドライバー全く使わなくても、拡張できるようになっているみたい。
もちろん、ガワを外すのも、レバー1つで簡単に外れるし。
しかし、MacProは思ったよりでかくて(耳が邪魔)、重たいですね。汗
あと、このアルミボディはかっこいいけど、すぐ傷が付きますね。。。
がちゃがちゃ出し入れしまくってたら、すでに耳に結構な擦り傷が。涙
中古なのに、ほとんど傷もない、新品に近い外観だったんですけどね。トホホ。


で、MacProにも負けないヤバイ機材が、HD192、ですな。
言わずもがな、MOTUのオーディオインターフェースのフラッグシップです。
これ、まじで音ヤバイよ。音の密度、レンジの広さ、定位感のどれもが、
今まで初代828から出してた音とはまるで桁違いですよ。凄く気持ちいい音。
本当は、MacbookproとAPOGEEのmini-dac構成にするはずだったから、
こんなの買うつもりじゃなかったんだけど、MacProを導入してもうたので、
MOTUのコアシステム(PCI424)が使えるようになってしまったのと、
中古で、市場価格の半値近くで代理店正規品が出てるのを見つけてしまい、
しかもPCI424は、PCIe仕様の物で、全体的に状態も良さげで、つい。。。汗
HD192の、一体どこが凄いのかというと、やはりAD/DAの性能です。
これは、degidesignの192I/Oに匹敵か、それ以上とも言われる程です。
それくらい、他のそこらのオーディオインターフェースと比べると、
内部の作りと、コンバーターの出来が桁違いというわけです。
最近のオーディオインターフェースといえば、マイクプリ付きで、
単体ミキサー機能だの、エフェクト内蔵だの、入出力が豊富だったり、
ともかく何でも付けてお安めのコストパフォーマンス重視な感じですけれど、
こいつはアナログ12chインアウトとAES/EBUデジタル入出力があって、
しかも、全ての端子が、XLRのみという、昨今ではかなり偏った構成です。
フロントパネルはメーターと電源スイッチしかないし、ボリュームや、
ヘッドホン端子すらない。(ヘッドホン端子ないのだけは、正直つらいが。汗)
それに加え、マイクプリもないし、単体ミキサーにもなんないし、不便です。
つまり、音に影響する余計な物は一切省き、ともかくAD/DAのみに注力した、
ハイクオリティで音質重視のオーディオインターフェースって事なんですね。
比べてないけど、APOGEEのensembleより音良いんじゃないのかね?
しかし、これを入手したことで、MytekのADコンバータとかが、
なくてもそんなに問題ないような気がしないでもないかもとか。汗
HD192のADで録音してないんでまだ何とも言えないんだけれども、
HD192のAD性能も、相当高いはずですからね。DAは、828とは桁違いです。
う〜ん。なんなら、生音の録音は、マイクプリからHD192直挿しにして、
MytekのADの用途を、HD192からいったんMytekのADにアナログで出して、
それをデジタル出力でHD192に戻して録音、てのをやってみようかなぁ。。。
(こうする事で、ただバウンスするよりも、デジタルの飽和感を軽減できる。)
しかしこうなってくると、外部ハードのマスタークオリティの
コンプレッサーとかも欲しくなってくるかも、とか。(ぉ
誰か、まじでおいらの物欲を止めてくれ。汗


ちなみに、MacProを入手してしまったという事は、PCIeが使えるわけで、
うっかり、UAD2も、個人輸入でゲットしてしまいましたがが何か。(ぉ
僕は、他の人よりも多チャンネルで作業とかしない方だと思うので、
NEVANA32を買いました。まだ入手したばっかで、とりあえず
体験版含め、少しずつ試してますが、やっぱ凄いわ、UADってば。。。
wavesの音とかって、どうしても叩いていくと飽和感が目立つんだけど、
UADの音は、嫌な歪みにならない感じ。全体的に柔らかいのかな?
しかし88RSまじで良いよこれ。本当に音がちゃんと作れるプラグインです。
いじった効果ってのが、ちゃんと出てきてくれるので、凄く使いやすい。
そんじょそこらのなんちゃってチャンネルストリップとわけが違う。
あと、プレシジョンシリーズは思ってた通り、最高に使えますわこれ。
まだ、体験版触ってるだけだが、ほとんど全部買うと思います。
たぶん今後は、UAD中心で音作りしていくと思うんで、今後、
ポポルカントとかとは、結構音の感じ変わるんじゃないか思います。


それにしても、HD192からの出音が気持ちよすぎるんだが、
あんまり聴こえ方が気持ちよ過ぎるのも、ちとまずいような気もするような。汗
ただ、気持ちいい音で音楽出来るのは、それだけでモチベーションあがるし、
やっぱりクオリティ高い環境を得るには、いろんな所に手を入れないと
あまり意味が無い、というのは、少し理解できるような気がしてきたかもね。
monitor one mk2でこんだけの音が出るんだから、もっと良いモニターなら、
さらに凄い事になるんじゃないかとか。。。ホント、物欲が尽きん。汗
ただ、パッシブだと、もっと上のモニター考えると微妙な所だよなぁ。
今のモニターって、アクティブ全盛ですもんね。う〜ん。
うちは、狭い空間で音出してるから、スピーカーの背面の距離を取れないので、
monitor one mk2って、後ろにバスレフポートがあるので、
どうしても低音が少しまわってしまってる感じはあるんですよね。。。
(一応、スピーカーの周りを吸音材で囲ってはいるんだが)
なので、前方にバスレフが付いてるパッシブのモニターとかで、
お安めだけど、良い感じのんとかないもんかなぁと思うんですけどね。
モニタースピーカーなら、ADAM AUDIOのとかがかなり気になるんだけどなぁ。

Posted by Kou Ogata at 23:23 | Comments [9]

2009年02月04日

●パワーアンプ。

プロケーブル経由で、ほんのりと香ばしい感じで評判が広がってる、
crown D-45を、中古でお安く入手してみますた。
もちろん、海外電圧の方に電源挿して使ってみてます。
感想としては、なかなか良い感じなんじゃ〜ないのかな。
sansuiのアンプの感じってのが、結構音に張り出しがあり、
歪み感というか、飽和していたのか、そういう感じがなくなったような。
D-45だと粒立ちは結構良くて、各音を聴きやすいけど、柔らかさがあり、
長時間聴いていても、耳が疲れなさそうな音像になった気がする。
厚みとか派手さを出すって感じではないけど、大人しい音でもない。
ただ、このアンプ、左右の音量バランスが少しずれてるので、
自分の耳で音量微調整するしか無いんだけど、何か微妙な感じかもw
まぁちなみに、うちでモニタースピーカーとして使ってるのが、
アレシスのmonitor one mk2っていう超安いパッシブスピーカーなので、
元々、無茶苦茶解像度高いような音は出ないけど、モニターとしては、
なかなか良い感じなんじゃないかなぁ思いますよん。低音少し強いけど。
ちなみに自分、ヘッドホンで音楽聴くの苦手なので、
録音時以外ほぼ使いません。ヘッドホン、いろいろ疲れるしねぇ。
てか電車で、イヤホンなのに物凄く音漏れして音楽聴いてる人って、
耳が逝ってしまってるかわいそうな人なんだなと、いつも蔑んでます。(ぉ


はてさて、まだまだk-waves LAB スタジオ(のつもり)の、
音環境構築は、これからも続くことでしょうから、乞うご期待。(何

Posted by Kou Ogata at 23:36 | Comments [3]

2009年01月28日

●もみじもみもみ。

というわけで、風神録のフォールオブフォールをやってみました。
僕にしては珍しく、かなりアッパーな感じでアレンジしました。
まぁ、それでも原曲よりテンポ遅いんだけど。。。汗
とりあえず、疾走感は損なわずにできたんじゃないですかね〜。
でも、このテンポだと、ブズーキのストロークが死ねましたorz
なので、今回は、ブズーキの動画はなしですけど。。。
あとホイッスルの最後の転調の時の持ち替えがカオスですw
ああいう風に腰に持ち替え用の挟んで、ギリギリまで最初の
ホイッスルでロングトーンして、投げ捨てないと間に合わないという。
サビの美しさは、風神録で一番と思います。
もみじ、立ち絵がないけど、風神録の最萌えキャラですね、わかります。

Posted by Kou Ogata at 04:42 | Comments [10]

2009年01月27日

●ちょっと前まで。

ニコニコの演奏してみたが、年明けてしばらく過疎ってたぽいのに、
そろそろ動画上げようかな思うと、えらい人気なのが増殖する罠orz
つうわけで、また東方曲やってみてるんですけど、
明日の朝一にでも上げますわ。もみじもみもみな感じでw


以下、非常に無駄に長い機材うんちくなので、
興味ない人はスルー推薦。(ぉ


というのも実はまた、機材関係とかいろいろ入手して、
今やってる東方曲とかで、実験しつつ使ってるとこです。
具体的に言うと、まず、furmanの安定化電源の中古と、
Mytek DigitalのADコンバータを入手しました。
安定化電源は、やはり機材をきちんとした
電力供給をさせられる事で、機材本来の能力を
発揮できるというのを見かけたりしていたもので。
あとこの安定化電源って、100v電源を115~120vに上げられるのね。
何かこれから、海外製の機材が増えてきそうな気もしてて。
海外機材は、そこの電圧で動かした方が音が良くなるともよく聞くし。
とりあえず今、この安定化電源を115〜120vで設定して、MOTU828、
2408mk2、Avalon M5、MytekのADコンバータを繋いでます。
ま、MOTU製品も、この電圧の方が良さそうな気がするのでね。


そんでもって、MytekのADコンバータなんですが、
STEREO96 ADCという、2chの96kまで対応してる物です。
AD/DAコンバータだと、日本ではApogeeとか有名ですが、
最近はApogeeも、オーディオインターフェースの分野に進出し、
全体的に低価格化が進み、品質よりもコストパフォーマンスを
重視し出したため、昔より品質落ちてるという話も聞きます。
(ただもちろん、それでも高い品質ではあると思うんですけどね。)
なので、あえてApogeeではなく、アメリカではApogeeよりも
人気があるという、MytekのADコンバータを選んでみたわけです。
ちなみに当然のごとく、個人輸入して入手しましたけどw
てか日本だと、このメーカーって代理店あるんですかね?
つうかこんな、日本では持ってる人ほとんどいなさそうな、
マニアックな機材なのに、ろくにプロでもない僕みたいのが、
個人所有してどうすんねん、という突っ込みはなしの方向で。(ぉ
いや何と言うか、せっかくAvalonのM5という、
現行品のマイクプリでは最高級に入る部類のを使ってるんだし、
それでADが初代MOTU828に直挿しって、微妙と思っててね。
あと、最近のオーディオインターフェース全般に言えることですけど、
XLR入力に全て、標準でマイクプリ搭載するのやめて欲しいんよね。
良いマイクプリをすでに持ってる人間からすると、邪魔でしかない。
なので、単体ADコンバータ使うと、多重マイクプリも回避できるわけ。


まぁ、そんなこんなで現状、M5から、このADコンバータに繋いで、
S/PDIFで828に入力させて、録音、て感じでやってみてます。
で、音質はね、やっぱしかなり変わるもんなんですね。
今までよりさらに、録り音の中高域が伸びるようになったのと、
音の解像度とか情報量が段違い。M5の力を最大限に発揮て感じ。
海外電圧に設定してある安定化電源に繋いでるのと、
最近、エアコンのアース付きコンセントからタップで
電源を取るようにもしたので、いろいろ総合的な所からも、
音が変わっていってる、というのはあると思います。


あとは、今使ってるモニタースピーカーのアンプと、できれば、
オーディオインターフェースも変えたいなと思ってます。
アンプは、実家にあった昔のsansuiのオーディオアンプだし。
それと実は、初代828のメインアウトの接触不良が出始めてるのと、
いい加減、48kまでしか対応してないのもどうかと思うし。汗
(まぁ、別に96kとかで音作りする気はないんですけど。)
オーディオインターフェースは、ApogeeのMini-DACの、
firewire版を個人輸入で入手したい思ってるんですけどね。
これは元々、オーディオインターフェースというよりは、
単体の優れたDAコンバータなんですけど、オプションで、
firewire拡張して、オーディオインターフェースとしても使える。
Mini-DACって、Ensembleより、DA部分優秀らしいので。
やっぱし、ちゃんとスピーカーでモニターするなら、
こういった出力部分も、もっとしっかりしないと、て思いますし。
ただ、アナログ入力ないから、外部音源使えなくなっちゃうけど。
何というかもう、Logicで作業するなら、Macだけで完結でも
良いんじゃないかなという気がしてきてるので。EXS24もあるし。
う〜ん。この分だと、Winから、ソフトシンセ、サンプラー系を
adatで出力するために使ってた2408mk2もいらなくなるんかな。。。
実際、最近全然Winでソフトシンセとか立ち上げてないしなぁ。


こんな感じで、うちの録音系を、徐々にレコスタとほとんど
遜色ないレベルに持って行くのが、僕の最終的な理想です。(ぉ
そりゃまぁ、Pro Tools HDは無理ですけどね。てか別に、
Pro Tools入れれば、音が良くなるわけじゃないし、
スタジオ作業しなきゃ、Pro Toolsなくても問題ないしねぇ。

Posted by Kou Ogata at 21:06 | Comments [6]

2009年01月21日

●NAMMとか。

ロックオンのレビューも出揃いましたけど、
個人的に注目なのは、UAD2のラップトップだったりします。
これが出たら、中古でマックブックプロ買おうかな思ってます、自分。
ホント音楽制作は、ノートPCで十分な時代になりそうですな〜。
あとせいぜい、SPECTRASONICSのTRILIANが気になるくらいかな。
音源類は、相変わらず、あんまり興味がない感じではあるんですけど。
エスノ系パーカスとベースは、もっと良いの欲しいんですが。
まぁ、僕の場合ってもう、主要な音はほとんど生楽器でやるので、
いかに、良い音でミックスできるプラグインエフェクトだとか、
音の出入り口のハード機材的な所の方が重要になってくるわけですわな。
なので、普通のDTMerとは、お金をかける方向性が結構違ったりする。
僕の場合、リズム隊の音のクオリティさえ高ければ、それ以外の音は、
そんなに高級な音源を使わなくても、エフェクターの質と使い方で、
全体的には問題なく聴かせる事はできるんじゃないか思っとります。

Posted by Kou Ogata at 20:41 | Comments [4]

2008年12月25日

●西風の吹く街。

いや〜、何とか、クリスマスに間に合った、かな。
東方以外の曲をニコニコでやるの久しぶりですけど、
僕の大好きな、WA2の名曲、西風の吹く街をやってみた。
今回は、ローEb管、コンサーティーナ、マンドリン+打ち込みです。
この曲、ホイッスルだとEb管になるので、この前買った、
チーフテンのロー管の試し録りにもちょうどいいかな、て事で。
しかし、チーフテンの替え管セットだけど、D、Ebは、まぁ良いんだが、
E管は、音程の凸凹が結構ひどくて、録音で音程合わせるのきついかも。汗


しかしこういう、優しくて泣けるメロディは、ホント、ゲームでは
最近なかなか聴く事ができなくなってしまいましたよね。。。
(と言っても僕、最近のゲーム全然やれてないんでアレですが。汗)
なるけさんのメロディはホント、心に染みます。

Posted by Kou Ogata at 06:25 | Comments [9]

2008年12月18日

●太鼓の達人12の曲とか。

だいぶ前に、市販ゲームの曲で、いろいろ演奏録音しました、
とか言ってましたけど、最近稼働している、アーケードの
太鼓の達人12の、ドン・エンガスの笛吹きという曲で、
ティンホイッスル、ローホイッスルのユニゾンと、
アイリッシュブズーキ、フラットマンドリンを弾いてます。
もし、ゲーセンに寄られたら、是非皆さんこの曲を
プレイしてやってみて欲しいです。僕はまだ未プレイですがorz

Posted by Kou Ogata at 23:24 | Comments [7]

2008年12月09日

●メロンはやっ。

もうサンプルの確認をしてもらえたみたいだけど、
今回は、特設ページ設けてもらえるそうですよ~。
事前予約もできるようになると思います、たぶん。
どうすっかな、とりあえずメロンのみに委託して、
コミケの感じとあわせて、様子を見ようか思います。
こっちの特設サイトオープンと同時くらいに、
メロンで予約とかできるようにしたいかもですな。

Posted by Kou Ogata at 21:44 | Comments [0]

2008年12月08日

●Logicのオートメーション。

はっきり言いますけど、ゴミです。
DPと比較すると、あまりに使い勝手悪すぎる。。。
まず、ボリューム等のオートメーションカーブを描こうにも、
何と、曲線が描けません。曲線の角度調整云々のレベルじゃなくて、
フリーハンドのみって、DP使いからすると、最初目を疑いました。
さらに、オートメーション情報のコピー&ペーストがひどい。
Altキー押しながら、選択部分をドラッグ&ドロップですぜ?
こんなやり難いコピペの仕方あるか思うんですけど。。。
そしてさらにもう1つ、フェードがまたひどいんだわ。
範囲をただの直線のフェードのラインを引く事しか出来ない。
曲線なんかもちろんなくて、角度調整もできません。
DP使いからするともう、なめてるとしか言いようがない。
ロジックは、こういった細かいオートメーション編集機能が、
あまりにも貧弱過ぎます。正直、あり得ないです。
波形編集は、他の付属の編集ソフト使えって事なのかな。
最近、東方曲のクロスフェードを作ってたわけなんだけど、
ロジックじゃ、あまりにフェードラインが使い物にならんので、
仕方ないから数ヶ月ぶりにDP5立ち上げて、作ったよ。
やっぱDPは使いやすい。使いやすいなぁ。。。(遠い目
あと、気のせいかもしれないけど、DPの方が、
DAWとして波形読み込んで作業してるだけだったけど、
何か、音の解像度が良いような気がしてしまった。う〜ん。
DAWで音質の差なんか。。。と思ってたが、少なくとも、
書き出す前のDAW内での音出しは、ほんの少しだけ、
音質の違いがあるのかもと思ったかも。
ちなみに結局、いまだDP6インスコしてませんorz

Posted by Kou Ogata at 22:37 | Comments [4]

2008年12月04日

●やっと来たよ。

この前、直接kerry whistleに注文したチーフテンのローD、Eb、E管セット。
どうやらこのチーフテンセットって何か、V3じゃないみたいですね。
たぶん、Eb、E替え管が、最新のチーフテンの1つ前の設計の管しかないのかも。
おそらくこのEb、E替え管は、ケリープロにも接続できるはずですからね。
僕が普段演奏してるチーフテンローDは、かなり昔にミュジカミリオンで買った、
ワンピースのノンチューナブルタイプなんですが、それよりも、骨太な音かも。
最近の新しいV3のチーフテンは、結構さらっとした音らしいけど。
う~ん。もしかするとこれからは、このチューナブルのチーフテン使うかもね。
しかし皆さん、ケリーホイッスルって、あそこに記載されてる値段って、
驚くべきことに送料込みってことみたいです、送料請求されなかったからね。
なのでこのセット、180ポンドなので、僕が買ったときは、2万7千円くらい。
送料込みでこの値段、これはお買い得と言わざるを得ないですよ。
日本で、ミュジカミリオンとかでチーフテン買うと、ローDだけで、
3万もするんですぜ。しかも、ノンチューナブルタイプ。
皆さん、是非今のうちに、良いローホイッスルを探している人は、
ケリーホイッスルから直接購入する事をお薦めします、まじで。

Posted by Kou Ogata at 14:25 | Comments [2]

2008年12月03日

●まじ眠い。。。

のだけれど、出勤前に、プレス屋に速達で
送らないといかんので、まだまだ眠るわけにはいかんのだ!!
一応、やっとこさっき、もう1曲のアレンジ完成したんで、
あとはもう、いろいろと各曲の微調整とかするだけではあるんだが。
ちなみにもう1曲は、結構、動画内でもリクエストが多かった、
芥川龍之介の河童ですよ。かっぱっぱ!!
この曲は、前からやる気まんまんだったんだけど、
調性とか、いろいろな壁があってやるの躊躇してたんよね。
この曲は、演奏動画とかやるのも相当きついしねぇ。
てゆか本当は、さとり曲やるはずが、アレンジ浮かばずorz
ま、風神録の曲やらんと、風神録は1曲だけになっちゃうして事で。汗
とりあえず、入稿完了したら、クロスフェード等で
かっぱっぱも試聴できるようにするとは思うんで、お楽しみに〜。

Posted by Kou Ogata at 01:36 | Comments [3]

2008年11月30日

●テンパってるにだ。

え〜、何と言うかまぁ、ドッグイヤーの方に気をやってたら、
CDプレスの締め切りがもう間近なのは気のせいですかorz
というわけで、今、必死にもう1曲東方アレンジやってます。
果たして、プレス入稿締め切りまで間に合うのであろうか。(ぉ
おそらく、今やってる曲+ニコニコの7曲の収録になる予定です。
ニコニコのも、ループ長くしたり、音質再調整とかしたいので、
時間なくてホントやばいんですが、何とかしないとなぁ。
てなわけで、もう数日潜るかもです。
にしても、僕の計画性のなさとダメダメぶりは相変わらずというか、
ドッグイヤーの方もそうだけど、僕といろいろ一緒に
作業してもらう人には迷惑ばかりかけてて、ホントごめんなさい。汗
しかしまぁ、年の暮れで、やる事が重なっちゃったからねホントにorz
でも、さっきかなり完成形のジャケデータサンプルもらったんだけど、
これはまじで凄い事になっちゃってますね、いやはや。もう、ただ感激。
僕のアレンジなんかどうでもいいから、東方好きの人はジャケだけで
手に取ってもらう価値、まじであると思います。
今までのうちのCDジャケで、一番凄いんじゃないすかねこれ。
ともかく、ジャケに負けないように、曲もがんばんなきゃね。。。

Posted by Kou Ogata at 23:04 | Comments [2]

2008年11月26日

●ファミ通.comに載ったらしい。

ウェブ版のファミ通の記事に、24日のライブの様子
詳しく載っちゃったみたいですよ。
いや~、何か凄いなぁ、と思いますけどね。
ライブの写真も、ばっちり写ってます、恥ずかしひ。
何か、日常と非日常の差が激し過ぎますホントに。
僕なんか普段は、ただの。。。ねぇ、ていう。


そんな僕も一応、恐れ多くも犬耳家の27番目の一族の仲間入り。

それと一応、ライブの時にお客さん全員に配った
出演者と植松さんのサイン入りポストカードの写真も一応w
てゆか、僕、サインてあり得ないんだよね、しかも130枚もですよ?
普通にローマ字でKou Ogataて書いただけです、まじすんませんorz


ちなみに、ライブ後の打ち上げですが、この犬耳家一族で、
空豆である程度飲んだ後、2次会で恵比寿のzestてとこで、
電車が動くまで、みんなで飲んだりだべったりしてましたw
ヒヤマさん、トシさんは、次の日あるから帰っちゃいましたが。
僕はおかげで次の日、酒入れすぎで喉が枯れちゃってたよ。汗
2次会では、一族のいろんな人達と話をしましたけど、
個人的には、植松さんの奥さんとお話出来て良かった。
玲子さんは、明るくて、気さくで、気を回してくださる、
本当に、とてもとても素敵な女性でした。
玲子さん、言ってたんですけど、私は音楽詳しくないけど、
ともかく情熱を持って、やめないで続ける事が大事で、
あきらめないで長い間続けていれば、いつか何かきっと、
結果というものは出るものだと、その言葉に強く励まされました。
結局は、自分の音楽をどれだけ信じられるか、なんでしょうね。
しかし羨ましい。この素敵な奥さんあってのノビヨ師匠なんだろうな~。

Posted by Kou Ogata at 18:42 | Comments [5]

2008年11月25日

●夢のような1日。

とりあえず、今回のライブの事をいろいろ書いてみます。
しかし残念ながら、ライブの時の写真全然ないです、すんませんorz
ヘイムソピーロのプログラムの内容的には、
1.
Down By The Sally Gardens
St. Anne's Reel
Toss the Feathers
The Glass Of Beer

2.
FF5より 街のテーマ

3.
The Connaughtman's Rambles
The Blarney Pilgrim

4.
FF11より Ronfaure

5.
月影舞曲
空の海を求めて


という感じでやりました。


でまあ、ライブの方ですが、正直言って、僕、かなり演奏を
ミスりまくりで、僕の演奏は、反省しきりという感じかもです。汗
特に、最初のリールとか、何回か止まりかけました、ぶっちゃけorz
とりあえず、FFの曲だけは、失敗したくなかったので、気合いで
何とかそこそこ上手いこといけた気はしますが。。。
もうね、場数の少ない、僕の緊張が有頂天なわけですよ。
MC?何それおいしいの?アハハorz
FF曲は、5の街のテーマ(ハーベストじゃない方)と、
11のロンフォールをやったんですけれど、
FF5の街のテーマのアレンジ、結構気に入ってます。
特に僕が好きなのは、後半サビで、ヒヤマさんが僕の主メロに
FFのテーマをかぶせてるんですが、ぐっと来ますね。
ロンフォールは、やっぱり人気あるんでしょうかね?
曲名言わずに、演奏始めた瞬間、会場から、
おおっ、て感じで、声が上がったほどでしたから。
そして、僕のオリジナルの、月影舞曲と、空の海を求めては、
これらもいろいろと、ミスしてますけど、むつかしい曲なのでorz
ついに、バンドで自作曲の生演奏を披露してしまったよ。
個人的には、それだけでも感無量ですよ。
僕の演奏とMCはどっちもグダグダ感が結構ありましたけど、
僕に比べて、ヒヤマさんのハッスルぶりが凄かったです。
ヒヤマさんは、本番でさらに燃えるタイプなんですね。
僕も、見習わなくちゃ。。。と、思いました、ホント。
ま、全体的に、お客さんには楽しんでもらえた気はします。
ライブの後、何と、出演者とお客さん全員との握手会があったんですが、
一人一人、100人以上の人達が、植松さんだけじゃなくて、
わざわざ僕らの手を取って、暖かい言葉をかけてくれたんですよ。
あり得ないよなぁ、ホントこれは夢のようだなぁと、
今思い返してみても、幸せな気持ちになります。
ネット上で活動してるだけじゃ、こんな事絶対ないからね。
また、ヘイムソピーロとして、いろいろと活動すると思います。
植松さんはじめ、ドッグイヤーの方たちにも、喜んでもらえたようだし。
今回のライブは、これからの音楽活動の転機になるかもしんない。


ちなみにチェリズムと、江草啓太さんの演奏、ホント凄かったです。
リハ入りで、少し早めに3時10分くらいにライブ会場にryo君と入って、
そのときチェリズムがリハをやってたんですが、ヤバかったです。
皆さん、当然音大出で、あんな凄いチェロの演奏を、間近で、
生で聴く事さえもはじめてだったので、圧巻でした、ホント。
しかも、チェロ4重奏の、その完璧な音の厚みといったら。。。
この人達と一緒のステージ出るんかいなと、正直僕、涙目orz
そして江草さんのピアノは、渋いけど、水滴のようでいて、
鋭く力強いタッチで、僕はもう、ただ見入ってしまいました。
FF11のdistant worldsもやられてたんですけど、
本当に、distant worldsの情感が、ピアノ1台でこれでもかと引き出され、
じ~んと心を揺さぶられ、うるっときそうになりましたよ、ホントに。
ああいうピアノは、そうそう聴けるもんじゃないと思います。
やっぱり、こういう本物の演奏家の人たちの音を聴いてるとですね、
そりゃニコニコとかでちょろっと演奏あげられてる物とかとは、
正直比較になんないよなぁと。ホントのプロの演奏家は、
やっぱり違うわなと、思い知らされた感じがしました。
僕はホント、演奏者としては全然だと改めて思い知ったわけで。
もっともっと精進しよう思いました。ライブもっとしたいですし。


しかしまぁ、今回、最も驚いたことってのが、ヒヤマさんが(ry
ちょ、何ですのそのサプライズ!www
素直におめでとうございますとお祝いしたい所ですが、
ますます東京に来れなくなっちゃうであろう事が、
やっぱり残念ではあるなぁ。
でも、ヘイムソピーロに欠かせない存在ですので、
これからも、いろいろと無理をお願いするつもりですけど。(ぉ


とりあえず今日の所はここまで。
実は昨日は、ライブ終了後、犬耳家一族で、
打ち上げもしたんですが、何とオールしちゃいました。
もちろん、ノビヨ師匠達も一緒にですよw
家に帰ったの、今日の朝6時だったよ、アハハ。
その辺についてはまた次回で。

Posted by Kou Ogata at 05:23 | Comments [3]

2008年11月23日

●いよいよ明日ですが。

先ほど、最後の全体練習をスタジオでして来ました。
本当に今回は、僕以外の人が、この編成で曲をやるのに、
各々の楽器のアレンジ考えてもらって、このメンツだからこそ、
あり得る事というか、僕は凄く楽をしてしまってる気がします。汗
でもしかし、自分で作っといてなんですけど、僕の曲とか、
自分で演奏するのにホント難しくて、自分のとこ演奏するだけで、
もう、いっぱいいいっぱい、て感じやもなんですがorz
とりあえず今日、最後の全体練習をしてみた感じでは、
まともに演奏できれば、良い感じに聴いてもらえる気がします。
おら、ドキドキしてきただ。あ〜、MCどうしよ、考えてねぇ!(遠い目
というわけで、明日ライブに来られる方、よろしくお願いします。
僕らも、出来るだけ楽しんで演奏したい、と思いますので。

Posted by Kou Ogata at 19:55 | Comments [2]

2008年11月19日

●時が来る。

いろいろと、迫ってきています。やばいやばい。汗
しかし、やらんといかん事はいろいろとあるんだけど、
正直、モチベーションを上手くコントロールできてない。。。
いろいろと人と関わるんだから、しっかりしろ自分orz
その分、人に迷惑かけちゃうことになるんだから。。。


それとね、話し全然変わりますけど、kerry whistle本家サイトで
チーフテンのローD+Eb、Eの換え管セット、注文しちゃったw
本当は、ケリープロのローD買おうかと思ってたんだけど、
とりあえず、ローEb、E管がどうしても欲しい感じなので。。。
何か、実はこのEb、E換え管は、ケリープロにも繋げられるらしいし。
でもケリープロは、本家サイトだと何故か、ショッピングカート一覧に
載ってないし、てゆか本家サイトに情報すら載ってないんだよね。
hobgoblin musicだと、一応普通に買えるみたいなんだけど。う~ん。
個人的には、ケリープロは、最強のローホイッスルだと思ってます。
持ってる人の吹かせてもらったことあるが、甘く、渋く、深い音でかつ、
チーフテン並みの優れた演奏性を持ってる笛だと思います。
オーバートンも僕は一応吹いてみたことあるけど、レスポンス遅すぎて、
指穴も押さえ難い配置で、吹きにくい笛、ではあるんですよね、なかなか。
なので個人的にロー管は、オーバートンよりケリープロを評価します、僕は。
外貨が下がってるうちに、ケリープロのローDも何とか入手したいなぁ。


東方アレンジCDのジャケ、ヤバ良い感じになってきてますよん。
CD詳細はとりあえず、無事にプレス入稿できた後、ですかね。汗
今回は、今までみたいに、ろくに特設ページとか作らんとか、
そういう事にはならんようにするつもりではいます。


最近休みの日によく、親子丼作るんですけど、
これは特に、味だけでなく、見栄えもうまくいった親子丼。
卵料理の中で、簡単、安い、旨いの頂点なんじゃないかと思ってる。
個人的にカツ丼とかより上位。タレに鳥のダシの旨みまで加わりますし。
僕は、胸肉じゃなくてモモ肉入れる派です。だってモモ肉ジューシーだし。
その分、煮ると凄くアクが出るが、細かくとってやれば問題なし。
あと、歯ごたえ残る玉ねぎ苦手なので、先に炒め、クタクタになるまで煮てから、
甘い玉ねぎ汁がたっぷり出た中に本ダシ、しょうゆ、酒、砂糖で
味付けして、鶏肉投入して煮ます、僕は。やっぱ玉ねぎはトロトロが良い。

Posted by Kou Ogata at 22:06 | Comments [4]

2008年11月07日

●荒野の果てのおぜうさま。

おぜうさまが、荒野に旅立ったようです。(ぉ

というわけで、紅魔郷の亡き王女の為のセプテット、やってみました。
編成は相変わらず、ホイッスル、マンドリン、コンサーティーナに、
ブズーキも動画ないけど弾いてて、それ+打ち込みですな。
ブズーキの演奏動画が一番いつも苦労するんで、省けると凄く助かる。(ぉ
この曲も転調2回くらいするんですが、笛は何とかD管のみで無理矢理やってます。汗
しかしまぁ、初代WA好きな人が聴いたら、にやっとするようなアレンジやもですw
前に、おてんばの動画で、僕がこの曲やったら、荒野の果てへみたいになるんじゃ、
ていうコメントがあって、なら、思いっきり意識してやってみよか思ったんよねw
アレンジだからこそ、こういう遊び心も出せる、てのはあるかもですな。
もう何かホント、アイリッシュ色とか全くと言っていいくらい無いですけど。汗
マンドリンとコンサーティーナを使うと、何だか地中海の雰囲気を、
ほんのり醸し出す感じもします。ホント無国籍サウンドですなw
サビの展開が、上物の絡みがなかなか決まらんで、結構悩んだんだけど、
コンサーティーナのおかげで何とか上手く収まった気がするような。


ちなみに、動画でも冬コミでCD出す書きましたが、
一応、同人ショップ委託も、するつもりではいますので、
来れない人は、そっちで入手してくださいて感じでしょか。
FF11は、メロンのみだったけど、東方はどうしたもんかな。ん〜。

Posted by Kou Ogata at 23:34 | Comments [8]

2008年10月26日

●セッションを録った音。

この土日、まじでろくに寝てないんだけど、眠いよぅ。。。
てなわけで、先ほどスタジオ練習やってきたんだけれど、
とりあえず、構成の確認はそこそこできたと思うんで、
あとは僕とヒヤマさんのフレーズを練って、
各自、練習して完成度をあげていくしかないかなぁ。。。
それでさっき、一応ずっと録音していたの聴いてみてたんだが、
アイリッシュのセットは、そこそこ聴ける気がしたので、
ここでもうpしてみる。アイリバーのレコーダーに
ステレオマイク挿して、mp3録音したのを、
ロジックに取り込んで音圧調整、結構してますけど。汗
アイリッシュチューンは、こんなん感じでやります。
他の曲は。。。ちょっと、聴いてもらえるレベルじゃない気がしたので、
また機会があれば、てことで。(ぉ
さぁ〜、がんばって練習しないとな〜。
てゆかその前に、ちょと一眠りします。ぐふ。

Posted by Kou Ogata at 19:20 | Comments [4]

2008年10月25日

●自分の曲に苦労する。。。

いや何と言うかまぁ、演奏するのに、なんですけどね。汗
ライブでは、自曲の月影舞曲と空の海を求めてもやるつもりなんだけど、
明日にはじめて全体合わせするから、ぼちぼち練習してるんだが、
どっちの曲も、ホイッスルで普通に吹けない曲なんですよね。汗
代え指とかしまくって、多重録音だからこその構築もある曲つうか。。。
特に、月影舞曲に関しては、笛持ち替えで何とかなるか思ったんだけど、
どうもどの笛でやっても、難易度があんまり変わらない罠がorz
でも、ライブ映えしそうな曲だし、何とかがんばって練習するしかないなぁ。
ぶっちゃけ自分の曲は、後で演奏する事考えて作ってなかったりするからね。
僕の音楽ってのは、ステレオで聴く事を前提で作ってるからなぁ。


ちなみに今回のメンツは、僕、ギターのRyo君以外にも、
スーパーばよりにすと事、ヒヤマさんと、バウロンのトシさんの4人でやります。
明日にメンバー全員で、スタジオで練習する予定です。
しかし、僕の予定の見通しの甘さのせいで、いろいろと、
あまり余裕がない事がわかってきたので、ちょっと、
まじでちゃんとやらんと、やばいかも。。。お尻に火がついてきた。汗

Posted by Kou Ogata at 23:56 | Comments [5]

2008年10月20日

●おりんりんランド〜。

開幕だよ〜ん。
間が空きましたが、地霊殿の廃獄ララバイですよん。
東方で、この手の曲調は、今までなかったと思うんで、
ドリアン大好き人間としては、聴いた時からやろうと思ってますた。(ぉ
しかし、鬼転調全開なので、何と笛を途中2回持ち替えてる上、
ブズーキも半音下げチューニングにして、途中で4カポ、
さらにその後、1カポに動かしてたりします。汗
あと、動画みるとわかるけど、マンドリン、今までのじゃないです。
実はちゃっかり、eastmanのマンドリンなんですけど。(ぇ
これも、ebayでたまたま、結構安く出てるの見つけちゃって、
まぁ、その〜。。。入手してしまったわけで。ええい!皆まで言うな!(ぉ
前のマンドリンより、深みのある音がしますよ。


さて、これで、これからしばらくはドッグイヤーの企画の方に
専念できるので、いろいろとがんばらんと。。。

Posted by Kou Ogata at 05:30 | Comments [5]

2008年10月14日

●頭痛い。

M3、疲れました。何か、頭がふらふらするよ。
といっても、売り子をほとんど、やまもさんに任せっきりになってしまって、
僕、ろくに何もしてないはずなんだけど。。。やまもさん、まじすんませんorz


M3後、頭がふらふらする中、Ryo君にうちまで来てもらって、
ドッグイヤーの企画の打ち合わせをちょこちょこしてみる。
ていうか何気に会うのめっちゃ久しぶりな気がするけどw
いやしかし、Ryo君がギターやってくれて、ホント助かります。
伴奏のイメージとかね、もう安心して任せられるっていうか、
やっぱしRyo君のギターはおいしいです。合わせてて楽しいし。
おかげで、今日いろいろ話して、音も少し合わせてみて、
大体の曲の構成のイメージとか、何とかなりそうな気がしてきたやも。
あとは、全体で合わせてみたり、いろいろ調整していければ、て感じかなぁ。
本当はベースがいれば、それだけでアレンジにも幅が出るんだけどね。
誰か、俺にベースやらせろ!なんて人、いないもんだろかな。
にしてもやっぱし、誰かと一緒に音楽奏でるのって、楽しいなぁ。
あと、自作曲もやる事になったから、そういうのんを、
こうやってバンド的な形態で、演奏披露する事になるなんてね、
今までなかなか難しいだろうなと思ってたので、そういう機会を
与えてくれた植松さんには、感謝しきりというか。
こういうドッグイヤーのイベントで、ていう動機がなけりゃ、
なかなかできないと思うもん。こういう事って。
がんばって、良い感じにできるようにしたいな〜。
段々と、いろいろわくわくして来ますた。


しかし、頭痛いな。うう。風邪かな。汗

Posted by Kou Ogata at 00:08 | Comments [6]

2008年10月02日

●ねみぃ。

地霊殿の曲、まったりアレンジしてるんだけど、結構苦戦中。。。
業火マントルは、つるっと出来たんだけどなぁ。
とか何とか言ってるうちに、もう10月だよorz
某ドッグイヤーの企画も、水面下でぼちぼち。。。
うう。東方ばっかやっとらんと、こっちももっと詰めんと。汗


てゆか、コンサーティーナを録音してて思うに。
ボタンアコ系は、やはりどうしてもボタンカチカチ音が気になりますね。
(フルートとかも、キーノイズが結構うるさくて苦労するんだけどね。)
一般的にはどんなん感じで録るのが良いのかなぁと思うんだけど。
僕はまぁ普通に、蛇腹の真ん中辺りから少し離してマイク立ててるけど。
でもそれだとやはり、ボタンのノイズをかなり拾うので、
あとからオートーメーションで、気になる所をガリガリと
ボリュームを書きまくって、ノイズを極力小さくしてみてます。
(クロノのやつは、そのまんまですけどね。)
でもこのボリューム書き、すんげめんどいんだよねぇ、何とかならんかな。
ノイズ除去系の優秀なプラグインとか、あったら便利なのかもなぁ。。。
でも、多少はこのノイズが入ってた方が、味があるような気もする。


それにしてもいまだにDP来ないんだけど、ミューズテクスいい加減送ってよ〜。
ど、どうせ今さら来ても、ろくに使ってなんかやらないんだからね!(ぉ
しかしLogic8は、特に安定感とか、総合的には本当に優秀なDAWだと実感してるんで、
がんばらないと、本当に、他のDP使いからも、DPはいらない子、にされちゃうよ?
Logic express8なんか、DPの1/4ぐらいの値段なんだからさぁ。
(実際、DPでやってる人って今、Logicと2刀流で使ってる人、かなり多いだろうし。)
midiやオートメーションの使い勝手は良いんだから、もう少しがんばろうよ〜。


ちなみに先日、年に数回の、恒例のゲーム業界人の友達らと飲んできた。
(しかも何故か、僕以外みんな絵描き系だったりするというw)
しかし、みんながんばってるのに、わたすは相変わらずの体たらく。
僕だけ仕事帰りにスーツ姿で参上したったで〜!うほっほ〜い!(何
みんな、やはり外部活動したいんですよね、仕事は仕事だもんね。
クリエイティブな仕事してるって事だけで自分を満足させず、
自分自身の創作意欲を持ってる人達で、生き生きしていて良いなぁと。
やっぱり、こういう飲みは有意義で、刺激があり、楽しいですわな。
てゆか、zunさんってのは、仕事でもゲーム作りしてんのに、
どうやったら東方みたいの1人で作る余裕があるんだろうねて話で、
間違いなく、何かを捨ててるに違いないという結論に?(ぇ

Posted by Kou Ogata at 05:03 | Comments [0]

2008年09月25日

●地霊殿の曲だよん。

さて、ついに東方地霊殿の曲をやってみましたが。
地霊殿の6ステージ道中曲ですね。
この曲もね〜、転調しまくるので、メインフレーズに入るまでは、
コンサーティーナで何とか踏ん張って演奏してますがな。
何かもうコンサーティーナ、欠かせない感じですなホント。
で、メインフレーズも2回目で転調しますから、
2回目の時は、メインメロ、ハモリの笛、両方持ちかえしてます。
てゆか僕、C管はウォルトンズしかないんで、ウォルトンズでやっちったw
この前スザートの買おうか思ったんだが、買わなかったんよねぇ。
しかし何か、プログレッシブな感じになった気がするんですがどうよ〜。
5/4と6/8系の変拍子って、最高に気持ちがいいですな。
ちなみに僕はこの曲って、あんまりzunさんらしくない曲思ってます。
何かこう、曲の中に今までの東方成分てか日本的な感じとかあんまないよね。
かっぱっぱに似てる言う人いるけど、拍子や雰囲気が少し近いだけかと。
まぁ鬼転調は、相変わらず健在だからやっぱzunさん曲だとは言えますけどw
次回も地霊殿の曲やるつもりですが、今度は意表をつかずに、
結構、紅茶館の動画でもリクエストがあったような気がする、
あの曲をやってみたいかなぁと。あれはさらに東方ぽくない曲だけどw

Posted by Kou Ogata at 04:18 | Comments [3]

2008年09月20日

●うほっ。

アワランの上位に載るのはやっぱ嬉しいなぁ。
さすが、東方でも人気曲のうちの一つだけの事はあるな〜。
アレンジもとりあえず、インパクトは、おてんばより上な感じではあるしね。
てゆかもう、東方でも、知名度のある曲じゃないとニコニコではなかなか
評価されない事はよくわかったというか、オーエンとか、曲の地形効果と、
当時のニコニコ仕様変更のタイミングの恩恵が8割くらいある気がするし。汗
でもまぁ、何というか紅魔郷の曲は、全体的に人気高いよねぇ。
とりあえず、次はおそらく地霊殿の曲やると思いますけどねw
ちょっと意表をついた曲をやろうかなぁ〜、とか思ってる。
人気がある、ないとか、そんなの関係ねぇ!
何にしても、これからも東方曲をアレンジするんであるなら、
基本、僕が好きな曲、やりやすい曲を選択していくと思いますけど。


それにしてもDP、まだ来ないんですが、これって要するに、
お前、もうDP使うなって事ですね、わかります。(ぉ
実際まじで最近、全然DP立ち上げてないしね。。。
Logic、慣れないけどね、オーディオ部分は安定してるので、
DPと違って、安心して使えるし、EXS24使えるから、
音源も全てLogicで完結できるてのは、大きいですよ。
でも重いソフトシンセ使いまくると、さすがにきっついけどね。。。

Posted by Kou Ogata at 01:58 | Comments [5]

2008年09月19日

●上海紅茶館と、地霊殿の話。

上海紅茶館やってみますた。ほげ。
今回は、コンサーティーナと、ローホイッスル、マンドリン、
アイリッシュブズーキ@4カポって感じの編成+打ち込みです。
この曲、コンサーティーナメインでやってみたい思ってたんだよね。
ま、相変わらず、アレンジで難しい事は何もしとらんよ。汗
曲の流れ自体は、今回もかなり原曲に沿ってる思います。調性も同じだし。
しかし、zunさんの曲は、ことごとく僕が普段使わない調性ばっかだよな〜。
それはつまるところ、ホイッスルとか普通のD管じゃ難しいってことですけどorz
(でも、今回、無理矢理ローDで吹いちゃってますけど。汗)
zunさんの曲は、b3つ前後とか、#4つ前後とかの調性が多くないですか?
しかも、ここらの調性を転調して行ったり来たり、てパターンが多い。
はっきり言って、僕の編成でやるの、すんごいきっついですorz
てゆかぶっちゃけ、笛1本で1曲通せない曲ばっかだったりするし。汗
僕のやりやすい調に変えてしまう手もあるけど、調性ってのは、
実はかなりその曲の雰囲気を変えてしまうきらいがあるので、
できるだけ僕は、アレンジやるなら調性はいじりたくないんですよね。
ま、あえて調性を変えて雰囲気を違った感じにするのもありなのかもだが。
おてんば恋娘なんかは、かなり思い切ってやっちゃってるしね。
ちなみに、転調しまくり+ペンタトニックなメロディ、てのが、
東方曲的様式なんじゃないのかな〜、とか僕は思ってたりします。
東方曲はペンタトニックスケールのメロディがかなり多いので、
アイリッシュ楽器で演奏しても、日本やら支那的な雰囲気になるんだわな。


ちなみに、17日に、新宿のとらのあなで地霊殿ゲットしますたw
今回の委託分の推移がどうなんだかわからんから、予約しないでも
大丈夫か、ちと心配してたんだけど、17日の夜だったけど、
新宿のとらのあなにもまだ、そこそこ在庫あったような感じですかね。
今はもう、さすがにどうなんだかはわからんですけどね。
てか、ホワイトキャンバスがさ、yahooショップはニコニコに
アフィリエイトが出来るようになって、すんげ予約入ってるのわかるわけですよ。
だから僕も、何となしにホワキャンで予約しちゃおうかなとか思ったんだが、
発送が9/22以降とか、リンク先に下の方に小さく書いてあるんだけど、
これってちょっとひどくないですかね。。。
ニコニコでここで予約した人達って、これ気がついてるんでしょうか?
僕はこれに気がついて、予約しませんでした。そりゃそうだろ。汗
メロンとか、とらのあななら、もっとはやく発送するだろうし。
てか僕は当日欲しかったから、予約しないで、店頭で買って来たわけで。


ほんで、とりあえずイージーは、マリアリでノーコンしたけど、
ノーマルモードは、これはまた。。。ノーコンできる気配がないよぉ。涙
風神録とかってね、4面だけが何か、やたらかなり手厳しい印象なんだけど、
他のステージ道中はまだ、何とか、そこそこピチュらずにいける思うんだよね。
地霊殿は何だかなぁ、後半ステージに、あまり穴がないような感じがするし、
3ステージからすでに、かなり道中の弾幕が相当厳しいです。。。
あと、さとりの何かが突進してくる感じのスペカの避け方がわからんorz
それと今回は、霊夢のホーミングがなくなったに等しいので、
初心者の人はさらに厳しいんじゃないかなぁと思います。。。
まぁ僕も風神録、霊夢のホーミングでノーマルやっとこクリアしたへぼですしorz
今回は、使うならマリアリジャスティス!かなぁと個人的には思いますがw
ショットのタイプが、妖々夢の、咲夜さんの感じに少し似てる?かも?

Posted by Kou Ogata at 04:35 | Comments [5]

2008年09月11日

●あいや。

ハレケ、何かあんまし伸びないねぇ。
僕、この曲好きだけど、あんまし評価されてない気がするから、
もっと評価されて欲しいって思ってやったのもあるんだが。。。
全然だめだなぁ、こんなんではorz
まぁ、それでもまだ東方曲はやりますけどね〜。
地霊殿入手したら、早速なんかやってみたい思ってるしね。


つうか、DP6来ないんですけどorz
今月初めに届いてる人とかもいるようだから、
やっぱしミューズテクス、無料うpの連中は後回しにする気なの?
でもまぁ、ここの記事とか、その他諸々のインプレを読んでると、
凄く微妙ぽいのがヒシヒシと伝わってくるのは気のせいですか。汗
しかも、G5だけでなく、インテルMacでもダメダメぽいとか。。。
負荷を軽減するためのプリレンダリングがろくに使い物にならんのではなぁ。
DP6、期待してたんですけど、いろいろ出てきてるインプレを見る限り、
この状態では、まだ当分Logicになっちゃうかもしんないなぁ。
Logicのオーディオ負荷に慣れたら、現状と変わらんDPなんか使えないよ。

Posted by Kou Ogata at 23:48 | Comments [3]

2008年09月09日

●明日ハレの日、ケの昨日。

風神録の、EXステージの曲をやってみますた。
今回は、かなり原曲にそって曲構築してみました。
ゴッツー仕様だと、この曲はアレンジ的にあんまいじる必要ないつうか。
ただこの曲ねぇ、転調しまくるので、正直僕の編成じゃ超きつかった。。。
特に、早速フル活用のコンサーティーナとかね、死にものぐるいですよ。汗
マンドリンもね、やっぱりある程度小分けにしないと、無理だった。(遠い目
だけどしかし、コンサーティーナ、ホントまじで使えるね、これw
ホイッスルとの組み合わせ、面白い。今までの僕のサウンドにない音色だ。
しかも、フィドルよりも無難にソロも取らせやすいと来てる。
こりゃ、これから大活用間違いなしだな。てかフィドルの立場が微妙?w


風神録てね、良曲が多い思うんですが、この曲が僕は一番好きです。
zunさんは、楽しい曲て言ってるけど、その一言で表せない雰囲気がある。
個人的に、この曲は風神録のおおらかな世界観を集約してるようにすら感じる。

Posted by Kou Ogata at 06:48 | Comments [2]

2008年09月05日

●嬉しい。

ノビヨ師匠からメールが。うふうふ。
何か面白いことあるかも、ね、もしかすると。
時にこうやって気をかけてもらえる事が、僕は本当に嬉しいです。


さて、僕が普段使うピックは、ティアドロップ型の
DAVAコントロールピックなんですが、先日ちょっと、
どっかにいってしまって、いくら探してもみつからなくて、
このピックがないと、撥弦楽器を演奏する気にならんので、
通販取り扱ってるとこで、予備も考えて、10個セットで購入。
このピックはね、個人的にはホントにオススメなのです。
僕は、基本的にブズーキ等、ストローク中心で演奏作業するのだけど、
硬いピックは粒立ちが悪く、音がごわつくからあまり好きじゃないんですね。
でも、普通の柔らかい、しなるピックは、粒立ちは良くても音が柔らかすぎたり、
すぐへたってしまったりするんだけど、このピックは、めっちゃしなるけど、
かなり鋭く、レスポンスの良い出音な上、頑丈で滑りにくく、僕のお気に入り。
単音弾きなら、他に選択肢もある気がするけど、基本的には
このピックがあれば他に何もなくても良いかなって感じです。
しかし弦楽器って、こういった小物や、弦の選択だけでもいろいろと
音や演奏性が微妙に変わる楽器だから、奥が深いですよね。

Posted by Kou Ogata at 20:02 | Comments [5]

●練習作。

まぁ、練習がてらって感じで、ちゃちゃっと伴奏作ってやってみた。
結構、コンサーティーナのしんみりした音色、合ってる気がするかも。
この曲は、b3つなんで、たぶんEbかな?と思うんだけど。
コンサーティーナでbよりの曲を弾くの、しんどいんですが、
やっぱしスケール覚えるには、譜割がゆったりした曲を、
エチュード代わりに弾くのが一番手っ取り早いしね。
しかしこの曲、7thコードの使い方が凄くきれいだよなぁ。。。
みっち〜氏のメロディはホント、色あせないですね。

Posted by Kou Ogata at 02:57 | Comments [0]

2008年09月04日

●某蛇腹とかホイッスル云々。

最近また、ちょこちょこいろいろ買ってしまいますた。
文章、今回無駄にめちゃくちゃ長いんで、流し読みでよろしゅう。


これは、どこぞで見かけたことのある蛇腹。。。
つうかまぁ、どう見てもコンサーティーナですね、あは。
てゆか手放したんじゃなかったのかっつう話ですが、
よく見てください、このコンサーティーナ、30ボタンですから!!
いやね、ebayでさぁ、コンサーティーナの下に写ってるハードケースと
セットで日本までの送料含めて200ドルくらいで出てたもんだからさぁ、
こう、つい、ぽちっと。。。ちなみに一応これ、新品ですよ。
これ、エンドも木製だし、これでケースついて200ドルって、激安ですよ。
ま、あまりにも安いんで、そんなに期待しないでおこうと思ってたんですけど、
や~、こいつは普通に使えますよ、まじでw
前のは20ボタンだったから、G、Cの調性しかどうやっても音でないので、
ほとんど、アイリッシュ曲以外、演奏するのに使えなかったんだけど、
こいつは大体どの調性だっていけちゃいますからね。
しかし、しかしね、これ、G、C以外の調性弾くの超絶難しいよorz
何故なら、G、Cは、ボタン配列が一定なので、慣れさえすれば、
何とかなるんだけど、それ以外の調性は、G、C配列+臨時記号ってだけで、
しかも、この臨時記号の列のボタン配列が、結構微妙で非常に混乱します。汗
う~ん。こいつを弾きこなすには、しばらくいろいろ練習しないと難しいかもなぁ。



↑合成樹脂系ホイッスルファミリーw
スザートとディクソン混ざってます。
上から、G、F、E、Eb、D、Bb、A、ローG,ローF、ローDです。
スザートは、DとEbのホイッスルしか持ってなかったんだけど、
新たに、G、F、E、A管のホイッスルを買ってしまいました。
G、F、E、Eb、D以外はディクソンで、前から持ってたものですけどね。
僕、スザートのホイッスル、別にそんなに好みなわけじゃないんだけど、
やっぱし出来るだけいろんな調性の使えるホイッスルあった方が便利か思って。
だけど、今ってスザートの笛はずいぶんと高くなってしまった気がします。
昔は、スザートって、ティンホイッスルなら各調それぞれ、3000円前後くらい
だったような気がしたんですが、今だとなんと日本では5750円。。。orz
本当は、ロー管とかもっと欲しいんだけど、ロー管買うんだったら、
チーフテン、バーク、SZBEのいずれかのメーカーを選ぶのが無難なわけで、
まぁ、ぶっちゃけ、お値段的にもそう簡単に手がでないっつうわけなんですがorz
しかし、どうせ手工ホイッスル買うなら、やっぱチーフテンが良いよなぁ。。。(ぉ
僕は、もう6年以上もチーフテンのローD吹いてるから思い入れあるしね。
ちなみに、僕の普段使ってるローD管は、オーバートンじゃなくて、
チーフテンのワンピースタイプですからね、念のため。
んで、今回スザートを買ったお店って、目白にあるギタルラ社なんだけど、
ここ、何と、スザートの各調以外にも、バークのDより下の管を、
ほとんどすべて揃えてあったりして、かなりびっくりしました。
そんでまぁ、びっくりしたついでに、D以外の全部の調を試奏しちゃった。(ぉ
感激したのが、ローC管なんて、普段まずお目にかかれないのを
触れたことですかね。つうか、あれでアイリッシュダンスチューンを
演奏するのは、かなり厳しいかなぁと思いましたけどね。
ローCは、正直指がかなり厳しい感じだが、もう少し上の調性の
ロー管だったら、結構難なく僕でも押さえられるかなぁて感じだったやも。
バークは、特にロー管は、あんまし癖やノイズが少ない笛なんだけど、
それでもやっぱし、スザートなんかと吹き比べると凄くわかるんだが、
深みのある、魅力的な音がちゃんとするもんです。あと凄く楽器が軽い。
あやうく、1本くらい衝動買いしそうになったが、ぐっとこらえたよ。汗
今ね~、ロー管だと、Eb管も本当はかなり欲しいところなんですよね。
しかし1本軽く3マソ以上するもんだから、そう簡単にやはり手が出ないorz
ちなみに、スザートのロー管もあるにはあるんですけど、
指穴がとんでもなく押さえにくいので、買おうと思いませんし、
他の人にも、個人的にはあまりオススメできません。汗
つうかスザートのロー管買うくらいなら、SZBEで作ってもらった方が良い。
ローEb管て、SZBEのHPに載ってないけど、頼めば作ってもらえるんかなぁ。

Posted by Kou Ogata at 06:03 | Comments [2]

2008年08月26日

●チルノ。

また東方の曲をやってみるテスト。
紅魔郷の、チルノのおてんば恋娘ですな。
この曲は、僕の編成で、そこそこやりやすそうかな思ってやってみたんだが、
原曲の通りに途中で転調させるとこのアレンジだと何か違和感あって、
前半を、かなり調性をあげてそのまま転調させず突っ切ってしまった。汗
特に前半のマンドリンのターンとか、不思議なアレンジになってもうたな。。。


しかし、東方曲というだけで、これだけ動画の伸びが違ってくると、
これはもう、もっと他の曲もやりたくなっちゃうよね、やはり。
僕自身も、最近かなり東方にハマってしまってるのもあるし、
とりあえずしばらく、東方曲中心で行こうかなぁ思ってみたり。
次やるとしたら、お値段以上wな曲のどちらかとかやってみたいかも?
カッパかわいいね〜、カッパッパ!!
にとりのステージって、曲も良いし、雰囲気も凄く良いよね。
てゆか、風神録って全体的に自然の清々しい雰囲気があって、
世界観的には、東方の中でもかなり好みかもしれん。
でも、まだケロたんまで辿り着けてませんけどorz
ま、自分が好きな曲で、出来そうな曲、僕の編成で
アレンジが思いつきそうな物からやっていってみようかな〜と。

Posted by Kou Ogata at 22:51 | Comments [6]

2008年08月22日

●DP6キタコレ。

DP6のアップグレード、キタコレ。
何とまぁ、今年中にDP購入&アップグレードした人は、
DP6に無償アップグレードだそうで、ギリギリ今年の初めに
DP5にアップグレードした自分は、何か勝ち組ぽい気がするぞw
もしかすると無償はちょっと厳しいかなぁ思ってたからね。
まぁ、まだアップグレードの案内メール来てないんだけど。
きっと、インテルCPUでのパフォーマンス、安定感が
増している事を、かなり期待したい所ですな。
うちも、そろそろレパードにするべきなのかもなぁ。。。
Logicも、8はレパード推奨してるみたいだし。

Posted by Kou Ogata at 23:45 | Comments [0]

2008年08月11日

●狙ってできることじゃない。

さて、ニコニコの東方の曲の動画なんですが、
何と、総合のウィークリーチャートで4位に入ってしまいました!!
総合チャートなんて、今まで雲の上の領域だったし、今でもそう思いますが。汗
特に演奏系では、今までの過去ランキングを見ればわかるけど、
他のあまたの動画を切り抜けて総合チャートの上位に食い込める動画なんて、
本当に一握りぐらいしかないもんですから、今まで眼中になかったわけです。
しかしマイリスト数も、もう少しで10000に達しそうですし、
さすがにちょっとこれは、ただ事ではないよなぁ、というか。。。
(とは言っても、だからどうしたと言われればそれまでですが。)
もうたぶんね、これからどんなにニコニコで人気がある物を
アレンジ、演奏したとしても、こんな事はまずあり得ないでしょうね。
(まぁ、セルビナがカテゴリランクインした時も似たような事言ってたけどね。汗)
曲の選択とアレンジの閃きと需要とタイミングと、偶然の重なりなんだと思う。
何かもう、東方には頭あがんないというか、市場に貼ってあるZUNさんの本とか、
1つでも良いから、僕の動画から売れてくれる事をせいぜい願うばかりです。
しかしこうやって多くの人に自分の表現を見てもらえる事は、やっぱ快感だなぁ。。。
ぶっちゃけ、踊り出したくなるくらいの最高の気分ですよ。
いっぱいマイリスしてくれて、みんなホントにありがとう。
これを糧に、もっといろいろがんばろうって気力もらいました。

Posted by Kou Ogata at 05:49 | Comments [4]

2008年08月07日

●な、何か凄い事になってるような。汗

いろいろ、ニコニコの仕様変更なんかが凄く良いタイミングで
絡んでるのも大きいと思うけど、東方のやつのランキング、爆発しとる。汗
数日足らずで、セルビナのマイリス抜いちゃったんだけど、どんだけー。
つうかむしろ、U.N.オーエンは彼女なのか、と、東方の人気に嫉妬w
しかし全体的にコメが暖かいね。。。聴いてくれた人達、本当にありがとう。
確かにね、アレンジも演奏も、結構がんばってやったし、
それがちゃんと、こうやって評価される事はホントに嬉しいですよ。
まぁ、当然それは、原曲あっての事でしかないんだけどね。
でも作品は、人により多く見てもらえる事がやっぱり重要なわけで。
誰にも見向きもされず、何の反応もないのは、ただ虚しいだけですからね。
僕は、自己満足のために高尚な音楽目指したりしてるわけでもないし、
自分の表現を人に聴いてもらいたくて音楽やってるわけだから。
ちなみに、コメントにもあったけれども、アレンジの方向性として、
やはり谷岡さん、てか、FFCCは結構意識してます。バレバレですねw
でも実際構築してったら、特にサビとか、何か光田さんと谷岡さん足して
2で割ったみたいな感じになったかなぁ思ったりもしますけどねw
それとサビ以降がやっつけぽい、て書いたのは、あそこの原曲の展開からの
アレンジがいまいち良いの思いつかなくて、シンプルに笛だけで
フリーダム気味にフレーズ構築したからなんですけどね。。。
本当は、あそこの部分ももうちょい原曲に近づけたかったのですよ。
あ、それと、曲調に関して、ケルトとか何だとかより、無国籍な感じで
構築してるつもりなので、そんなんで動画内で喧嘩しちゃ嫌ですよ〜。
打ち込みで使ってる太鼓とか、UDUだから、アフリカの音も入ってますしねw

Posted by Kou Ogata at 23:38 | Comments [8]

2008年08月06日

●ショック。。。

河井英里さんが亡くなっただなんて。。。
まじですか?信じらんないですよ。。。
少し前に、光田さんのソーマブリンガーにも
参加したばかりだったじゃないですか。それが一体どうして。
僕は、この人が歌うシャリオンからどれだけ音楽的影響を受けただろう。
ここ最近で、個人的には最も残念な訃報かもしれません。
もっとこれから、この人の歌声が聴きたかったし、
ご本人も、きっとこれからさらに飛躍していくつもりだったはず。
人の死というものは、あまりに儚い。。。

Posted by Kou Ogata at 23:18 | Comments [2]

●東方の曲。

自分の曲やらずアレンジに逃げる罠。(遠い目
しかも、ついに東方の曲とかやってみてしまったよ。。。
この曲は、結構お気に入りで、機会あればやってみたい思ってたんだけどね。
ちなみに、打ち込み含め、全てLogic expressで完結させて作ってみました。
Logicを触ってみてて思ったのが、リアルタイムレコーディングから、
クオンタイズ中心でやるなら、midi部分は、あまり不満がない気がします。
Logicって、トラックの概念が、少しXGワークスとかに似てるような気がするかも?
むしろね、オーディオ編集が、midiよりも癖が強いような気がしました。。。汗
コンピングみたいな編集の仕方って、Logicみたいのって標準的なのか?
僕はどっちかっていうと、DPみたいに、手作業でオーディオファイルを
バラバラに切り貼りして、並べていった方が作業しやすいかもなぁ。。。
あと、Logicってやっぱり、DPみたいにめちゃくちゃ優秀な
非破壊ピッチ補正ツールって、ないですよね?たぶん。
てかDPの、他のシーケンサーよりも最も優れてるのって個人的には、
各オーディオトラックでオートメーションとして作動させることができる、
非破壊ピッチ補正の機能なんではないかなと思うんですけどね。
別アプリ立ち上げるわけでもなく、プラグインとか挿すわけでもなく、
オーディオ負荷がかかるわけでもなく、物凄く高性能な
リアルタイムピッチ補正ができちゃうんですよ、DPってさ。
これの使い勝手は、生音使いまくる人間にはホントに重宝するんですよね。
たぶんサードパーティのピッチ補正より、フットワーク軽く使える感じ思う。
で、Logic、操作性でかなり良い部分もたくさんあるけど、自分で演奏録音して、
編集しまくりながら作業するのは、DPの方がやりやすい気がするやもです。
まぁ、慣れとかもあるんだと思うんですけどね。。。
あ、そうそうそれと、EXS24は、素晴らしいソフトサンプラーですわこれ。
gigaフォーマットとかね、gigaスイッチ切り替えまできちんと再現するのは驚いた。
再現度も多分、halionとかみたいにgigaスイッチ混同してめちゃくちゃになったり、
リリースとかがおかしくなったりしない気がしますね。
僕、このサンプラーだけで2万の価値あるような気がしますわ。汗

Posted by Kou Ogata at 01:13 | Comments [0]

2008年07月31日

●ギガスタ終了のお知らせorz

ソフトサンプラーの先駆者である、giga studioの開発は終了する事になったそうですorz
ソフトサンプラーは、gigaがのろのろとしているうちに、
ほとんどのシェアをkontaktに持ってかれちゃったしね。。。
しかしgigaライブラリどうすんねん、て感じですけど、
オープンソース化するらしいので、各社のソフトサンプラーで、
デフォルトで読み込みが出来るようになる日もいずれ来るのかも?


話し変わるけど、このマンドリン欲しいなぁ、とか。
ま、今使ってるフラマンが、ヤフオクで激安で入手したのだし。汗
その割にはまぁまぁ良い音鳴るんだけど、高いポジション弾いたり、
G線の音弾くと、いろいろバランスが悪かったりするんですよね。。。
で、上のメーカーのは、検索しててたまたま見つけたんだけど、
オールマホガニーのAタイプマンドリンで、見た目かなり渋いのが良いねw

Posted by Kou Ogata at 21:31 | Comments [0]

2008年07月29日

●あえて言おう。

DP5.13は、Logic8と比較すると、
オーディオ部分は、不良って言っていいレベルかもしれんorz
というのも、とりあえず、ミクで歌わせてる曲のデータを、
何とかかなり手作業で、エフェクト設定含め、Logicに移植したんだけど、
Logicだと、バッファ256で、powercoreのプラグインとか
いろいろ通しても、全然不安定にならないし、まだ余裕がある感じです。
そうだよなぁ、普通こんくらいで動くのが当たり前なんだよな。。。
DP5.13でこの状態で立ち上げたら、即プロジェクト死亡しますからね。涙
たぶん、DP6からは随分と改善されると期待はするんですけど、
Logicと比べて、ここまでインテルCPUでのオーディオ負荷の安定感が違うと、
現状ではDPは、インテルCPUのMacでは、ソフトウェアとして
まともに使えるレベルになってないんじゃないかとさえ思ってしまう。
Logicでまだ打ち込みはしてないけど、いろいろ各種midiとか、
ソフトシンセ系の設定とか、オートメーションのいじり方とか、
理解できてきたんで、とりあえずLogicで作業していってみよう思います。

Posted by Kou Ogata at 20:51 | Comments [2]

2008年07月27日

●レコーディングの様子など。

はてさて、Y女史を訪ね、カートに楽器を積んで
某ゲーム会社をさっそうと訪れたわけだが、
写真を撮るのすっかり忘れてしまっておりました。。。orz
そういうわけで、今回は文章量多めでいきますが。(ぉ


日曜だったから、薄暗く、人もほとんどいないサウンド課の
ブースを抜けると、奥にスタジオがあるんですけど、
さすが大手は違いますね。ゲーム会社のスタジオといっても、
普通に普通のレコスタと何ら遜色のない設備です。
もちろんプロツールスのコンソールに、ブースは大小合わせ3つくらい?
多分、今回、普段メインで使われる少し大きめのブースで録音作業。
まずコンソールのとこで僕が目に入ったのは、マイクプリですな。
amek9098と、ISA215がありました。amekの
ステレオコンプっぽいのもあったけど、よく見ませんでした。
んでマイクはやっぱり、ノイマンのU87。(型番は確認できず)
そして、AKGの414ULS、あと確か、オーテクのAT4033aだったか。


そんで、Yさんと試し録りなどをしつつ、意見交換しつつレコ。
いや〜、面白いですよ。だってね、普通だったら、レコスタってのは、
エンジニアが、で〜んと腰を据えて耳をそば立ててるわけですよ。
当然、気を使って、いろんな機材で試し録りとかやりにくいし、
なかなかあ〜だこ〜だと意見交換するにも、腰が引けてしまうわけです。
ところが今回は、面識もあり、音楽の嗜好もかなり似通ったものがある
Yさんとのレコですから、お互いそんなに遠慮する事もなく、この楽器には
どのマイクが合うか、と、いろいろ実験しつつ、最高の環境で試行錯誤できる。
まぁ、マイクプリは、今回はamekのみを使ったんですけどね。
いろいろなマイクを、それぞれ全部別のマイクプリと試して
録音してては、全くきりがないわけで。。。汗
録らにゃならん物、結構たくさんありましたしね。
しかしここ、社員の方は、一応私用でも使えない事はないんだとか。
すんげぇ羨ましい。僕なら休みの日、ここで遊びまくる事でしょうなぁ。(ぉ


ちなみに、ローホイッスルを録音してて驚いたのが、Yさん共に
一番ピンと来た音が、オーテクので録音した音だったってこと!
U87だと、存在感のある音は録れたが、中域の張り出しが強すぎる感じ。
(まぁよく言われますが、それこそが、U87の特徴と良さだと)
414ULSは、癖のない、とても柔らかい音が録音できたけど、
もう少し抜けというか、輪郭がはっきりした音が欲しい感じかなぁと。
そんで、オーテクの4033aで録音してみると、何だか、
繊細でありながらも、芯のある抜けの良い音が録音できた。
驚きました。オーテクのマイク、こんなにローホイッスルに合うとは。。。
だもんで、結局ローホイッスルと、ティンホイッスルも両方とも、
オーテクの4033aで録音したテイクを採用しちゃいました。
(ちなみに、撥弦楽器類は基本的に、U87で録りました。)
ていうか、4033aって、調べるとすでに生産終了品で、
現行品の4040の前モデルのマイクみたいですね。
ただね、もしかするとこれは、amek9098との相性ってのも、
おそらくあるのではないのかなぁ、なんて僕は思う所もあるわけです。
だので、これらのマイクで、ISA215で録るとどうだったのかも、
実は物凄く気になってたりします。ISAは、透明ハイファイ系らしいので、
amekとはキャラクター全然違うはずなので、印象がまた、
がらっと変わるかもしれないですからね。ついで言ってしまうと、
うちのAVALONのM5持っていってみても面白かったかもなぁ、とかw
あ〜、こんな環境が私用でも使えるなんて、ホントに羨ましすぎる。


まぁ、そんなこんなやりつつ、午後1時半に着いて、
レコ作業終了したのが、7時半くらいという。。。汗
長丁場でしたけど、1人でもくもくとレコ作業するんではなく、
話が分かる同士で意見交換しつつ録るレコーディングは、楽しかったです。
でもまぁ、いろいろ、特に弦楽器は僕の未熟さが大きいので、
苦労しましたが、上手い事、何とか曲に乗っかってくれる事を
祈るばかりという感じです。


帰りは、Yさんと近くのうどん屋で食事しつつ、よもやま話などをしつつ、
ちゃっかりおごってもらってしまったという、ホントごめんなさいYさんorz

Posted by Kou Ogata at 21:24 | Comments [0]

2008年07月26日

●明日はいよいよ。

レコーディングぅの日でございます!
ホイッスル以外にも、ブズーキとマンドリン装備で行きまふ。
というか、某ゲーム会社のスタジオでっせ〜、ゆえに商業ゲーム曲ですぜ〜。
しかしまぁ、僕なんぞを使ってもらえる事に感謝せねばならん。
こういう人との繋がりに感謝しつつ、大事にしていきたいものです。
ていうか、期待を裏切らないようにがんばらんとなぁ、まじで。

Posted by Kou Ogata at 23:15 | Comments [2]

2008年07月24日

●いつも思う事だが。

人の曲依頼で、演奏作業すると、かなり勉強になるよなぁ、と。
ちょっと今、久々に曲の演奏依頼を受けて、デモとか作ってて、
今週末あたりに、スタジオでレコするかもしんないんだけどね。
レベルの高い人の曲の中身をいじるのって、楽しいですよw
まぁ、僕の演奏力では、これどうしよう。。。なんて事も多々あるけど。汗
でもそういったのを、自分なりに工夫して何とかするのが楽しいね。
録音音楽だからこそ、僕程度でも、出来る事って広がるわけですわな。
僕、人から全く自由にここにフレーズを作ってよ、あなたなりのを、
というのとかってより、用意したフレーズがあるから、これを、
あなたがあなたなりの表現で、自由にいじってもらって欲しい、て方が好き。
以前も言ったが、僕は、無から有を生み出す事より、元ある物を、
自分なりに自由にいじって再構築、という事の方が性格的に合ってる思っててね。

Posted by Kou Ogata at 03:29 | Comments [0]

2008年07月20日

●初音ミクに歌わせてみた。

え〜と、ショートバージョンですけど、ニコニコにうpってみた。
今更感満載な初音ミクでも,エス語で歌う初音ミクは珍しかろうw
久々に、人に自信を持って聴かせられる曲になったかもしれない。
イントロと、サビが聴き所です。
今回ね、実は屋久島をテーマにしてみたんですよね。
大陸的な?歌詞を考えたとき、まず、この場所しかないと思った。
ここで僕が感じ取った物を込めてます。
まぁ、まだ1番歌詞しか出来てないんだけど。。。汗
ちなみに、そこそこがんばってミクに歌わせたつもりだけど、
この曲はミクで完結させるなんて事は考えてません。
絶対、人に歌ってもらいたいのです。

Posted by Kou Ogata at 21:50 | Comments [2]

2008年07月15日

●いまさらなアレを。

とりあえず、歌詞が一番まで、エス語でできたんで、
試しにここまで曲を作って、初音ミクに歌わせてみようかな思ったり。(ぇ
いや、ていうか初音ミク、いまさらだけど楽しいっすねぇ、これw
やっぱり、歌わせる事が出来るって、面白いもんです。
で、エス語もね、以外とそれっぽく歌わせる事が出来る感じです。
ただ、ミクをいじって思ったのは、抜く発音が苦手かな〜と。
特に、su、pu、kuなんかの発音は、歯擦音系?のリリースが長すぎて、
後ろにくる音の発音のアタックを消してしまうんですよね。
なので、ボーカロイドのエディターに、CCのエクスプレッション的な
役割のダイナミクスてのがあるんだが、こいつで毎度、
リリースをかなり極端にカットしてやらんといかんし、
その他にも,細かい工夫を駆使する必要があります。
あと、難点として、この細かい打ち込みのエディットを、
全部ボーカロイドエディターでしかいじる事が出来ないて所と、
鍵盤でリアルタイムに音を出して、入力とかができないって事。
ミクを打ち込むには、全部マウスによるステップ入力のみなんですよ。
これは正直、普段リアルタイムレコーディングメインで
作曲作業してる人には、きっとつらすぎる事だと思います。。。
ま、僕はもともと昔はステップのみでやってた事もあるんですけどね。
何か、昔のDTM音源でやってたような細かいエディットを、彷彿とします。
なので、DTM音源でXGだのGSだのでがんばってた世代の人なら,
1日もあれば,そこそこ上手い事歌わせるコツが掴めるのではないかと。
ところで、ボーカロイドエディターの、ベロシティってあれ,
意味あるんですかねぇ?いじっても何か、音変わらないような気がするんですが。

Posted by Kou Ogata at 23:31 | Comments [0]

2008年07月12日

●浮気。

ていうかシーケンサーの話ですけどね。
女関係じゃないし、山本モナも関係ないですけどw
サーセンwww


ええ〜、logic express8をポチってしまったorz
いやさ、僕知らなかったんですよ。これ、8からは、
普通にexs24まで付属されてくるなんて!ね。
しかもexpressって、7の時はオーディオ機能の制限が
かなり高かった気がするんだけど、8からオーディオ、aux両方とも、
255ch、バス64ch使えるようになってるなんて、知らんかったよ。。。
これ、付属品をいろいろ排除してる事を除いて、
logic studioから機能的に制限されてる物って何かあるのか???
たぶんこれ単体だけでも、キューベース、ソナーの上位のモデルや、
DPにも匹敵するか、それ以上かも。exs24付きだし。
これで、2万少ししかしないし、後からlogic studioにもうpできるし。
それなら使ってみても良いんじゃないかな〜、と思わずポチッと。(ぉ
しっかし本当にlogicは安くなったな。いや、安すぎるよな。
まじで、今のMacにおけるDPの存在意義って、微妙すぎる気がするorz


ていうか僕ね、logicに浮気してみようと思った理由がDPにもあって、
実はDPがねぇ。。。何か挙動不審なんですよ、ていう。汗
基本的にミキサーで、auxトラック立ち上げて作業してるうちはまだ良いんだけど、
何故か,演奏録音したり、シーケンスをオーディオに書き出したり、と、
オーディオトラックを使い出すと、突然いきなりCPU負荷がぐらついて、
不安定になったり、突然落ちて、プロジェクト自体が開けなくなったりとか、
そういうのんが凄く頻繁に起こる感じなんですよね。。。
思い当たる物をいろいろといじったけど、ほとんど効果はなかったです。
何かもしかすると、ユニバーサルバイナリのTCpowercoreに問題あるような気もする。
こいつのプラグイン使ってオーディオトラック使うと挙動がおかしくなる気が。
というかやはり、ユニバーサルバイナリに対してっていうのがね、
そこら辺まだ、DP5はいろいろと怪しいんじゃないのか、という予測。
たぶんDP6になれば、こういった問題が解消するんじゃないかと期待するんだけど。
それとDP5は、DP3の時よりも、オーディオレイテンシーが高いような気がする。。。
DP3の時は,サンプルバッファー512でも全然違和感なしに、
演奏録音作業できたんだけど、DP5だと、512ではあからさまに
レイテンシーが発生して,まともに演奏録音できないレベルなんだよね。。。
(ちなみに、プラグインエフェクトを挿す、挿さないに限らず、です)
これももしかすると、インテルCPUだから、てのがあるのかもしれん。
なのでまぁ、logicだとどうなんだろな、と思うところもあったりして、ね。
現状だと、実際問題、作業効率があまり良くない感じなんで。。。
logicだったら、exs24使えば,Macだけで作業完結できるやもしれんし、
logicの方が,オーディオ負荷は圧倒的に軽いってのはよく聞く話だしね。

Posted by Kou Ogata at 23:08 | Comments [0]

2008年07月06日

●連投。

またうpしてしまっただよ〜。
これ、知ってる人は知ってると思うが、プレイヤーズ王国にも上げてたやつ。
てか、あそこってもう、今はプレイヤーズ王国って言わんのか。。。
すでに、伴奏のデータはあるから、あとはホイッスル演奏して
動画を撮ればいいだけだから、そんなに時間かからんしね。
個人的に、なるけみちこの曲で一番の名曲だと思ってますけど。
下の街の曲と合わせて聴くとわかるけど、モチーフ同じなんですよねこれ。


ていうか、この動画を録画するの、すんごいしんどかった。汗
これ、携帯で撮ってるんだけど、N905iって、外側のカメラは画質は良いけど、
動画を撮ると、フレームレートが悪いのか、凄い残像動画になっちゃうんだよね。
ところがね、携帯の内側に内蔵されてるカメラ、てかレンズで撮ってみると、
画質は外側のより悪いけど、フレームレートはこっちの方が良いのか、
普通にちゃんと残像拳にならずに動画が撮れる事がわかったんよね。
なので、いかに内側のカメラで上手い具合に撮るか、試行錯誤してるんだけど、
どうもこの内側のカメラは、感度が強いのか、蛍光灯の光が直下でもろにあたる、
防音室内では、少し離れてアルミ管のローホイッスルとかの演奏を撮ると、
反射して、何か画面が全部白く飛んじゃうんだよねぇ。。。
だから、この動画は、蛍光灯のケースのとこに布切れを引っ掛けて、
光の量を調節して撮ったりとかしてます。。。ていうか、
たかだかこんなん動画のために、無駄にがんばり過ぎな自分、自重。(ぉ

Posted by Kou Ogata at 20:12 | Comments [3]

●なるけみちこ。

初代ワイルドアームズの曲を何となしにやってみた。
ホイッスル以外は、弦だけJVで、あとはindependence freeです。
何かミックスに凄く手間取って、う〜ん。失敗気味かも。汗
この曲のモチーフ、WA1ではいろいろ使われててテーマみたいなもんですよね。
世界にひとりぼっちなんかも、この曲と同じモチーフですしね。
僕、なるけみちこの音楽、大好きっていうか、相当影響受けてます。
何と言うか、特にメロディラインに凄く共感が持てるんだよね。
だけど、この人の音楽って、音系の人達にはあまり受けが良くないのかな?
なるけさんの音楽に影響受けた、なんて人ほとんど見た事ないし。
(てか、一般的にはWAって、マイナーな部類なのかなぁ)
それにしても、なるけさん、元気にされてるんでしょうかね?

Posted by Kou Ogata at 07:51 | Comments [0]

2008年07月02日

●ダウンコンバートとか。

実は、朝にニコニコにうpした動画なんだけど、
あれの録音、24bit/48kのサンプルレートで録音してみて、
それをバウンス時にDPで16bit/44.1kにダウンコンバートしてみたんですね。
僕、今までずっと別に16bit/44.1kのままでええやん思ってたんだけどね。
音の違いはどうなんだか、だけど、最初から16bit/44.1kより、この方が
ヘッドルームが大きくなり、歪みにくくなるらしいけど。う〜ん。


あと実は、今年の2月だか3月に、wavesがセールしてたL3を買ってたんだけど、
(もちろん、さらに激安で買えるaudiomidiで買ったんですけど)
iLokオーサライズ面倒くさくて、ずっと放置してたのを、やっと認証させて、
今回はじめて使ってみたんですが。いや〜、やっぱwavesって凄いわ。
L3、めちゃくちゃ音良いですね。音が良いのもあるけれど、やはり、
5バンドくらいで各帯域をそれぞれ、EQ的に調節できるんだけど、
これが本当に良く出来ていて、L3あれば、マスターEQいらんかもねこれ。
まぁ、マルチバンドなんか他にもいっぱいあるけど、こんなに簡単に
自分が作りたい音がすぐ作り出せるマルチバンド系コンプ、そうないと思う。
大抵、マルチバンド系って、操作が煩雑で、直感的に使いにくいのばっかだし。
wavesはともかく高音質で、操作が本当に簡単で効き目がわかりやすいよね。
簡単に、非常に良い感じに音を直感的に作り込めるという点では、
いまだにwavesは群を抜いてるんじゃないかなぁと個人的に思います。
こうなると、L316はさらに良い感じなんだろうなぁと想像してしまいます。
つうか、もっとはやくオーサライズしときゃ良かった。。。

Posted by Kou Ogata at 22:43 | Comments [0]

●CD、再委託開始しました。

メロンブックスでもう入手できるようになったので、
CD欲しい人は、こちらのページでよろしくお願いします。

それと、何か録音してみたいなぁ〜と思ってたんですが、
とりあえず、うちのサウンドページでも聴けるFlookの曲をやってみた。
ホイッスル、ブズーキ、バウロンだけで演奏してます。
やっぱしこの曲は難しいけど、音は、サウンドページにあがってるのと比べると、
天と地ほどの差がありますな。まぁ、あれは、ブズーキじゃなく、打ち込みギターだが。

Posted by Kou Ogata at 07:34 | Comments [9]

2008年06月30日

●いろいろタスク処理。

は〜、とりあえず、提供用の曲、でけた〜。
今月は2曲作った、つうても、そんな長い曲じゃないけど。
何だかんだで、オーケストラ系の編成の曲って楽しいかも。
ま、僕がやると、ホント、すかすか〜のインチキ臭いけどね。
でも、打ち込みよりの曲調よりは、まだマシってか、自分色出しやすいし、
使う楽器は決まってるから、楽器の役割と特色を少し理解できてれば、まだ作りやすい。
(僕はフルート吹きだからやはり、弦+木管寄りになりがちです、が)
シンセばりばりの打ち込み系の曲は、星の数の音色選びに加えて、
出来る事が多すぎるので、作編曲とはまた違った意味のセンスも要求される。
僕、そういうセンス、あんまりないと思ってるからね。(遠い目
プリセット最高〜。最初から美味しい音色、万々歳〜、てな。(ぉ
元XG派な人間が口にするような言葉じゃね〜よなw
XGだったときは、ほとんどARAさんの生楽器の音色を目指してただけだったし。汗
僕は何というかたぶん、無から何かを生み出すのは、あまり得意じゃないのかも。
形の良く見えない物を自由にいろいろこねくり回して遊ぶ事よりも、
形がある程度出来上がってる物を使ってどう遊ぶか、なタイプなのかなと。


それと、お待たせしましたが、やっとこFF11のCD、梱包できたので、
明日(てかもう今日だけど)、仕事行く前に郵便局に出してきます。
なので、今度こそ、今週中にはまた、通販で入手できるようになるかと。
委託開始し出したら、メロンのページのURL載せますんで〜。


つうわけで、自分の曲を、進めていかんとなぁ。。。

Posted by Kou Ogata at 03:31 | Comments [0]

2008年06月22日

●M5が来たので、比較録音してみた。

昨日仕事から帰ってきて、不在表があって、
やっとこ今日の朝に届きました!

もうホント、いったいいつ届くのか、凄くどきどきしてたんだけど、
無事届いたんでひとまず安心。。。じゃなくて、やはり録音してみなきゃ、とw
とりあえず、NEUMANNのTLM103とRODEのNT2という2つのマイクを使って、
AVALONのM5、TL AUDIOのVP5051、MOTU828の付属のプリ、という、
3つのプリアンプにそれぞれ繋いで、ローホイッスル、フィドル、
アイリッシュブズーキの各楽器ソロで演奏したフレーズを、
ノンエフェクトでいろいろと録音してみました。
こういう音源比較って、一般人には、ナンセンスな聴き比べかもだが、
自宅演奏録音しまくる人にとっては、この手の機材の効果が
どの程度あるのか、物凄く気になるところだと思うので、
がんばっていろいろ録音してみましたので、参考にどうぞ。
本当なら、歌声も録音して比較できれば良いんだけどね。。。

まずローホイッスル。フレーズは、FF4の街の曲w
大体、マイクから1~1.5m程離れて録音してます。

・828pre+TLM103_lowD.mp3
・TL+TLM103_lowD.mp3
・AVALON+TLM103_lowD.mp3
・TL+NT2_lowD.mp3
・AVALON+NT2_lowD.mp3

次に、フィドル(バイオリン)。フレーズはルナサのStolen Apples。
これもほぼ、ローホイッスルと同様の位置で録音してます。

・828+TLM103_fiddle.mp3
・TL+TLM103_fiddle.mp3
・AVALON+TLM103_fiddle.mp3
・TL+NT2_fiddle.mp3
・AVALON+NT2_fiddle.mp3

最後に、アイリッシュブズーキ。
フレーズは、単音でポルカと、適当なコードストローク。
こいつは、ブズーキのホールの斜め上50cmくらい?で録音してます。

・828+TLM103_bouzouki.mp3
・TL+TLM103_bouzouki.mp3
・AVALON+TLM103_bouzouki.mp3
・TL+NT2_bouzouki.mp3
・AVALON+NT2_bouzouki.mp3


どうでしょう?結構違って聴こえる。。。と思うんですけどね。
やっぱりねぇ、M5すげぇよ、まじで!これとTLM103で音出した瞬間、
うわっ、何だこれ!て思ったもん。音の解像度が違うんですよ。
音の芯の部分を捉えてくれる感じで、他のプリアンプと比べると、
音の輪郭っていうか、定位感なんかも凄く明瞭な気がします。
そして、透明に伸びるんだよね、音が。TLM103との相性は抜群かも。
あと、久々にNT2なんかも引っ張り出して録音してみたわけだが、
とりあえず、こいつとVP5051の相性はあんまり良くない感じてのはわかった。
何つうか、お互いの特性で飽和するのか、歪っぽくなっちゃう感じ。
NT2は。。。この比較で、TLM103あったら、出番ないなぁ、と確信してもうた。汗
828付属のプリアンプは、無難な感じで、そんな悪くはないですな。
VP5051のハイ落ちする感じの音も、味があって悪くはないけど、
とりあえずしばらくは、全て、TLM103+M5で録音しよう思います~。

Posted by Kou Ogata at 22:42 | Comments [7]

2008年06月04日

●ハゲシク散財。汗

え〜と、マイクプリ買ってしまった。
しかも安いのではなくて、かなり、お高い物を。。。汗
でも、以前から使ってみたい言ってたbrent Averill1272ではなく、
AVALON DESIGNのM5です。ebayで結構安く出てたもんだから。。。
ちなみにブレントは、日本で買うと死ぬほど高いんですけど、
直輸入すれば、1chなら1272だと1200ドルくらいなんですよね。
(まぁ、それでも高いことには変わりはないんですけど。汗)
まだ手元には届いてないんで、届いたら現行の機材とかと比較して、
いろいろ録り音とか上げてみたいかな〜思ってます。
僕、今使ってる録音機材って、マイクはneumannのTLM103で、
マイクプリアンプがTL AudioのC5051だったりします、実は。
neumannは、言わずもがな、ですな。僕のはエントリーモデルだが。
TL AUDIOのマイクプリも、中古でそこそこお安く入手したんだけど、
まぁまぁ悪い物ではない思うし、EQ、コンプ付きの真空管の
チャンネルストリップで、撥弦楽器やらには特に良い感じ思います。
(ちなみにivory2より音が良いと言われる、初代ivoryです。)
ただ、ちょっとレンジが狭く、ハイの伸びはないのですよね。
なので、ハイの伸びと抜けがとても良く、レンジも凄く広い、
ハイファイなプリアンプとか使ってみたいって思っててね。
NEVEのコピーだとかは置いておいたとしても、ちまたの評判と、
1chなら、直輸入すれば何とか手が出ない事もなさげな
ブレントの1272を、使ってみたいとずっと思ってたんですが、
ハイファイ系のプロフェッショナルな定番なら、AVALONかなぁ、と。
VT737SPなんかは、光田さんのスタジオ機材リストにも載ってるよねw
ただ、このVT737SPは、AVALON本来のハイファイ系と違う音だそうなので、
1chのプリアンプのみだが、ハイファイ透明系を追求してるM5が良いかなと。
ま、このプリと、僕の今のマイクを使うってことは、録り音に関しては、
本当に言い訳できなくなっちゃいますね。汗
これであと、電源周り(壁コンとか)とAD/DA関連を整備できれば、
録り音的には、商業レコスタレベルに結構近づくと思います。
ま、ブースは極小だし、Pro Toolsもないですけど、ね。。。汗
どうせここまでやるんなら、AD/DAコンバータは厳しいけど、
壁コンとかは、何とか交換してみたいなぁ、と思うんですけどねw

Posted by Kou Ogata at 23:24 | Comments [0]

2008年05月25日

●ソフトサンプラーだけのために。

Logicどうなんだろうなぁ、とか思ってシマウマ。(ぉ
Logic studioは、gigaとakaiも読めるEXS24が付いてるからね。
現状、Macでソフトサンプラーを使うとなると、kontaktか、
machfiveか、LogicのEXS24しか選択肢がないわけで。
そんでもって、kontaktも、machfiveも、非常に高価な訳だし。
付属のライブラリ、全部いらないから、半額で売ってほしいよ。(ぉ
つうかkontaktと同じ値段で、Logic studio買えちゃうんだよね。
DPより安いのに、いろんなの付いてて楽しいんだろうなぁ。
現行マカーだったら、普通はDPなんぞ選ばずに、Logicだよね、ホント。

Posted by Kou Ogata at 00:04 | Comments [0]

2008年05月05日

●Youtubeにもうpしてみる。

ニコニコだけだと見れない人もいると思いますし、てことで、
Youtubeにも渡り鳥の夜明けをうpしてみました。
ただまぁ、Youtubeの方が、アップロード制約が厳しくて、
画質、音質共に、ニコニコより悪くなっちゃってますが。
それでも、何とかうまいこと音声をステレオのままで
うpする事に成功したんで、まぁまぁかな~て感じでしょうか。


ところで、ニコニコのコメントで、僕の曲はアイリッシュとは違って、
アイリッシュ楽器を使ったオリジナル曲、と指摘してる人がいましたが、
まさしくその通りなんですよね。僕は、アイリッシュ曲作るために、
作曲してるわけでもないんで~。僕の音楽は何と言うか、日本人的な、
覚えやすい、耳に残るメロディを目指してるわけですからね。
そもそも、世界規模で見ると民族音楽って、インスト物なんか
ほとんどがメロディなんかあってないような物ばかりなんですよ。
だから僕の音楽は全然民族音楽なんかじゃないと、
自分では思ってたりもするんですけどね~w


そうそう、それとトライアングラーの演奏動画で、僕のフルートが、
H足部管だっていうコメントがあったけど、僕のは普通のC足部管ですよ。汗
楽器も、別にそんな良いもんじゃないです。もう10年くらい前の楽器で、
もう5年以上調整出してないし。キーオイルは一応たまに注してるけど。。。
楽器は、音質的にギリギリ合格ラインが出せる、ミヤザワフルートのgi-bu classicです。
このフルートは、一応頭部管が銀製なので、そこそこ良い音で鳴ってくれます。
昔は、マテキフルートが欲しかったけど、最近ろくにフルート練習してないからなぁ。
マテキは、僕が昔フルートを習ってた師匠が使ってて憧れだった。
名前もかっこいいですしね~、魔笛だぜ魔笛w
それにしてもクラシック楽器って本当に高いですよね。。。
マテキフルート、一番安いのでも、30万くらいするんですもん。
僕のフルートも、安い言っても、一応10マソ以上したし。汗

Posted by Kou Ogata at 03:05 | Comments [4]

2008年05月03日

●そろそろ。

この連休中に、M3の準備せんといかんなぁ。
今回は結局、新作は出ません。本当は小作品作ろうか思ったが、
やっぱしどうせCD媒体にするなら、ある程度まとまった曲数で、
しっかりしたものを作ったほうがいい気がして。
CDだって、ジャケなんかはまた人に頼むことになるわけですし。
つうことで、今回のM3は、FF11と、旧作2つを増産していきます。
とりあえず、CD作る材料はぼちぼち調達してるんだけど、
数的には、旧作を50部、FF11のを50部、くらいかなぁ思ってるんだが。
FF11のは、もっと持っていくべきか悩みどころです。
一応、M3で増産するのにあわせて、M3に持ってくのと別に、
また100部くらい増産し、メロンに再委託しようと思ってますんで。


あ、ていうか、まだスペース告知してなかったような気がするんですが。(氏
一応、B-39のk-waves LABになりますんで、ぼちぼち遊びに来てくらはい~。

Posted by Kou Ogata at 01:50 | Comments [0]

2008年05月01日

●真綾タソ、キタコレ!

ニコニコで何気に真綾タソの新曲を聴いてしまったんだが。。。
あれ。。。これ、どっからどう聴いても菅野よう子?
ええ~?!てか真綾タソ、また菅野よう子とタッグ組んだのか~!!
辛抱たまらんなって、CD屋に直行しましたが何かw
これやばいよ~、超かっちょえ~すんげぇ良い曲!
しばらくヘビーローテーション確定ですがなこりゃ。
もうさ~、やっぱり坂本真綾には、菅野よう子しかありえんて。
僕は、真綾タンの歌、好きだけど、菅野よう子が曲を作らない彼女の歌は、
はっきり言って興味がなくなっちゃって、全然最近の聴いてなかった。
僕はね、坂本真綾は菅野よう子とセットでファンなのですよ。
しょうがないじゃん。このタッグで、強烈なサウンドを確立してたんだから。
菅野よう子より、パンチあるサウンドを構築できる人なんてそうはいないし、
音楽は、歌や演奏はもちろん重要だが、最終的にやっぱ曲が全て思うので。
菅野よう子は何だか、いろいろと微妙な事言われることもあるけれど、
僕はこれからも彼女の音楽には期待し続けたいです。
ちなみに。。。

。。。どこの渡辺等本人ですか、とw
ていうかぶっちゃけ、この動画でトライアングラーの存在知った。(ぉ
しかし、この人のベースはホント凄いな~。
ばっちり決まったコスプレに、半端ない魅せる演奏力、と、
こういう人をエンターテイナーというんだろうな~。あやかりたい。

Posted by Kou Ogata at 22:06 | Comments [0]

●やっとでけた~。

新曲、演奏してニコニコにうpしてみましたw
曲名は、「渡り鳥の夜明け」っていいます。
ま、相変わらず~なメロ、構成、アレンジ、曲調となってますが。汗
それでも、なかなか良い曲になったんじゃないかとは思ってるんだけど、ね。
渡り鳥が夜明けに飛び立っていく、不安、希望等を描いてるつもり。
やっぱし僕は、こういうメジャー感とマイナー感が交錯するような、
物悲しいような、前向きなような、そういうのんが一番好きなのです。


しかしやっぱりこうやって分割で演奏動画作るのは大変ですわ。。。
だけど、せっかくこうやって動画で交流が取れる土壌があるのだから、
特に僕のように演奏主体で音楽やってる人間は、使わない手はない気もする。
音楽ってもう、ただでさえCD媒体の意味が薄れつつあるし、
目にも見えなければ、演奏者や作者の顔も見えてこないわけで、
まるで記号的なデータの1つに過ぎなくなりつつあると思ったりするのです。
だからこそ、こうやって自分が演奏してる姿が見れるってだけでも、
そこいらに転がってる音データの1つってだけでなく、これは僕がやってる、
僕の音楽なんだ、と、主張しやすいような気がするんだよね。

Posted by Kou Ogata at 01:37 | Comments [4]

2008年03月27日

●やすらぎの日々。

久々に、ゲーム曲を投稿してみる。。。
クロノトリガーですよ〜。相変わらず凝った事してないけど。汗
モチベーションがあがらない最近の自分はこの程度ですよorz
う〜ん。曲は、作ってない事もないんだけどねぇ、ふぅ。
クロノトリガーのアレンジ言うと、風の憧憬ばっかだけど、
この曲も、自分は結構好きなんだけどな〜。
ちなみに原曲から半音上げで、C管のウォルトンズで吹いてます。
ウォルトンズって個体差が大きい笛なんだけど、この笛は、
僕が試し吹きしまくって選んだやつで、なかなか良い音するんですよ〜。
烈火さんのCDに混ぜてもらった時も、このC管が活躍したし。
1000円の笛だからって、なめちゃいかんですナ。

Posted by Kou Ogata at 05:50 | Comments [2]

2008年03月21日

●この前のセッションの動画。

この前のセッション、実はデジカメで撮った動画があったんで、
試しにニコニコに投下してみちゃったんだけど、まずかったかな。汗
消せ!今すぐ消し去れ!という指摘があれば、消します。。。
じゅにゃさん、これ、ダメだったかいね?汗
まぁでも、正面からとか、各人はっきりはあんまし見えない思うんだけど。
1つの動画が短いので、何気に、ちょこちょこ編集してつなげてます。
ちょっとだけ、バウロンをどう叩いてるのか講座的なのもあったりw
ちなみに、奥の方でアコーディオン弾いてるの、ジムさんですけど。

Posted by Kou Ogata at 23:30 | Comments [4]

2008年03月13日

●渋谷のセッション。

昨日は、もうどれぐらいぶりになるんだかわからんが、
本当に久しぶりにアイリッシュパブに行って来ました。
まぁ、仕事が今月までは、朝からですから帰りの時間はやいし、
じゅにゃさんに久々に誘われたってのもあったしね。
しかしさすがに、朝の凶悪な小田急通勤ラッシュの中、
バヨリンとバウロンを持って出勤するのはきついね、いやはや。汗


ちなみに、渋谷のダブリナーズに行ったわけなんだけど、
今回のセッションマスター、ジム・エディガーさんでしたw
ジムさん、渋谷ダブリナーズのセッションマスターもやるんですなぁ、へぇ。
ジムさんのセッションは、独特の穏やかな雰囲気があって良いですね。
と言いつつも、僕は相変わらず、トラッド曲をろくに練習してないし、
ほとんどバウロンをぼこすかやるか、知ってる曲があったら、
たまにバヨリンや笛で加わったり、おもむろに自分からチューンを
繰り出すものの、練習不足で高速チューンを最後まで弾ききれず、
とちりまくって撃沈、の繰り返しばかりでもう、ボロボロ。(遠い目
ただ、今回ほとんど僕、笛吹きませんでしたけどねぇ。
アイリッシュのセッションに関しては、個人的には笛吹くよりも、
フィドルとかを弾いたほうが、充実感があって断然楽しかったりする。
特にホイッスルとかの音って、セッションじゃすぐ埋もれてしまいがちだし。
だので、イーリアンパイプとか弾けたら、本当に楽しいんだろうけどなぁ。。。
しかし何と言うかね、アイリッシュセッションて言うのはね、
FF11みたいなオンラインRPGに、ある意味似てる所ある気がするのですよ。
なぜなら、毎日努力して、山のようなアイリッシュチューンを覚えまくって、
セッションで、ばりばり曲が弾けるのならば、アイリッシュパブに
顔を出すのはとても楽しいことだと思うんですけどね。
それが出来ないと、いろいろと微妙な感じとかもあったりね。
アイリッシュセッションって、オープンなようで、閉鎖的空間でもあるので。
FF11とかもさ、高レベルジョブを複数掛け持ちするくらいまで
やりこんだ人だったら、今でもある程度遊べるわけなんだろうけど。。。
そうではない人達が深く楽しむのは、なかなか難しかったりもするわけで。


あ、でもね、僕と仲良くしてくれてる職場の学生バイト君らも、
今回せっかくだからって事で連れてってあげたんだけどね、
普段こういうのに触れない人にとっては、かなり刺激的だったようで、
結構堪能してもらえたみたいで、連れてった甲斐があったw
やっぱし、こういうのを、ほぼ全く知らない人達とかでも、
そうやって楽しんでもらえたりすると、嬉しいもんなのですよねw
生ギネスも、かなり新鮮だったみたいで、良いよね~、そういうのってさw

Posted by Kou Ogata at 23:11 | Comments [5]

2008年03月09日

●コンサーティーナのネタ。

えらい放置して、何もネタなしなのもあれなんで、
コンサーティーナある事だし、何か弾けないかな思ってたんだが、
ゲームの曲とか弾くには制約がありすぎて厳しいので、
ヴェーセンのJosefin's waltzが弾ける事がわかったんで、
試しに録音して、久々に映像も撮って、ニコニコにあげてみたw
まぁ、ゲーム曲とかでないし、凝った事してないから、
あんまし再生数もらえないだろうけどねぇ。。。
でも、今回ちょっと試しに携帯で動画を撮ってみて、さらに、
噂の?2passで変換したんで、音質画質ともにかなり良いと思う。
特に音はたぶん、まんまmp3の192kbpsと同等になってるはず。
とりあえず、ダブルリードのコンサーティーナはこんなん音しますがな。
つうか眠いんで寝まふ。。。メールとか、起きてから返信します。(氏

Posted by Kou Ogata at 07:16 | Comments [3]

2008年02月04日

●節分に雪だが。

どうせ引きこもってるから、そんなの関係ねぇ!
ちなみに、豆まきもしてないよ。ほぇ。
交通的には雪は最悪の極みですが、雪は僕、好きです。
雪が降った後の空気って、独特だと思いません?


もう少しだけ、いろいろインプット習慣を続けたいな。
何つうか最近僕は、新しい音楽インプットしなさ過ぎだった思うので。
で、また何か、かなりオリジナリティのある音楽を見つけてしまったので紹介。
ジギタリスという、日本のインディーズバンドなんですけど。
これも本当にたまたま、ミクシィ経由で見つけてしまったんですが。
もう何も言う事はないです。マイスペースで試聴すれば一発ですわ。
何と言っても、その確立された独特の歌の世界観でしょうな。
これ、作曲もやはりボーカルの人がやってるみたい。
じゃなきゃ、自分でここまで歌で世界を表現出来ないよねぇ。
やはり僕は、自作自演を根っこに持つ音楽の力強さが好きなようです。
自分で曲を構築し、これだけの独特の歌世界を表現出来る才能に脱帽。
しかしこんな音楽やってるバンドがインディーズにいるなんて、ね。
下北とかでもライブやるみたいだし、これ、生で聴いてみたいなぁ。


ところで、今月も多分、いろいろと散財をする月になりそうです。汗
しかし問題なのは、何を買うのが最善なのか判断する事なんですな。
エフェクトはある程度そろえないといけないのは確実なんだが。。。
ていうか、wavesのデモが、僕の環境ではWUPに加入してないと
試せないって事がわかって、がっくしなんだけど。。。
実は、ルネマックスをうpすべきなのか、まだ迷ってて。う〜ん。
はぁ〜、ホント、音楽ってのはどうしてこう金がかかるのか。
たかだかね、少しでも良い音質で録音音楽を作るがために、
何十万(では済まない)というお金をどんどんと費やす価値は、
本当にあるんだろうかと疑問には思います。。。
特に僕の場合、普通に打ち込みだけやる人よりも、生演奏録音するので、
マイクやら、音の入り口部分、音を録る環境(防音吸音等)にも投資するわけで。
そんなのにそこまで投資するなら、いろんな楽器を買ったりした方が、
ミュージシャン的にはよっぽど健全なお金の使い方ですよねぇ。
防音室は、楽器やる人はないよりあった方が良いと僕は思うけどね。


ま、FF11のCDだって、旧作のCDに比べたら、音質は随分違うけれど、
普通の人なら、へ?そうか、な?と思う程度のもんなんだと思う。
音楽を聴く8割型の人は、音質とか作る側の想像以上に気にしないし。
録音音楽って、そういう意味でも客観的に限界があるのやも。
サラウンドなんぞ言わずもがな、CDより高音質な録音音楽も、
今後、よっぽどの事がない限り、流行らないだろうと僕は思いますし。


とかいいつつ、1chでいいからBrent Averillの1272欲しいよぅ、
なんて思っちゃう僕はやっぱりどうしようもないんだと思う。(氏

Posted by Kou Ogata at 00:46 | Comments [0]

2008年02月02日

●最悪だわ。。。でも告知。

検索で出るよって、コメントいただいたものですから、
探してみたんだが。。。いろいろやったら確かに出てきやがったorz
というわけで、すでに在庫切れという、ひどい体たらくですが、
とりあえず、メロンの通販ページのリンクをば。。。
在庫の赤丸表示は、品切れの表示ですけど。(遠い目
(ちなみに、デフォルトだと在庫切れ表示しないになってるんで、
在庫切れ表示するにしないと、表示されないみたいですね。)


いやね、もちろん僕だって検索はしてみたんですよ、少し前とかにも何度か。
でも、通販のトップページから普通にk-wavesとかいろいろと検索かけても、
引っかからんかったもんで、まだ出てないもんだと思ったわけですよ。
しかし、通販ページ出来てるなら、こちらにそのページアドレスくらい、
普通連絡するもんなんじゃ~ないの?それすらないのってひどくない?
告知も出来ず、連絡来るもんだと思って、ひたすら待ってた僕って、一体。。。涙
もしや、委託開始日とかを全く指定しなかったのが悪かったのかなぁ。
おかげで、いまさら告知したって在庫切れだし、ホントバカみたいだわorz
僕が告知するの待ってもらってた人には、ごめんなさいとしか言いようがない。
なのでこの分だと多分。。。増産したほうがいいような気がします、ね。
ただ、下の記事でも書いたように、まだ店頭在庫はそこそこ残っているので、
がんばれば各地でも入手可能。。。かもしれません。たぶん。汗


あ、それと委託状況をメールで確認するついでに、WEBラジオで流すって話も
どうなってんのか聞いたら、今のところ、調整中で未定だとか。。。汗
つうかまぁもう、通販分在庫切れだし、いまさら流してもどうなんかと。はぁ。

Posted by Kou Ogata at 03:51 | Comments [8]

2008年01月27日

●アコーディオンのスムースフュージョン?

懲りずにまたまたitmsで音楽探ししてみてるんですけど。
そんな中でこれまた、たまたま見つけたマイナーミュージシャンなんだが、
これが本当に僕の好みな音楽で、大変気に入ったので紹介してみる。
Marc Berthoumieuxっていう、アコーディオンプレイヤーなんだけど、
この人のJazz no jazz, vol. 1ってCDが、めちゃくちゃ良いです。
記事の題名通り、アコーディオン主体の、スムースフュージョン。。。
て表現で合ってるかは知らんけど、普通のジャズ、フュージョンのような
こってりした感じではなく、全体的にもっと聴きやすいアレンジ構成になってて、
何と言ってもともかくね、メロと幻想的なコードのセンスが僕のツボ過ぎてヤバイ。
僕はこういう雰囲気の良さや、儚い哀愁を漂わせる軽めのフュージョン、大好きなの。
それを実に情緒のある柔らかいアコーディオンの演奏でってのがまた、ホントそそる。
しかしこういうセンスの音楽自体、そこらに簡単にありそうで意外とないんですよね。
スムースジャズ、フュージョンとか、普通もっとさらっと流せちゃう傾向だと思うし。
もう僕はね、itmsの試聴で聴いただけでも、ツボ過ぎて、下の記事で批判しといて、
思わずダウンロードでCD一枚分まるごと買ってしまったじゃあないか。。。(ぉ
や、このミュージシャン、マイナー過ぎて、このざまにもCD置いてないに等しく。汗
それにしても、ホント良いわ〜、この人の音楽。。。
ヴァルティナのCD届いたんだけど、そっちあんまし聴かずに、
この人の曲ばっかり聴いてしまってる罠w
何かな〜、もしかすっと、僕の気分的には、こういう方向性の
アコースティックサウンドに今、惹かれる所があるのかもしらん。
アドリブばっかの、様式美を追求するようなものではなくて、こういう感じの
メロディアスで幻想的な深みのあるコード展開満載のフュージョンとか、
絶対もっとあると思うんだけど。。。そっち方面、ホント疎いんだよな自分。汗
ちなみに、このCDのvol.2ではリチャードボナが参加してたりして、
やぎの人とか、意外と知ってたりするかもなw
Youtubeで、一緒に演奏してる動画もあったりするし。

Posted by Kou Ogata at 23:52 | Comments [4]

2008年01月26日

●聴きたい音楽が。

特に最近、インストで本当にないんですよね。。。う〜ん。
何か、最近流行ってるかっちょええインスト音楽とかあったら教えて欲しいですよ。
でも、打ち込みとかループ系はやだなぁ。そっち系は何かもう良いや。(ぉ
ちなみに最近ってもう、アイリッシュ音楽って完全に下火だよな。
以前は、本当にいろいろとインパクトを持ってたとは思うけど、
何つうか、新しい風みたいのがもう全然ないよね、ここ数年。。。
最近CDショップとかも僕、さっぱし行かなくなってしまったんだけど、
アイリッシュ(ケルト)のコーナーとか、確実に縮小してるよね、以前に比べると。
僕、アイリッシュてジャンル分けされるCDで、最後に買ったのルナサのシェイだし。汗


ちなみにそんな中、itmsを漁ってて強烈な感じのを1つ発見。
Afenginnていう、おそらくデンマークのバンドなのか?これは?
これはね〜、試聴で聴くだけでもかなりの変態ぷりが伝わってくるw
てかマイスペースも見つけたんではっとく。
こういうのを、民族系変拍子プログレとでも言うんでしょうか。。。
アグレッシブ変拍子音楽が好きな人は、ぬおっ?!と思うサウンドじゃないでしょか。
こういうバランス感覚で、こういう楽器編成でこういう音楽性って、そうそうないですよ。
生音のみぽいが、しっかりスタジオ録音で現代的に音を練り上げてるぽいのも、とても良い。
何か凄いマイナーそうなグループだし、こういうの見つけると、にやにやしちゃいますなw
こういう貴重な音楽やってる人達の情報はどんどん情報交換できれば良いんだけどね。
つうか実は、itmsでpolskaでキーワード検索して、たまたまこれ見つけたんだがw
結構ね、北欧っぽいトラッド系な音楽が引っかかるもんなんですね、いやはや。
何か他にもitmsで面白い音楽が引っかかるようなお薦めキーワードあったら、誰か教えて〜。
しかし僕、北欧音楽は興味はあるけど、ニッケルハルパの音はやっぱりちと苦手かもだな〜。。。
生で見たらかっこいいんだとは思うが、万人受けする音色じゃないよな〜、あれって。


あとはねぇ、いつの間にかitmsで試聴できるようになってた
ヴァルティナの一番新しいアルバムが良い感じだなぁと。
光田さんのファンなら、名前くらいは聴いた事ある人もいるかも知らんですが。
この人達の音楽は何つうかね、これだけアグレッシブなサウンドなのに、
客観的に共感させてしまうバランス感覚がしっかりしてるのが物凄いと思う。
かなり独特な事やってるけど、ちゃんと言いたい事を伝わるようにアウトプットしてる。
この手のサウンドをもっとインストとかでバリバリやってる人達がいないかなぁと思って、
探したりしてみるんだけど、本当にそういうのってないんですよね、なかなか。。。
誰かそういうの知ってる人いたら、まじ教えて〜。特に笛系とかでw


てかこのCD、新宿のタワレコで探したんだけど、ヴァルティナ自体なくてがっくし。
面倒くさいからitmsでダウロードで買ってしまおうかなとか思っちゃうんだけど、
たかだか128kbpsの圧縮データのみに、1曲150円も金払うのはやっぱ解せない。。。
確かにお手軽なのはわかるが、冷静に考えると絶対割高ですからみなさん常考、ですよw
本当に自分がしっかりと聴き込みたいと思う物は、僕はやっぱCDで欲しいですな。。。
何かの資料として、とりあえず持っておく、ていう程度なら話は別だが。
(もしくは、どうしてもCDで入手困難である、とかなら仕方ない思いますが、
itmsって、大体新しめの作品しかないので、あんまし意味がない。。。)
つうわけでとりあえず、このざまに注文。2枚で輸入盤割引やってるから、
上のAfenginnのCDも一緒に頼んでみた。はやく来ないかな~。

Posted by Kou Ogata at 23:38 | Comments [6]

2008年01月22日

●試し録りぢゃ。

•時の傷跡(冒頭だけ)


新しい環境で、いろいろAUプラグインのデモを入れて、
どんなん感じの音が作れるか、試してみようってことで、
時の傷跡の冒頭部分をホイッスルと、アコギだけでやってみた。
ただこれね、実はギターも生演奏です。しかも、僕の。(ぇ
大学生で、大阪住んでたときとかは、手元に置いておいた事もある、
父親の古いヤマハのギターあるんですけど、どうせ弾かなかった(弾けなかった)ので、
東京くるときに、実家に放置プレイしてたんですけど、こないだ帰省したとき、
何となく東京まで持ってきてしまったんですよね。
いやね、このギター、今の僕の環境で録音するとどんな音で録れるか、
結構気にはなってたんです。なので、トラスロッドを少し調節し、
弦を張り替えて、録音してみた次第でありまする。
弦は、エリクサーのライトゲージですね。
エリクサーって、初めて使ったんだけど、結構ブライトな、オープンサウンドですなぁ。
しかし、エリクサーて高級弦だと思うけど、それでもバイオリンの
定番弦であるドミナントのセットの半分の値段も行かないんよね。
ギター弦って、ホント安くて良いわなぁ。。。
しかし僕のようなへぼは、エキストラライトとかの方が良かったかも。
ちなみに当然このアルペジオ、かなり細かく分けて録音してます。汗
ギター、本当に久しぶりに触ったけど、やっぱし難しいよぅ。。。
アイリッシュブズーキの方が、いろいろよっぽど楽だわ。。。
それと僕、指弾きなんかできんので、ピック弾きですよ。


しかしまぁ、今回はとりあえず、演奏の出来云々は置いとくとして(ぉ、
どうでしょうかね、この音の質感は?
ていうか、ギター、なかなかふくよかな音で録れてると思いません?
このギターとうちのマイク、プリアンプの相性はまずまずかもね。
こんだけ良い感じの音で録音できるんなら、もっと活用したい所だが、
やっぱし、ギターは難しいすね。。。指痛いよぅ。(ぉ
で、肝心の今回試してるプラグインは、ホイッスルとギターにsonnoxの
dynamicsを使って、リバーブも同じくsonnoxのReverb、
マスター段にPSPのNeon→sonnoxのinflatorって感じでやりました。
とりあえずやっぱりねぇ、sonnoxは本当に良い音ですよ〜。
しかし、dynamicsは、やはり良いとは思ったんだけれど、
ちと、僕には扱いが難しいかなぁ。。。という気がしたかも。汗
何となく、sonnoxの音って、派手でがつんとした音ってよりは、
高音域に少し癖がある、繊細な音、て印象かもしれません。
Neonに関しては、もうちょい触らないと何とも言えないかもなぁ。汗
EQ-SATみたいに、地味だけど操作性含めて凄く感激するような感じはない、かも?
音質は、どうなんだろ。。。ナチュラルではあると思うけど。
つうか、とりあえず8バンドもいらないです、個人的には。
操作性は、まぁまぁ扱いやすいかなぁて感じ。

Posted by Kou Ogata at 06:08 | Comments [6]

2008年01月19日

●いろいろ。

ところで、メロンの通販はどうなってんの、て話ですけど。
ごめんなさい〜。本当はもっと速く送って、もっと速く店頭に
置いてもらえたかもしれんのだが、マックミニだ〜、DP5だ〜なんつって、
はしゃいでたせいで、さっきやっとこ送りました。汗
まぁ、来週中くらいにはもしかすると、かなぁ。。。


しかし、何かNAMMで、DP6が発表されてずっこけそうになったが。汗
うう〜、これタイミング微妙すぎる。無料でうpできるかどうか。
つうかまさかねぇ、もう6が出るなんて、予想もせんかったですがな。。。
個人的には、CD焼き機能がつくのは凄く良い事だと思うけど。それくらいで。汗
DP付属のプラグインとか、そんな期待してないしさ、正直な所。(ぉ
で、18日は、実は僕なぜか仕事休みだったもんで、パッケージング作業とか、
メロンへの書類とか、ノビヨ師匠にCD送るのに、いろいろ前に作った曲とか
編集してCDに焼いたりとかの作業で終わってもうた。
なんで結局まだ、ルネもアップグレードできてないです。。。
もちろん、いろいろAUの体験版とかも全然試せてないです。
個人的にはsonnoxのdynamicsとか、PSPのneonとか試してみたいな〜。
週末に、いろいろ試しつつ、何か簡単な曲とか作ってみたいねぇ。
しかし昔の曲とかも漁って思ったのが、僕が最初に自分の演奏録音を
曲に取り入れ始めてから、もう5年以上たつんだなぁと。
5年前に作った曲とか聴き直すとさ、あんましねぇ、やってることとか
変わんないんだよな、結局。汗

Posted by Kou Ogata at 15:07 | Comments [2]

2008年01月17日

●谷岡さんすげぇなぁ。

たまたまニコニコでFF11動画をいろいろ見ていたら発見したんだが。
この動画、水田さん、植松さん、谷岡さんのFF11音楽トークに加えて、
谷岡さんのピアノソロミニコンサート、て感じで構成されてるんだけど。
これを見るとね、谷岡さんの音楽力の高さが垣間見えます。
特に、23分くらいからの闇王(awakening)のピアノ!これはヤバイね。
この曲ね、まじでピアノで弾くような曲じゃないんすよ、原曲は。
それをここまでアレンジして、ここまで自分で弾きこなしちゃうなんて。
つうかこのピアノアレンジをアレンジアルバムに入れた方が
全然良かったんと違うのかね、なんて思ったりw
(てかどうせなら全部谷岡さんのピアノアレンジ、とか:ぉ)
それにしても、25分50秒くらいからの和声の流れが本当にきれい。
こういう進行の流れとかってもう、いかにもクラシックピアノで
長年クラシック曲を弾いて、勉強してきた人でないと、なかなか作れないよね〜。
(てか谷岡さん、絶対音感も持ってるんだったよな、確か。。。)


しかしあの曲を、数日でここまでピアノ用にアレンジして、さらって、この演奏とか。汗
しかもこれだけの曲を、楽譜とか見て弾いてる訳じゃないんですぜ〜いやはや。
ま、僕も、自分でレコーディング作業するときは、楽譜とか作らないんですけど。
いちお、僕がアレンジのFF11で弾いてる曲とかは、特に笛なんかはあれ全部、
原曲を耳で取って、自分なりのニュアンス付けてるだけですからね。
でもこういうレコーディングの仕方とかしてると、自作曲なんかは特に、
しばらくたった後で、自分で弾こうと思っても、実はすぐに
なかなか弾けなかったりするんですよね。。。情けない事に。汗
自作曲の場合は、録音する時々に、フレーズ毎に考えながら演奏を構築してくので。
そして別段、僕なんかはそれを録音するだけで、楽譜とかの記録に残す事もしない。
自分が曲作る時に楽器を演奏するのは、今後、演奏するために作るというよりは、
もう完全に、録音物の曲として、より良い物をいかに作るか、としか考えてないのね。
この辺、演奏ライブ主義な人と、僕のようなインチキ宅録演奏者との大きな違い。
なので僕は、決して演奏者寄りではなく、どちらかというと作曲寄りな人間かもね。
まぁともかく、単旋律なら楽譜なくても演奏するのって、まだいけるかな思うけど、
ピアノとかってのは、音が多い訳ですからね。。。
谷岡さん、ピアノの腕はスクエニでは間違いなくナンバーワンだろうね。
もともとどんなにうまい人でも、普段も継続してある程度弾いてないと、
突然これくらいの演奏しろって言われてもできないだろうから、
普段から結構弾いてるんじゃないのかなぁ。。。
やっぱ、自作自演で自分の音楽表現できるのって、素敵な事ですね。
そしてピアノは、完全に自己完結できてしまう楽器だからやっぱ羨ましいね。
てゆかこのピアノ、ヤマハのS90あたりなんだろうかw

Posted by Kou Ogata at 23:58 | Comments [0]

●DP5@intelmacのインプレ。

来ました!ついに、ついにこの日がやっと。。。涙
今までどれだけ、OSXでDPを使える日を待ち望んでいた事か。
しかしミューズテクス、申し込んでから速かったなぁ、今回。
で、早速マックミニに入れてみる、が、これ最新バージョンなんだが、
噂に聞いてた日本語表記。。。超違和感が。。。
何この無理矢理singersongwriter化、みたいなの。汗
これって、英語表記に戻せるんだっけかどうやるんだべこれ。
しかしやはり、操作性と視認性はDP3よりすこぶる良いよ、マウスのホイールも効くし。(遠い目
てかそれよりも一番肝心な事は、そろそろUB対応のアップデータがどんどん出てきている
AUプラグインがどれだけ動作するのか、という所が最も僕には重要なわけで。


とりあえず手持ちのsonnoxのinflatorと、EZdrummerをインスコ作業してみる。
inflatorは、iLok認証もばっちりで、すこぶる簡単に立ち上がりますな、軽い、軽いよこれ〜w
EZdrummerも、アップデータパッチを当ててAUで立ち上げると、これまた難なくオッケー!
DPで、ちゃんとソフトシンセが軽々きびきびと動作してるよ〜、これだけで感激。(遠い目
つうか、うちのWinで読み込むより、全然速くロードできる感じですよこれ。
ともかく何といっても、DPの動作ですかね、実にきびきびと動いてる感じ。まじ良いわこれ。
想像以上に問題なくいろいろと動作するもんで、拍子抜けなくらいですわ。
この感じだともうね、Macも個人ベースの音楽制作環境ならもう十分、
intelに移行できるレベルに既になってるんじゃないかな〜と思いました。
まぁ、まだこいつでちゃんと曲作りしてないんで、これから問題がいろいろ出てくるやもだが。
あとで、早速ルネマックスのアップデートもやってしまおうかな〜思ってます。
つまるところ、WUPに僕もついに加入する事になる訳ですな。ぐへぇ。。。
wavesのiLok認証は、いろいろ問題があるようだが、とりあえずinflator入ってるのに
統合しちゃうつもりです。。。もう1個わざわざiLokぜって〜買いたくねぇ。(ぉ
どうせいずれ、MOTUのETHNOとか買いそうだし、そんときにETHNOとかに
付属してるiLokにwaves以外の認証情報を移せば大丈夫なんじゃないかという企み。
てか今、ほとんどエフェクトプラグインとか入ってない状態だからすっきりしてて丁度いいし、
動作確認も含めて、いろいろなとこのAUプラグインのデモとか漁ってみよう思います〜。
しかし、ここまで快適に動作するんだったら、もう全部Macで作業してぇなぁ。。。
Macだけでほぼ内部完結できるのであれば、828だの2408だのの無駄に
大掛かりなシステムもいらんし、Mac1台だけで作業できたらどれだけ面倒が減ることか。。。
しかしなぁ、そうなると問題はサンプラーになるわけで。
machfiveとkontaktは高いしなぁ、Halion、てかステインバーグはintelMac対応やる気無さげだし。
まぁ、現状はとりあえずしばらくWinと同時使用していきますけどね。
つうか、マックミニとDPうpだけで、10マソ飛びますたけど何か。汗
ルネをうpすると、さらに200ドル飛びますが何か。。。涙
てゆうか更にまだまだプラグイン足さないと以前よりクオリティ落ちる罠。(氏
(もち、パワコアが使えなくなったせいなんだけど。)
散財ハジマタの意味がわかっていただけたでしょうか。。。
オンガクッテホントカネカカルンデスヨネー
誰か100マソくらいポンッとくれないかな、かなぁ?(ネタ
いろいろ手持ちのあれこれを処分しまくって小銭稼ぐか。。。はぁ。

Posted by Kou Ogata at 00:33 | Comments [4]

2008年01月14日

●素敵な気分。

実は昨日、U.N師匠からメールが。。。
この僕なんぞに明けましておめでとう、最近どうしてるの?だって。
嬉しいよなぁ。僕の事、まだ気にかけてもらえてたみたい。。。
せっかくだから、去年作った音楽をメールで数曲送って、
さらには勇気を振り絞って、冬コミで作った物の報告もしちゃった。
もちろん、ロンフォールのmp3付きでね。
まぁ冬コミの話は。。。どう取られたかは皆さんのご想像に。
とりあえず、僕はメロンに委託する事にします。それが答えです。
本当に、自分は幸せな人間だなぁと思います。
自分を音楽に傾倒させた大きな要因でもある、雲の上のような存在の人から、
あなたの音楽は、一貫性があって良い、自分のやりたい事に
迷いを感じない、なんて言ってもらえるなんてね。
この人にこういう事言ってもらえるだけで、僕が今まで不器用ながらも
自分の音楽を続けてきた価値は十分にあったんじゃないかって思えますよ。
もっといろいろ聴きたい言われたし、ファン感謝祭のとき渡せなかった
旧作のオリジナルCDも、送りつけちゃおうかな~、と思います。


それと何かね、メロンブックスの公式webラジオで、FF11のCDを
紹介したいってメロンさんからメール来たんだけど、せっかく紹介してもらえるんなら、
お願いしようかな思います。ただし、過去のラジオを聴いてみた感じでは、
オタ要素に耐性がゼロの人とかは、引くようなタイプのwebラジオだと思うけど。。。


さらにさらに、macmini、はやくも届いたよ~。
これ、やっぱ本当に、でっかい弁当箱だよなぁw
とりあえず、いろいろ起動確認してみて、828とかも動くか確認したんだけど。。。
ミューズテクスからドライバー落として接続すると、何故か828を認識しない。汗
いろいろ新旧ドライバー試しても全く認識せず。。。まじかよ~と。
とりあえずOSを10.4.7から、最新の10.4.11にうpしてみる。
そしたら何とフツーに最新ドライバーで認識しやがった。。。汗
う~ん。たぶん、intelmacminiで初代828をOS10.4.7で動かす人とかまずおらんから、
そういう情報がないんだろうな。ミューズテクスに報告したほうが良いのかも。
とりあえず、828は普通にちゃんと使えそうで、ひと安心です。
いや~、OSXは良いね~。はやくこやつで音楽作りがしてぇ~!
とりあえず、ガレバンででも遊ぶかなw
DPアップグレードも申し込んだんで、はやく届かないかなぁ。ウキウキ。

Posted by Kou Ogata at 19:51 | Comments [3]

2008年01月12日

●散財\(^o^)/ハジマタ

散財話の前に、メロンから発注キター
つうわけで、今週中にも納品できるかもしんないっすね。
もしかすると、来週中にも店頭、通販で入手できる可能性もあるかもね。


。。。でまぁ、intelmacminiをヤフオクでポチッとやってしまったわけでorz
うん。出来心なんです。あはは。えへへ。(遠い目
本当は、G5デュアルを買えるようになるまで、
もうしばらく我慢するのが最善なのはわかっているのだが。。。
何となく、intelmacに挑戦しても良いんじゃないかと思い立ち。(ぉ
ちなみに、少し前の旧機種の、coreduo1.66Gです。
あの、core2になる前の初期のやつw
まぁ、intelmacminiってね、CPU換装できちゃいますしね。
CPUに不満が出れば、その手の店でもっと速いのにもできる。
標準のHDDも5400rpmと、ちと遅いんだが、これも換装可能ではあるし。
で、こいつにメモリ2G積んでて6万なんで、まぁまぁお得、かも?
OSもうまい事、10.4なわけで、ちょうど良いんだよねw
つうわけでついに自分、intelなOSXで音楽作りという、
未知の領域に足を踏み入れることになりそうですな。
早速、DPのアップグレード申し込みもするとしますかね。
(以下、わからん人にはただのウザイ音楽機材的独り言になります:ぉ)


しかしま~何つうか、Logicなら問題ないんだろけど、DPだからなぁと。(ぉ
そして、PCIスロットがない=パワコアも使えなくなり。。。
いちお少し前に、やっとこwavesがintelmacでDPでもまともに使える感じの
waves shellをアップデートしたんで、wavesはたぶん、ほぼ問題なく使えるはず。
しかし、waves以外のAUがDPでまともに動くかどうかが凄く恐いかもだが。汗
んでパワコアが使えなくなると困るのは、EQ-SAT(トータルEQ)の代わりになるのと、
生楽器、歌に超便利なvoicestrip(チャンネルストリップ)の代わりを考えねばならん。
そういや、wavesが最近、モデリング系でAPIとSSLの出してるんだよね。
まぁ高いんだけど、何とかここいら辺りを導入できればホントは良いのかもなぁ。
僕の音楽だと、どちらかというと、SSL系の方が合うんだろうかなぁ。。。
wavesのSSL系のチャンネルストリップ、すんごい良さそうだよなぁ。
主観的には、僕系の生楽器向きな感じがするんだよな~。
ただ、wavesのAPIのグライコとかも、音の方向性はともかく、
シンプルで、使いやすそうな感じがするんで、少し気になるんだけど。
何か最近、DAWのEQってパライコよりグライコの方が、使いやすいのでは、と思ったり。
(パライコしかまともに使ったことないのでなんともだけど。)
パライコって、自由度が高すぎて、かえって悩む気がするつうか。。。
何で、DAWのイコライザーって、ほとんどパライコだけなんだろなぁ。
DAWでパライコいじってて前々からず~っと思ってたんだけど、数値上では
すんごい幅広い各バンドの帯域の範囲があり、そこから自分の感覚で
大体ここ、て選んでくのが、個人的には何か気持ち悪かったりもする。
まぁこれって、ハードのつまみとかでなくて、DAWでいじってるせいもあるんだろね。
て、話がそれたがまあ、何にしてもなかなか金もないわけで、
いろいろと揃えていくにも、難しいところではあるわな。。。汗
バックの音とかは、ルネとPSPあれば十分なんだが、生の笛とかフィドル用にはやはり、
良質のチャンネルストリップと、マスター段のトータルEQは良いのが欲しいところ。
本当は、マスター段にUADのprecision EQ使ってみたいんだけどなぁ。。。
しかしホント、何故かマスター段に挿すようなタイプのEQって少ない感じがするんだが。
nativeで動いて、マスター用途に行けそうで、単体売りしてるプラグイン誰か知りません?
はぁ。もう面倒くせぇから、とりあえずwavesはルネだけアップグレードして、
パワコアコンパクト辺り買っちゃうのが一番無難なのかなぁ。。。今、結構安いし。
パワコアのプラグインて、使い勝手、音質、値段を考えると、無難と思いますよ。

Posted by Kou Ogata at 20:11 | Comments [0]

2008年01月09日

●ヒヤマさんの。

新曲のwasabiが超かっこいいんで、みなさん、聴きに行きましょう。
僕、ヒヤマさんのこういうシンプルなバンド編成の曲、大好きです。
ヒヤマさんのバンドアレンジって、いつ聴いても、ホントに隙がない。
例えば僕がオリジナル曲をやると、メロディとただの伴奏にしかならんのだが、
ヒヤマさんの場合、各楽器が全て、伴奏ってより、演奏になってるんだよな。
ヒヤマさんのバンドアレンジは、とても密で有機的なのです。
その中で、バイオリンが縦横無尽に駆け巡るメロディに痺れてしまいます。
しかもそのうえ、結構音楽的に挑戦してて、それがはまってるのが凄く良い。
以前も言ったけど、僕はネット上で、ここまでバイオリンで音楽を表現できて、
ここまで作曲編曲の能力があって、ここまでクオリティの高い打ち込みと、
エンジニアリングまで自分1人でやってのけてしまう人を他に知りません。
てか、今回のヒヤマさんのバイオリン、今までの録音の中で最も抜けが良い気がする。
やっぱり、ヒヤマさんにはもっと曲を作って欲しいな~と、切に願うばかりです。
そして、こういうのを聴くと、自分もオリジナル、まじでもっとがんばらねばと密かに思う。

Posted by Kou Ogata at 23:02 | Comments [6]

2008年01月06日

●最近の物欲。

相変わらず暇なので、ブログ更新しまくり。(ぉ
最近欲しい物は、やっぱしMacですかねぇ~。
しかも、インテルマックじゃなくって、いまさらのG5。(ぇ
インテルマックでも良いのかもしれないが、やっぱり、
いまだ音系アプリが安定動作するかどうか、はなはだ疑問ですから。
ちなみにそんな自分はいまだに、G4(しかもシングル)に鞭打って、
OS9で踏みとどまってる化石アップルユーザーですけど。あは。
そんでね、G5なんだけど、インテルが少し定着してきたせいなのか、
やっとこヤフオクでも値段が下がりだしてるんですよね。
G5デュアル1.8Gで、メモリ結構つんでて15万以下とかざらだし。
でもまぁ、僕の場合、OS9でずっとやってるから、OSXに移行すると、
すべてのアプリをアップグレードするはめになるんだよね。汗
それだけで軽く5万以上いっちゃうから、G5買ってもすぐ使えない。涙
でもやっぱしいい加減、マックとWinをいったりきたりしまくる
非効率さが、嫌になってるんですよね。


で、マックも欲しいんだけど、やっぱり楽器も欲しいんですよね。(ぉ
楽器だとね、最近興味があるのは、マンドラです、マンドラ。
FF11のマンドラゴラじゃないですよw
マンドラは、マンドリンのオクターブ下が出せる楽器なんですな。
あんまりやる人見ないけど、僕ね、複弦楽器を2つ使って、
オクターブユニゾンさせるのが大好きなんですよw
これやるとね、本当にあり得ないくらい存在感を持ちつつ、
独特の音色を作り出すことが出来るんですよ。
FF11のCDでも、ブズーキとマンドリン使ってやりまくったけど、
打ち込みでは作り出せない、独特の雰囲気になってる思う。
なんだけど、ブズーキってフレット幅がかなり広いもんで、
単音弾きが結構つらかったりする所があるんですな。汗
なので、マンドラなら、マンドリンとフレット幅そんなに変わらなそうだし、
やりやすいんじゃないかな~、などと思うんですよね。
音色的にはブズーキとは全然違うとは思うんだけど、
それはそれで面白そうな気もするし~。
しかし、これ以上弦楽器増やしたら、一体あの
狭い部屋のどこに置くというのだろうか。。。(遠い目


あと、他に欲しいな思う楽器というと、実はホイッスルが欲しい。
というのも、僕が持ってるホイッスルって、D管以外は大体、
ディクソンとかだったりするわけで。ディクソンの音、嫌いじゃないんだが、
やっぱしチューニングをあわせるのが結構大変なんだよねぇ。
今後ね、僕の演奏使いたいって人がもっと出てきたときの事考えても、
やっぱり録音で、もっとまともに使えるクオリティの笛を持っておきたい感じ。
なので、ケリーホイッスルで、チーフテンのコンプリートセット買いたいんだよなぁ。
しかしこれ、499ユーロなんだけど、今ね、ばかみたいにユーロが高いから、
これまたそう簡単に手が出せないんだよねぇ、う~ん。


このように、相変わらず僕の物欲はとどまる所を知らんようです。。。

Posted by Kou Ogata at 15:35 | Comments [3]

2007年12月29日

●FF11のCD、こんな感じになるよ。


ほぼ完成系のデータが届いたので、一枚試しに作りました。
(k-waves LABの文字造形だけ、変更する予定です。)
どうですか~、この素晴らしい出来栄えは!
タルタル中心、吟遊詩人パーティて感じでしょうかw
とても、全体的にFF11の雰囲気を内包しているのではないかと。
CDのタイトルは、Vana'diel traditional suite of minstrelsです。
直訳すると、吟遊詩人たちによるヴァナディール伝承組曲、といった所でしょか。
ホントね~今回も、@コさんとりょうたさんには感謝しきりです。
このジャケがあるからこそ、CDにする意味があるとさえ言えるのかも。
後ほど、CD紹介ページなども設けたいところです。

Posted by Kou Ogata at 03:35 | Comments [7]

2007年12月24日

●クリスマスプレゼントたる~。

・サルタバルタ

え~、サルタバルタ出来たんで、クリスマスですし、mp3うpしちゃいますw
どうせこの曲、絶対途中でホイッスル持ち替えないと出来ないので、
もう、映像で無理やりやるのきついですしね。。。汗
なんつっても、またしてもホイッスルアンサンブル炸裂ですんで。
ニコニコの原曲にのっけたのと比較して聴いても面白いかもです。
で、前半のまたーり部分は、Dのホイッスルとロー管でユニゾンで、
ハモってるのは、ローG管ですね。
中盤以降の展開変わるところからは、全部F管でアンサンブルしてます。
ちなみにこれ、バークのFと、スズブエのローFでやってるんですよ。
くじらさんに、バークとススブエ借りてたおかげで、このアンサンブル作れましたw
おかげで中盤以降の展開、なかなか良い感じに仕上げられたんではないでしょか。
何か、季節感反映しちゃったのか、冬っぽい感じの音っぽくないですか?w
意外と、後半の幻想的な音が、クリスマスにも合うんじゃないかな~、なんて。
しかし、independence freeはホントに凄いですね。
今回もほとんどこれで打ち込みやってるんですが、ギターとかベースとか、
この音がただなんですぜぇ?使っといてなんだが、信じがたいよなぁw


そしてどうやら、僕にもクリスマスプレゼントが届いた模様。

。。。orz
あと数日後に、こいつらの相手をしてやらんといかんかと思うと、
心が折れそうになってしまうような。アハアハ。(遠い目
一応、300セット用意しましたが、全部は無理です、絶対。汗
いろいろ失敗してロストする分もある思いますしね。
旧作なども、少し増産していく予定ですよ。
しかしプリンターのインクは、こんだけじゃ足らんかもなぁ。
大晦日まで気が抜けない日々が続きそうです。。。

Posted by Kou Ogata at 16:22 | Comments [6]

2007年12月23日

●ぎゃぼー。

というわけで、絶賛修羅場中な感じですナ。汗
でも僕の場合どうしても、現実逃避と集中を行ったり来たりするんで、
ブログでも更新しとくかと思って書いてます。(ぉ
とりあえず、アレンジCDに入れるのは、今ニコニコでもあがってる
7曲と、できればもう一つ入れたいところなんだけれども、
voyagerとサルタバルタは、あれって元音源にそのまんま
ホイッスルの演奏かぶせただけなんで、当然、これをそのまま、
CDに入れるなんて事はしないんで、この2曲を今やってます。
なので、もう一曲、果たして間に合うかどうか、非常に微妙な所かも。汗
何とかがんばってもう一つ入れたいんだけどなぁ。。。


ところでニコニコで、初音ミク発でヒットしてるメルトって、
のだめのアニメ版のOP、EDの曲をやってた、
SUEMITSU&THE SUEMITHみたいなサウンドだよね。
何つうか、ピアノロック、とでも言うんでしょうか。。。
僕の趣味を知ってる人ならわかると思うんだけれども、
これの女性ボーカルverをやってる人の声、僕、大好きw
こういうの聴くと、やっぱし人間の声にゃかなわんよな~、と思ってしまうね。

Posted by Kou Ogata at 11:57 | Comments [0]

2007年12月19日

●力作、かも?

少し難航しましたが、カザム、出来ました。
友達に、もうニコニコ上げないほうが良いと進言されたんだけど、
やっぱり、期待してる人もいるので、うpすることにしました。
この曲は、個人的にはFF11では、voyagerと同じかそれ以上くらいに
お気に入りの曲です。単体で、この曲を聴いても、かなり良い曲だと思う。
しかし、スターオニオンズでも、カザムのアレンジってあったんですけど、
フツーのフュージョンみたいなアレンジの上に、何かエロイサックスの演奏で
メロディが流れ出したときは、正直、ずっこけそうになりましたけどね。(ぉ
正直言って、水田さん、そりゃあないよ。。。てな感じで。汗
やはり、カザムの魅力は、エスノな撥弦楽器のバッキングの上で、
妖艶でありつつ、美しい笛のハーモニーだと思うんですよね。
なので自分、その良さをいかに引き出すかと思って作りました。


今回の編成は、打ち込み+ブズーキの刻み、マンドリンの風変わりアルペジオ?と、
ティンホイッスルx1、ローホイッスルx3と、僕の持てる力を費やしました。汗
演奏動画だと、ローホイッスル2つしかないんだけど、実は、
サビの部分で、ローホイッスル3つ吹いてたりしますw
映像省いたのは、サビのみのハモリなので、映像の間が持たなくてねw
サビでは、主メロをティンホイッスルとローホイッスルでユニゾンして、
他のローホイッスル2つでハモリをとってる感じなんですね。
しかしこの曲、転調の嵐っていうか、かなり面白い和音進行なので、
当然臨時記号だらけで、ホイッスルでは、普通の人は演奏できない思う。
一応これ全部D管でやってんだけどもうね、半穴ふさぎとかしまくりですから。。。汗
なので、特にユニゾンとか、音程合わせるのがホントきつかったです。
でもま、苦労した甲斐もあって、かなり面白い無国籍サウンドになった思う。
今まで作ったFF11曲のアレンジでは、個人的に最もお気に入りかも。

Posted by Kou Ogata at 22:55 | Comments [7]

2007年12月12日

●てなわけでロンフォール。

久々に動画更新です。やっとこ植松さんの曲ですな。
FF11でも、ノビヨ曲だから、知ってる人もそこそこいるんかな?
たぶん、この曲は僕がやろうとしてる曲ではかなり骨を折ると
思ってたけど、やっぱり苦労しましたがなこれ。汗
主に笛のハモリのラインを中心に構成したけど、
ずっと笛なりっぱなしだから、少しメリハリにかけるかも。。。
フィドルも入れようかと思ったけど、なんとなく入れるのやめてしまった。
マンドリンとかもっと積極的に使って、もう少し出し入れして活用できたかもなぁ。
ちなみに打ち込みはこれ、実はほとんどindependence freeの音ですよ。
しかしホント、打楽器の音なんか、相当使えますよ、こいつは。
う~、しかしあと2週間少しくらいで、voyagerとサルタ含めて4曲以上できんのかね。汗
とりあえず、次はカザムあたりやりたいところだが、カザムは転調の嵐で、
実はホイッスルで吹くのむちゃくちゃ難しいんですけどね。。。がんばろ。

Posted by Kou Ogata at 07:22 | Comments [3]

2007年11月19日

●やらないかも言いつつ。

グスタベルグを作ってしまいますたw

しかしこの曲って、作りがきれいな曲っつうか。
やっぱし谷岡さんって、クラシック畑なだけあるよな~、て思う。
これも原曲をできるだけ壊さないように、キーも同じくやったんだけど、
何とこれ、b4つだよ~。僕の持ってる笛のキャパ超えてるよ~。汗
まぁ、何とかEb管のスザートでやってしまったんだが。
それと、一番の問題はなんつってもマリンバのリフレインで、
これは、ブズーキとマンドリンの単音弾きのユニゾンとハモリで
やってみたんだけど、これ、ちょっと癖強すぎですかねぇ?
もっとシンプルに弾けばよかったかなぁ。。。汗
ミックスの問題もあるのかも。ただ、wavだともっと、
全然違う音響なんですけどね、当然ですけど。
つうか、ニコニコの再エンコされると、音質最低になるよね、あれ。
グスタベルグは、ためしに自分でaviから直接flvに変換して
アップロードしたんで、実は他の動画より音質よかったりします。
正直言うと、セルビナとか、あれ音質かなりひどいです。
ブズーキとか、しゃりしゃりしまくって、最悪だし。汗


それとね、やっとこindependece freeをこの曲から試してみてます。
なかなか試せなかった理由は、HDがもう容量全然なくて、
2Gのライブラリを解凍して展開させる余裕すらなかったわけ。汗
で、先日、ようやっと新しくHD買ったんで、これで気兼ねなく使えるように。
最近は、ニコ動に動画上げたりもしてるから、余計容量圧迫してたし。。。
んでもってみなさん、これね、絶対落として使ってみる価値ありますよ~。
つうかもし落とすのが面倒だったりするんなら、小耳に挟んだんだけど、
最近のDTMマガジンのDVDにも収録してるとか何とか?
で、特にアコギ、ベース、ドラム、パーカッションなんかこれ、ホントに、
ただで使っちゃって良いんですかってくらい普通にガチで使える音です、まじで。
これだけで曲作っても、相当クオリティ高いサウンド構築できると思いますよ。
ギターなんかはね、ピュアギターをもっと滑らかな高音質にした感じかな~。
ベースも、非常に使えそうな音なので、これからはこれを使おうかと思うw
さすが、2Gもあるだけの事あるわ。そしてやっぱりyellow toolsの音は良い。
ちなみにUDUも良いよ、UDU。これにルネベースかけてブイブイいわせると、
そりゃ~もう、脳みそとろけそうな感じですぜw
低音グニグニ系パーカッション好きは、これのためだけにでも、落とす価値あるかも?
ま、グスタベルグでも超絶活用してるんで、参考にしてくだされw
あ、だけど、右のほうでタカタカ言ってるUDUは、僕の他の手持ちのサンプルです。
低音で、ドゥンドゥンいってんのがindependece freeのUDUですね。
甲高い音で良い感じのサンプルはそれなりにあるんだけど、
良い感じの低音を出してくれるサンプルって、なかなか微妙だよねぇ。


しかし、FF11の方ばっかり頭が行ってしまってて、
某音サークルの方の曲がなかなか進まない。汗
サウンドの方向性が、真逆がだからなぁ。こういうのって、
モチベーションの整理が難しいところですよね。う~ん。
でも、ここ最近は、毎日音楽のことばっかり考えて生活してるんで、
少し前よりは良い傾向かもしんないですね。

Posted by Kou Ogata at 22:50 | Comments [10]

2007年11月13日

●う~ん、間に合うのか。汗

何か知らんですけど、前もチラッと言ってたとある音サークルで、
12月前半くらいを目処に、これから新しく2曲+編曲1つやらんといかんようで、
どひぇ~、て感じやもしらん。ふ、冬コミの方、だいじょぶだろか。。。汗
とりあえず、冬コミで出す予定のFF11アレンジ用に、
今度はちゃんと打ち込みでカラオケ作って試しに1曲やってみた。


ごめん。無茶してマンドリンでトレモロ入れちゃった。汗
でも、あそこのフレーズは、絶対マンドリンのトレモロやりたい思ってて。
まぁね、打ち込みでやるよりは、ましなんじゃないかなぁ思って。
ところで僕は、通常はホイッスルで、できるだけタンギングはあえてしません。
以前も、ブログで少し触れたような気がするんですけど。。。
この演奏スタイルが、僕のホイッスル演奏のこだわりでもあるので。
(やろうと思えば、フルックの曲のような事もできんことはないんだが)


ちなみに、voyagerとサルタバルタも、ちゃんと打ち込みでやって、
CDの方では、演奏ももっといろいろやりたいな~思っとります。
現時点で、収録したいと考えてる曲をリストアップしてみる↓


・voyager
・サルタバルタ
・セルビナ
・マウラ
・air ship
・ロンフォール
・グスタベルグ
・カザム
・distant worlds


大体、こんなん感じかなぁ。。。
ただこれはね、上手い事いけば、という話です。汗
間に合わないようであれば、何曲か省くかもしらん。
う~ん。特にグスタベルグとかは、あれってかなり雰囲気重視な感じで、
意外とメロラインが薄めの曲で、僕の編成で非常にアレンジし難いんよ。
なので、グスタベルグはやらない可能性も高し。
他の曲は、どれも是非ともやってみたい感じですけどね。
しかし、計画的に時間作ってコツコツ1つずつやらんと、絶対間に合わんだろな。汗

Posted by Kou Ogata at 00:39 | Comments [10]

2007年11月03日

●この曲ってこんなかっこよかったんか?

ねみぃ。徹夜で笛のレコ作業だぜ。今日は仕事が休みなもんでのぅ。


ニコ厨の自分は最近、演奏してみたカテゴリとかを
よく見てるんだけど、中でも結構目を引くのが、ベースを弾いてみたって動画。
ベースってかっけぇなぁ。個人的にはエレキギターの動画とかよりよっぽど面白いんだけど。
それでさ、らき☆すたのOP曲を、バカテクスラップで駆け抜ける動画があってね。
もともとYoutubeにあったものだから、そっちのリンクをば↓

らき☆すた OP「もってけ!セーラーふく」のベース

すっげぇ、スラップベースかっけぇなぁ。
僕がまともに知ってるスラップベースの音っつうたら、T-SQUAREのぐらいなもんなんで、
全然詳しくないけど、何つうか、見て楽しく、音も心地良いですね、これ。
右手のスラップの仕方が、見てて面白いんだけど、こういう感じなのか、普通?w
最初に、らきすたのOP見たときにこの曲も聴いたときは、あの絵であまりによく動くOPに
逆にドン引きし、曲も、いかにも狙ってる感じで正直、さらに引いたんだけど、
この曲って、何気にこんなかっこいい曲だったんデスね、とびっくりん。


ところで、他にベースの動画といえば、ニコニコですんごい気になるのが、この人。

あのぅ。。。この人、おにゃにょこなのかどうなのか考えるだけで夜も眠れましぇん。(ぉ
つうかエロイよ!エロ過ぎるよ!!思わず何度も見てしまうではないか!(氏
いや、しかし普通に上手いよなぁ、この人のベース。つうか、何と柔らかな音。
それと、左手の、特にスライドさせる動作がすんごい滑らかで、かっけぇぇ。

Posted by Kou Ogata at 09:31 | Comments [4]

2007年11月01日

●ちょwwランキングwww

つい先日、実はまたこっそりニコニコにFF11のセルビナを投稿したんですが。。。

セルビナは絶対やるつもりだったが、元音源に被せにくい思ってたので、
今回、元音源一切使わず、全部アイリッシュ楽器で弾いてます。
ティン&ローホイッスル、フィドル、ブズーキ、バウロンというシンプル編成。
それを、全部個別に演奏の映像を撮って、音ファイルを切り出して、
4分割画面に合成して、エセ1人セッション映像を完成させてしまいますたw
(ティンホイッスルの映像は、4分割にするため省きました。)
前にじゅにゃさんが楽器別に映像撮ったの合成してみたらって言ってたの、
まじで実践する事になろうとはね。あひゃ。
しかし、コメで再三、ばよりん下手くそと指摘されてるんだが。汗
んな事言ったって、僕はアイリッシュふぃどら~なので、DとG以外の調は苦手なんだよぅ。
だけど、ホイッスルは臨時記号きついからばよりんでやるしかなかったんよ。
このフレーズ、ホイッスルで吹いてるフレーズよりず~っと難しいんだよ?
実際、最後のホイッスルのユニゾンに混ざるばよりんはそんなひどくないでしょ。
ホイッスルでこれを吹けるんなら最初からやってるってば。
あと何か、もしかすると、このばよりんソロのフレーズの最後の方、
ばよりんというより、むしろブズーキのコードをミスって不協和音な感じなのかも。汗


しかし何にしてもまあ、驚くべき事にこれ、あっという間に再生数、コメが増殖しまくり、
なんと2日足らずで現在17000超えの再生数になってます。まま、まじで?汗
そして何より驚いたのが、「演奏してみた」のカテゴリでランキング入りしちゃったって事。
ししし、しかも!1位ですよ!!これは何かの間違いなんじゃ。汗
こんな事もう、2度と起こりえないだろう思って、証拠にスクショ撮っておいたw



さらに、以下、各種ランキング。



「演奏してみた」カテゴリを制圧してしまってるではないかw
セルビナにつられて、前に上げた奴も上位ランク入りしてるしね。
ニコ厨の皆さんなら、特にマイリスト3位以内にランキング入りってのが、
どれだけ難しいかを理解していただけるかと思うんですが。。。
何故かって、動画のクオリティや面白さだけじゃ、普通は無理ですし、
マイリストは、再生数とかみたいにいくらでも上昇するものではないので。
上位ランク入りするには旬なネタであったり、タイミングであったり、運も必要だったりする。
確かに自分、他の人がまず真似が出来ない演奏動画をうpしたとは思うが、
ネタの内容が今さらのFF11ですぜ?旬も糞もあったもんじゃないよw
まあ、考えられるのは、ニコ厨の人の中に、元含むヴァナ住民が
大量にいたんだろうってことになるんでしょうね。
それを、セルビナの曲で上手い事刺激してしまったっつうかw
セルビナって曲がいかにみんなの思い出に刻まれてるかってね。
FF11が、いかに浸透していたか、そしていまだに深く思い出に残る
MMOだったのかって事を、再認識させられてしまいましたね。
でも、もうあの時のFF11は二度と戻ってくる事はない。残念ながら。
だからスクエニにはもう、FF11の追加ディスクではなくて、
FF11の次のFFの名のついたMMOを作って欲しいと切に思います。
もちろん、メインコンポーザーは水田さんでw
あ、光田さんでもいいですよん。(ぉ


つうわけで、また暇があれば、他の曲もやるかもね。たぶんまたFF11だと思うが。
でも、演奏タスク依頼が終わるまで、無理かもしれないね、おそらく。汗
しかし、ヤグードパイパーとリアル吟遊詩人認定ワロタw

Posted by Kou Ogata at 17:43 | Comments [2]

2007年10月27日

●真のニコ動の楽しみ方。

↑リクエストもらったサルタバルタをさらに吹いてみた。
想像以上に、ニコ動に投下したFF11の再生数とコメもらえて、
かなり面白いっつうか、楽しいですわ~これ。はまっちゃいそう。
(というか、やるべきことをやれってお前は:氏)
つまるところ、ニコ動の本当の面白さってのは、
ただ投稿された動画を見るだけではなくって、
自分でも何か動画を投稿してみる事で、面白さが
何倍にも膨れ上がるような気がします。

Posted by Kou Ogata at 14:01 | Comments [8]

2007年10月25日

●ニコニコに投下。(ぉ

ネタないし、何となくやってしまったんですが、興味ある人は見るよろし。
FF11のvoyagerていう、乗船時に流れる曲をローホイッスルで吹いてみました。
まぁ、バッキングも打ち込みで作れば良かったと思うんだけど。。。
PSFファイルの音に重ねちゃいました、そのまんま。汗
僕、FF11ではこの曲が一番好きなんですね。
船の曲で、感動したのなんか初めてでしたしねw
こんなに良いメロディの船の曲って、初めて聴いたよ。
何気に、実はローホイッスルで吹くと大変心地の良い曲です。
この曲と、セルビナの曲聴くためだけに、ヴァナディールに潜って
ぼけ~っとしてた事もありましたなぁ。。。


そうそう、フリーの動画編集ソフトで、TrakAxってのがあるんだけど、
これがめちゃくちゃ使えるんで、ろくな動画編集ソフト持ってない人は、
こういった動画投稿するならぜひ試してみるべきですよ。
複数の音データと映像を分離して並列に並べてかなり細かく編集できるので、
非常に便利です。編集したら簡単に、wmvとaviにすぐ書き出せますし。
英語だけど、直感ですぐ操作がわかるようにできてるのも良い感じ。

Posted by Kou Ogata at 08:22 | Comments [5]

2007年10月24日

●ほげ。

実は、ちょっとした音楽サークルでぼつぼつ曲作る事になったんですが、
(といっても、オリジナルCD作る系でなく、何かしらの同人サークルに提供系ね)
苦手な、というか、引き出しの少ないジャンルの曲作りはやっぱむずいね。
手数や変化が決め手になるアッパー系の曲は、相変わらず苦労する。
ま、こういう機会を作らないと自分、似たようなタイプの曲しか作らんからね。
いろんなジャンルの曲を作るのは、難しいけど、面白いっちゃ面白いし、
実験のしようもあるから、勉強にもなるんですけどね。
どうしても普段の僕は、実験とかってより、自分のメロディと演奏を
生かしていく事に常に比重を置いてしまってるもんですから。
しかしこれとかとは別件でまた、演奏依頼タスクの方も、
いくつかあるんで、がんばらんとなぁ。はぁ。


ところで最近は、マンドリンをよく弾いてたりしてます。
しかし、トレモロ奏法は難しいね。何が難しいかって移弦ですね。
これって最初にバイオリンの移弦の運弓でぶつかる壁と同じだね。
同じ弦をトレモロで弾くのは、コツ覚えればそれなりにいけても、
移弦すると、右手が止まってしまい、音がぶつ切れてしまうっていう。
あと、トレモロ弾きやると、何か知らんが、単音弾きが下手になる気がする。
トレモロで何か弾いた後に、アイリッシュチューン弾いたりすると、何か上手くいかん。
ま、そのうち、グリーンスリーブスとかトレモロで弾いて、録音してうpしてみたいなw


あ、それと、下の記事でつい、ミクの微妙な記事を書いたけれども、
念のため、僕は、オタ批判とかするつもりで書いたわけじゃないよ。
てか僕もオタだし。ミクだって、普通に面白いのはニコニコで楽しんでるし、
余裕あれば僕も、買っておきたいくらいなんですけど。(仮歌にも使えるので
何つうか最近さ、流行の種みたいなところで盛り上がるものにみんな、
流されていくのを見ると、反発したくなるのかもしれません。反抗期?(ぇ
一方的な意見ばかりしか見かけないもんだからつい、ああいう事書きたくなる。
僕みたいな意見もあってもいいんじゃないかってとこで。

Posted by Kou Ogata at 22:13 | Comments [4]

2007年10月18日

●ミク騒動?

アッ○におまかせの件を見て、思う事。
あんまりこういう事書く人がいないようなので、あえて書いてみる。


クリプトンのブログに必死になって擁護コメント書いてるのとかさ、
正直言ってアホかと思うんだけどな、個人的には。
ああいう風に放送されたって、仕方ないっつうか、当然なのでは。
じゃあ何?初音ミクは、普通に素晴らしいボーカルソフトと放送しろとでも?
あのコンセプトの、あのパッケージで?それがまず無理ってもんだろ。
(むしろ、テレビメディアなんぞを信用して堂々と、しかもいかにもオタの部屋で、
オタな人が、初音ミクを紹介しようと思うのがどうかしてるっつうか、哀れだし、
あの映像に関して、いろいろ弁明しようとしたって、何の説得力もないよ。)
大体、仮歌の代わりくらいにしか実用であまり使えんがゆえに、なかなか売れなかった
ボーカロイドを、初音ミクって企画を狙って作って、受けたわけじゃんこれって。
初音ミクが、傍目から音楽ツールじゃなくって、萌えネタにしか見えないのは、
仕方がない事です。だって、元々そういうコンセプトで狙ってるんですから。
何のために、ああいう企画、パッケージで売ってると思ってんだよ。
実際、売れてんのがオタ層とDTM層のみだってのは、間違いないことでしょ?
しかもどちらかと言えば、オタ層にネタとして売れてるのは事実でしょうに。
それをさ、今さらテレビでああいう放送でろくでもないネタにされたからって、
オタへの偏見とか、ボーカロイドの印象がとか何とか言ってもね、
そもそも、こんなん持ってる時点で、一般的にはオタ認定ですよと。
僕は、DTM+オタ属性ですから、ミクの面白みは、そりゃ理解できるけど。
ミクの面白みは、あのコンセプトと、パッケージの持つところがほとんどなんですから。
オタやDTM属性のない一般人にも、あれの本当の意味での面白みが理解できると思うなら、
それは正直言って、客観性を失って、初音ミクを買いかぶり過ぎなんじゃないかと。
僕なんかは、あの放送見ても別に、購買層がそっち系がほとんどなわけで、
ろくに印象操作になるとか、到底思えないんですがね。
いくらミクが面白いと思うからって、客観性失って騒いだってね、
一般人はそんなの、誰も理解してくれないですよ。


だからまぁ僕なんかは、ネタとしてなら、層を限定しないでバカバカしいって点と、
フリーソフトだって点では、ディレイラマの方がミクより上だよなぁ、とか思ってしまうけどねw
ただ、ミクもホントに面白いものや、よく出来てるものもあるんですよ。
個人的に好きなのは、初音ミクが来ない?来た?ですかw
ただこれ、ミクより、メイコタソの出番が多いかもしらんが。
あと、オリジナルで、出来の良さにびびったのが、
ハジメテノオトていう曲。これはかなりよくできてるよね。
ていうかまあでもこれは、初音ミクが凄いって言うよりは、
メロディ構築と、曲自体が凄く良いってのが大きい気もするが。
この曲を、初音ミクに歌わせて終わりにするのもったいない感じがする。

Posted by Kou Ogata at 23:29 | Comments [0]

2007年09月23日

●独立のヤロウがですね。

independence freeを、一応落としに入ってみてるんだけど、
あまりにサバが重すぎて話しにならないんですが。汗
昨日の夜から落としに入ってみてるんですけど、
今日の朝、様子見てみたら、ブッチしてしまってたのでやり直し。汗
さすがに、インストーラーと併せると2Gくらいの容量があり、
サバの重さが半端なくて、毎秒2~3kしかスピードでないんじゃ。。。
(念のため、うちのネット環境、マンションタイプの光ですよ。)
つう事で、ダウンロードの効率化もできるっぽい、
ダウンロードマネージャを入れて、落とし直してみてるんですが。
一応、毎秒平均すると10k前後くらい?になった感じだけど、
とりあえず昼からずっとやってて、インストーラー(200Mくらい)は
落とし終わったんだけど、サンプルライブラリの方(1.7Gくらい)は、
いまだに1/5くらいしかダウンロード進んでないんですが。汗
これさぁ、こんなんいくら凄そうったって、断念しちゃうよ、これじゃ。
こういう事をやろうとするイエローツールスには敬意を表するが、
やはりサバが、いくらなんでもきつ過ぎるっつうか、大体ミラーサイトの
1つもなしに、1つしかないサバから、分割でもないまるごと2G近いデータを
落としてくださいだなんて、配布の仕方があまりにも無謀すぎる。。。
現時点で、日本でこれ落として使ってみた人っているんだろうか?
まぁ、せっかくここまでやったんで、何とか落としきりたいところですが。
ひょっとすると、あと数日くらいかかってしまうかもですねこれ。。。
個人的に、もともとイエローツールスの音が好みでもあるので、
ある程度は期待してみたいところではあるんだけどね。

Posted by Kou Ogata at 23:18 | Comments [2]

2007年09月14日

●新曲:流れ星の幻想

流れ星の幻想


つうわけで、新曲です。つうか実は、またしてもフルート曲ですw
というのもですね、この曲、もともとインストじゃなく、歌物で、と考えてた物なんですね。
そんで、とりあえず歌物用のデモとして、何となしにフルート生録してみたら、
ばっちりはまってしまった感じなので、とりあえずそのまま完成させて見る事に。
しかし、やっぱりフルートは良いなぁ。何つうか、僕のホイッスルの演奏力は、
フルートの演奏力の裏付けがあっての物というのは間違いないので。
曲調は、かなり久々に、マイナー中心、シリアスでドラマチックな物です。
自分で言うのもなんですが、特にサビなどは、渾身のメロディです。
もしかすると、今まで作ったマイナー系の中で一番のお気に入りかも。
ずっと、歌物で実現させたいと思って考えてたモチーフですから、
この前ささっと作ったフルート曲などとは、思い入れとか、全く違いますね。
しかしもう、民族系のみの字もない曲ですナ。いやはや。
でも、非常に僕らしい音楽であるのに間違いはないと思います。
ホントはこれを、celestiaにでも出せればよかったんだろうけど。。。
もしテーマが合えば、もうすぐ開催のDTM作曲コンテストに出そうかなぁ。
ちなみにこれ、歌のメロとしてはどうなんでしょうかねぇ。
やまもさん、これ歌えそうでしょうか?w


そして、この曲で実は、EZ Drummer使ってます。(爆
今までとリズム隊の質感が違うので、音で気付く人もいるやもですがw
更に言うと、鳴らしてるのは追加音源のVintage Rock EZXだったりね。(ぉ
いや~、EZ Drummer、想像以上にヤバイですよこれは。
ともかく、使い勝手がいい。そして、音の臨場感。
もうね、これなしでの作曲なんか考えられんかもってくらいの衝撃。
もし、今の生ドラムの音に不満がある人やら、
ドラミングがあまり得意でないかな~と悩んでる人とか、
これを買わずして何を買うか!と、僕は自信を持って言い切りますw
ちなみに、Vintage Rockなんだけど、念のためと買ったんだが、
これの音がまた、良すぎてヤバイんだホントにもうw
デモだとさ、これってスネアの音とか特に、抜ける系の音ではなく、
馴染ませる系かな?思ってたんだけど、バリエーションの音で、
ものっそ僕の好みの抜ける音があって、すんげ気に入ったw
(ちなみにそのスネア、この曲中で使ってます。)
あとね、こういったミドルテンポのポップ、ロック系のリズムや、
ボッサなどのリズムがやりたい人は、正直言って、
EZ Drummerの付属のパターンだけでは物足りないと思う。
つうか、ホントに基本のパターンのバリエーションしかないので。
ちなみに、今回の曲のパターン、フィル以外ほとんどを、
Vintage Rockに付いてくるパターンを使っているんで。

Posted by Kou Ogata at 22:42 | Comments [5]

2007年09月07日

●ぶつぶつ物欲。

まあ、前述のinflatorもそうですが、
EZ drummerってこれ、うちの環境でも使えないことはないんだなぁ。。。
これって、フレーズをmidiで吐き出して貼り付けて使うタイプなんだね。
ただまぁ、VSTiは一応consoleでも動かせるけど、問題なのはmidi吐き出し。
いちいち吐き出したmidiを、Macに持ってってDPに貼り付けにゃならん。アホだ。汗
まあ、別にこれって普通に単体のドラム音源としても使えるんだよなぁ。
しかしやはり、EZ drummerは、この山のようなパターン集を
好き勝手にエディットできる機能を使ってこそ、なんだろうけれども。
それと、追加音源とかも、どれもすんげ使えそうな音なんですよね。
で、追加音源によってさらに、パターン自体も増えていくと。
もちろん、DFHの音とかも追加できるわけだし、
Latin Perccusion EZXはとりあえずガチ。まず、パーカッションの
演奏パターンて、バリエーション出していくの、結構難しい気がするので、
そういう意味でもこれは凄く便利そう。さらに面白いのが、UDUの音まであるし。
デモ聴く限り、やろうと思えば、かなりエスノな雰囲気も出せるんじゃないかと。
好みからすると、Nashville EZXとか、ナチュラルでハイファイな質感が凄く良さそうですね。
Vintage Rock EZXとか、この抑えのきいたタイトな音ってのは、他の追加音源含め、
EZ drummerの音が、基本的にハデハデな音だから、必須かもね。

Posted by Kou Ogata at 23:58 | Comments [6]

2007年09月06日

●Oxfordプラグイン。

以前からずっと使ってみたいと思ってたOxfordプラグイン
てかおいおい。いつの間にこれ、nativeでVST対応してたん?
Powercoreかまさなくても、普通にVSTで動くの?まじでか!?
これだけで何か、パワコアの価値が大暴落な気がするんですがw
Oxfordプラグインがnative環境で唯一使えるって事が、
相当な利点だったパワコアは、かなり痛々しい悪寒が。汗
UADは、どんどん魅力的な追加プラグイン出してるから、
DSPボードはもう、みんなUAD買うんだろうなぁ。。。
てか、めっさinflator欲しいんですけど。native版安いし。
サウンドハウスだと3万くらいだが、海外のここだと189ドル。
しかし悲しいかな。OSXだったら、AUでも動かせるわけだが。
例えVSTで動くっつうても、WinでDAWを新たに構築しないと無理。
まあ、やろうと思えば、samplitudeの廉価版を、
海外本家から、50ドルでダウンロードで買って、
2mixだけこれでいじる、つう手もないことはない。
Win側に独立した高性能の波形編集ソフトもあった方が便利だし。
しかしあ~。もうさぁ、いい加減OS9嫌なんだよ。
未だにOS9メインのせいで、Macでは、この手の
プラグインエフェクト類はおろか、プラグインソフト自体が全く使えない。
今はもう、OS9で動くまともなプラグインソフトなんぞないのだ。
(今、Macで使ってるのは、OS9対応バージョンの昔のプラグインのみ。)
スタイラスとか、dfh EZ DRUMMERとか、こういうシーケンサーと
同期させるプラグインとか、めっちゃ使ってみたいのに。。。はぁ。

Posted by Kou Ogata at 21:50 | Comments [0]

2007年09月04日

●はぁ。

とりあえず、冬コミの申し込みは完了。


しかし下の曲、聴きなおすといろいろやっぱダメダメだな、何か。(遠い目
その原因は特に、僕の糞ミックスに非常にあると思うんだけど。
相変わらず、ミックスでいろいろと台無しにしてるところが多い。
何つうか、ミックスしてると、そのミックスの音に段々耳が慣れてくるっつうか。
だからその時点では、これで良いだろうと判断してしまいがち。
冷静にミックスなんか、無理だわ、僕には。
だったら、音圧なんか稼ごうとすんなってね。
それでも以前に比べると音圧は減ってるんですよ、確実にね。
なんだけど、中途半端に音圧が少し減っただけで、音質自体は、
以前と比べて、そんなにたいした良い方向に作用してないのが悲しい。

Posted by Kou Ogata at 03:04 | Comments [3]

2007年09月03日

●小曲:木漏れ日の街並み

・木漏れ日の街並み


一番良くないのは、考えてばかりで、物ができない状態。
そんなんで何も生み出せないくらいなら、考えるのを止めて、
とりあえず手を動かして、何かを生み出した方が、余程マシです。
というわけで、久々にフルートを演奏して、録音し、
1分半くらいでループする短い曲を作ってみた。
本当は、フルートも打ち込みで良いかなと思ったんだけど、
ちょうど、防音室の録音効果を試す実験にもなるのと、
最近フルート全然録音してないんで、吹いてみた。
。。。結果、今まで録音したフルートの音では、
最も良い音で録音できたんじゃないでしょうか、これ。
まず、NT2じゃこんなん柔らかい音には録れないよな。
そして、ある程度しっかり防音、吸音がなされた環境での
録音ってやっぱり、全然違うもんですね。凄く良い感じで録れますよ。


しかし、ここ最近すんげ練習さぼりまくりで放置プレイのフルートなんだが、
それでも何か、結構それなりの演奏できちゃうもんだなぁ。。。
しかし、クラシックの楽器はやっぱり、音程が安定してて良いね。
この曲、最初作ってたときはまあ、そんなでもない曲かなぁ思ってたんだが、
いざ、フルートを録音して合わせると、短いループ曲にするのが
ちょっともったいないくらいの感じになっちゃったような気もするかも。
まあ、アレンジは相変わらず進歩のない陳腐な感じだが、
トライアド中心ながらも、コード進行の流れとか、転調だとか、
結構あっちこっち行ったり来たりとそれなりに工夫はしてます。
ま~、イメージとしては、ADVのゲームの共通シーンとかに使えそうな
曲とかできないかな~、みたいな感じで作ったんだけど。
この程度の尺で、こういうタイプの曲だったら多分、
いくらでもって程でもないが、結構思い浮かぶかもね。

Posted by Kou Ogata at 03:46 | Comments [2]

2007年08月19日

●ふらふら。

というわけで、晴れソラ打ち上げから帰ってまいりました~。
久しぶりに相当な酒が投入されますた。幸せなりw
以下、屋形船で撮った写真とか。あんま画質良くないが、雰囲気だけでも。

いやはや、ともかく本当に楽しい時間を過ごせました。
屋形船に乗るのも初めてなのに、それをこのメンツでって。ありえんよねw
こんな、どこの馬の骨でもない僕なんかを、晴れソラという作品を作るにあたり
急遽誘ってくれた烈火さんには、感謝としか言いようがないです。
そういう意味では、去年末の冬コミに参加して本当に良かった。
打ち上げは正直ちょっとガクブルだったんですが、何人かの方とは結構いろいろと
密なお話もできて、ホント、僕ももっとがんばらないとと思わされました。
しかし弘田さんって、とっても気さくで良いお人なのです。
かなり、アイリッシュや民族系な話で盛り上がってしまいました。
個人的には、モリガンさんとも、もっとお話したかったかなぁ。。。


ところで、やっとこ本日、晴れソラを烈火さんから直々に手に出来たわけですが、
なるほど~。こういうパッケージで来たのかと、にんまりしましたw
こんなん仕掛けのパッケージは、同人なんかじゃまずないでしょうな。
どおりで、夏コミのような暑い所に持っていけなかったわけだw
まるで、古文書を解いていくかのような作りです。面白い。
曲は、ぼちぼち聴いていきますが、全体的に通して聴いてみてる感じでは、
牧歌的なところは牧歌的に柔らかく、攻撃的に責めるところは、
責めまくる、という世界の住み分けのメリハリが見事と思う。
全体の音楽のクオリティは、僕なんぞが言うに及ばずです。
烈火さんの今回の作品は、基本的にファンタジーなのだけれども、
民族系の同人音楽って、1から10までベタにコテコテな物(自分も)が多いけど、
この晴れソラは何かもっとこう、全体的に不思議な透明感を感じさせられました。
僕が参加してる曲に関しては、なるほどこういうミックスなのね。。。と。
上手い事、曲に溶け込んでるなぁ。客観的に、一般の人には
どういう風に聴こえるのか気になるところかも。

Posted by Kou Ogata at 01:13 | Comments [2]

2007年08月05日

●そんなこんなで。

曲作りも進めて行かんとねぇ。
つうかこれで、夜音出せないから~、なんていう
言い訳も出来なくなってしまったわけですし。汗
でもこれで、僕の演奏使ってみたいっていう人いても、
いつでもサンプル録音が出来てしまうからね。すばらしひ。
にしてもあ~、歌物が作りたい。作りたいのである!
誰か、作詞して欲しい。して欲しいのである!!
。。。と、何だかいかれたテンションですが。汗
まあ当然、僕は歌いませんけどねぇ。
今のうちの環境なら、人を呼んで、まともな歌録りもできるしね。
しかしそうなると、防音室の外からコントロールしたいから、
外部操作用に1つ、ディスプレイが新たに欲しいところかもなぁ。。。
と、物欲が尽きない僕を誰か止めてくれ。(氏


そういや、あと2週間足らずで夏コミなのは気のせいですか。(氏
何かまだスペース告知すらしてなかった気がするので、
とりあえず、うちは17日金曜日、東地区ア-29aですよ。
前にも言ったけど、新作は当然のごとく出ません。。。
しかし、2度とも新作なしでコミケに出るとはね。ひどい。汗
あ。ただね、そう言えば、少し前に、whisper recordsさん、
つうか、くじらさんだけど、何かのCDで彼がゲスト参加してる曲で、一応自分、
笛とかフィドルとか弾いてるんだけど、たぶん夏コミで出るんじゃないのかな?
詳しくはwhisper recordsさんとこに情報が出るかもしれんので、
よければチェックしてくださいな。
ていうかくじらさん、何気にサークルスペース、ほぼ隣じゃないかw


さて、明日あたりヨドバシでCD作る材料少し調達してこようかなぁ。
ちなみに今回は、この前のM3同様、オリジナルとクロスアレンジの2つを、
30枚くらいずつ持っていこうかと思います。たぶん、余りそうな気がするけど。
しかしコミケは同人音楽も、1日目になってしまったのが解せませんなぁ。平日だし。

Posted by Kou Ogata at 03:09 | Comments [4]

2007年08月03日

●ベッドルームスタジオ。

というわけでして、うちに防音室が導入されました。(爆

ちなみに、マイルームの-30dBタイプのやつですナ。
凄い窮屈そうだけど、配置工夫したんで、意外とそうでもないんですよ。
防音室の向こう側にベッドと、多少のスペースがある感じです。
なのでまさしくこれで、ベッドルームスタジオと言えますなw
(防音室がやって来る前に、部屋のスペースを確保するのに
死ぬほど苦労したのは秘密です:氏)
なんですが。。。ちと、いろいろトラブルがあったりして、
完全に環境整備をするのにはまだ少し時間かかりそうかも。。。
つうか、施工の人が、防音室のパネル配置をちょっとミスって?
防音室のエアコンがこのままだと取り付けられないみたいで。
(ヤマハの防音室は、いくつものパネルを組み合わせて、
囲い込んでいって、部屋の形になるっていう作りなんですね。)
なので、また業者の人が来て、パネルを少し組みなおすかもしれんので、
あんまり内部をいろいろといじりにくいかなぁ、という感じで。
ただ何だか実際に、しばらく様子を見てみた感じだと、
別にエアコン入れなくてもいいんじゃないか、て気も少しする。
そもそも、例えエアコン入れたとしても、レコーディング中は、
ノイズが出るからエアコンつけられないわけだし。
そんでこの防音室、エアコン取り付け用に直径7、8cmの穴が
あいてるんだけど、この穴のせいもあってか、外のエアコンを
強めにかけると、ほんのり暑いくらいで済んでしまうかもなのですね。
でもね、こんだけの穴があいてても、相当な音量がしっかり軽減するし、
何より、外部のノイズがほとんど入り込んでこないのが凄い。
2台のパソコン(しかも1つは凶悪なG4Mac)と冷蔵庫の
ノイズから開放された、この空間の穏やかなことといったらもう。。。
すでにとりあえず、防音室の中にスピーカーとかも入れてみてるんだけど、
かなりの音量で鳴らして、外でドア閉めて聴くと、結構感動するかもねw
この防音室って、防音ドアの出来もかなり良いんじゃないでしょうかね。
たぶん、バイオリンなんかだと、ミュートしたときと同じくらいの音量か、
それ以下になってるんじゃないかと予測します。この時間帯だけど、
これからはガシガシ楽器演奏とかしようかと思います。げへへ。
たぶん、鉄筋コンクリート+防音室なら、少なくともスピーカーは
かなりの音量でも、24時間問題ないかな、という気がします。
(うちのマンション、普通に生活してても、上下左右の壁から、生活音が
全くと言って良いくらい聞こえないので、壁自体、結構厚いんだと思います。)


ちなみにこのマイルームってのは、吸音材のような物は、
一切入ってないわけで、その状態で楽器を弾くと、要するに、
木の箱のリバーブが強烈にかかった音になってしまいます。
この状態で楽器を弾くのも、スピーカーのリスニングとしても、
心地の良い物ではありません。何より、レコーディングにはきついだろう。
てなわけで、せっかく防音室導入したんだから、吸音材も手を抜かず、
sonexのくさび形のウレタン素材の物をk買ってみました。
上の画像は、防音室内の、まだ何も配置してない状態。
机の横に転がってるのがsonexの吸音材。

で、今の状態が大体、こんなん感じですナ。
どうよこれ、かなり良さげな感じじゃ~ないですか。うはは。(自画自賛
何つうか、1.5畳の空間を新たに手に入れただけですけど、大げさに言えば、
マイホームを手に入れた人のウキウキ感に近いものがあるかもなぁ。
この、マイルームって防音室のスタンダードタイプって、格好良いんだよねぇ。
あの、普通の他のヤマハの楽器用防音室とかってさ、
まっさらな白い木のまんまじゃん。あれ正直、ちょっとダサいんだよな。(ぉ
やっぱ気分が相当違うもんかもしんないですよ、これだけでもさ。
で、この画像だと見えないけど、スピーカーとディスプレイの上部の天上にも、
吸音材を貼り付けています。ダイソーに、アクリルフォームっていう、
超強力な粘着力だけど、すぐにはがせて、家具なんかにも使える
両面テープが売ってるので、とりあえずこいつを貼りつけまくって、
今のところ吸音材を固定させてますけど。
本当はもっとはっつけてみたいが、上記のエアコン取り付けの関係で、
パネルをいくつか取り外して組みなおさにゃならんかもしれんので、
今のところこのくらいで様子見って感じでしょうかね。
ま、このくらいでも、かなり残響は減って、音のピントが定まるようになった。
楽器演奏、レコーディングに関しては、これでもさして問題なさげな感じかも。
ただ、スピーカーのモニタリングとしては。。。
ちょっとねぇ、どうしてもやはり、たかが1.5畳の空間なので、
低音が回ってしまいやすいような気がしないでもなく。
スピーカーの周りを吸音材でかなり囲い込んでるんで、
随分とマシにはなったと思うんだけどね。
それでも、低音の吸音ってのは、もっと広いスペースがないと
なかなか難しいようだし、多少は仕方ないのかなぁ。。。

Posted by Kou Ogata at 23:15 | Comments [5]

2007年07月29日

●ようつべに。

アカウント作ってうpしてしまいました。(ぉ
これで、世界中に恥さらしですな。汗
ニコニコ動画は、登録したのがつい最近なので、
僕はまだログインできないんですな。

Posted by Kou Ogata at 00:29 | Comments [6]

2007年07月27日

●へぼミクシィ動画。

せっかくスペースがあるので、
ホイッスル、ローホイッスル、フィドル、マンドリン、ブズーキで、
いろいろアイリッシュチューンをそれぞれソロで弾いてみて、
webカメラで撮ってみたのをあげてみますた。
30fpsで撮ったけど、こんなんもんなんだな。へぼん。
ま、30万画素のだし、ヘボヘボですな。汗
(音は一応ちゃんとしたマイクで録音してますが、録ったっぱなしでいじってません。)
当然だが、ホイッスルが一番演奏できてる感じで、
フィドル、結構粗いな。撥弦系は、ブズーキなんかもう、やっとこな感じ。汗
こうやって、通して録音すると、いろいろ演奏の粗がバレバレですね。

Posted by Kou Ogata at 05:10 | Comments [5]

2007年07月21日

●清水の舞台から。

飛び降り自殺ですな。
中古防音室を某ヤマハに申し込んでしまいました。
このまま順調に行けば、8月頭くらいには設置されるかも。
まだキャンセルも出来るんだけどねぇ。。。
引き返したほうが、身のためなのかどうか。
ていうか、いろいろと無茶だわな、常識的には。
ま、どうせ今さら、僕の人生無茶苦茶ですけど。

Posted by Kou Ogata at 10:36 | Comments [4]

2007年07月19日

●光田さんのコンサート。

個人的に、小編成のクラシック構成って事で、
正直、何かあんまり興味が湧かなくてスルーしたんだけれど、
観に行った人の感想見るに、結構面白かったみたいですね。
(どっちにしても、月曜は普通に出勤だったから行けなかったけど。)
次はもっと規模を大きくして何かやるかもとの事で、期待あげですな。
というか、若々しいと噂の、生光田氏を1度は拝んでみたい物です。

Posted by Kou Ogata at 04:25 | Comments [3] | Trackbacks [2]

2007年07月17日

●新曲:オリーブの風

・オリーブの風


いろいろと気に入らない部分も多いけど、とりあえずアップ。
ミックスとか、やっぱり全然ダメダメかも。。。はぁ。
相変わらず、さっぱりアレンジ力で聴かせるような曲とかではないです。
モチーフとかは結構面白いと思うんだけど、何かそれを生かしきれてないかも。。。
この曲のモチーフ、実はもう何年も前に思いついてた物だったりするんだが。
明るい6/.8の曲作ったの、かなり久しぶりな気がします。
最初から最後まで、ともかく暑苦しい感じで、今の時期的にもw
今回、笛とか以外にも、ブズーキのコード弾きに加え、マンドリンとブズーキを
ユニゾンし、メロ弾きを取り入れて、笛のメロと対比させてみてます。
もう、何でもかんでも、ユニゾン大好き人間ですから。
しかし、ブズーキのメロ弾きは、僕の小さな手にはやはり厳しい物がある。汗
でも、マンドリンとブズーキのオクターブユニゾン、すんげ気持ち良いので、
だましだまし、そこそこがんばって弾いてみた次第でありまする。


そんなこんなで、またまた地中海色が強まってる感じですので、
地中海といえばオリーブだよなぁ、という、安易な曲名。汗
少し暑苦しいくらいの地中海の風を感じてもらえれば、と思います。

Posted by Kou Ogata at 05:32 | Comments [3]

2007年07月14日

●久々の連休。

土日休めるのって、やっぱり嬉しい物ですな。
というのも、今日はオープンキャンパスの準備のみなので、
僕はお役ごめんということで、休みになったんですけど。
つうわけで、少しずつ曲を進めて。。。というか、
実はもうほとんど完成に近いんだけれども、
何か、あと少しの所でモチベーションが上がらないっていうか。
演奏録音の悶々とした面倒くささというか。
その上、雨とか台風とか、録音する気力をそぎやがる。。。
明日には何とか完成させたい、が。(先週も同じ事言ってたような。汗)
明日は台風直撃なのか。。。はぁ。


こういった、録音作業における悶々としたものを払拭し、
周囲を気にせず音楽をするためにはやはり、思い切って
防音室を導入してしまおうかと、最近また考えてる。
これを導入すれば、いろんな意味で後戻りが出来なくなる。。。
(引っ越しとかも、容易に出来なくなるしね。汗)
リースで導入したとしても、僕の現状の不安定な収入事情だと、
無事に生活していけるかどうか微妙なところっつうか。
でもやっぱりなぁ。いつでも音楽や演奏録音を快適に、
周りを気にせずできるようになるってのを考えると。。。
一応いろいろサイズ計ってみると、置き方さえ工夫すれば、
僕の少し狭めの部屋でも、何とかベットを置く空間+生活するための
最低限の空間を確保しつつ、置けないことはない感じなんだよね。う~ん。
もし、打ち込みオンリーで、ヘッドホン大好きな人だったら、
こんな事考えたり、悩んだりもしないんだろうけど。

Posted by Kou Ogata at 23:58 | Comments [0]

2007年07月04日

●マイクオールドフィールド。

手元に、マイクオールドフィールドの初期3作品が。。。
何と、これまた偉大なる某植m。。。さんから送られて来たのですが。汗
マイクオールドフィールドといえば、僕が好きな音楽人で、
影響受けてる人がかなり多いってのが結構あったし、
興味も少しあったんだけど、何となしに聴かずじまいのままだった。
それに、どれを聴いたらいいのかって感じも少しあったし。


まず、この人の音楽ってのは、録音音楽における、究極の形だと思った。
そして、何でUさんが彼の初期の作品を僕に送ってくれたのか理解したかも。。。
この人の音楽作りの何が凄いって、70年代初期なんて時代から、
ひたすら、ほぼ自分一人の様々な演奏のみで、多重録音しまくって構築し、
独自の世界観の音楽を表現してるところだと思う。
まさか、こんな音楽作りをしてる人だとは思いもつかなかった。。。
多重録音がいともたやすくできるようになった現代であっても、
自分の演奏のみの、打ち込みもなしで音楽を構築するってのは、
普通はまず、ありえない物なんだよね。
(ピアノソロ、ギターソロも確かに、立派な自作自演かもしれないが、
それのみで生み出すことのできる世界ってのは、限界があるわけで。
そしてやっぱり録音音楽の醍醐味は、ライブ録りっぱなしの音楽なんかではなく、
多重録音の可能性にこそあるんだ、と僕は思ってたりするわけで。)
ともかく、この人の自作自演して表現するって事へのこだわりは凄いと思う。
でも、全部の楽器をね、完璧に弾きこなせる人なんてまずいないわけで。
マイクオールドフィールドだって、ギター類は得意なんだろうと思うけど、
それ以外はギター類ほどの演奏力はないと思う。CD聴く限りでは。
でも演奏ってね、完璧でなくてもね、録音音楽だと成り立たせることができるんですよ。
たくさんの練習の積み重ねで得られる、めちゃくちゃ正確な音程だの、
めちゃくちゃ高度で確実なアーティキュレーションの技術であるだとか。。。
演奏において、どうしてそういう事ができることが重要なのか。
そういう物ってのは、よくよく考えれば、ライブ演奏で一発勝負で
自分のイメージをバシッと正確に具現化するために必要な技術ってなわけです。
じゃあ、そういう演奏技術がないから、全く良い音を奏でられないのか、
というと、僕はそんな事はないんじゃないか、と思うわけです。
演奏表現において、本来最も大事な事っていうのは、間違いなくイメージです。
演奏へのビジョンやイメージがしっかりしてさえすれば、
完璧な演奏技術なんてなくても、部分部分ではある程度、
良い表現をすることって可能だったりするもんなのですよ。
そして録音という物は、それを記録することが可能なわけです。
これほど画期的な事ってないよな~と思う。


ただまあそうは言いつつも、部分的でも、演奏でイメージを具現化するには、
全く出来ない楽器を触って、いきなりできるわけないんですけどね。
ある程度はその楽器を理解し、演奏できなきゃ無理だし、
一つの楽器をある程度しっかりやったことがある人はわかると思うんだけど、
演奏への音楽的イメージってのは、長い年月をかけて楽器を演奏し、
どうしたら良い音を表現ができるのかって事を常に想い悩み続け、技術も磨いてこそ、
段々と自分の中にできてくるっていう所が絶対あるものなんですね。
逆にいえば、何も考えずにただ楽器弾いてるだけでは、どんなに長い年月、
その楽器をやり続けていたとしても、一定ラインより上達することはない。
音楽ってのは、常に自分がどうしたいのかって意思がないと、結局どうにもならんのです。
(ま、これは音楽っていうか、表現行為全てにおいて共通だと思うけど。)
なので個人的に、一つの楽器をそれなりに極めてる人っていうのは、
その他の楽器を演奏しても、ビジョンをある程度は
作りやすいんではないか、とも思うんですけどね。


何つうか打ち込みってのはね、空気が見えてこないんだと思うの。
しかも所詮、127の数字の範囲で計算された、自動伴奏に過ぎないわけだし。
そりゃもちろん、打ち込みで良い音楽が作れないわけなんてないんですが。
それでもやはりね、打ち込みでは出せない空気って物が絶対あるって、
初期のマイクオールドフィールドの音楽を聴くと、よく伝わって来るなぁと思う。
特にこの、70年代において、他の人が絶対真似できなかったであろう、
苦労して構築された音作りってのが凄くこう、重みを感じさせるんですよね。
確かに、現代の音楽からすれば、音質なんかも全然良いとは思わないけど、
生演奏とかを積極的に多重録音して音楽作ってる人なんかは、
是非一度、この人の音楽を聴いてみる事をお薦めします。
ちなみに、僕は初期3作品では、OMMADAWNが一番好きかな~。

Posted by Kou Ogata at 23:06 | Comments [4]

2007年06月28日

●烈火さんの「晴れソラ」が。


さて、今年の初めに、僕がホイッスルの演奏で参加した、
片霧烈火さんの「晴れやかなるソラの行方」がついに発売されたそうです。
上の特設サイトにて試聴もできるので、覗いてみてください。
参加アーティスト、CDの作り、設定の凝り方など、半端ない物で、
損はさせないと思います。見かけたら是非手にとって欲しいです。
ちなみに自分、Tr02、08の森藤さんと大嶋さんの曲で、ぴ~ひゃらやってます。
でも、実は自分、完成した物まだ拝めてなかったり。汗
だので、自分の演奏がどんなん感じになってるか気になる所。。。
試聴ファイルでは、ちょっとわかんないみたいですね。う~む。
というわけで皆さん、よろしければ買って聴いてみてくださいな。

Posted by Kou Ogata at 05:17 | Comments [2]

2007年06月21日

●全く違う音に。

さて、引き続きばよりんネタですが。
何と、15分で毛替えをしてくれる弦楽器工房が
西荻窪にあるということで、今日(すでに昨日)の朝に、
早起きして、仕事場に行く前に、行って来ました。
で、僕の2年ほど毛替えしてない弓を見た職人さん、苦笑。。。
つるっつるだよこれ、と、かなり呆れられてしまったかもね。汗
しかし、ホントにすぐ毛替え終わっちゃった。凄い。
しかも4000円しないっていう。超リーズナブル。
だけど、仕事は確かだと思います。
一応、バイオリンも見てもらって、駒の位置とか少し
調整してもらってそれと、夏の湿気対策の
ばよりんケース用の乾燥剤を購入し、仕事場に直行しました。
で、仕事から帰ってきて、早速松ヤニ塗って弾いてみたんだけど。
いや~。。。びっくり。今まで近くで鳴ってた感じの音が、
物凄く遠鳴りで、滑らかな音になっちゃった。。。
そう。最初に今の弓を買ったときは、この僕の楽器と相性抜群の
ピュアトーンに弾かれて、高いのに衝動買いしたんだったよなと。。。
毛替えする前の状態の僕の弓は、1万かそこいらで売ってる
ブラジルウッドの弓と大差なかったか、それ以下だったかも。
ホント、弦と弓の毛替えは、定期的にやらんとバカを見ます。汗


さて、これで今作ってる曲のばよりんの録音もバリバリやっていきたい、が。
う~ん。やっぱり早起きするのが効率が良いんだろうけど。。。
朝9時に起きるのがすでにきつい体質になりつつあるのって、やばいよなぁ。汗


あ、それと、上で少し言ってたばよりんケース用乾燥剤ですが。
これ、結構優れものなんじゃないかと思います。
ただ単に、湿気をどんどん吸収する強烈な乾燥剤と違って、
乾燥時には、適度に湿気を放出し、適正な湿度を保つそうです。
これ、ばよりんケースの湿度管理以外にも、
コンデンサーマイクの保管に使うのにも良いんじゃないかな?
今使ってるマイクは、それなりに高価な物だったりもするわけなので、
特にこれからの季節、ある程度しっかり保管したい気がするしなぁ。
つうか、コンデンサーマイクの保管って意外と微妙なんだよね。
何本もコンデンサーマイク持ってるわけではないんで、
デシケータみたいな大げさな物は微妙なわけだし。つうか高い。汗
乾燥剤もなかなか、ともかく湿度を下げるだけの物ばっかだしね。


ところで全然関係ないけど、「千の風になって」が、
2007年上半期オリコンチャート1位になったらしいですけれども、
清水ミチコのモノマネが浮かんで、もはやギャグにしか聴こえないんだがw

Posted by Kou Ogata at 01:20 | Comments [2]

2007年06月18日

●小ネタ。

最近、ろくな音源上げてないし、
没になったアレでも。
もう何も言うまい。。。
ちなみにこれは、かなりの原曲重視で、
とりあえず笛は演奏しましたって感じですけど。
他にも、もう少しいろいろいじったのもあるんだけどね。


で、バイオリンの弓の毛は結局、今日は張り替えに行くの止めて、
ひたすら今作ってる曲の、ブズーキとかのレコーディングをしてみてました。
つうか、弦楽器店とか工房って、日曜日はほとんど休みのとこばっかみたいね。汗
そんでもって、弦の方は張り替えてみて、早速いろいろ弾いてみましたけど。
まあともかく自分、バイオリンの弦を1年半くらい替えてなかった馬鹿者なので、
当然、全然違う音がするわけでして、何だか比較のしようがありません。(氏
まあ、やはりレスポンスは良く、音も輪郭のある感じで、ピッチも捉えやすく、弾きやすいかも。
(つうか、1年半も取り替えてなきゃ、何張ってもこう感じるのかも。汗)
とりあえず、ペグのチューニングも、そんなに苦になるほどではない感じだし。
ただ、ネットでいろいろ見てると、何だかピラストロの弦って、全体的にどれも
巻き線が弱いとかいうのを見かけるんですけど、まじですかそれ。汗
巻き線が弱くて、すぐほつれるようでは、例え弦自体の寿命が長くても、
あんまし意味ないジャン。。。うう。これは少し失敗したかも。
フレクソコア、悪くはないと思うんですが、最低半年は
持ってくれないと、少し損した気分かも。う~ん。
とりあえず、弓も2年近く毛替えしてないので(氏、
早いこと毛替えも済ませて、バリバリ弾いてみたいもんです。

Posted by Kou Ogata at 00:54 | Comments [2]

2007年06月17日

●元気です。

おそらく。。。ね。汗
何だか1度、ネットに触れるのを止めると、
ずっと触れないでいたくなる気がします。
仕事終わって家に帰ってくると平日は22時回るんですが、
どうも、ネットやる気がかなり失せるね。
あとちょっと、最近やっとこインスト曲を少しずついじり始めたので、
ここ最近は、仕事から帰ってきて、周りを気にせず強引に
10~20分くらい楽器を弾き、そんでもって少し曲をいじり、
ぼ~っとしたりもしつつ、深夜の3~4時前後くらいにとりあえずベットに入り、
昼前くらいに起きて、ご飯食べて、仕事に出るってサイクル。
だので、あんまりネットやってないってのもあるんだけど。。。
それに、ネットやってて他の人の日記を読んだりすると、
いろいろと劣等感にさいなまれるってのも少しあるけど。。。
ホントなら、出勤時間が午後からなのだから、早起きして
音楽やれば良いんだろうが、根っから夜行性で基本、
朝には強くない僕には、ちとしんどいかなぁ、と。汗
仕事で早起きしなければならない!となれば、朝5時でも起きるが。


しかし、普通にサラリーマンやってる人とかって、
朝9時出勤、21時上がり、なんてのは結構普通なわけだよね。
もし、そんなん条件で働いてたら、音楽なんて、ホントろくにできんよなぁ、
とかやっぱり思うんですけど、果たしてどうなんでしょうかね。
まあ、音楽を仕事にしててその労働条件、ていうんならまた話は別としても。
特に楽器演奏なんてのは、絵を描いたり、文章書くのと違って、
何時でもどこででもできる物ではないっつう制約があるわけだし。
まあ、その話は置いておくとして。。。


最近、作る気力が少し失せ気味だったインスト曲を作ろう!
と思い立ったのは、DTM作曲コンテストの曲をいろいろ聴いて、
少し刺激を受けたってのもあったりして。
何となしに、入賞作品をとりあえずいろいろ聴いてみたんだけれど、
僕が参加した第1回とかより、何だか全体的にレベル高い気がしました。
ていうか、あきさんって人のStepping dollsて曲がヤバイ。
特に、生楽器やってる人なんかは、凄さがよくわかる音楽なんじゃないでしょうか。
コード、リズム、各フレーズの取り方。ともかくノリ、センスの良さに圧倒されます。
各楽器の生き生きとした演奏、そして打ち込みが冴え渡ってます。
ギターとベースは自分で演奏されてるようですが。。。
ていうか、相当なやり手の方ですよね、たぶん。汗
僕、ボッサとかも好きなので、こういう南米とかフレンチな
香りがする雰囲気や、こういうノリも、かなり好みなんですよね。
しかし、こんな技巧的な曲、絶対自分には作れないわ。。。て感じ。
ネット上のmp3でこの手の音楽を、自作自演でここまでの完成度、
オリジナリティで仕上げてる人の音楽聴いたのって、初めてかも。
この方のブログにある曲も、ホントに凄い。
何か、結構なプログレみたいな曲もありますし。
そっち系の影響もいろいろ受けているのでしょうなぁ、おそらく。
しかしこの方、celestia4にも出てたのね。知らんかった。。。


あ。それと今日、仕事帰りに、仕事場が御茶ノ水に近いってのもあり、
下倉バイオリンに行って、やっとこバイオリンの弦を買って来ました。
奮発して、以前からちょっと気になってたフレクソコアっていう、
あの高級ガット弦で有名なピラストロってメーカーが作った高級スチール弦のセットです。
フレクソコアっていうと、コントラバスの弦もあって、そっちは有名みたいですけど。
で、バイオリンのもあるんですが、特性が少しオリーブに似てるスチール弦だとか何とかね。
(といっても自分、ガット弦どころか、1万何千円もする
オリーブ弦のセットなんか使ったことないんで何ともなのですが。汗)
スチール弦といっても、ガット弦のような柔らかさ、しなやかさを持つ不思議な弦みたい。
スチール弦だから当然、耐久性も抜群で、かなり長期間張っておけますし、
だけれども、普通のスチール弦などよりずっとチューニングもしやすいし、音は深く柔らかく、
レスポンスも良くて、ピッチも安定。これだけ書くと何だか夢のような弦ですが、
まだ張り替えてないんで、これから張り替えて、後ほど弾いてみよう思います。
それとそれと、実はE線だけ、何とオリーブ弦も買ってしまったんですよ!
HillのE線は1度使ったことがあるので、他の良いE線を使ってみたかったもので。
弦だけで8000円くらい使った。。。散財だよなこれは。汗
つうか、日曜は、弓の毛もいい加減交換しに行こうかと思ってます。


おおぅ。何と長々と脈絡のない文章の山。汗
久々なので、発散しますた。あ~すっきり。
あ、ちなみに、下の記事の夏コミ落ちないかな~。。。
というくだりは、落ちた人もいることを考えると、配慮のない文でした。
気分悪くされた人いたら、すいませんでした。

Posted by Kou Ogata at 01:50 | Comments [2]

2007年06月04日

●落ち。

6/1は、以前もチラッと言ってたけど、
クイーンズライチっていうプログレメタルバンドのライブを観に行ってた。
しかし、その事が原因で、仕事場を休ませてもらったんだけど、
急激に休むって言ってしまったせいもあり、職場の雰囲気が超悪化。。。
やっぱこんなんばっかなのな、自分。
25にもなってさ。。。社会人の自覚がさ。。。とか。
何かもう、何も考えたくなくなる。


6/1は、チーフタンズの公演もあったそうで、やまもさんに誘われたんだが、
そっちも行ってみたかったかも。NABEMONさんも行ったみたいだし。
何かいろいろ楽しかったみたいだし、ちょっと羨ましいなぁ。
ま、ライチのライブもホント、凄くよかったんだけどね。


今日(すでに昨日)は、重たい腰を上げて、くじらさんからの
とある曲の頼まれ物の演奏録音作業をこなす。
ん~。まあまあ、まとまっただろうか。
初めて、他人の依頼曲でフィドルを実用させてみてますよ。
しかしホント、NT2全く使わなくなっちゃったんですけど。。。
誰か、欲しい人とかっていませんかねこれ。
もしいたら、専用のショックマウントと、ハードケース付きで
1万くらいで売ってもいいのだけど。
かなり年季入ってますけど、特に目立つ傷もないし、
禁煙環境下での使用だし、状態はそんなん悪くない気もするが。
一応、猛々しき~のCDも、クロスアレンジも全部、
こいつで全て録音してますからね。あれくらいの
クオリティの生音は録音する事はできますよって事で。


ところで、話し変わってホイッスルの演奏なんだけど。
僕は、ホイッスルで安易にタンギングするのはあまり好きではない。
まず、一般的なホイッスルは、アタックが弱く、タンギングにあまり向いてない。
特に、ローホイッスルなんかは、タンギングしまくって吹くと、かなり間抜けかも。
(ただし、スザートのとかは、特性が限りなくリコーダーに近いので、また話が別。)
そして、タンギングを安易にしてしまう事によって、ホイッスルって言うより、
ただの、特に個性のない笛の演奏に聴こえてしまうのが凄く嫌だったりする。
そんなんなら、別にホイッスルじゃなくたって良いじゃんって事になる。
そんな適当な、安易な目的で僕はホイッスル吹いてるわけじゃ~ないのだ。
でも、それじゃ全くタンギングを使わないのかっていうと、実はそうでもない。
装飾音のアクセントに、タンギングを上手く混ぜると、アクセントの感じが変わり、
バリエーションが出せるので、僕はよくそういう使い方はするんですよね。
何つうか、タンギングをメインにやる演奏するなら、ホイッスルなんぞ吹かずに、
素直にリコーダーとか吹いた方が、余程良い。つうか、笛としての完成度だけなら、
ティンホイッスルなんぞより、リコーダーの方が全てにおいて上ですからね。

Posted by Kou Ogata at 02:54 | Comments [0]

2007年05月10日

●morning dewをやってみる。

・the morning dew reel


最近、アイリッシュを聴くことも、弾くことも、
少し情熱を失いかけてる僕ですが。。。
(だって、別に僕の音楽って、確かにアイリッシュの楽器を
取り入れてはいるが、曲は全然アイリッシュってわけじゃないし。)
ま、NABEMONさんのコメント見て、コピーしてみよかな思ったので。
つうかこのリール、何か楽譜によって、3パートと、4パートのタイプがあるのか?
The Session Tunesだと、4パートなんだけど、
チョノールだと3パートみたいだし。
まあ、京都のfieldセッションでやってたときは、3パートだった気がするし、
ていうか面倒だから3パートでコピーした。(ぉ
(ちなみに、ブレイブストーリーのは4パートでしたけど。)


で、このリールは、何がかっこいいかっていうと、実は伴奏のコード感だったりする。
ブレイブストーリーのやつは、メロディと太鼓だけだったので、
この曲本来の渋く、鋭いかっこよさって物があまりないんだよね。
Aパートの、ベースがどんどん上がっていって、緊張感を保ち、
Bパートへ開放するっていう感じが、僕はめちゃくちゃ好きです。
まあ、僕のブズーキは、うんぽこなんで、へっぽこも良い所ですが。汗
これ、ルナサとかが演奏したら、さぞかしかっこいいんだろなとか思うんだけどね。
ちなみにこのブズーキ、GDADじゃなくって、
全体を、全音+半音下げチューニングにしてます。
つまり、EBF#Bっていう、何ともアレなチューニング。汗
つうかGDADチューニングってさ、Emのコードが
美しくないのが僕は気に入らないんですよね。。。
(普通にEm弾くと、一番低い弦がGだから、ルートが短三音になる。)
しかもアイリッシュって、Emが肝のチューンがたくさんある。
例えばドロシーマギーなんかも、ブズーキでGDADのまんまで
じゃかじゃかとコード弾きすると、何だか様になんないしね。
アイリッシュにおけるEmコードと言えば、やはりあのギターの、
Eをしっかりルートに据えたズシンとくるEmが欲しくなってしまうのだなぁ。
つうか、このチューニングだと、3ポジションにカポはめると、
そのまんまGDADにもできるし、実は結構使えないかこれ?とか思うのだが、
チューニングがやりにくいのが難点ではあるけど。。。

Posted by Kou Ogata at 01:49 | Comments [5]

2007年05月07日

●つれづれ。

結局連休中、全然曲は出来ませんでした。
ぼんやりとしたモチーフやイメージはたくさんあるんだけど、
うちに篭ってず~っと散々頭で練ってみたけど、まとまらんというか。
悔やんでも、出来ないときは出来ない。
つうか、マイナー系の曲が作りたいんだけどなぁ、
ここ最近、何故かマイナー系のモチーフがまとまらない。
むしろ、明るい系のモチーフがよく浮かんでしまう。
数年前は明るい曲が全然出来なくて悩んでたのに。う~ん。
もしかすると、あんなに好きだったドリアンに飽きてしまったとか。
それとまた、歌を作りたいと思ってしまっていて、
そこら辺もなかなか曲ができない理由なのかな~。


話し変わって、何かここんとこのアニメは結構面白い感じですね。
のだめカンタービレは、アニメも面白いね。
つうか、この前テレビでやってたブレイブストーリーで、
唐突にmorning dewっていう、アイリッシュのセッションで
結構弾かれるリールが流れてきてびっくりしたけど。
morning dewって、アイリッシュチューンでは珍しく、
展開が4つもあるもんで、頻出チューンではあるんだけど、
覚えるのちょっと面倒だったりする。
(特に、最後の展開は要らん気がする。cup of teaにそっくりだし)
しかし、アイリッシュパブもまた随分ご無沙汰してるな。
金もないし。てか、バイオリンの弦と弓の毛がもう限界なんだが、
それらを交換することもできず。はぁ。

Posted by Kou Ogata at 23:54 | Comments [4]

2007年05月01日

●イーリアンパイプ実験。

・NO HEART BEATS(イントロ)


レアインストのイーリアンパイプを使って、
某アイオナの曲のイントロだけコピーしてみる。
ドラムその他、手抜きですが。。。汗
でもパイプは、アイリッシュとかあんまり知らない人だと、
本物と聴き間違えるくらいリアルにできたんじゃなかろか。
これ、表情付けはベロシティスイッチとギガスイッチ切り替えのみです。
このプログラミングがちょっと癖があるんで、ギガスイッチとか
微妙にいろいろ切り替える必要ありな感じですが。
アイリッシュの奏法と、イーリアンパイプの音をよく聴きなれてる人なら
そこそこ簡単にこれくらいはシミュレートできるんでないかと思われ。
それにしても、一番使う音であろう、Gの持続音のループが
失敗してるのがどうかと思うけど。。。汗
(数秒音を出しつづけると、ぶつぶつノイズが乗っちゃう。)
せっかく使えるサンプルなのになぁ。


あと、レアインストで意外と使えそうなのがフィドル。
そしてやはりローホイッスル。つうかレアインストのローホイッスル、
ここ最近、映画音楽とかでもやたらよく聴くもんねぇ。。。
(ま、僕は使いませんけどねw)
胡弓とかは。。。なんか微妙な感じです。無駄にギガスイッチ多い割に、
そのどれもが正直言ってへぼい。使えないよあれじゃ。
打楽器はかなり良さそう、なんだけど、期待してたより凄くはないかも。。。
ちょこちょこ音を触ってみた感想としてはこんなとこかなぁ。
とりあえず、これが20ドルっつうのはやはりありえんと思うw


ちなみにアイオナは、open skyてCDは好みに合わなかったが、
journey into the mornのWisdomとこの曲は結構好き。


つうかこんなんやっとらんで、曲を作れっつうの。汗

Posted by Kou Ogata at 21:31 | Comments [2]

2007年04月29日

●ちかれた。

M3、行ってまいりました。もう帰ってきたよ。
つうかね、今日のM3、すんごい人多かったです。びっくり。
ちょうど、ゴールデンウィークと重なるせいもあるんでしょうか?
しかしそのおかげなのか、どうせあんまりさばけんだろうと思って、
オリジナル、クロスアレンジともに30部しか持ってかなかったんだけど、
12時~13時の間ぐらいで全てなくなってしまいました。
う~む、もっと持っていくべきでした。。。汗
まだ、うちの旧作欲しい人がこんなんいるとは思わなかったんで。
(だって、冬コミが全然ダメダメだったんですもん。)
Whisper Recordsさんのスペースで委託して頒布できた影響もかなりありそう。
しかし正直、生活費的に助かりましたよ。(切実
急遽委託お願いしてホント良かった。ふぅ。


さて、実はこれから1週間連休だったりします。汗
この間に、何かしらは作らんとなぁ。。。がんばろ。

Posted by Kou Ogata at 16:43 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2007年04月28日

●Breath of Greenの歌詞。

コンピCDに収録したBreath of Greenの歌詞が、
CDには載ってませんので、ここで公開。(てか良いですよね?>やまもさん)
ていうか、前の記事での反応が全くないので、
コンピCDはM3では持参無しということで。。。
つうか自腹で1枚2100円出すの正直厳しいし。汗
とりあえず、今日の仕事帰りにGreen Cubeに寄って、
りょうたさんとくじらさんの分だけ確保してきた。
以下、Breath of Greenの歌詞。


[A]
It was (a) mellow light
that let me wake up from the bed
When I opened my eyes
Sunshine was shining bright
It was (a) completely different sunshine from yesterday
(The) warmth melted snow and my cold heart

[A']
Get up from the bed
Have a breakfast with my dog
Change my clothes, green and white
The colour is telling me spring
Make sandwitches and hot tea
Put them into the bag
Let's go out
Spring is waiting for us!

[B]
Over (the) hill, there's a meadow
Yellow flowers are blooming
As if I became to a blue bird
We're singing together and dancing
On the green grassland
I took off my shoes,
(And) flew out with (the) naked foots.

[C]
I'm weaving up of white flowers
(and) making up a crown
Let's give it to the princess of Spring
The breeze caught the crown
(and) it sored high like a swallow
Can she meet with her prince in the meadow?

[C']
Spring is telling me everything of the beginning
Will you tell me the beginning of love?
To feel the warmth of yours
To feel the gift of yours
I lied on the grasses and closed my eyes

[A'']
Lie on the grasses
And take a nap with my dog
Spread (the) lunch on the meadow
The colour lets me hungry
Have sandwitches and hot tea
Tasty for you?
Let's rest on the hill
And smell of the ground


[B-C'']
※繰り返し


(日本語訳)
優しい光が私をベッドから起こす
目を開けると日差しが明るく輝いていた
日差しは昨日の日差しと全く違っていて
その暖かさは雪と私の凍えていた心を溶かした


ベッドから起きて
犬と一緒に朝食をとって
春を告げる緑と白の服に着替える
サンドイッチと紅茶を鞄に詰めて
さあ外に出かけましょう
春が私たちを待っているわ


丘を越えればそこは草原
黄色い花が咲き乱れている
私はまるで青い鳥になったみたいに
草原で鳥たちとさえずり、そして踊る
靴を脱いで、私は裸足で草原を駆けた


シロツメクサを編んで冠を作っているの
春のお姫様に冠を捧げましょう
そよ風が冠を掴むと、冠はツバメのように
空高く舞い上がった
草原でお姫様は王子様と出会えるかしら?


春は始まりの全てを告げてくれる
私の恋の始まりも告げてくれるかしら?
春の暖かさを感じるために
春が与えてくれるものを感じるために
私は草の上に寝そべって瞳を閉じた


草の上に寝そべって
犬と一緒にお昼寝をして
草原の上にお弁当を広げた
草原の色はお腹を空かせるわ
サンドイッチと紅茶を食べて
美味しかった?と貴方に聞く
丘の上で休んで土のにおいを嗅ぎましょう

Posted by Kou Ogata at 21:10 | Comments [2]

2007年04月19日

●思うに。

霜月さん、片霧さん、茶太さんってのは、
不思議な存在だよなぁ、とか思ったりする。
この3人を使った音楽の企画ってのがここ最近、
いろいろとまわってる感じがしますよね。
最近だと、ティームエンターテインメントが、
この3人に目をつけたって事なんでしょう。
各人にそれぞれ、違ったタイプのゲーム音楽家を
当てて、CDを作るって事をやってるんですよね。
霜月さんには、グランディアシリーズで有名な
岩垂さんを当てて、「ティンダーリアの種」でしょ、
片霧さんには、シャドウハーツで有名な
弘田さんを当てて、「キネマインザホール」。
茶太さんには、元スクエニの下村さんを当てて、
「murmur」ってなわけですな。
何かね、同人の枠を越えているような、そうでないような、
この微妙な線が、面白いのかもしれませんな。


それにしても、この前から言ってる、僕の某曲アレンジは、
どうなんだろうなぁ。Uさん、マニピュレーターとかにも
聴かせてみて、いけそうかどうか探ってみる言うてたが。。。
ホント、可能性があるかどうか?ってくらいの段階ですが、
もしかすると、上手いこと行くと、ゲーム機でこのアレンジが
流れる可能性も。。。あるかも、ね。まだ全然何とも言えないですが。
つうか、現段階では、何となくボツになる可能性の方が高そうな気も。汗
でも、Uさんから直接、こういう話もらって、メールでやり取りするとかね。
その事実だけでも十分なのかもしんない、とか思っちゃったりもするが、
ともかく、できるだけUさんの期待に応えられるようにしたいとは思うんだが。
わざわざ、僕なんぞの実績ゼロのアマチュアに話を振ってくれてるわけだし。


それにしても、出勤時間が遅い仕事てのは、夜更かししてしまって、
非常に良くない。深夜って基本、楽器弾けないし。
(それに僕、ヘッドホン嫌いですしね。汗)
朝9時くらいに起きて、音楽をやろうって考えは、
朝が苦手な方の自分にはやっぱ向いてないのかもな~。

Posted by Kou Ogata at 02:15 | Comments [0]

2007年04月15日

●10万ヒット。

みなさん、ありがとうございます。
半年くらい、ろくに音源すら上げてないダメサイトなのに。汗
といっても、うちのようなヒヨワなサイトでも、長いこと続ければ、ね。
特に記念として上げるような音源がないんだけれど、
Green CubeのBGMとして先日作った曲のデモでもあげます↓

・Breath of Green(demo)

そのうちGreen Cubeのサイトでも、30秒くらいで各人の曲が
聴けるようになる事と思いますが、このデモは1分20秒くらいですか。
うちでデモあげるか、結構悩んでたんだけど、10万ヒットで、
まあ、ちょうど良いのかな~、ということでね。
つうか僕、まだ他の人の曲がどんなんなのか全然聴けてまへん。汗
何つうか、この曲は、やまもさんの歌が全てですわ。
時間のなかったSOHO作業で、ここまで歌ってしまうやまもさんには
ホント、頭が上がりませんですよ。。。
メロとか曲とかは、僕の相変わらずな感じ、と思いますけど。
とりあえず、CDは、4/21のアースデイで出る事になってます。
11曲入りで2100円かな?やまもさんのページに詳しく書いてあるんで、
とりあえず、直リンク。(ぉ
自分も、紹介ページ作らんとあかんなぁ。。。


FF4の某曲のケルトアレンジは、難航。。。
一応、先ほど送ってみたが、どうだろなぁ。う~ん。

Posted by Kou Ogata at 18:28 | Comments [5]

2007年03月19日

●曲、公開したいんだが。。。

やっぱダメ?w
一応、曲の著作は自分で好きにして良い事にはなってるはずだが。


昨日の夜、やまもさんに歌のwavファイルいただいてから、
徹夜して曲とミックスを何とかして、形にはなりました。(たぶん)
だもんで今日は、ふらふらしながら仕事してましたが。(ぉ
ていうか、やまもさんの仕事がもうさ~、素晴らしいとしか。
やまもさんでなければ、絶対こんなん上手くいかんかった思う。
だってさ、僕、直接ディレクションとか全くしてないんですよ。。。
なのに、非常に限られた時間の中で、僕の意図を自分なりに昇華し、
想像以上の完成度の高いサンプルを用意してもらって。
実際、今回の曲のコーラスアレンジ含め、歌メロとしての
メロディ構築はすべて、やまもさんにやってもらったし、
その上、歌の録音、歌詞作成までしてもらったわけで。
こんなん事ができる女性の歌姫は、そう簡単には絶対ありえません。
作曲、編曲、歌、レコーディングまで、高い次元で物にしてしまってる、
やまもさんだからこそ、今回の歌はできたと言っても過言じゃない。
故に、本当にやまもさんには負担をかけてしまい。。。申し訳なくorz
だけど今回、やまもさんにお願いして本当に良かったし、
こういう物を作る機会を得ることが出来た事にも、本当に感謝したい。


にしても、やまもさんにはまた、是非とも歌って欲しいなぁ。。。
今回みたいに完全に一本の歌ものって感じじゃなくとも、
もっと僕の演奏と掛け合いみたいな事とかやって、
ルアルナルブレとか、エヴィアとか、何ならアディエマスみたいな
曲構築とか、出来ないこともなさそうっていうか。
てかぶっちゃけ、やまもさんとユニット組みたいくらいですがなw
だってまじで、やまもさんみたいな歌い手って、他にまずいないもの。

Posted by Kou Ogata at 23:56 | Comments [4]

2007年03月17日

●瀬戸際。

な感じでやってますんでもう、
やまもさんには、ホントにすいませんですとしか。。。orz
結局、造語でなく、英語で歌ってもらう事になったので、
素敵な歌詞まで作ってもらってしまったり。
本当なら、歌の全ても、僕がディレクションしながら
レコーディングをするべきなんでしょうが、
時間もないし、やまもさんの方が歌のことはよくわかってるし、
基本的にコーラスワーク含め、歌録り自体をお任せしてしまう事に。汗
なのでどうなるのか、楽しみでもあり、どきどきでもあり。
何せこういう、自曲に他の人の意思を取り入れるというのが、
何気に初めての試みなわけで。。。
ともかく何とか、最終的には良い物にしたいです。


てか、パワコアのvoice stripがすんげ使えますわ。
EQ、コンプ、ディエッサー、ゲート、ローカットのチャンネルストリップなんだが、
何つうてもやはり、音質と使い勝手が良い。
ゲートも、凄くききが良いし、Rvoxもういらないのかも。。。
複数の楽器に使ってミックスしても、帯域がぶわぶわになんないし。
ソロ楽器は、これからはこいつで音作りしようかと。
歌にも非常に効果的なんだろなと、期待。


それと、Winのメモリを増設して1.5Gになったんで、
ソフト音源も、すこぶる快適な感じに。素晴らしか~。

Posted by Kou Ogata at 23:12 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年03月15日

●これ、即買いでしょ。

Quantum Leap Rare Instruments
時々、SOUNDS ONLINEは頭いかれてるんちゃうか思うことが。。。
クオンタムリープのQLRAが出るまで、最高峰の民族楽器ライブラリだった
同社のRARE INSTRUMENTS が、たったの20ドル。。。ありえん。
一応これ、今は廃盤扱いだが、クリプトンでは6万円で売ってた。
自分、某巨大掲示板のDTM板の民族音楽スレでたまたま知ったんだが、
まじで、クレジットカードと、ソフトサンプラー持ってる人はこれ、
なくなる前に、今のうちに即買いしましょう。
ぶっちゃけ、ただも同然ですよ、こんなん。
僕も注文してみたけど、無事に届くと良いなぁ。


しかし。。。今ちょっとテンパリ気味かも。
はぅう。日曜までに曲が仕上がるんだろか。汗

Posted by Kou Ogata at 23:19 | Comments [3] | Trackbacks [331]

2007年03月10日

●murmur

茶太さんと下村陽子さんのコラボってことで、
すんげ期待してたんですが、何か、試聴聴けるやつだけだと、
僕が期待してた方向性とはちょっと違うような気も。
春風って曲は、すんげ下村さんって感じはするけどね。

Posted by Kou Ogata at 23:53 | Comments [8] | Trackbacks [47]

2007年03月08日

●さぼり。

ぼげ~っと生活してるとこういう事になります。(氏
仕事はぜ~んぜん楽なんですけどねぇ。
しかし今日で自分は、とうとう四捨五入をして
20代じゃなくなってしまう年齢に突入てしまいますた。。。
さすがにもう、若いから。。。って言い訳できない。


で、恒例の自分で買う誕生日プレゼントは。。。
まあ、先月散財しまくったんで、今月は出力控えめにしたいとこだけど。
何かしらんが、安い中古の発電機を買ってしまった。(爆
ガソリンで駆動させる発電機って、10万以上軽くするのが
普通だと思ってたけど、AC100Vの400W出せて、重さ20kgしかない、
凄くコンパクトなのがあって、何と1万ちょいで買えてしまった。
(まあ、見た目は結構使用感ある感じみたいだが。)
いやその、今後、段々暖かくなるにつれて、野外ライブとか
やるかもしんないし、そうするならアンプとかエフェクターとか、
ある程度ちゃんと通したいし、電源あると良いなぁて事で。
一応、今、全く使ってなくて、実家に放置してる、
電池駆動できる10chのベリンガーのアナログミキサーもあるし。
これであとは、持ち運べるそこそこのアンプ内臓のスピーカーと、
安いので良いんで、外部リバーブあれば、良い感じでできそう?
あ。でも自分、ダイナミックマイク持ってないの忘れてた。(ぉ
ま、野外ライブなんかやる目処は全然立ってないですけど。汗
でも、やろうと思えばmp3プレイヤ使って、バックの音を
ミキサーに流して、演奏とミックスすれば、
1人でもできんことはないような気もするけどw


それとですね、6/1に厚生年金会館である、プログレメタルバンドの、
Queens rÿcheのライブを、広島の友達と観に行くことに。。。
結構前のほうの、良い席を取ることが出来たので、すんげ楽しみ。
たぶんな~、今回の日本公演を見逃したらもう、
2度とこのバンドの生演奏を見ることはできんだろっていうことで。
僕が唯一、是非生で聴きたいと思えるHR/HM系の音楽って言っても過言ではない。
全盛期の、Operation: Mindcrimeを生で聴いてみたかったな。。。
つうか、このバンドって、僕の近辺で知ってる人ホントに誰もおらんの?
プログレメタル好きって人で、このバンドを知らない人は、もぐりでしょうに。
。。。はい。ごめんなさい。そんな事はないです。汗
その、日本では何故か、そんなに知名度があるバンドではないです。
日本ってさ、プログレメタルっつ~と、みんなしてドリームシアターってなるし。
でも僕、あんまし好きじゃないんですけど~、ドリムシって。汗
僕、あのバンドの音作りってかサウンド自体、基本的に好みでないっていうか。
探せばね、もっと凄いプログレメタルって他にもありますよ、まじで。
僕がいろいろプログレメタル知ったのは、一緒にライブを観に行く
友達の影響が山のように大きいんですが。。。
ま、ジャーマンメタルとか、メロスピとかは正直自分、ほぼ興味ないけど。(ぉ
しかし最近、HR/HM系の曲、聴けてないなぁ。。。

Posted by Kou Ogata at 19:25 | Comments [3] | Trackbacks [1]

2007年03月02日

●変な時間にねもい。

ものでして、困っちゃいます。
仕事から帰ってきて、9時くらいに眠くなっちゃうので
一旦寝て、起きて、今書き込みしてるという。汗
なので、ここ数日全然ろくに楽器弾けてません。大汗
ブズーキは、作り中の曲で録音してるんで触ってるが。。。
ていうか、録音するときしか、ろくにブズーキ触らんってのもどうよ。(ぉ
でも、やっぱブズーキはすんごい良いです。じゃかじゃかやるだけでも。
久々に曲作ると、楽しいもんですね。凄く幸せな気分。
ま~どうせ、自己満足ではありますけど、そういう気分になれるんで、
まだ、自分も捨てた物ではないのかなと、ほっとします。
そういう気分にすらなれなきゃ、曲作る意味ないし。
(仕事で作らなきゃなんない場合は別としてね。)


しかし、一応デモ的なの作ってやまもさんに送っては見たものの。
ミックス上手くいかんなぁ、ホントに。
少し前までの僕のミックスのやり方って、
普通にマスターで0dB越えるようにやってました。。。
なので、もう最初からマスターにRcomp挿しちゃって、
そこでゲイン抑えちゃって、各トラックでクリップする手前まで
音を突っ込ませてたんですね。。。
というか、普通はマスターに何も挿さない状態で、
マスターが0dB超えないようにミックスするんですよね?汗
(というか、一台完結のDTMとかだと当たり前の話なんだが。)
で、今は、マスターで0超えないようにミックスするようにしてるんですけど、
最終的な音圧調整がなかなか難しい。。。
てことは、今やってるミックスに問題ありなんだろな。
は~。マスターX5使ってみたいかもな~。

Posted by Kou Ogata at 02:00 | Comments [5] | Trackbacks [55]

2007年02月28日

●DTM作曲コンテストの話。

さっき、黒田さんのミクシィ日記を覗くまで気が付かなかったんだけど、
去年、初開催のネットのちょっとした音楽コンテスト的な物で、
僕も参加していたっていうものがありましたが、何と!あれで
最優秀賞受賞してた人物が、他人の作品盗用だったってことだそうで。。。
詳しくはここを見てみてくださいな。
しかし、どうしてこういう人ってありえるのかがわからんね。
去年のヒヤマさんの曲盗用とかもそうだったけどさ。
盗用なんかして、一体、何の意味があるのかねぇ。
しかもね、コンテストの受賞コメントってのがまたこれがこうばしくて、
私は誰の繋がりも無しに、身分を明かすことなく、曲の力のみで
コンテストでこの賞を取れました。凄いだろう!してやったりだ!みたいな、
どうも何か、引っ掛かるようなやらしいコメントする人だなぁと
思ってはいたんですよ。でも、曲は本当に純粋に素晴らしい作品だったので、
凄いなぁとか思ってしまってたんですけどね。
このコンテストは、凄くいい雰囲気だと思うし、良い企画だと思うんですよ。
昨今の、初心者の敷居を上げてしまったDTM事情からしてみてもね。
一体それをさ、こいつはバカにしてんのかと。
頼むからまじで音楽しないでくださいって、こういう人は。
賞品贈呈とかもしてるんだし、詐欺で訴えて欲しいくらいです。

Posted by Kou Ogata at 01:22 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2007年02月27日

●曲作りとか打ち合わせとか夏コミとか。

いや~、放置プレイ、マジですいません。汗
ここ数日、僕にしては珍しくちょっと忙しい?かも?な感じで。
まず、久々に自作曲作りに燃えているのもあったり。
つうのも、この前言ってたBGM作りの件なんですが。
先週の日曜に、やまもさん、NABEMONさん、黒田(Aile)さん、
そして依頼者の方と一緒に、打ち合わせをしたりもしました。
いや~、この企画面白いと思いますよ。僕的には何があれかって、
このメンツで、一緒に何かを作る、という事でしょうやはり。
僕は、せっかくこのメンツでやるんだから、やまもさんに
造語で歌ってもらおうかなとか思ってたりしますよ実はw
前からともかく、一度歌って欲しいと思ってましたしね。
でも、やまもさん、お忙しそうなんで、時間あるかどうか。。。
(つうか、歌ってください言うたら、白目むかれたw)
なのでまあ、はやいことデモ的なのを完成させて、
やまもさんに送らんとなぁ思ってるんで、今、ガリガリやってるんです。
でもこの曲、何だか全然BGMっぽくねぇ~。汗
相変わらず、僕のしつこいメロを炸裂させてしまってるかも。。。
うぅ~。没くらったらどないしよかなこれ。
まあしかし、僕はこのメンツで、酒など呑みつつ、
とりあえずもっといろいろ何かお話したいな~、ホントに。
ていうか、今回参加者が全部で7人くらい?いるみたいですが、
その、僕以外の人ほとんどってか全員?サウンドのゲーム業界人ですぞ。汗
僕だけ、ただの人ですからねぇ。。。みんな、仕事楽しそう。羨ましいなぁ。


それと、ギリギリで何とか、夏コミも申し込みしました。
春のM3は、申し込みをし損ねてしまったので。。。汗
まあ、最低でも夏コミまでには、また何かしらのオリジナルの
作品を出せるようにはしていきたいと思ってます。
ただ、夏コミ受かるかどうかは運任せですが。。。
落ちたら、誰か委託させてくれぃ~。


しかしあと、その、何と言うか、最近自宅でご飯作るのとか
面倒になってきてる、かも。何故かって、仕事から帰ってきて、
ご飯の準備をして、作って、食べて、なんてのんきにやってると、
あっという間に9時くらいまわってしまうんですよね。
そうすると、楽器弾ける時間とかも、ほんの少ししかないですし、
打ち込みやってても、あっという間に次の日になってしまう。汗
何か、いかにして土日休みを有効利用するかにかかってくる感じ。
しかし僕なんかは他の人に比べると全っ然ましなんですよね。。。
でも僕は、今くらいの時間的余裕でも、結構精一杯かもなぁ。。。汗
これ以上仕事とかに時間取られたりすると、まともに音楽するのは
きつくなってくるかもな~と思う。とりあえず今の職場にいる限りは、
そこそこな感じのペースでやっていけると思うんだけど、
ま~、これから将来自分はどうしてくのかってのもあるし。
ずっと派遣社員とかやってるわけにもいかんわけで。
でも、今年は音楽活動がんばるって決めたし、やるっきゃないと。
しかしもう、今年も2ヶ月があっという間に経過。。。
もっと音楽やらんと、やばいねぇもう本当に。汗
来月でまた、年を一つ取ってしまうわけだし。。。鬱だわ。

Posted by Kou Ogata at 23:55 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年02月22日

●美容室のBGM。

を作る、という企画があって、
面白そうなんで僕も参加しようと思ってます。
普通、美容室のBGMとか言ったら、何となく、
僕の普段の音楽とかと、対極にありそうな感じがしますけど、
コンセプトが変わってて、環境がテーマみたいな感じで。
てか、他の参加者が結構お馴染みの、僕とかと属性が
結構近い人たちなんですよね~。
つうか僕以外、みんなプロなんだよなぁ。。。
最終的には、CDにして販売とかするらしいし、
そこら辺考えても、面白いし、クオリティとか、
完成したら相当高いものになるんではないかね。
こっち系のコンピレーションCDとしてはね。

Posted by Kou Ogata at 23:10 | Comments [2]

2007年02月21日

●植松さんとメール。。。

ていうか、この前CD持ってくの忘れた代わりに、
直前、ちょろっと作っておいた名刺をお渡ししたんですよ。
そしたら、メールするね!って言ってくださって、ホントに直接頂いてしまった。
で、せっかくメールいただいたことだし、てことで、ANGEL HANDSの
さわりを新機材実験という名目で急いでコピり(爆、
メールに貼り付けて送ったら、また返信してもらっちゃったり!
バンドでまたどっかで演奏しないの?って話みたいだけど。。。
やるんだったら、近場なら観に行っちゃうかも、
なんて言って下さったりですぞ!>メンバーの人
ど~しましょうねぇ。何かまた、やってみたいよねぇ。。。
ヒヤマさんが東京在住だったら、最高なんだけどな~。


しかし、また自分は調子に乗ってしまって、
植松さんに無駄に長い余計な事書いたメールとか
送り付けてしまったかもなぁ。やめときゃ良かったかなぁ。はぁ。
でもさ、こうやって僕なんぞに植松さんが、多少なりとも興味を持ってくれて、
メールの受け答えしてくれるってのが、あり得ないよなぁ。。。ホントに。

Posted by Kou Ogata at 23:22 | Comments [6]

2007年02月20日

●ANGEL HANDS

・ANGEL HANDS


みなさんすんません。ブログの返信は明日(今日)しますね。汗
さてさて、んでもって久々に、コピーしたのを上げてみる。
といっても、原曲のちょっとだけ、1分くらいですが。汗
あれです。新機材を試そうかと思ったりもしてさ。
最近打ち込みとかすらも全然してなかったんで、ちとリハビリかねて。
(つうても、打ち込みはギターアルペジオだけだけど:ぉ)
この曲は知る人ぞ知る、植松さんのソロアルバム、
ファンタズマゴリアの中の1曲ですね。
僕はこの曲がとても好きで、以前、良く聴いてました。
自分この曲、植松さんの隠れた名曲だと思ってる、んですが、
しかし、バイオリンへたっぴで、全然ダメだなこりゃ。汗
今回、例の導入した機材で録音をちょこちょこしてみたんだけど。
つうかホント、まだまだ試行錯誤な感じですね。汗
それに、ミックスが上手いこと出来なきゃダメだよなぁ。はぁ。
でも、ミックスのやり方は、ここ最近、やり方をがらっと変えてるので、
僕のCDに入ってる曲とは、感じが変わって聴こえるとは思うんだけど。

Posted by Kou Ogata at 02:00 | Comments [0]

2007年02月17日

●植松さんのファン感謝祭。


↑植松さん&The Gilgamesh Knightsですw
顔出しダメって言う人いたら言ってね。
僕の顔が変なのは気にしない。(氏


↑植松さんの直筆サイン色紙。これはホントに嬉しい。


で、ステージでの演奏の方はどうだったのかといいますと、
まあまあ、全体練習がほとんど出来なかった割には、
そこそこ形にはなったんじゃないかな~とは思いますけど。
僕は正直、かなり練習不足で、細かいミスも結構ありました。
チョコボとかもね、もっとちゃんと練習しとくべきだった。。。
MCとかも自分がやってしまったんだけど、めちゃ緊張した。汗
演奏の方よりもむしろ、こっちの方がやばいって感じで。。。
いつものヘナヘナ調子で何とかしゃべってはみたもののね。汗


今回、ファン感謝祭に演奏者として出たのは、僕ら以外に、
女性で、アイズオンミーを弾き語りしてたKさん。
あとは何と、高校生!の漫才コンビw
平成生まれですよ~。ゲーム的にはもう、
いかにもって感じでPS世代って雰囲気でしたね。汗
でもこのコンビ、度胸もあって、ステージでは結構受けてたみたい。
僕らはずっと、出番以外は控え室か、袖裏にいたので全然、
どういう感じでイベントが進行してたのかはわかりませんでしたけど。汗


で、控え室の方では、他の参加者の人のリクエストもあって、
歴代FFの、主に戦闘曲を弾きまくり。。。僕以外の人がorz
(防音がしっかりしてて、ドア閉めればかなり音が漏れないので)
虚しいなぁ。。。そしてまたやっぱ、ヒヤマさんすげぇってなる。汗
控え室で、そこでも植松さんがいる時があって、少し演奏を
披露してたんだけど、植松さんも、のけぞってたよ、ヒヤマさんの力量に。
しかし、すぐに曲のコードをイメージして、ばりばりと、
ギター伴奏できちゃうRyo君も、相当だといつも思うけどね。。。
僕はたぶん、自分のおいしい部分とか、あの場では植松さんに
ほっとんど見せたりとか出来ずに終わった気がする。
自分、朝、寝坊してしまって、大急ぎで出かけたんで、
自作CDとか持ってくるの忘れたし。僕のどアホが。
にしてもみなさん、やはり基本的に戦闘曲が好きなんですなぁ。
戦闘曲は確かにかっこいいし、とっても盛り上がるもんね。。。
僕はこのメンツで、唐突に何か違うこととか、複雑なことやろうとすると
大抵、とたんに良い所ってのが、ろくになくなるよなぁホント。
ま、これは、音楽力とか応用力がへぼいからなんだろうけど。
何か自分、ホントにリーダーなんですか?ってくらい、
存在感が薄いっつうか、相変わらず音楽的にも人間的にもへぼいなぁとか。汗
何だかうちに帰ってきて今になっていろいろ思い返してみると、凹む事も多いなぁ。。。


ま、こういう相変わらずの自虐はどうでも良いや。
ともかく、今日は最高の一日だったのには間違いないです。
まあ、あの規模の観客の前で演奏するなんて事は、
今後、まずないことかもしれませんね。
しかし、植松さんともっとお話してみたかったなぁ。。。

Posted by Kou Ogata at 23:28 | Comments [4] | Trackbacks [37]

2007年02月16日

●ノビヨイベント出ま~す!

てなわけで、明日は植松さんのファン感謝祭に、
演奏者としてFF5の曲を弾くバンドとして出演いたします!
メンバーはお馴染み、僕、ヒヤマさん、Ryo君、じゅにゃさん。
う~ん。ちょっとだけドキドキしてきた、かも?
つ~かMCもやらないかんわけだが、あんま考えてないです。汗
しかし、1年越しで出演することになるとはねぇ。。。
ばりばりっと去年の雪辱を晴らしてきますよw

Posted by Kou Ogata at 23:59 | Comments [0] | Trackbacks [1]

2007年02月15日

●散財。

実はですね、まともなイーリアンパイプのプラクティスセットが
買えてしまうくらいの散財をしてしまいました。(氏
つうか、ホントに死んでしまうかもしらんね。自分ばかだわ、ホントに。汗


まあ、今までの流れからして、買ったのは当然マイク。。。と、
1chのチューブマイクプリ、コンプ、EQのチャンネルストリップも。(爆
(ちなみに、ARTとかベリではない。てか2Uだよ!置く場所ねえよこれ!:氏)
なんですけど、このマイクプリの出力を、828のマイク入力に通しちゃうと、
どうやってもバリバリ割れちゃうんで、他の入力で入れる事にしよう思ってる。
で、フォーンジャックのまともなケーブルないんで、あんまり実験できておらず。
(一応、パラ出しで使ってる汎用ステレオフォーンケーブルを、
片方挿しで試したら、問題はなかったので、このマイクプリ自体に
問題があるわけではないみたいなので、ほっとしてますけど。)
あしたの夜と、あさっては、ノビヨイベント関連で大忙しだと思うので、
日曜くらいまでには、ちゃんとしたケーブルを入手して、
じっくり、ちゃんといろいろ実験してみよう思いますがな。
しかしね、もう何か、マイクの音が上手い事録れるポイントが、
NT2とかと全然違うもんでして、これは少し、試行錯誤が必要かもです。
NT2ってね、結構いい加減にかなりのオンマイクとかで録音しても、
ホイッスルとかそこそこ良い感じに録れちゃうもんなんですよ。
なんだけど、今回買ったマイクは、正直ランクが全然違うマイクなので、
感度も全く違うしさ、同じようなやり方では、ポイントが全然あわない。
特にローホイッスルとかがね、難しい感じかも。
ま、これからいろいろ工夫してやってみよう思います。

Posted by Kou Ogata at 20:49 | Comments [6] | Trackbacks [0]

2007年02月12日

●The Gilgamesh Knights

↑ノビヨバンドで出るのに、急遽用意したバンド名です。
5のギルガメッシュと、昔の某深夜番組をかけてます。(氏
昨日はヒヤマさんも来て、大倉山の方で音合わせしたんだけど、
じゅにゃさんが来れなくて、まったりとやってしもうた感じ。
ん~。本番はだいじょぶなんでしょかね?
あと1週間後だってのに、緊張感全く無し。汗
しかも、あんましちゃんと音合わせ出来てないし~。
ま、以前やった3曲は何とかなるのかな~とは思うけど。
しかし、ヒヤマさんが例のハンドメイド5弦エレキバイオリンを
持ってきてて、アンプは通してないけど、ちと触らせてもらった。
結構重量感はあるけど、構えてつらい感じはなかった。
つうか5弦バイオリン、すっげー楽しいかもねw
要は、ビオラの音域までカバーできちゃうんですから!
5弦なんで、慣れが必要そうだけど、低音出せて凄い楽しいですこれ。


ところで昨日の朝の波乱万丈て番組で、僕が仕事で行ってる
事務所の先生が出ておりましたがな。見た人いるかな?
僕は、寝てて、後半少ししか見れへんかった。汗


それと、最近うちのすぐ近くに出来たクリーニング屋さんが、
うちの近所の中ではかなり高速に仕上げてくれるみたいで、
しかもワイシャツ2枚以上だと1枚168円でやってくれるんで、
ちょっと助かります。つうか、近所のクリーニング屋さんて、
土日祝日には絶対仕上がらないし、平日に出しても
即日仕上げはおろか、2日以上かかったりすることも
あったり、1枚200円以上するし、使えんよなぁ思う。
東京って、基本的にそういうもんなんでしょかね。

Posted by Kou Ogata at 23:38 | Comments [0] | Trackbacks [3]

2007年02月11日

●マイクの音源比較サイト。

たまたま見つけたんだけど、ここちょっと面白い、かも?
宅録人間的にコストパフォーマンスが気になる所の、
1~10数万くらいのマイクの音の比較がいろいろ聴けます。
結構珍しい方のメーカーの音も聴けたりもしますし。


ちょこちょこ聴いてみたけど、やっぱしNT2って、他のと比べて、
別に悪いって程の音じゃないと思うんですけど、皆さんどう思います?w
つうか、僕にはすんごい聴きなれた音だからねぇ。。。
僕的には、高域がうるさいというよりか、良くも悪くも線が細めって印象。
アコギのギターストロークとかは、そこそこ気持ち良い音だと思いますけどね。
ここの試聴できる物の中では、現行Neumannのラージダイヤフラム型で、
最もお安いTLM103も聴けますが、これ、安いといってもやはり、
とてもナチュラルで、キレとメリハリのある音楽的な素敵な音がして、
ここで試聴できる中ではかなり僕の好み。これ欲しいかも。(ぉ
(でも、安いといっても、10万以上しますけどね。汗)
これ、現行のC414と比べるとどっちの方が良いもんかな。
ナチュラルな音だし、いろんなソースに対応できそうな気がする。
でもTLM103て、使ってる人とかスタジオとか、何か少なそうだしね。汗


しかしここ、AKGとかオーディオテクニカとか、NeumannのU87とかってのが
ないんだなぁ。これらの音も聴き比べられれば、凄く良いのにな~。
しかしまぁ、結局どのマイクでも、実際に手にとってしばらく使わないと、
どうなんだかはわっかんない気がしますけど。録り方1つで音も随分と
変わってしまうし、録り音をEQとかでいじってみたりとかもしたいです。
何しろ僕がメインで録る音ってのが、歌でもなければギターでもないし、
ソースがちょっと、一般的なところから外れてしまうわけだからねぇw
宅録で、管弦楽器を自分で弾いて録るって人、そうはいないですし、
比較とかも、なかなか聴いたりとかはできないわけですからねぇ。
でも、普通の人にはこれらの値段の安い方と高い方のマイクの音を
聴いたとしても、ホントに、びっみょ~な差しかないように感じるでしょうね。
いや、確かに僕も、びっみょ~な差しかないとは思うんですけど。汗
値段相応の差がホントにあるか?と聞かれれば、難しい所です。。。
音質なんか、その時の気分で聴こえ方が変わってしまいますし、
主観抜きで捉えるのは本当に難しい事で、僕は正直そういう
バランス感覚がある方だとは、とても言えないですしね。汗
ただまあ、オケと合わせてミックスするときに、この微妙な差が
いろいろと大きく影響してくるんじゃないんでしょうかと思います。
(NT2しか使ってないんで、さっぱり何ともいえませんけど。汗)


この前、スタジオで笛吹いたとき録音したマイクっていうのがたぶん、
NeumannのU87で、マイクプリがBRENT AVERILL1272なのかな。
組み合わせ的には、もしかすると結構定番?なのかもしんないですけど、
とりあえず、とても艶と伸びのある、魅力的な音だったのは覚えてます。
笛吹いててホント、ヘッドホンで返してもらう音が凄く気持ち良くてね。
自分のこういう録音の音をとりあえず体験できたのは、ラッキーだったと思います。
ま、こういうマイクやプリアンプは、ただのアマチュアが個人なんかで
所有するようなレベルの物では、あんまりないとは思うけど。汗
こういうのを生かすには、もっと他の部分にもお金かけなきゃ意味ないだろうし。

Posted by Kou Ogata at 07:27 | Comments [6] | Trackbacks [34]

2007年02月03日

●マイク欲しいかも。

などと思ったりもするんですけどね。。。
つうか最近、曲作らんであれ欲しいこれ欲しいばっかだな。汗
NT2って、基本的に評価があんまり良くないと思うんだけど、
でもま~個人的には言うほど悪いマイクと僕は思いませんけど。
今からあえてこのマイクを選ぶこともないんだろとは思うけれど。。。
例えば特に、ブズーキとかの多少きらびやかな傾向のある、
撥弦楽器とか、ティンホイッスルなんかはきれいに録れるんじゃないかと。
ただ、ばよりんは、満足行く感じの音はなかなかどうなんだろかな。
でも何かこれは、単に僕のばよりんの腕がへぼいからって気も。汗
ばよりんの録音自体ってのが、結構難しいのかとも思うんですがね。
ローホイッスルはどうだろう。。。何とも言えない。悪くはないとしか。
他のコンデンサーマイク使ったことないからなぁ。。。
やっぱ、AKGのC414とかって良いんだろうか。
あと、最近随分お安めに手に入るようになってるみたいな、
オーディオテクニカの4050とかってどうなんですかね?


しかし、マイクをもっときっちりしようと考え出すと、それじゃあ、
マイクプリも、いい加減828でってのもどうなのよ?って思うし、
そこまでこだわるんなら、PCとか冷蔵庫とかの、
ノイズ対策しなきゃ意味ないんでは?って気もしてくる。。。汗
これら全ての対策をするには果てしなくお金がいるので、
じゃやっぱし現状で。。。となり、強制終了、みたいなね。(遠い目
ただ、マイクもそれぞれキャラクターがあるわけだから、
マイク変えるだけで録り音は随分変わると思うわけで。
NT2以外だと、どんなんなるのか、かなり興味はある。
そういや自分、マイクのシールドだけはモンスターケーブルていう、
そこそこ良い物使ってるんですけどねん。


昨日、あさやけぼーだーらいん買ってきた。
試聴曲のあさやけぼーだーらいんが気に入ってたので。
トラック1、6、9、10を主にループ中な感じです。
超クオリティ高いよう。しかし、べるめいさんて一体何者なのでしょう?
お名前とか音楽は、少し前から知るようにはなったんですけど。
しかし、やっぱ茶太さんの歌声良いな~。


最近、全然インスト聴いてなひ。

Posted by Kou Ogata at 23:39 | Comments [0] | Trackbacks [1]

2007年01月27日

●Suara良いぉ。

アニメのうたわれるものが好きな人には、
子供のこ~ろの夢~は~♪の方がお馴染みだろうけど。
少し前の深夜にやってた「あさっての方向」てアニメのオープニングが
良いなぁ、と思ってたら、歌ってたのこの人でしたっていうw
メロディのラインの作りとか、曲の構成とか、僕の曲知ってる人なら、
僕が好きそうだな~ってすぐわかるような曲だと思うんですけどw
この人の歌声って、何か結構独特な含みを持ってる感じですね。
自分の世界持ってる感じで、僕は結構好きな方かもしれないです。


しかし、Youtubeで、他に聴ける曲ないかなと探してて、
たまたま見つけたMOON PHASEて曲が凄く良いじゃないですかこれ。
これって、原曲がリーフの某ゲームの折戸さんの曲なんですってね。
僕、葉鍵系の音楽って全然聴いてないんでよく知らないんだけど、
原曲聴いてみたくて、ネット上で探してコピーしてるの見つけて聴いたけど、
これはなぁ、原曲からのアレンジが凄く上手いと思ったよ。
原曲のモチーフを、物凄く上手く生かしてますよこれ。
サビの展開のコードとか、コーラスワーク、そして何といっても、
Suaraがメロをホントに情感豊かに歌い上げてるんで、泣けます。
この前のブログの記事じゃないけど、僕的には、こういうのこそ、
アレンジの妙なんじゃないかな~って思ったりしますよ。
もっと良い音質で聴きたいから、この曲入ってるCD買おうかな~。

Posted by Kou Ogata at 23:29 | Comments [0] | Trackbacks [7]

●ほげら。

一応、やっとこ次の仕事もらえそうな感じ。
しかし、今度は永田町か。。。だいじょぶかな自分。汗


にしても、音圧ってどうやって稼ぐんだろうかねぇ。。。
各トラックを調節して、そいつをマスターのEQ→マキシマイザー、
て感じで通して2mix作るわけだけど、全然市販CDレベルに届かないし、
僕の曲はどうも、ネットの他の人の曲より音圧感ていうか、
単純にレベルが低い気がしてしまうっていうか。
決して、僕の音のジャンルのせいではないと思うんだけど。
ちなみに、下のミックスは、今までより音圧感抑えてるつもり。
そうしないと、もっとざらつくし、音像がぼやけるし。
(虚空の庭園は、もっと抑えたほうが良かったかもしんない。)
リバーブの各楽器のセンド量にも問題があるのかもな。
耳にうるさくなく、曲がデコボコにならずに済むように
音圧を稼ぎたいけど、なかなか上手い事いかんです。

Posted by Kou Ogata at 23:01 | Comments [0] | Trackbacks [4]

2007年01月26日

●ちょっと実験。

・空の海を求めて
・虚空の庭園

先日導入したとあるものを取り入れて、上の2曲の
ミックスをちょっと試しにいじってみた。
以前よりは多少ましになっただろか。
でも、楽器が増えるサビとかに行くと、やっぱり、
ごちゃごちゃな音像になるのは変わりないかも。汗
全体的に、旋律の笛とかの音の抜け方は、
今までよりだいぶ自然になったんじゃと思うんだけど。
う~ん。もっと精進せんとあかんなぁ。。。

Posted by Kou Ogata at 19:48 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2007年01月25日

●作曲とアレンジの狭間。

昨日は、久々にメッセ立ち上げて、ノビヨバンドの会議しました。
んで、まあ今回はその内容は置いておいてですね、曲に対する
ちょっとしたアレンジ論議?が巻き起こってしまったのですよね。


というのも、チョコボの曲もやろ~か、って話になって、
じゃあ、リズムとコード進行をまわして、インプロ的な感じで
ソロ回そう、みたいな。そこで僕が、あんまやりたくないって言ったもんで。汗
何かねえ。。。僕ね、そういうのやっぱり抵抗があるっぽいんです。
要するに、自分らで勝手に曲にフレーズと展開足しちゃうわけですよね。
それって、全く違う曲になっちゃう気がするっていうか。
何か以前も僕、インプロて難しいってような事書いたから、
インプロとか自体に批判的に思ってるように取られるかも知んないけど、
念のため言っておくけど、決してそういうわけじゃないんです。
例えば、自分の曲で、ここを自由にやって欲しいって演奏者の人に
頼んだりするって言うのは、全然ありだし面白そうって思うわけで。
自分自身の、作ってる途中の音楽上で、作曲者の自分の意図する中で、
そういう事が起きていって、結果良い方向に行くのは、何ら悪いことではない。
じゃあ、上の話で、何が僕はあんまり気が乗らないのかっていうと。
フレーズや展開を勝手に足すって言うことは、それって僕的には、
勝手にその部分を作曲しちゃうってのと同義に感じるわけです。
それもすでに完成してる曲に対して、作曲者の意図とか、
ある意味全く無視してしまって、てことですよね。
1音2音、音が変わるとか、増える減るとか、表情付けの解釈とか、
そういうのとは、全く持って意味が変わってくるじゃないですか。
だから要するに、僕の大好きな人とかの大好きな曲を、
僕個人が勝手に解釈してフレーズや展開足しちゃう、ていうことが、
そんな簡単にありえないんですよ。僕にとってはね。
だから僕は、クロスアレンジだって、基本的に原曲重視にしましたし。


それと、すでに完結してしまって、よく知られている曲に、
好き勝手にフレーズや展開を足してしまうっていうことは、
オリジナルをとても気に入っているリスナーの意図も、
勝手に害することにもなりうると、僕は思ったりもする。
そりゃ、僕だって、いちリスナーなわけだから、
そういうことも思ってしまったりもするわけですけど。
ま、それが作曲者の意図であれば、仕方ない事だけど。
例えば、ノビヨ氏のアレンジに、ケルティックムーンてのがある。
あれって賛否両論が結構あったと思うんです。何故か?
それはね、あれ、かなりオリジナル以外のフレーズや
展開を、足しまくっちゃってるんですよ。だから僕も、
最初聴いたときは、あんまり好きになれなかったんですよね。
こんなの、あの曲じゃない!みたいな感覚があったっていうかw
他にも、光田さんのトリガーアレンジのブリンクオブタイムだって、
かなりアレンジも展開も、原曲とかけ離れてたりして、
実験要素とかかなり強かったりするから、賛否両論なわけじゃん。
じゃあ、アレンジって全部微妙なわけ?ってなっちゃうけど、
そこで例えば、ゼノギアスアレンジのクリイドなんかは、
原曲の良い部分を抽出して、そんなに曲を崩すことなしに
上手いこと拡大拡張する事に成功してるから、
評価が高いし、僕だって大好きなわけですけど。
(あ、でも僕、ゼノギアスはゲームやってないんだった。汗)
そもそも光田さん自身とかも、sailing to the worldの、
濱渦さんがピアノアレンジしたってんで、HPの対談で言ってるのが、
人の曲のアレンジは、とても気を使うと。。。
メロディとかを足してっちゃうのって、作曲なわけだし、とね。
濱渦さんも、人の曲の良い部分てのは、わざわざ崩す必要はないって。
要するに、すでに完結してしまってる曲に対し、相当なリアレンジってのは、
それほどまでに、簡単なものではないって事なんだと思うんですね。
だから僕も、他人のすでにしっかり出来上がってしまってる曲に対してとか、
そんなに簡単にメロディや展開を好き勝手に、しかも例えばそれを
即興とかで足していってしまうなんて、なかなか考えらんないんです。
まあ特にこれは、僕にとっての音楽の核って物が、メロディであるし、
ほとんどメロディ先行でしか作曲しないからってのも大きいと思う。
だから僕は、インプロとか難しいって思ったりもするわけで。
ま、つまるところ僕は、じっくり良いメロディ考えないと気がすまないっつうかねw


しかしここまで書いて、ざっと読み返してみて、
やっぱり僕って、何か遊び心のない人間かなぁ、と思っちゃったけど。汗
結局、上の文章は、物凄く僕の音楽的主観で書いてるわけですしね。
もっと気楽に考えられれば済む話だろっては思うには思うし。
てかこういう事書くと、また議論になったりするから、書かなきゃ良いんだろうが。汗
みなさん、アホの戯言だと思って、あんまり深く受け止めすぎないでね。汗
でもま、僕は頑固な人間で、こういう風に思ってしまう所があるってわけなんですよぅ。。。

Posted by Kou Ogata at 22:35 | Comments [4] | Trackbacks [0]

2007年01月23日

●と思いきや!!

直っちゃいましたw
どうも原因はやはり、828内のヒューズだったみたい。
でわ、せっかくだから、828プチ解体ショーてことでw

宅録屋にはもうお馴染み、初代MOTU828ですな。
こいつのネジを外して、ガワを取っぱらったとこです。
で、この本体の右っかわに電源関係があるんだけど、
ここにヒューズが1つ挟まってるんですね。
やはり僕的には、直前まで普通に動作してたわけだし、
このヒューズくらいしか原因が思いつかなかったのね。

で、ヒューズを試しに外してみて、スピーカーケーブルをちょんぎって、
その中にある銅線を一本使って、ヒューズ挿さってたところに、
置いてみる、という、結構な荒業をやってみてしまったわけなんですが。汗
で!そしたら何と!普通に通電しちゃったわけでw
こりゃ~もう、即効ヨドバシでヒューズ買って来なきゃってことで、
さっき大急ぎで閉まりそうな新宿ヨドバシに行ってヒューズ買って来ましたw

828のヒューズ、250V、125mAだったんだけど、ヨドバシには、
250Vの0.1Aか、0.2Aしかなかったので、0.2Aの方を買って来ました。
で、上の画像みたいに付けてみたんですけど、無事通電!
今も、無事828から音楽出てますよ~。


いや~しかし、まじでこのまんま諦めなくて良かった。
諦めて、828を修理なんか出してたら、無駄も良い所だったし。
しかし、自分が全く機械がダメな人間でなくて良かったわ~。
って言っても、全然大した事はしてないんですけどね。
でも、できればオーディオインターフェースのガワとか開けたくないよねw
これだけでも、ミューズテクス行ってた甲斐があったのかもw
ともかく、無駄な出費しなくて済んでホントに助かった。
この初代828とはもう、大学入学の頃からの付き合いだからもう、
6年くらい使ってるのかな?まだまだがんばって働いてもらわないと。

Posted by Kou Ogata at 23:59 | Comments [0] | Trackbacks [0]

●最悪だ。。。

828が、突然通電しなくなりました。涙
どうやっても電源入らないので、お亡くなりかも。。。
何でじゃ~!ひどすぎる!せっかく新機材導入して、
これからバリバリやったろう思ってた矢先に。。。
828がなければ、マイクプリないのでマイク録りすらできんし、
Win側の2408からのソフトシンセの出力をMacで受けることもできん。
まさに、おいらの音楽システムのコアだったんですよ、828は。
これさぁ、修理出したら多分、何万とかするよな。汗
しかも、修理出したらしばらく帰ってこなそうな予感。
(だって、ミューズテクスだしぃ。:ぉ)
あ、でももしかしたら、代替機貸してくれるかな?う~ん。
何かもうさ、少し上乗せして新しいオーディオインターフェースを
買ってしまったほうが良いような気もする。
つうか、そんな金あるか、このバカ!アホ!涙
しかし、やけになって828のガワをあけてみたんだけど、
(ミューズテクスでちょっと研修したときガワ開け結構やったし)
メインアウトのLを支えてるプラスチックが割れてた。汗
何にせよ、ついさっきまで普通に動いてたから、
電源関係だとは思うんだけど、中に入ってたヒューズも
確認したが、別に切れてるわけではないみたいだし。
あ~あ。もう、どうしよホント。。。

Posted by Kou Ogata at 19:28 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2007年01月22日

●きたきた~。

ノビヨ氏のファン感謝祭のやつ、返信来ました。
25日に最終審査みたいのがあるらしくて、
添付の資料に詳しい概要をいろいろ書いてFaxしないとダメみたい。
これ、僕が勝手にいろいろ書いてってしまっても良いですかねw
グループ名とか書くとこあるんだけど、どうしましょこれ。
使用機材?とかもあるんだけど、無しでいいんだろかこの辺w
簡易ミキサーと単体リバーブあればホントは良いんだろけど?
演奏・公演経験とか、さっぱり書けないと思うんだがw
ま、何にしても、ノビヨ氏も、是非出て欲しいって感じみたいだし、
たぶん、普通に書いて送れば、出られるんじゃと思います。


そしたらこれ、またみんなで音合わせしないとだな。
曲はどうしよ?去年やった3曲で良いのかな。
もしくは、何か新しい曲追加しますかw
どうせなら、FF5で統一したい気もするし、
ん~。最近曲作ってないから、腕慣らしにでも、
また何かアレンジもどきでも作ってみよかなw

Posted by Kou Ogata at 14:21 | Comments [4] | Trackbacks [0]

2007年01月16日

●今日は。

今、昼休み中です〜。
今日は、新橋セッションがあるそうなんで行ってきますよ〜。

Posted by Kou Ogata at 12:40 | Comments [0]

2007年01月14日

●フラマン。

先日ヤフオクで8500円で落札したthumbのフラットマンドリン。
一応、ぼちぼち触ってるんだけど、実に楽しいです。が、
やっぱフラットマンドリンは弦のテンションきついで~。
テンションきついから、左手もぎっちり押さえないといかんし、
ピッキングも、かなりしっかりやらないと、ちゃんと音が鳴らない。
指痛いし、弾いてると段々と疲れてきます。汗
で、banish misfortuneをちょっと試しに弾いて録音してみた。
演奏はにわかにもほどがあるんで、こんなもんですけど、
結構良い音すると思いません?
しかしこれ、全部ダウンピッキングで弾いてるんだけど、
フラットマンドリンって、普通はどうやって弾くもんなんでしょ?
ダウンピッキングのみでは、高速で弾くのは難しい気がするんだけど。

Posted by Kou Ogata at 23:56 | Comments [5] | Trackbacks [0]

●レコーディングぅ。

はてさて、いよいよスタジオで笛のレコだったんですが。
まあ、とりあえず何とか無事終了、かな~。
大嶋さんは、ちと今回来れなかったので、フレーズ気に入ってもらえると良いけど。
でも、片霧さんとか、良い感じって喜んでもらえてたっぽいので、OKかな?
今回結局、大嶋さんと森藤さんの2曲で演奏させてもらったんだけど、
実はどちらもほぼ練習期間が昨日(12日)の一日漬けに近く、
上手いこと行くか、ちょっと不安ではあったんだけど。。。汗
ギリギリ突貫練習で何とか間に合ったかな、という感じで。
レコーディング自体も、1、2時間くらいで済んでしまった感じ?
ま、片霧さんたちは、今ごろまだまだ、鏡也さんの曲のボーカル録りで
徹夜覚悟の勢いでレコーディング真っ最中だと思うけれどw
鏡也さんの曲も、凄いかっこよくて、レコの続きが聴きたいのを惜しみつつ、
電車が心配だったから、自分は先に出てきてしまったんですけどね。
しかしねこのアルバム、何だか物凄い豪華みたいでガクブルです。
話し聞いてると、何とあの弘田さんとかも曲作ってるみたいだし、
morriganさんとか、他にもよく耳にする人達が加わってるようですし、
ホント、さすがの片霧さんだと思います。打ち上げやばそうw
どんな凄いアルバムになるのか、今からめちゃくちゃ楽しみですよ。


しかし、片霧さんのレコ現場は、凄いほのぼのとしてますなw
どうほのぼのしてるのかってのは、またそのうち書くかも?
つうか、スタジオで団子作りする事になるとは想像だにしませんですたがw
まぁ、おいしくいただいたんですけどね!うん!謎は深まるばかりだ!(何

Posted by Kou Ogata at 01:05 | Comments [0]

2007年01月08日

●スタジオで。

今日は某所スタジオでの録音を見学してきました。
こんなんベラベラ書くのも微妙かな。。。とも思うんですが、
なかなか見学してただけでも面白かったので、書いちゃう。
消せよ!て言われれば消しますんで。


実は、この前コミケでCD買ってくれた思いがけない人ってのが、
片霧烈火さんだったりして、今度出る、彼女の歌うアルバムの数曲で、
おそらく、ホイッスルを演奏することになりそうなのです。
で、今日は、大嶋啓之さんの曲のボーカル録音があり、
この曲でも僕は笛を吹くことになりそうなので、てことで見学に。
笛の演奏のことで、直接お話とかもしたかったしね。
にしてもこの曲がかなりの大作で、コーラスの4声録り
(しかもステレオでオーバーダブ)とかごりごりあったりしてね。
だけど、片霧さんは、どんどんとそれらをこなしていき、
曲が形作られ、素晴らしくなってく様をまざまざと見せつけられました。
この重厚な和声を組める大嶋さんも、もちろん凄いし、
それを苦にせずどんどんこなしていく片霧さんも、やはり凄い。
改めて、これがプロの仕事なんだな~。。。と思わされました。
僕は見てるだけだけど、勉強になるなぁと思いつつじ~っと見てました。
しかし、一度はお会いしてみたいと思ってた大嶋さんを拝見できたw
今回は少しだけしかお話できませんでしたけれども、
もっといろいろとお話とかしてみたいな~と思いました。
(ま、メールで笛のフレーズのやりとりとかすると思うけど)
あと、片霧さんって、凄く明るくて、みんなをぐいぐいと
引っ張っていく力を持ってる、魅力的な人なんだなと思いました。
自分のやってることにしっかりと自信を持って、とても楽しんで
取り組んでるんだっていうのが、バシバシと伝わってきました。


にしても。。。この録音スケジュールってのが、すんごい切羽詰ってるようで、
僕は、できれば今週の土曜日までに録音予定である数曲の演奏を
モノにしなければならんようですナ。汗
だけど、実はまだ、僕のやるフレーズだとか、いろいろ詳細な部分が、
まだほとんど決まってない感じだったりしまして、ちょっと不安、かも。。。
あと、D管じゃやっぱ演奏できなそうな感じで、音程大丈夫かなとか。
でも面白そうなので、何としても是非にがんばってみたいところですね。

Posted by Kou Ogata at 23:59 | Comments [3] | Trackbacks [0]

2006年12月16日

●忘年会セッション。

これから出勤でござりまふ。
今日は、新橋のアイリッシュタイムズで、
忘年会セッションがあるので、ばよりん背負って、
仕事帰りに参加しようと思っておりまする。
ま、なけなしの給料も入ったことだし、
今晩は久々にぱ~っと飲むぞぉ。(ぉ
セッションも少し久々だから、楽しみ~。

Posted by Kou Ogata at 08:16 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年12月13日

●頻出チューンリスト。

以前、ヘルガさんていう関西の方が運営してた、
ティンホイッスル&ペニーホイッスルてサイトに載ってた、
関西版頻出セッションチューンてのがあったんですね。
でも、今は閉鎖してしまって、見ることが出来ません。
自分、コピーとってたんで、以下にあげてみる。


まずはReel。

Anderson's Reel○
Bank of Ireland, The
Banshee, The○
Bird in the Bush, The
Brendan McMahon's
Castle Kelly
Chicago reel
Christmas Eve
Come West Along the Road○
Concertina Reel, The○
Congress Reel, The○
Cooley's Reel○
Copperplate, The
Craig's Pipes○
Cup of Tea, The○
Drowsy Maggie○
Drunken Landlady, The
Earl's Chair
Farewell to Erin○
Farrell O'Gara
Fermoy Lasses, The
Foxhunter's Reel, The○
Glass of Beer, The○
Gravel Walk, The○
High Road to Linton, The
Humors of Tulla, The○
Hunter's Purse○
Kerry Reel, The○
Lucy Campbell○
Maid behind the Bar, The
Maid of Mount Kisco, The○
Martin Wynn's #1
Martin Wynne's #2
Merry Blacksmith, The
Morning Dew, The
Mountain Road, The○
Ms McLeod's Reel○
Musical Priest, The
Old Bush, The
Old Copperplate, The
Otter's Holt, The
Over The Moor To Maggie
Peeler's Jacket, The
Pigeon on the Gate, The
Rakish Paddy
Rolling in the Ryegrass
Roscommon Reel, The
Saint Anne's Reel○
Salamanca, The○
Sally Gardens, The○
Shannon Breeze
Ships Are Sailing
Silver Spear, The○
Sporting Paddy
Swallow's Tail, The
Tarbolton, The
Teetotaller's Reel
Templehouse, The
Toss the Feathers#1(Edorian)
Toss the Feathers#2(Dmaj)○
Wise Maid, The○


次にJig。

Apples in Winter
Banish Misfortune○
Battering Ram, The○
Blarney Pilgrim, The○
Cape Breton Jig #1
Cape Breton Jig #2
Carraroe Jig, The
Charlie Hunter's
Christy Barry's Set
Christy Barry's Set#2
Cliffs of Moher, The○
Connaughtman's Rambles, The○
Fasten the Leg in Her
Father O'Flynn
Frieze Breeches, The
Hag at the Churn, The
Haste to the Wedding○
Humours of Ennistymon, The
Irish Washerwoman, The
Joy of My Life?iDonnybrook Fair?j
Kesh Jig, The?iKerrigan's Jig?j○
Killavil Jig, The?iTrip to Killavil?j
Lark in the Morning, The
Legacy Jig, The
Leitrim Fancy, The
Lilting Banshee, The
McGurk's
Mice in the Cupboard
Morrison's○
Munster Buttermilk
My Darling Asleep
Out on the Ocean
Pipe on the Hob
Rambling Pitchfork, The
Saddle the Pony
Scotsman Over the Border, The
Ship in Full Sail, The
Swallowtail Jig, The○
Tell Her I Am
Tenpenny Bit, The
Tobin's Favourite
Tripping Up the Stairs


これ全部で、Reelが61、Jigが42ですね。
これ全部、The Session: Tunesに載ってるんで、
知らない曲は、ここで調べてください。
ちなみに○がついてるやつは、僕が弾けるチューンです。
Reel、Jig両方あわせて、たったの35.。。。orz
これでは、セッション行っても10曲も弾けないわけね。汗
ここに載ってないチューンで知ってるのもいくつかあるのだけど。
しかし、Reelは、もうちょいで半分くらい行きそうですな。
それにしてもやはり、自分はJigを知らなさ過ぎのようです。(遠い目
こないだモハーさんに、僕が気になってて弾いてみたいけど
曲名わかんなくて調べようがなかった、Banish Misfortuneを
教えてもらって、やっとこ楽譜調べて弾けるようになった。
やっぱこの曲はいいね。楽しくて良い。

Posted by Kou Ogata at 21:59 | Comments [0] | Trackbacks [3]

2006年12月11日

●参加してます。

音楽サークルWhisper Recordsさんの新作、Wheel of Greenです。
10曲目、「言葉、刻んで」という曲でローホイッスル、ティンホイッスル吹いてます。
まだ、自分が吹いた曲を含めて、完成品の物を聴いてなくて、
クロスフェードデモしか聴いていないんですけれども、
質の高い民族色の強い音楽をがたくさん集まっていますので、
よければみなさん、冬コミで手に取られてみてはいかがでしょうか。
サークルスペースは、31日の西1“は”-08a Whisper Recordsとなっております。


というか、いい加減自分のサークルスペースも書きますわ。。。汗
うちのスペースは、31日の西1”は”-10a k-waves LABです。
うは。Whisper Recordsさんと、かなり目と鼻の先ですなw
とりあえず明日、光田氏に速達で手紙とアレンジCD送るので、
それの反応によって、アレンジCD出すか出さないかは決めます。
ま、もうちょい詳しい情報は後ほどまたHP更新しますので。

Posted by Kou Ogata at 23:52 | Comments [5] | Trackbacks [0]

2006年12月08日

●悩む。

明日一応、仕事休みにしてもらってるんだけど、
ケルティッククリスマスのチケットまだ取ってません。汗
何つうかまあ、お金ないからなんですけどね。(遠い目
当日券もあるみたいだから、まだ何とかなりそうではあるけど。
今回、ルナサも来るからね。かなり久しぶりに。
もし、今回のを見逃したら、これから先、なかなか見ることが
出来なくなってしまうんじゃないかとか思ったりもするんだが。。。
ん~。ルナサとアルタン、とかだったら良いんだけどな。
正直今回、ルナサ以外は個人的にあんまり興味ない。
しかし何で今回、東京での単独ライブをやらないんだろ。謎だ。


ちなみに、ルナサのメンバーがワークショップを
開いたりするみたいだけど、例えルナサであろうがなかろうが、
アイリッシュのワークショップは、自分は基本的に、あまり興味ないんですよね。
デイビースピラーンが東京でワークショップするよってんなら話は別ですが。(ぉ
僕が心の底から影響を受け、本当に好きなアイリッシュ奏者は、
笛吹きではデイビースピラーンだけかもしんないです。

Posted by Kou Ogata at 23:51 | Comments [6] | Trackbacks [56]

2006年11月15日

●連休。

だったんですがね。


で、昨日は、新橋のアイリッシュタイムズへ。
確かに、凄いまったりした雰囲気でしたね。
しかし、ギネス1パイント950円はあり得ないと思った。汗
思ったよりセッション終わるのがはやくて、もっと弾きたかった。
普通のセッションは、夜の8時~11時ってのが定番だから。
もうちょいはやく行けばよかったな~。失敗。


それと、ちょっと頼まれ物の演奏録音作業もやってて、
結構良い感じになってきてる気がします。おそらく。
まだローホイッスルしか録ってないんだけど。
これからはこういう風に、人の曲演奏したりとかも、
もっとやってみたいなぁとは思うんですけどね。
僕は、自宅で自分でそこそこ高音質な演奏録音をして、
録音した物をSOHOで意見交換しながらやりとりできるし、
手間も金もかからず、それなりに高音質の演奏が欲しい人には、
結構便利だと思うんですけどねぇ。需要ないもんかのぅ。


しかし、Macの調子がこっちきてからすこぶる悪い気がする。汗
もしかすると、そろそろ終わりが近いのかもしれん。
参ったなぁ。。。まだまだ働いてもらわないとまずいんだけど。
何とか、あと1年くらいはまともに動いて欲しいよ。汗

Posted by Kou Ogata at 22:32 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2006年11月13日

●今が買いどき?

石橋楽器が、来年1/31までヤマハの防音室のフェアやってるみたい。
この期間だと、お得な分割払いも適応できるらしい。
これ、凄い惹かれるなぁ。。。期間中に分割で買ってしまうかもね。(ぉ
自分、以前も言ってましたけど、ヤマハの防音室は、
楽器用のウッディボックスとかではなく、マイルームっていう
1.5畳のタイプのが良いんじゃないかと思ってるんですけどね。
何故かって、吸音板のあるないだけの差で、値段に
相当な差があるからなんですが。吸音材敷き詰めれば、
別にデッドな音響空間は作れると思いますしね。
PCとかは、数年たつとすぐに、性能に差が出てしまうが、
こういうのは末永く使えるもんだから、長期の分割をする
価値がまだあるような気もするんだけど。
毎月1万くらいだったら、何とか払えないもんかな~。


さて、ちょっとだけトラッドチューンの練習をしてみてたり。
ここ何回かのセッション行ってみて、聞き覚えのある曲で、
頻度が高かった曲で、110session tunesっていうチューン集の本の
一番最初のページに載ってるLucy Cambell'sとかやってみてる。
これ、以前少し練習してたんだけど、展開が4つもあって、
覚えるの面倒くさくて、放置してたんだよね。汗
関西では、あんまり出て来なかった気がするんだけど、
ここ3回のセッションで全部出てきたんで、こりゃ覚えなあかんやろと。
これって、どっちかというと、フィドル向きなチューンな気がします。
ていうかこの曲、Silver Spearsにフレーズが似てるところあるんだよね。
Silver Spearsは、仙台のセッションでもかなりおなじみの曲です。
で、これもまた、毎度、東京に来てから何度も耳にするので、
頻出チューンですね。この2つは覚えておいて損はないでしょう。
あと、モリガンズではThe wise maidもやってたので、これも覚えよう。
これも、昔覚えようと思ったんだけど、フィドル向きのチューンで、
こう、やっかいなインターバルっぽい音の並びが覚えにくくて、
結局放置プレイしてたんだけど。。。何とか覚えて高速で弾きたいなぁ。

Posted by Kou Ogata at 23:44 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年11月11日

●開通~。

いや~、やっとこネット開通いたしましたよ。
とりあえずそれだけ報告。
コミケ情報とかは、また今度。もう寝なきゃ。汗


で、今日は、モリガンズのセッションに行って来た。
しかし、あんだけ曲覚えんのに、どれくらいかかるかなぁと。
それも、相当な高速セッションなんだよな。
一応、また録音したけど、どうしたもんやらだな。
とりあえず、仕事と、アイリッシュのことだけしか考えないで
生きなきゃ、ちょっととても覚えらんないだろうな。
僕なんか、学生のときですら、ろくに曲覚えなかったし。
つうか、それが間違いだったんだよな。汗
大阪いたときに、ちゃんとセッションを録音して、
少しずつ曲を覚えていくべきだったんだよな。
でも、曲覚えても、しばらく弾かないと、とてもじゃないけど
高速でなんか、すぐ弾けなくなっちゃうし。
てか、絶対途中でとちってしまうよ。う~ん。


しかしこっちきて、アイリッシュパブ行くか、仕事行くか、
くらいで、他にな~んもしてませんがな。
ま、これからはやっとこ、ネットできるけど。はぁ。


で、PS3って今日発売なの?
ふ~ん。。。

Posted by Kou Ogata at 01:09 | Comments [2] | Trackbacks [0]

2006年11月08日

●今日のセッション。

はてさて、昼休みカキコ。
今日、渋谷のダブリナーズでセッションあるみたいですね。
何かじゅにゃさんも行くって言ってるし、僕も行ってみよう思います。
いちお、セッション行く時は、毎度ここで報告しますわw

Posted by Kou Ogata at 13:33 | Comments [0]

2006年11月06日

●弦楽器展とかジャズとか。

今日はお休みで、姉ちゃん家のPCを使って書き込みw
実は、姉ちゃんとこは、うちから2駅しか離れてないので、
ちゃりんこでも10分くらいで行けちゃうんだよな。
一応、10日に何とかネットの工事に来るみたいなんで、
その頃には、やっとこネットに繋げそうです。
しかし、休みの日でも、全然何かする気力もなく。。。
録音してきたチューンでも1つでも覚えればいいものを。
ちょっと、微妙に良くない感じです、なんだか。
ここ数日、凹むこともあったんだけど、まあその話はなしで。


で、4日に、ヒヤマさん、Ryo君と共に、科学技術館で
開催されてた弦楽器展へ行ってきました。
や~、すんごい数の弦楽器の数々でした。
ほとんどがばよりんで埋め尽くされてたけどw
すんごいお高いバイオリンとか、面白いバイオリンも
いっぱいあったことはあったんだけど、結構自分的には、
僕の演奏力には、今の僕の楽器で全然必要十分だよな~と、再認識。


しかし、びっくりしたのが、会場にKBBの壷井さんがいた事!
自分、日本人の楽器を試奏してたら、横で何か聴いたことある
癖のあるフレーズバリバリ奏でてる人いるなと思ってちらっと見たら、
何か、あれ?壷井さんじゃん!げっ!まじで~!!とか何とかw
しかもその後、ヒヤマさんがエレキバイオリンを作ってもらった
職人さん(原田さん)の、奇抜なペイントがしてあるバイオリンとかも、
展示してあったんだけど、それをヒヤマさんがバリバリと弾いてたら、
横から壷井さんが混ざっていって、何かセッションになってるし!
すげぇ!ヒヤマさんがリードしてセッションしちゃってるよ!!
しかし、はぁ。。。やっぱヒヤマさん凄すぎるとかため息。
僕なんか、壷井さんに話し掛ける事すら出来なかったよ。
ああ。。。無力。やはり無力すぎる自分。ちょっと凹む。
その後、さらにヒヤマさんの力量にまた目の当たりにするんだけど。汗


弦楽器展のあと、ヒヤマさん、Ryo君と夜飯を池袋で食べて、
そのまま、池袋のジャズバー?みたいなとこに直行。
ここで、じゅにゃさんが混ざってる、ジャズバンドのライブがあったのだね。
いや~、これがジャズのノリなんだなぁ、と、ちょっとこういうとこ来たの
はじめてだったんで、凄く面白かったですよ。
ライブの後、店の中で、みんなで楽器持ち合って、どんどんと、
アドリブソロを回していくんですよ。そうか~、これがジャズなんだなと。
確かに、こういうセッションは楽しいし、見てても面白いって思ったわけ。
特に凄いのが、またしてもヒヤマさんで、ヒヤマさん、ジャズあんまり
わからんとか言いつつも、自分の感性で、バリバリとアドリブやってのけちゃう。
いや~、ホントに圧巻ていうか、かっこいい。ヒヤマさん、サイコーですよ。
他の演奏者の人たちとかも、ヒヤマさんの力量に、目が点になってたし。
そして相変わらず、何にも出来ないし、ジャズが全然わからん僕は、
何とも言えないむなしさが少し込み上げてくるわけですな。
何かもう、口惜しいからジャズフルートでも習いにいってみっかねもうさ。(ぉ
東京には、その手の教室もあるから、ちと昔、ボサノバフルートとか
ハービーマンとかにはまってた頃とかから気にはなってたんだけど。
ま、そんなんしてる金銭的余裕は全くないけど。てか、昨日また、
結構お金使ったんで何か死にそうかも。あへら。
ん~。一番きついのは、会社に行く電車代だったりする。ふぅ。
給料出るまで、電車賃もらえないからなぁ。


しかしね、やっぱり僕は思うのが、こういうバーとかでやってるジャズの、
生演奏を見たり、アドリブソロ回しを見てたりすると結構面白いんだけど、
何と言うか、自分はやっぱりこう、例えばこういうのがそのまんま
CDになった物とかを、積極的に聴こうとはあまり思わないかもなぁと。
アイリッシュ(トラッドね)もそうだけどさ、誤解を招く言い方かもしんないが、
基本、CDとか録音物で聴いて楽しむような音楽ではあんまりないんじゃ?
って個人的には思ってたりする所が結構あるんですよね。
だから僕は、ジャズを積極的にCDで聴く気になんないって所があって。
(ちなみに僕、アイリッシュトラッドは、積極的に聴いてないですし。
例えばルナサとかフルックなんかは、トラッドとはちょっと違いますから。)
こういうのは、弾いて楽しい、観て楽しいっていう物なんじゃないのかな~と。
録音物として、スピーカーなんぞに積極的にじっと耳を傾けて、
そんな大した面白さが果たして伝わってくるもんかなぁと。
自分は、ジャズは全然詳しくないから、先入観もあるかもだけど。


話は変わるが、のだめカンタービレ、面白くなってきたね。
正直、1話目を見たときは、こんなもんか、と少し思ったんだけど。
2~4話目と、どんどん面白みが出てきてる気がする。
吹奏楽に情熱注いでた頃を少し思い出しますナw

Posted by Kou Ogata at 22:56 | Comments [3] | Trackbacks [0]

2006年10月31日

●最終電車から更新。

カウンティクレアのセッションは、やはり楽しかったよ。
曲も山ほど録音してやったぜよ。良い感じよ〜。
しかし、立川は、やはりみなさん、ハードル高い?汗
誰も反応しないしぃ。ま、確かに遠いんだけどさ。
僕は何とか24時付近でも最終乗れるので。


それにしても、ジムさんは凄いと思ったよ。
あの人、何であんなにいろんな楽器をあそこまで操れるんだろ。汗
今日は、フィドル、ブズーキ、アコーディオンを、
どれも、とても器用に弾いてましたよ。
確かその上、笛もいけちゃうんだよね?汗
個人的に、ブズーキとアコもあそこまで弾けるのは、羨ましい。
もし僕も、この2つも弾けたなら、全然作曲、編曲の幅が広がるし。


つうか、非常に残念な話をセッション参加してた人から
聞いてしまった。FOLIOセッション、こないだので終了だそうです。汗
もう、あそこでのセッション、なくなるんだって。。。
正直、これからぼちぼち通おうかと思ってただけに、残念としか。
毎週、定期的にセッションしてるとこって、あそこしかなかったのに。
ちなみに、田村さんて、たまにしか顔を出してなかったらしい。
僕は2回行って、運良く2回とも拝めてしまったのは、ラッキーだったみたい。

Posted by Kou Ogata at 23:52 | Comments [3] | Trackbacks [1]

●お昼休みカキコ。

今、お昼休みです。いちお、うちのホテル、社員食堂があるんで、
そこんとこは、まあまあ助かってます。300円のカレーばっか食ってるw


で、今日は、立川のカウンティクレアでジムエディガーさんの
セッションがあるみたい。なので、自分行こうかなと思ってます。
ここのセッションは、良い感じのチューンが録れそうだし。
てなわけで、同伴者求む!(ぉ

Posted by Kou Ogata at 13:32 | Comments [0]

2006年10月27日

●セッションとか、ぼやきとか。

ん~。前回、じゅにゃさんと行ったときの教訓で、
僕はまず、ほとんど参加できる曲がないだろうと思ってたので、
今回は、バウロンと笛を両方持参してみたw
ま、今回の目的は、曲を録音させてもらうってのが大きいので。
ただ、ここのセッションはフィドラー中心でしてね(しかも凄腕:汗)、
ちょっと笛吹きからすると、マニアックなチューンが多い気がする。汗
調性がD、G外のフラット系の臨時記号が入ると、笛系はかなりつらい。
つうか、普通のトラッドはあんまりないんですけどね、そういうの。汗
一応例のmp3プレイヤで録音してみたので、
ぼちぼち何曲か練習して覚えて行きたい感じですな。
しかし僕のバウロンなんて邪魔なだけかもね。皆さん、すんませんでした。汗


それと今回、くじらさんと一緒に行ったんですけど、
や~、くじらさん、お忙しそうで、大変ですな。
しかし僕も、環境構築を落ち着かせないと、今のところ、
とても作曲するって感じではないんですよね~。
とりあえずは、ネットが来ないと、うちで何もする気が起きん。(ぉ
それと、楽器演奏がね~。恐る恐る今、音を出してみてるんだが。
どれくらい許容範囲がきくのかまだ掴めないので、何とも。。。
ん~。RC+ヤマハの防音室でもあれば、深夜まで音出せそうだけど。
しかし収入がね、かなり少なくなりそうなので、ローンでも無理だよなぁ、たぶん。
てか、その前に部屋に入れるスペースあるかどうかが疑問。汗
ま、贅沢論ですが個人的に、ヘッドホン作業も、ヘッドホンで音楽聴くのも、
耳を悪くするのを早めるだけなので、できるだけやりたくないですし。
まあね、好きなだけ気兼ねなく音楽を自宅でやる環境を整えて、
まわりに一切干渉されないってことが、音楽作る上でいかに大事なことか。
物凄く重要な事なんです。これは、音楽を作る人間でなければ、
たぶん、ほとんど理解できないことかもしんないけど。
僕は、音源良くしたり、エフェクター良くしたり、PC買い換えたり、
楽器を新しく入手したりとかをする事よりも今は、
できるだけ好きなだけ音を出せる環境構築に
お金かけたい気持ちが、とても大きいですよ。


にしても、スーツを着て、右手に太鼓(バウロン)、
肩に鉄パイプ(ローホイッスル)をぶら下げ、電車で
ビジネス街に出勤するって。。。変態ですな、もはやw
しかし、今日は仕事休みでね、今ネットカフェで更新してるんだけど、
今日の朝に、ワイシャツを近所のクリーニング屋に出しに行ったんだけど、
1枚200円も取られるんだね。東京ってどこもこんなもんなの?汗
仙台なんかね、普通150円以下でできますよ。。。
青葉通りのクリーニング屋なんか、100円以下だぜ?
これは、意外と圧迫するかもなぁ。これじゃ、1日に
タバコ1箱吸ってるのと、大して変わらんじゃん。汗
ま、タバコは最近もっと高くなったけどさ。
てかそれと、午前中に持ってってんのに、何で今日中にできんの?
仙台だったら絶対あり得ないんだけど。。。
あと、何でうちの駅近辺にはネットカフェなくて、
豪徳寺にはあるんじゃ~!おかしいやろがぁ~!!


などなど、携帯で書くのが面倒くさいことを一辺に書いてみる。(ぉ

Posted by Kou Ogata at 22:13 | Comments [96] | Trackbacks [156]

2006年10月21日

●つ〜かれた。

昼から、今までずっと代々木公園で遊んでましたがな。
東京来て、すぐこの調子でんがな。いやはやw
これから電車で帰るとこなんで、その間に携帯から書き込み〜。
ま、最終的には、じゅにゃさん、Ryo君、て相変わらずのメンツでね、
夕方から近くのスーパーで酒と食い物を調達してだね、よろしくやってましたw
もうね、半分ピクニックか、ホームレスかって勢いだなこりゃw
しかしま、こういうのも楽しいよねなかなか。仙台じゃできんしこういうの。
代々木公園て、いろんな意味で凄いところですな。(ぉ

Posted by Kou Ogata at 23:57 | Comments [2]

2006年10月15日

●セッションを録音してみた。

お昼過ぎくらいに、あいりっしゅに参加してきました。
で、そのセッションを、例のアイリバーのmp3プレイヤーで録音してみた。
いちお、せいどうさんには載せてもいいって言われたけど、
問題ある場合はダメだしよろしくです。

jig
slipjig
polka
reel1
reel2


編集一切なしです。録ったのそのまんまです、が、
そこそこきれいに録れてるんではないでしょか。
今日は、結構人が多かったんで、良い感じやも。
つか、一番近い音が僕なんだけど、とちりまくりです。汗
こんなん感じで仙台では和気あいあいやってる感じですナ。
ちなみにこれ、青葉区の市民センターでやってます。
しばらくは、仙台のセッションには参加できないと思うので、
ちょっと寂しいです。もし、これから帰省とかする場合は、
セッションの頃合とかをはかって、という感じにできれば良いですなぁ。

Posted by Kou Ogata at 20:04 | Comments [102] | Trackbacks [51]

2006年10月11日

●打ちのめされ。。。

さて、今日の朝に仙台に戻ってきたんですが。
早速M3で買ったりいただいたりしたCD聴いてみてるんですけど。。。
とりあえず、M3で買おうと思ってて買ったLowさんのCASCADE
やっぱこれヤバイわぁ。。。完成度が高すぎでしょうこれ。。。
もう、参加してるアーティストの人たちがめちゃくちゃ豪華で。
キルシェの曲作ってる人とか、天門さんとか、他にも
同人系の大御所な人たちとか、山のようにてんこ盛りだし。
生演奏も盛りだくさん。リヴェンデルの人とか、壷井さんとか、
他にもなかなか良い感じのホイッスル吹きの人とか。。。
そんでもって、ミックス、マスタリングとかを
KBBのDaniさんがやってるっていう。どういうメンツよ、ホントに。
これでもかって感じ。これで、凄いのできないわけがないでしょと。
しかも、こんなに6/8とか3拍子系とかの歌物が勢ぞろいの
民族系の歌物CDって、普通あり得ないと思う。
1人の人がプロデュースではない良さが凄く出てる。
個人的にはやはり、キルシェの井上さんの曲がツボです。
特に、shadow of darknessて曲は、まじでかっこよすぎる。
ホイッスルのフレーズも、ツボついてんだよなぁ、これ。。。
こういうCDとか聴いてしまうともう、僕の音楽なんて、
ホントにちっぽけで、スケール小さいものだと、改めて思い知らされる。


それと、何気にびっくりしてしまったことが。。。
CD買ってもらった方で、凄い豪華な装丁のCDを
いくつかくださった方がいたんですけど、このCD、
WAVEってサークル。。。どっかで聞いたような。。。と、
もらったときは気づけなかったんだけど、帰ってきて中見てみると、
morriganさんの名前が。。。て、うわ~。そうだった。気が付かなかった。汗
何てことだ。。。いや、だってさ、そんなとこのサークルの方が
僕のCDなんか買ってってくれるなんて誰も思いませんって。ホントに。
ん~、訪ねてきてくれた方は、morriganさんではなかったのかな?
しかし大失敗です。わかってれば、いろいろお話してみたかった。。。
morriganさんは、全く面識ありませんけど、以前、音楽の方は
実はホントによく聴かせていただいていました。
morriganさんは、ドラムンベース博士であると思うんだけど、
(て、自分はそっち方面はやはり全然詳しくないんですが)
それを下地にしつつ、独自の幻想世界を築き上げてしまってる。
一見、相反しそうな音楽性に見えるのだけれども。。。
僕は、morriganさんの重厚な音作りが好きです。
morriganさんの音作りの感覚はホントに凄い。
シンセ音だけど、生々しく、力強いスケールの大きいサウンド。
というのも、大体僕が、DTM音源の狭い世界から
抜け出すか出さないかって試行錯誤してたころ、
たまたまmorriganさんの音楽を知って、そのハイクオリティで、
DTM音源の狭い世界にはあり得ない重厚で幻想的な世界を
構築されたサウンドに、脳天をぶち抜かれた記憶があります。。。
当時のmorriganさんの音楽によって、DTM音源の先にある音作りへの
「気づき」を少し与えてもらった要因の一つといっても過言ではないと思います。
今回いただいたCALDESてCDなんかはですね、まさしく
morriganさんの幻想世界をこれでもかと集約してあるCDでした。
何と言うかもう、魂を感じます。特に感激したのは、Ryptikaって曲。
この曲は、昔morriganさんのHPに置いてあった曲で、
僕は以前、何百回リピートして聴いたかわかんないくらい。
それが、美しいボーカルが乗った、より、
スケールの大きい曲に生まれ変わってます。
まさか、こんな形でまた、この曲を聴く事になるとは。。。


はぁ。。。もうため息しかないなぁ。
雲の上の音楽作ってる人って、たくさんいるもので。。。
比べるのもおこがましいが、僕はもう、ちっぽけ過ぎて。
何と言うか、まず、楽曲自体の作りこみの桁が違い過ぎる。
僕の曲は、僕の演奏だけが大事で、他の部分というのは、正直、
面白みがなく、伴奏を後ろにはりつけてるだけのような音楽でしかないもん。
まだまだ。。。精進せねば、と思うことは思うんだけど。
なかなか、今の自分から殻を破ってもっと先へ進むのは難しい。

Posted by Kou Ogata at 23:28 | Comments [4] | Trackbacks [0]

2006年10月03日

●クロスの方は大体こんなんで。


↑左からジャケット表、背表紙、CDレーベル。

↑左から、ジャケット中開き、ジャケット裏、インレイ。


え~、クロノクロスアレンジの方のCDデザイン含め、
最終的な画像のデータ制作やってもらってた、りょうたさんから、
完成データいただいたので、とりあえず1つ作ってみた。
しかし、結構裁断するとこまでいくのにちょっと苦労した。実は。汗
なかなか、両面印刷の表裏がピタッと決まらなくて。。。
ちょっと、レーベルの方がこれ、うちに転がってたRに試しに印刷したので、
内径が44mmのでかいのなんだけど、実際焼くRメディアは、
内径22mmなので、キッドの片目とか潰れず、しっかり写ります。
あと、レーベルの絵の色が実際の絵より少し薄い感じなので、そこも修正します。
これ全部、へぼ携帯でてけとーに撮ったので、ちと見づらいかもですが。
まあ、CDの全体のデザインは大体こんなんなるってことで。
つうかですね~、まじで素晴らしいですよ、ホントにもう。
実際、自分でCDとかをこんなに真面目に作るのはじめてだから、
これだけの形になったことに、結構、感激してしまいます。
それもこれも、急遽絵師さんを募集して、運良く、りょうたさん、
そして、IKUさんという、絵描きの方々に、手伝ってもらえたって事に尽きます。
ホントにお二方には感謝してもしきれません。。。


オリジナルの方も、出来しだい、完成品の画像上げてみたいです。
あと、今日か、最低でも明日くらいにはCDのページ作りたいところです。
が、まだ、各曲の修正とかがぜ~んぜん進んでまっしぇん。(氏

Posted by Kou Ogata at 07:13 | Comments [98] | Trackbacks [111]

2006年10月01日

●笛吹きに転向したスラッシュ(違

・MAGICAL DREAMERS~風と星と波と~


ふうぅ。とりあえず何とかもう一つ、クロノクロスのでけた。
これで一応、曲自体は揃った。。。という事にしておく。(ぉ
あとは、マスタリング作業に専念して、CD自体を作るだけ。。。
で、相変わらず、ロー&ティンホイッスル、フィドル、ブズーキを演奏。
ホントは、ハモリとかも入れよう思ったんだけど、この曲、
ハモリ入れるの意外と結構むずいのと、笛の音程がいまいちなので。汗
にしても、使用してるトラック数が結構少ない方です、この曲w
トラック数が少ない方が、自分、ミックスは楽だと思うんだけどな~。
この曲もね、コードって概念があんまりない感じの曲で、
ホントにすんごい構造がシンプルな曲なんですよ。
リフレインが中心になって曲が構成されてるっていう。
自分、こういう曲って作らないんで、勉強になる所もある気がする。


M3特設ページも、そのうち作ろうかと。
いちお、クロスフェードデモとかあった方が、便利やもだし。

Posted by Kou Ogata at 23:05 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年09月27日

●あがが。

うわ~ん。ちょっと放置プレイしちゃた。汗
ヒヤマさんのライブが見れなかったのが口惜しいよぅ。
くそ。あと1ヶ月東京行きが早ければ。。。
そういや何かつい先日、うちの近くの川で飛び降り自殺が。汗
でも、どうやら命に別状なかったようだけれど。
夜中だったんで、川を捜索するのに、警察のヘリが
サーチライト照らしたりして、結構凄いことになってたなり。


しかし、曲がなかなか進んでるわけでないのが何とももう。(遠い目
いろいろ、やるべき事に板ばさみで、ちょっとテンション落ち気味かも。
そろそろ、M3の特設ページとか、曲目とか出さないとだけど。
23日に、M3カタログもすでに出たみたいだし、てまだ見れてない。汗
今日、メロンブックス行ってみたんだけど、置いてないし。。。
一応、僕のスペースは、B-06のようですね。
あ。そうそう、もし、サークルスペース手伝っても良いよって方いたら、
サークル入場券差し上げても良いんですけど、何方かいかがですかぁw


ん~。オリジナル、もう1曲書きたいんだけど、ちと少し難しいかも。汗
あと、クロノクロスアレンジの方は、曲、クロノクロスだけで良いかなぁ。
トリガーも少しおまけで入れようかと思ったけど、やはりトリガーと
クロスの曲って、結構互いに異質な気がしないでもなく。。。
クロスって、見事に曲の世界観が統一されてると思うよ。


で、そろそろRのメディアだとか、包装材とか、裁断する道具とか、
揃えてかないと、て感じで汗々でございまするよ。上手く行くのか~?
しかし、両面印刷対応の紙ってあれ、結構高いんだね。。。
A4の紙で印刷して、地道に裁断していくつもりなので。
紙質は、ジャケデザインやってもらってる方達の方向性考えて、
オリジナルもアレンジも、マッド系にしよう思うんだけど。
うちのプリンターってキャノンなんだけど、メーカー製の
両面印刷対応の紙が、マッド系のがないっぽい気がするんだが。。。
ちなみに今の所、オリジナル、アレンジともに、100枚は作ろう思ってます。

Posted by Kou Ogata at 01:45 | Comments [3] | Trackbacks [39]

2006年09月22日

●録音できるMP3プレイヤ。


時の見る夢、ミックス修正しました。
とりあえず、前のよりは気持ち聴きやすくなったかも。
はぁ。しかし、やっぱりミックスは難しいよ。


で、実は、iriverってとこのmp3プレイヤを入手してしまいました。(ぇ
まず、M3で試聴してもらうのに、mp3プレイヤあったら便利だなと思って。
CDプレイヤと併せて、試聴してもらうのこれで2つ用意しよう思います。
あと新幹線とかで、CDプレイヤ持ち込んで聴くの、もう時代遅れだし。汗
で、この機種、iFP995っていう、販売終了品なんだけど、
iFP7~900シリーズってのは、現存するmp3プレイヤで唯一高音質で、
ポータブルMDプレイヤみたいに、外部マイク入力できる物なんですね。
しかし、現行品は外部マイク入力対応機種がなくなってしまって、
他メーカー含め、現行品では今、おそらく外部マイク入力できる
mp3プレイヤって、もうないんじゃないでしょうかね。。。
もし、ipodが外部マイク入力対応してたら買うんだけどなぁ。
これ、ヤフオクで落札したんだけど(一応新品)、それと一緒に高感度の
ステレオマイクも売ってくれる言うんで、それも一緒に買った。
上の画像のマイクがそれね。本体に接続した画像もあげてみてますが。
んで早速、ちょっとこれで録音してみました。
ん~と、これ、160kのmp3ファイルとして適当に録音して、
それを一旦wav変換して、ノーマライズして、更にまた
mp3に変換してみてって感じなんですけど。まあまあの音質、かな?
某ヤマハのmp3レコーダーとか比べるとどうなんでしょね?
でもこれさぁ、値段も安いし、小型ですから凄いお手軽だし、
効果音の素材録りとかなんかにも使えるんじゃないかね。
ただ、販売終了品だから、今、少し相場が上がり気味かもだけど。
普通の電気屋で見つけるのは、困難かもしらん。
とりあえず自分、東京行ったら、アイリッシュセッションとか、
これで録音して、曲を覚えたいなぁとか思ってますよん。ぬふふ。

Posted by Kou Ogata at 17:27 | Comments [0] | Trackbacks [134]

2006年09月21日

●時の見る夢。

・時の見る夢


たぶん時の傷跡はやらんと思うので、
とりあえず、アレンジCDの1曲目はこれに決まりでしょう。
この曲は、まさにクロノシリーズの世界を見事に集約してるしね。
それが故に、難しかったっつうか、音取るの苦労した。。。
何か、メロディとかコードとか少し間違ってるとこあるかもしらん。汗
でも、1曲目にするならってことで、結構がんばって作った、かも?
ホントは調性変えたくなかったんだが、半音上げると、
アイリッシュ楽器では弾きやすい調になるんで、半音上げた。。。
それに加えて、エレキベースとブズーキの激しい刻みを入れたんで、
曲構成は原曲とほぼ同じだけど、少し印象変わって聴こえるかも?
終わりを、トリガーメインテーマの終わり方みたいにまとめました。
ん~。実は、このアレンジって、確か僕が大学1年くらいで
ホイッスル吹き始めて間もない頃に、昔やぎしゃんと
光田バンドやろって、知り合って合わせたときの構成参考にしてるw
あのときも確か、半音上げで演奏してたっけな~。
あれからすでに。。。4、5年くらい経ってんだなぁ。

Posted by Kou Ogata at 22:06 | Comments [4] | Trackbacks [0]

2006年09月17日

●新曲:空の海を求めて

さて、ただいまCelestia3が開催中ですが。
とりあえず、こっちでも公開しときますね。

・空の海を求めて

曲の感じとしては、凛として青空へと旅立っていくイメージです。
行く先への期待と不安という物を、明るさと物悲しさを併せ持つ
やさしいメロディで表現してみたつもりです。
メロのタイプ的には、コントレイルの軌跡に近いかも?
D管のティンホイッスル、ローホイッスルx2、フィドル、ブズーキ弾いてます。
ミックスは、昨今の中では少し抑え気味。。。かもしんない。
全体的に、こんくらいでまとめられればホントは良いのかもね。

Posted by Kou Ogata at 13:36 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年09月10日

●昨日今日と。

仙台では恒例の、ジャズフェスティバルが開催されてます。
昨日は、いろいろとアイリッシュな方たちのバンドを見てまわったり、
半年以上ぶりに、グリシャムに行ってギネス飲んで演奏も少ししたり。
で、今日は自分結局、これからあいりっしゅの演奏に笛吹きとして
参加してこようか思ってます。しかし。。。正直かなり練習不足やも、自分。汗
ま~、cup of teaさえとちんなきゃ、あとは演奏する人一杯いるしだいじょぶだべ。(ぉ


あと、新曲完成しました。が、
Celestia3に結局出してみましたんで、当日まで公開お預けで。
しかし、提出時間オーバーして出したんで、はねられるやも。汗

Posted by Kou Ogata at 07:22 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年09月05日

●やっとこ。

良い感じの曲の構想が浮かんできてるんで、
ぼちぼちと形にしておりまするよ。
だけど、ホントにこれ!っていう曲のアイデアっていうのは、
そうポンポンと出てくるもんではないです。やはり。
諦めずにアイデアを毎日想い描くってのが大事ですね。


さて自分、ちゃっかりまた、今作ってる曲で、
Celestia3に参加してみようかな~なんて思ってみたり。
しかし、テーマが単に自然をモチーフにした物で良いのかと思ったら、
自分が任意で用意した画像をモチーフにしろっていうのは
個人的には、ちょっとどうかと思ったりする。
そこまで制約つけるなら、主催者側が絵なり画像なりを
用意する方がまだましなんじゃないのかなと。
これでは、参加するのに変な敷居をあげてるだけと思う。


ちなみに、M3はイベント前日までに郵送できるみたいなので、
これでCDの制作期間的にはかなり助かったかもです。
おそらく、結局ギリギリまでつめてやる事になりそうな予感。汗
何しろはじめてだからなぁ。CD手作り。


あ、それとコメントスパムがひどくなったので、対策しました。
英数のみのコメントは、弾かれるっていう定番のやつですけど。

Posted by Kou Ogata at 23:09 | Comments [2] | Trackbacks [2]

2006年08月25日

●3位。

これは。。。一応入賞なんだろか、微妙だけど。
しかしこいつはたぶん、結構審査員の好みですナ。
まず、僕が結構珍しい楽器を上手い事演奏してるってのと、
たまたま、僕のタイプの曲が好みの審査員が2組いたおかげで、
3位には入れたっぽいね。音楽の技術的に僕の曲より凄いのは、
他にもたくさんあると思いますしね。とりあえず嬉しい事は嬉しいよ。
しかし思った通り、コントレイルの軌跡は投票では受けがよくて、
蒼海のエタニティは審査員の方が受けが良かった。
歌物の方は、個人的な好みではやっぱ、
やまもさんの曲が僕は大好きなわけですがw


てか、さっさと寝ないとね。汗

Posted by Kou Ogata at 01:30 | Comments [5] | Trackbacks [1]

2006年08月23日

●Millennial fair

・ガルディア王国千年祭

はい、再アップ。汗
大して変わってませんけど。終わりからループにかけて、
フレーズ消したり、ちょっと録り直したりしました。
トリガーの、ガルディア王国千年祭ですね。
弾いてる楽器は、Dのティンホイッスル、
ローホイッスル、フィドル、ブズーキです。
少し地中海っぽい感じになったかもねと。
ま、冒頭とか、ブズーキ単音弾きもやってみてます。

Posted by Kou Ogata at 11:56 | Comments [0] | Trackbacks [1]

2006年08月18日

●絵師さん募集したひ。

クロノクロスのアレンジCDの話ですけど、
ジャケット描いてくれる人、誰かいませんでしょうかね。。。
オリジナルCDの方は@子さんにやってもらおう思うんだけど、
クロノクロスアレンジの方までやってもらうのきついやもだし。
とは言いつつ、ただのおまけCDって感じにしたくないし。
ジャケットの感じとして、僕の選曲したアレンジ曲を聴いて、
インスピレーションする物を描いてもらいたいって思うんですよね。
それでできれば、クロノクロスはもちろんプレイしてて、
僕がやってるアレンジ曲の原曲を知ってて、光田さんの
音楽が大好き、ていう人にやってもらいたいです。
もし、やってみたい、という奇特な方がいらっしゃったら、
このブログのエントリーへコメントをいただくか、
フォームメールを送ってほしいです。
ここを見てくださってて、興味のある絵師さんいらっしゃったら、
是非、どなたか、よろしくお願いします。

Posted by Kou Ogata at 23:53 | Comments [6] | Trackbacks [0]

2006年08月17日

●航海ホームワールド。

・航海 ホームワールド

クロノクロスの、ホームの船の曲ですね。
相変わらず、原曲とほとんど曲の構成同じです。
ディクソンローG管、チーフテンローD管、フィドルを弾いてます。
もう何つうかあれですね。要するに、自分はアレンジしたいんじゃなくて、
弾いてみたい曲を弾いてる、てだけなんだと思う。たぶん。


さて、クロノクロスのアレンジCDなんですけど、
最初はいくらかで売ろうかと思ってたんですが、
オリジナルの方のCD買ってくれた人のみに、
おまけとして配布しようかなぁとか、考えてるんですよ。
というのも、個人的なところですけど、コピーとかアレンジを
とりあえず作ってみて、ただで公表する、というだけならまだしも、
(ま、どのみちやりすぎたらJA○RACに潰されちゃうけど)
著作者に全然許可をもらわないでCDにしてお金を取る、
ていうのは、前々から少し抵抗があったわけなんです。
(特に光田さん、というのは僕にとって特別な作曲家だし)
その辺を考えていくと、おまけとしてオリジナルCDと一緒に配布、
てのなら、まだましかなぁ、などと思ってみたりして。

Posted by Kou Ogata at 21:16 | Comments [3] | Trackbacks [0]

2006年08月12日

●ガルドーブホーム。

・ガルドーブ ホーム


というわけで、東京行く前の置き土産って事でw
相変わらず、構成はかなり原曲のまんまです。
ティンホイッスル、ローホイッスル、フィドルと弾いてます。
フィドルとロー管のユニゾンになるとこ、ちと唐突かな?
ホイッスルでトリルなんて、初めてやったよ~。どうだべ。
ギターの弦を擦る音入れんの忘れたけど、まいっか。(ぉ
クロノクロスの曲は、今の時期に聴くには最適ですねw
この曲、シンプルだけど、とても良い曲だな思います。
ホント良いメロディ。大好きです。

Posted by Kou Ogata at 17:23 | Comments [0] | Trackbacks [0]

2006年08月06日

●またまたまんまテルミナホームw

・テルミナ ホーム


さてさて、またしてもクロノクロスから、今度はホームの方のテルミナです。
今回は、ウォルトンズのC管ティンホイッスル、ディクソンローF管、
フィドル、ブズーキって感じで弾いてますよ。
やっぱ、ウォルトンズのホイッスルは良い音するよなぁと思った。
つうか、打楽器、結構苦労した。音色選びとかいろいろと。。。
やっぱこれ系の打楽器のライブラリ何とかせんとあかんです。
しかしアナザーの方もそうだが、ホームの方もホント面白い曲だねこれ。
僕ね、一応クロノクロスのピアノスコア持ってんのよ。
耳で全部音取るの面倒になってきたんで、これも少し参考にしようと
思ってるんだけど、テルミナホームは、何故かコードが書いてないんよ。
なんでだろ?て思ってね、曲聴きながら楽譜眺めてみると、
どうやらこの曲ってこれ、全体的にコードって概念がない曲なんだわ。
何と言うか、旋律の重なりとか動きだけでほとんどが構成されてるっつうか。
で、撥弦系のコード楽器っぽい音も入ってるんだけど、
5度とか6度の2音の重なりの進行のみ使ってるわけ。
でね、試しにアイリッシュブズーキをGCGCチューニングにして
弾いてみたんだけど、すんごいエスニックな響きになって面白いよ。
やっぱし、こうやって解析していくと、勉強になるなぁ思う。


で、今んとこ、アレンジCD作る気持ち、かなり高いやもですな。
てか、ミックスなぁ。もうちょい洗練したいもんだけど。
アナザーの方は、ベース出し過ぎて失敗してる感じだから、
CDにするんなら、修正して行かないとダメだ。
あと、他にやる曲とか、もう音源あげない方が良いのかなぁ。
全部mp3出したら、それで満足されちゃうかな。

Posted by Kou Ogata at 18:16 | Comments [2] | Trackbacks [48]

2006年08月04日

●結構まんまテルミナアナザーw

・テルミナアナザー


こんなんやってもうた。(ぉ
これねぇ、昨日の夕方から打ち込み、録音含め作ったんですが、
たぶん、僕が今まで作ったアレンジでは最も作りこんでますよ。
(というか、かなり原曲をしっかり音とりました。)
つうか、生楽器、6個も使いましたし~。
最初ね、口琴なくて良いかな~とか思ってたんですけど、これが、
あるのとないのとでは曲のしまりが全然違ってね。
たまたま、大学の時、民族楽器屋で買ったDの安い口琴あるの思い出して、
おもむろに適当に弾いて入れてみたんだけど、結構それっぽくなったでしょ?w
ちなみに弾いてる楽器は、Dのティンホイッスル、ローホイッスル、
フィドル、ブズーキ、バウロン、口琴って感じですよん。
ホントは、ボーンズとかもやってみよか思ったんだけど、無理でした。汗
何か、かなり、ボーンズっぽい音がするネタあったから、それ使ったけどね。
てか、原曲とホント、かなり大差なくて、つまんないかも?アレンジが。
ただま、きっと光田ファンの人とかが聴けば喜んでくれるのでわw

何つうかですね、どうせだったらクロノクロスのアレンジも
やっちゃおっかなぁ、とか思い始めてるわけですよ。M3でね。(ぇ
6~8曲くらいにして、ミニアレンジアルバムみたいな感じで、手軽にお安くとかさ。
僕の場合アレンジっていうより、ほぼ原曲に忠実で、拡張もしないし、
ぶち壊すという事もせず、そこに僕の編成を乗せる、ていう感じで
やってくだけだから、多くとも1ヶ月もあれば、曲はできると思うんだけど。
んで、僕が好きな街とかイベント、フィールド系の音楽を中心に選曲すると。
全体的に、かなりまったりめな感じでね。
星を盗んだ少女、テルミナアナザー以外で、
やってみたい曲を考えてみると、大体↓ここら辺?

・時の傷跡
・テルミナ ホーム
・航海 ホームワールド
・ガルドーブ ホーム
・MAGICAL DREAMERS

とりあえず、僕の編成が上手い事生かせそうな選曲です。
民族系好きで、聴かせる系のメロディを求める光田ファンなら、
この辺の選曲は、かなりツボと思うんだけどね。
クロノクロスの、もっと攻撃的な部分だとか、アンビエント的な所とか、
負の部分ってのは、ま、僕がやらんとも良いでしょ、て事で。
で、ホントは、アルニ村とかもやってみたい感じだけど、
微妙にアレンジやりにくそうなのがアレなんですナ。(ぉ
調性もそうだし、あれはもう完璧にギターがメインだからねぇ。
ちなみに自分、街の曲では、ガルドーブホームが一番好きかも。
この曲も、完璧にギターだけど、これはメロを笛とかで吹いても、
かなり良い感じになりそうな気がするし、D管でもやりやすいんでね。
(実際、アナザ-のアレンジはメロがオーボエだしね。)
時の傷跡は、少しあっさり、まったりめにして、ほんでもって、
トリガーのメインテーマとくっつける、とかいう構成もありかな~とか思ってみたり。
ちとね、またミクシィのコミュニティに投下してみて、
反応見て、M3で出すかどうか、考えてみよう思いまふ。


ちなみに、光田さん本人が、これから出すであろうアレンジアルバムできっと、
上で挙げた曲とか、結構かぶりそうな予感がするんですがw

Posted by Kou Ogata at 11:15 | Comments [3] | Trackbacks [0]

●やっと揃ってきた!

intelmacのユニバーサルバイナリですが、
さっきメール見たら何と!ついにWavesキター!
あと、何気にMOTUのページ見たら、DPもキター!
これであと、PSP(ソニーぢゃないぉ)がユニバーサルバイナリに対応したら、
今僕がやってる環境とほぼ同じ構築が可能なので、
coreduoのintelmacminiにすんげ移行したいですよ~。
つうかたぶん、intelmacminiで必要十分と思うんで、性能。
これで例えば、MOTUのエスノとか、MSIをバリバリ動かしながら、
今までと同じくらいDSP負荷かけても楽勝と思うし。
いよいよ、マック一台完結への妄想が膨らみますなぁ。


あ、ちなみに、猛々しき大地、ミックス修正して、
Soundページに上げときました。

Posted by Kou Ogata at 10:54 | Comments [89] | Trackbacks [65]

2006年07月31日

●M3出ます。

M3通ったらしいです。
これで、何かは出さなきゃなんなくなっちゃいましたねぇw
ん~。曲もっと作らないとなぁ。。。

Posted by Kou Ogata at 23:53 | Comments [7] | Trackbacks [10]