2009年02月13日
●いろいろグレードアップしちゃった。
どうも、何だか更新するの久しぶりになってしまいましたが。汗
最近、さらに制作環境を大幅にグレードアップしました。
今のうちの、大体の環境構築はこんなん感じに↓
あんま画質良くないんで、わかりにくいやもですが、
上段左が、JV1010とTC powercore compactで、
右がパワーアンプのD-45とFurmanの安定化電源。
中段左が、MOTU HD192と2408mk2で、
右がAvalon M5とMytek STEREO96 ADです。
一案下は、MacProとWinになります。
JV1010だけ浮いてるとか言わないでw
便利なので、いまだに現役で、手放せないんよねぇ。
TLのチャンネルストリップと、MOTU828は
今の所、ほぼ必要ない感じなので、外してあります。
で、何といってもまずは、MacProですね。やってしまいましたねまじで。汗
ただこれ、中古の、初期型なんで、Xeon2.66Gx2です。メモリーはとりあえず3G。
まぁ、これでも十分オーバースペックですけどね。。。
Xeon2.66は2コアなので、それが2つのクアッド構成なわけですから、
Logicとか立ち上げると、もちろん、CPU表示が4つ出ます。すげぇよ。汗
あと、MacProは、個体の作りとかもすんごい丁寧なんですね。
静かだし、中身あけて、HDDとかPCIeボードとか増設したんだけど、
ドライバー全く使わなくても、拡張できるようになっているみたい。
もちろん、ガワを外すのも、レバー1つで簡単に外れるし。
しかし、MacProは思ったよりでかくて(耳が邪魔)、重たいですね。汗
あと、このアルミボディはかっこいいけど、すぐ傷が付きますね。。。
がちゃがちゃ出し入れしまくってたら、すでに耳に結構な擦り傷が。涙
中古なのに、ほとんど傷もない、新品に近い外観だったんですけどね。トホホ。
で、MacProにも負けないヤバイ機材が、HD192、ですな。
言わずもがな、MOTUのオーディオインターフェースのフラッグシップです。
これ、まじで音ヤバイよ。音の密度、レンジの広さ、定位感のどれもが、
今まで初代828から出してた音とはまるで桁違いですよ。凄く気持ちいい音。
本当は、MacbookproとAPOGEEのmini-dac構成にするはずだったから、
こんなの買うつもりじゃなかったんだけど、MacProを導入してもうたので、
MOTUのコアシステム(PCI424)が使えるようになってしまったのと、
中古で、市場価格の半値近くで代理店正規品が出てるのを見つけてしまい、
しかもPCI424は、PCIe仕様の物で、全体的に状態も良さげで、つい。。。汗
HD192の、一体どこが凄いのかというと、やはりAD/DAの性能です。
これは、degidesignの192I/Oに匹敵か、それ以上とも言われる程です。
それくらい、他のそこらのオーディオインターフェースと比べると、
内部の作りと、コンバーターの出来が桁違いというわけです。
最近のオーディオインターフェースといえば、マイクプリ付きで、
単体ミキサー機能だの、エフェクト内蔵だの、入出力が豊富だったり、
ともかく何でも付けてお安めのコストパフォーマンス重視な感じですけれど、
こいつはアナログ12chインアウトとAES/EBUデジタル入出力があって、
しかも、全ての端子が、XLRのみという、昨今ではかなり偏った構成です。
フロントパネルはメーターと電源スイッチしかないし、ボリュームや、
ヘッドホン端子すらない。(ヘッドホン端子ないのだけは、正直つらいが。汗)
それに加え、マイクプリもないし、単体ミキサーにもなんないし、不便です。
つまり、音に影響する余計な物は一切省き、ともかくAD/DAのみに注力した、
ハイクオリティで音質重視のオーディオインターフェースって事なんですね。
比べてないけど、APOGEEのensembleより音良いんじゃないのかね?
しかし、これを入手したことで、MytekのADコンバータとかが、
なくてもそんなに問題ないような気がしないでもないかもとか。汗
HD192のADで録音してないんでまだ何とも言えないんだけれども、
HD192のAD性能も、相当高いはずですからね。DAは、828とは桁違いです。
う〜ん。なんなら、生音の録音は、マイクプリからHD192直挿しにして、
MytekのADの用途を、HD192からいったんMytekのADにアナログで出して、
それをデジタル出力でHD192に戻して録音、てのをやってみようかなぁ。。。
(こうする事で、ただバウンスするよりも、デジタルの飽和感を軽減できる。)
しかしこうなってくると、外部ハードのマスタークオリティの
コンプレッサーとかも欲しくなってくるかも、とか。(ぉ
誰か、まじでおいらの物欲を止めてくれ。汗
ちなみに、MacProを入手してしまったという事は、PCIeが使えるわけで、
うっかり、UAD2も、個人輸入でゲットしてしまいましたがが何か。(ぉ
僕は、他の人よりも多チャンネルで作業とかしない方だと思うので、
NEVANA32を買いました。まだ入手したばっかで、とりあえず
体験版含め、少しずつ試してますが、やっぱ凄いわ、UADってば。。。
wavesの音とかって、どうしても叩いていくと飽和感が目立つんだけど、
UADの音は、嫌な歪みにならない感じ。全体的に柔らかいのかな?
しかし88RSまじで良いよこれ。本当に音がちゃんと作れるプラグインです。
いじった効果ってのが、ちゃんと出てきてくれるので、凄く使いやすい。
そんじょそこらのなんちゃってチャンネルストリップとわけが違う。
あと、プレシジョンシリーズは思ってた通り、最高に使えますわこれ。
まだ、体験版触ってるだけだが、ほとんど全部買うと思います。
たぶん今後は、UAD中心で音作りしていくと思うんで、今後、
ポポルカントとかとは、結構音の感じ変わるんじゃないか思います。
それにしても、HD192からの出音が気持ちよすぎるんだが、
あんまり聴こえ方が気持ちよ過ぎるのも、ちとまずいような気もするような。汗
ただ、気持ちいい音で音楽出来るのは、それだけでモチベーションあがるし、
やっぱりクオリティ高い環境を得るには、いろんな所に手を入れないと
あまり意味が無い、というのは、少し理解できるような気がしてきたかもね。
monitor one mk2でこんだけの音が出るんだから、もっと良いモニターなら、
さらに凄い事になるんじゃないかとか。。。ホント、物欲が尽きん。汗
ただ、パッシブだと、もっと上のモニター考えると微妙な所だよなぁ。
今のモニターって、アクティブ全盛ですもんね。う〜ん。
うちは、狭い空間で音出してるから、スピーカーの背面の距離を取れないので、
monitor one mk2って、後ろにバスレフポートがあるので、
どうしても低音が少しまわってしまってる感じはあるんですよね。。。
(一応、スピーカーの周りを吸音材で囲ってはいるんだが)
なので、前方にバスレフが付いてるパッシブのモニターとかで、
お安めだけど、良い感じのんとかないもんかなぁと思うんですけどね。
モニタースピーカーなら、ADAM AUDIOのとかがかなり気になるんだけどなぁ。
Ogataさんワールドがすごいことになっているwww
そういえば例大祭で新しい曲だしますか?
お~届いたんやね~。先日は生実況中継どうも:笑
うわー、にしてもいっぱいやなぁ。。
出音が気持ちいいとモチベーション上がるよね。
でも単純に音楽聞くだけでも楽しいからなかなか作業に手がつかなくなったりしてw
俺の方はオーディオインターフェースの他に、
エフェクトは購入せざるを得ないなぁって感じすわ。
waves期限とっくに切れてるしね。
ベーシックな機能を備えてて、かつトータルなパッケージ。
TCパワコさん候補です。
つか、ギガスタが凄い悪さして爆笑な事態が。。。
また話そうぜよ。
へえ、なかなか面白い選択を。
UADは33609が良かったなあ。
ハードのコンプは中途半端な物だと逆にしょぼくなったりするので、
かなり頑張らないと微妙かも。
ステレオなら、それこそMacPro並のry
ところで写真の配置、熱やばくない?
特にアンプ系は上に少し空間を作ってやった方が良いよ。
スペースが無いのは分かるけどw
モニター環境はARCとかどうなんだろ?
部屋が狭いと、音量のバランスから考えるとサイズ面で制約がきつくて、
スピーカーを選びにくいと思うし。
MacProとHD192!
ついでパワコア&UADで外部DSP処理の機材が多くなって来ましたね。
またいずれ発表されるであろう本気音のオリ曲、期待してます〜…。
そういやDP6のアップデータ出てましたね。プリレンダリングが
相当マシになったと聞いてますが…。まだDP6開封出来ずにいます。
(光田さんも最近日記で愛想尽かしたって書かれてました)
やはりLogicをメインにしていくべきなんですかねー。
そこはかとなく、ハイエンド仕様ですね。
うらやましー。
お初にお目にかかります。
例大祭で貴サークルの隣に配置されたNoCturneというサークルの者です。
Kou Ogata様のことは前からニコニコ動画で存じ上げていて、尊敬しているので挨拶に伺いました。
幼いメンバーの幼いサークルですが、当日は失礼の無いよう尽力致しますのでよろしくお願いします。
最後に、挨拶を何故かブログのコメント欄で済ませてしまい申し訳ありません。
メールですと緊張しすぎて内容が纏まらなくなりそうでしたので……w
>ななしさん
て、吾妻さんすかもしかしてw
例大祭は、う〜ん。現状だと、かなり厳しいかもですね、新作。汗
とりあえず、プレスはもう無理だし、ミニCDでも出せれば、とか
思ってはいたんですけど、厳しいかもしれんです。う〜む。
>ろとっち
生実況にお付き合い、ありがとうございやした。(ぉ
いや、まじで新しい環境で音楽聴いて楽しんでもいるよ、やっぱしw
てかろとっちもFF800結局ゲットしたんか。おめでとうw
wavesは、ルネマックスは更新する価値ありだよ、まじで。
パワコアは、どうなんだろなぁ、今あえて買うのもう〜ん、という。
やっぱし、UAD良いよ、UAD。(ぉ
ギガスタは、ホント不安定に指せてくれるよね。汗
なので今は僕、アンインストールしちゃってるけど。。。
まぁ、またぼちぼち電話ででもw
>やぎの人
結局、Mac Proにしちゃったよ〜。思い切っちゃったよ〜orz
PCIe使えるなら、こういう選択肢もありという事で。。。
33609は、良さげだけど、まだ試してないよという。(ぉ
そうねぇ、じゃあむしろ、実機の33609をゲットするとか(ぇ
てゆか、JVとパワコア以外、全部それなりに発熱するもんではあるわな。汗
このアンプは、50wしかないから、死ぬ程熱くはならないみたいだけどね。
そしたら、10円玉でも重ねるかなぁ。(ぉ
ARC、検索したけど、こんなんあるんだね〜、しかも今、半額キャンペーン中なのか。
これは、ちょっと興味あるかも知んないね。うちの環境なら効果抜群だろうな。
教えてくれてありがとう、ちょっと検討してみるw
>てりーさん
てりーさん、お久しぶりです。
Macのネイティブ環境では、かなり最強に近い組み合わせになって参りました。汗
オリジナルは、もうちょいお待ちを、て感じですが、今年は何か出したいっすねぇ、まじで。
DP6は。。。一応、うちに届いてるのに、いまだインストールしてないです(ぉ
DP6.02で、プリレンダ、改善されるんですか、ほうほう。
といっても、やっぱりあんまり期待できないのがまたorz
光田さんのは僕も見ましたwもう知らん言うてましたよねwww
とりあえず、現状だとクアッド構成をちゃんと生かしきれる、
ロジックで当分僕はやってくと思います。。。
ホントはDPでやりたいのはやまやまなんですけどねぇ、はぁ。
>ベックマンさん
Mac構成では、かなり最強に近い環境構築だと思いますよw
まだまだ、物欲は尽きぬのですが。。。汗
>耀 むーさん
どうも、はじめまして〜。
例大祭ではお隣さんなんですか〜!これはどうもです。
というか、尊敬だなんて、いやいやとんでもないですホントに。汗
耀 むーさんは、ニコニコのマリオシーケンサーとかで動画上げてる方ですか?
僕はまぁ、新作出すのはかなり厳しいかもしれないんですけどねorz
例大祭当日は、どんなんなるのか想像できませんけど、
よろしくお願いしますね〜。
JV1010にだけ耳をぴくりとさせた私(苦笑)
JV1010、普通に使ってますよ自分w
僕のはこいつにオーケストラル2が挿さってるんですけど、
少なくとも、うちの東方アレンジ曲のストリングスって、全部こいつのですから。(ぇ