2008年01月27日
●アコーディオンのスムースフュージョン?
懲りずにまたまたitmsで音楽探ししてみてるんですけど。
そんな中でこれまた、たまたま見つけたマイナーミュージシャンなんだが、
これが本当に僕の好みな音楽で、大変気に入ったので紹介してみる。
Marc Berthoumieuxっていう、アコーディオンプレイヤーなんだけど、
この人のJazz no jazz, vol. 1ってCDが、めちゃくちゃ良いです。
記事の題名通り、アコーディオン主体の、スムースフュージョン。。。
て表現で合ってるかは知らんけど、普通のジャズ、フュージョンのような
こってりした感じではなく、全体的にもっと聴きやすいアレンジ構成になってて、
何と言ってもともかくね、メロと幻想的なコードのセンスが僕のツボ過ぎてヤバイ。
僕はこういう雰囲気の良さや、儚い哀愁を漂わせる軽めのフュージョン、大好きなの。
それを実に情緒のある柔らかいアコーディオンの演奏でってのがまた、ホントそそる。
しかしこういうセンスの音楽自体、そこらに簡単にありそうで意外とないんですよね。
スムースジャズ、フュージョンとか、普通もっとさらっと流せちゃう傾向だと思うし。
もう僕はね、itmsの試聴で聴いただけでも、ツボ過ぎて、下の記事で批判しといて、
思わずダウンロードでCD一枚分まるごと買ってしまったじゃあないか。。。(ぉ
や、このミュージシャン、マイナー過ぎて、このざまにもCD置いてないに等しく。汗
それにしても、ホント良いわ〜、この人の音楽。。。
ヴァルティナのCD届いたんだけど、そっちあんまし聴かずに、
この人の曲ばっかり聴いてしまってる罠w
何かな〜、もしかすっと、僕の気分的には、こういう方向性の
アコースティックサウンドに今、惹かれる所があるのかもしらん。
アドリブばっかの、様式美を追求するようなものではなくて、こういう感じの
メロディアスで幻想的な深みのあるコード展開満載のフュージョンとか、
絶対もっとあると思うんだけど。。。そっち方面、ホント疎いんだよな自分。汗
ちなみに、このCDのvol.2ではリチャードボナが参加してたりして、
やぎの人とか、意外と知ってたりするかもなw
Youtubeで、一緒に演奏してる動画もあったりするし。
2008年01月26日
●聴きたい音楽が。
特に最近、インストで本当にないんですよね。。。う〜ん。
何か、最近流行ってるかっちょええインスト音楽とかあったら教えて欲しいですよ。
でも、打ち込みとかループ系はやだなぁ。そっち系は何かもう良いや。(ぉ
ちなみに最近ってもう、アイリッシュ音楽って完全に下火だよな。
以前は、本当にいろいろとインパクトを持ってたとは思うけど、
何つうか、新しい風みたいのがもう全然ないよね、ここ数年。。。
最近CDショップとかも僕、さっぱし行かなくなってしまったんだけど、
アイリッシュ(ケルト)のコーナーとか、確実に縮小してるよね、以前に比べると。
僕、アイリッシュてジャンル分けされるCDで、最後に買ったのルナサのシェイだし。汗
ちなみにそんな中、itmsを漁ってて強烈な感じのを1つ発見。
Afenginnていう、おそらくデンマークのバンドなのか?これは?
これはね〜、試聴で聴くだけでもかなりの変態ぷりが伝わってくるw
てかマイスペースも見つけたんではっとく。
こういうのを、民族系変拍子プログレとでも言うんでしょうか。。。
アグレッシブ変拍子音楽が好きな人は、ぬおっ?!と思うサウンドじゃないでしょか。
こういうバランス感覚で、こういう楽器編成でこういう音楽性って、そうそうないですよ。
生音のみぽいが、しっかりスタジオ録音で現代的に音を練り上げてるぽいのも、とても良い。
何か凄いマイナーそうなグループだし、こういうの見つけると、にやにやしちゃいますなw
こういう貴重な音楽やってる人達の情報はどんどん情報交換できれば良いんだけどね。
つうか実は、itmsでpolskaでキーワード検索して、たまたまこれ見つけたんだがw
結構ね、北欧っぽいトラッド系な音楽が引っかかるもんなんですね、いやはや。
何か他にもitmsで面白い音楽が引っかかるようなお薦めキーワードあったら、誰か教えて〜。
しかし僕、北欧音楽は興味はあるけど、ニッケルハルパの音はやっぱりちと苦手かもだな〜。。。
生で見たらかっこいいんだとは思うが、万人受けする音色じゃないよな〜、あれって。
あとはねぇ、いつの間にかitmsで試聴できるようになってた
ヴァルティナの一番新しいアルバムが良い感じだなぁと。
光田さんのファンなら、名前くらいは聴いた事ある人もいるかも知らんですが。
この人達の音楽は何つうかね、これだけアグレッシブなサウンドなのに、
客観的に共感させてしまうバランス感覚がしっかりしてるのが物凄いと思う。
かなり独特な事やってるけど、ちゃんと言いたい事を伝わるようにアウトプットしてる。
この手のサウンドをもっとインストとかでバリバリやってる人達がいないかなぁと思って、
探したりしてみるんだけど、本当にそういうのってないんですよね、なかなか。。。
誰かそういうの知ってる人いたら、まじ教えて〜。特に笛系とかでw
てかこのCD、新宿のタワレコで探したんだけど、ヴァルティナ自体なくてがっくし。
面倒くさいからitmsでダウロードで買ってしまおうかなとか思っちゃうんだけど、
たかだか128kbpsの圧縮データのみに、1曲150円も金払うのはやっぱ解せない。。。
確かにお手軽なのはわかるが、冷静に考えると絶対割高ですからみなさん常考、ですよw
本当に自分がしっかりと聴き込みたいと思う物は、僕はやっぱCDで欲しいですな。。。
何かの資料として、とりあえず持っておく、ていう程度なら話は別だが。
(もしくは、どうしてもCDで入手困難である、とかなら仕方ない思いますが、
itmsって、大体新しめの作品しかないので、あんまし意味がない。。。)
つうわけでとりあえず、このざまに注文。2枚で輸入盤割引やってるから、
上のAfenginnのCDも一緒に頼んでみた。はやく来ないかな~。
2008年01月22日
●試し録りぢゃ。
新しい環境で、いろいろAUプラグインのデモを入れて、
どんなん感じの音が作れるか、試してみようってことで、
時の傷跡の冒頭部分をホイッスルと、アコギだけでやってみた。
ただこれね、実はギターも生演奏です。しかも、僕の。(ぇ
大学生で、大阪住んでたときとかは、手元に置いておいた事もある、
父親の古いヤマハのギターあるんですけど、どうせ弾かなかった(弾けなかった)ので、
東京くるときに、実家に放置プレイしてたんですけど、こないだ帰省したとき、
何となく東京まで持ってきてしまったんですよね。
いやね、このギター、今の僕の環境で録音するとどんな音で録れるか、
結構気にはなってたんです。なので、トラスロッドを少し調節し、
弦を張り替えて、録音してみた次第でありまする。
弦は、エリクサーのライトゲージですね。
エリクサーって、初めて使ったんだけど、結構ブライトな、オープンサウンドですなぁ。
しかし、エリクサーて高級弦だと思うけど、それでもバイオリンの
定番弦であるドミナントのセットの半分の値段も行かないんよね。
ギター弦って、ホント安くて良いわなぁ。。。
しかし僕のようなへぼは、エキストラライトとかの方が良かったかも。
ちなみに当然このアルペジオ、かなり細かく分けて録音してます。汗
ギター、本当に久しぶりに触ったけど、やっぱし難しいよぅ。。。
アイリッシュブズーキの方が、いろいろよっぽど楽だわ。。。
それと僕、指弾きなんかできんので、ピック弾きですよ。
しかしまぁ、今回はとりあえず、演奏の出来云々は置いとくとして(ぉ、
どうでしょうかね、この音の質感は?
ていうか、ギター、なかなかふくよかな音で録れてると思いません?
このギターとうちのマイク、プリアンプの相性はまずまずかもね。
こんだけ良い感じの音で録音できるんなら、もっと活用したい所だが、
やっぱし、ギターは難しいすね。。。指痛いよぅ。(ぉ
で、肝心の今回試してるプラグインは、ホイッスルとギターにsonnoxの
dynamicsを使って、リバーブも同じくsonnoxのReverb、
マスター段にPSPのNeon→sonnoxのinflatorって感じでやりました。
とりあえずやっぱりねぇ、sonnoxは本当に良い音ですよ〜。
しかし、dynamicsは、やはり良いとは思ったんだけれど、
ちと、僕には扱いが難しいかなぁ。。。という気がしたかも。汗
何となく、sonnoxの音って、派手でがつんとした音ってよりは、
高音域に少し癖がある、繊細な音、て印象かもしれません。
Neonに関しては、もうちょい触らないと何とも言えないかもなぁ。汗
EQ-SATみたいに、地味だけど操作性含めて凄く感激するような感じはない、かも?
音質は、どうなんだろ。。。ナチュラルではあると思うけど。
つうか、とりあえず8バンドもいらないです、個人的には。
操作性は、まぁまぁ扱いやすいかなぁて感じ。
2008年01月19日
●いろいろ。
ところで、メロンの通販はどうなってんの、て話ですけど。
ごめんなさい〜。本当はもっと速く送って、もっと速く店頭に
置いてもらえたかもしれんのだが、マックミニだ〜、DP5だ〜なんつって、
はしゃいでたせいで、さっきやっとこ送りました。汗
まぁ、来週中くらいにはもしかすると、かなぁ。。。
しかし、何かNAMMで、DP6が発表されてずっこけそうになったが。汗
うう〜、これタイミング微妙すぎる。無料でうpできるかどうか。
つうかまさかねぇ、もう6が出るなんて、予想もせんかったですがな。。。
個人的には、CD焼き機能がつくのは凄く良い事だと思うけど。それくらいで。汗
DP付属のプラグインとか、そんな期待してないしさ、正直な所。(ぉ
で、18日は、実は僕なぜか仕事休みだったもんで、パッケージング作業とか、
メロンへの書類とか、ノビヨ師匠にCD送るのに、いろいろ前に作った曲とか
編集してCDに焼いたりとかの作業で終わってもうた。
なんで結局まだ、ルネもアップグレードできてないです。。。
もちろん、いろいろAUの体験版とかも全然試せてないです。
個人的にはsonnoxのdynamicsとか、PSPのneonとか試してみたいな〜。
週末に、いろいろ試しつつ、何か簡単な曲とか作ってみたいねぇ。
しかし昔の曲とかも漁って思ったのが、僕が最初に自分の演奏録音を
曲に取り入れ始めてから、もう5年以上たつんだなぁと。
5年前に作った曲とか聴き直すとさ、あんましねぇ、やってることとか
変わんないんだよな、結局。汗
2008年01月17日
●谷岡さんすげぇなぁ。
たまたまニコニコでFF11動画をいろいろ見ていたら発見したんだが。
この動画、水田さん、植松さん、谷岡さんのFF11音楽トークに加えて、
谷岡さんのピアノソロミニコンサート、て感じで構成されてるんだけど。
これを見るとね、谷岡さんの音楽力の高さが垣間見えます。
特に、23分くらいからの闇王(awakening)のピアノ!これはヤバイね。
この曲ね、まじでピアノで弾くような曲じゃないんすよ、原曲は。
それをここまでアレンジして、ここまで自分で弾きこなしちゃうなんて。
つうかこのピアノアレンジをアレンジアルバムに入れた方が
全然良かったんと違うのかね、なんて思ったりw
(てかどうせなら全部谷岡さんのピアノアレンジ、とか:ぉ)
それにしても、25分50秒くらいからの和声の流れが本当にきれい。
こういう進行の流れとかってもう、いかにもクラシックピアノで
長年クラシック曲を弾いて、勉強してきた人でないと、なかなか作れないよね〜。
(てか谷岡さん、絶対音感も持ってるんだったよな、確か。。。)
しかしあの曲を、数日でここまでピアノ用にアレンジして、さらって、この演奏とか。汗
しかもこれだけの曲を、楽譜とか見て弾いてる訳じゃないんですぜ〜いやはや。
ま、僕も、自分でレコーディング作業するときは、楽譜とか作らないんですけど。
いちお、僕がアレンジのFF11で弾いてる曲とかは、特に笛なんかはあれ全部、
原曲を耳で取って、自分なりのニュアンス付けてるだけですからね。
でもこういうレコーディングの仕方とかしてると、自作曲なんかは特に、
しばらくたった後で、自分で弾こうと思っても、実はすぐに
なかなか弾けなかったりするんですよね。。。情けない事に。汗
自作曲の場合は、録音する時々に、フレーズ毎に考えながら演奏を構築してくので。
そして別段、僕なんかはそれを録音するだけで、楽譜とかの記録に残す事もしない。
自分が曲作る時に楽器を演奏するのは、今後、演奏するために作るというよりは、
もう完全に、録音物の曲として、より良い物をいかに作るか、としか考えてないのね。
この辺、演奏ライブ主義な人と、僕のようなインチキ宅録演奏者との大きな違い。
なので僕は、決して演奏者寄りではなく、どちらかというと作曲寄りな人間かもね。
まぁともかく、単旋律なら楽譜なくても演奏するのって、まだいけるかな思うけど、
ピアノとかってのは、音が多い訳ですからね。。。
谷岡さん、ピアノの腕はスクエニでは間違いなくナンバーワンだろうね。
もともとどんなにうまい人でも、普段も継続してある程度弾いてないと、
突然これくらいの演奏しろって言われてもできないだろうから、
普段から結構弾いてるんじゃないのかなぁ。。。
やっぱ、自作自演で自分の音楽表現できるのって、素敵な事ですね。
そしてピアノは、完全に自己完結できてしまう楽器だからやっぱ羨ましいね。
てゆかこのピアノ、ヤマハのS90あたりなんだろうかw
●DP5@intelmacのインプレ。
来ました!ついに、ついにこの日がやっと。。。涙
今までどれだけ、OSXでDPを使える日を待ち望んでいた事か。
しかしミューズテクス、申し込んでから速かったなぁ、今回。
で、早速マックミニに入れてみる、が、これ最新バージョンなんだが、
噂に聞いてた日本語表記。。。超違和感が。。。
何この無理矢理singersongwriter化、みたいなの。汗
これって、英語表記に戻せるんだっけかどうやるんだべこれ。
しかしやはり、操作性と視認性はDP3よりすこぶる良いよ、マウスのホイールも効くし。(遠い目
てかそれよりも一番肝心な事は、そろそろUB対応のアップデータがどんどん出てきている
AUプラグインがどれだけ動作するのか、という所が最も僕には重要なわけで。
とりあえず手持ちのsonnoxのinflatorと、EZdrummerをインスコ作業してみる。
inflatorは、iLok認証もばっちりで、すこぶる簡単に立ち上がりますな、軽い、軽いよこれ〜w
EZdrummerも、アップデータパッチを当ててAUで立ち上げると、これまた難なくオッケー!
DPで、ちゃんとソフトシンセが軽々きびきびと動作してるよ〜、これだけで感激。(遠い目
つうか、うちのWinで読み込むより、全然速くロードできる感じですよこれ。
ともかく何といっても、DPの動作ですかね、実にきびきびと動いてる感じ。まじ良いわこれ。
想像以上に問題なくいろいろと動作するもんで、拍子抜けなくらいですわ。
この感じだともうね、Macも個人ベースの音楽制作環境ならもう十分、
intelに移行できるレベルに既になってるんじゃないかな〜と思いました。
まぁ、まだこいつでちゃんと曲作りしてないんで、これから問題がいろいろ出てくるやもだが。
あとで、早速ルネマックスのアップデートもやってしまおうかな〜思ってます。
つまるところ、WUPに僕もついに加入する事になる訳ですな。ぐへぇ。。。
wavesのiLok認証は、いろいろ問題があるようだが、とりあえずinflator入ってるのに
統合しちゃうつもりです。。。もう1個わざわざiLokぜって〜買いたくねぇ。(ぉ
どうせいずれ、MOTUのETHNOとか買いそうだし、そんときにETHNOとかに
付属してるiLokにwaves以外の認証情報を移せば大丈夫なんじゃないかという企み。
てか今、ほとんどエフェクトプラグインとか入ってない状態だからすっきりしてて丁度いいし、
動作確認も含めて、いろいろなとこのAUプラグインのデモとか漁ってみよう思います〜。
しかし、ここまで快適に動作するんだったら、もう全部Macで作業してぇなぁ。。。
Macだけでほぼ内部完結できるのであれば、828だの2408だのの無駄に
大掛かりなシステムもいらんし、Mac1台だけで作業できたらどれだけ面倒が減ることか。。。
しかしなぁ、そうなると問題はサンプラーになるわけで。
machfiveとkontaktは高いしなぁ、Halion、てかステインバーグはintelMac対応やる気無さげだし。
まぁ、現状はとりあえずしばらくWinと同時使用していきますけどね。
つうか、マックミニとDPうpだけで、10マソ飛びますたけど何か。汗
ルネをうpすると、さらに200ドル飛びますが何か。。。涙
てゆうか更にまだまだプラグイン足さないと以前よりクオリティ落ちる罠。(氏
(もち、パワコアが使えなくなったせいなんだけど。)
散財ハジマタの意味がわかっていただけたでしょうか。。。
オンガクッテホントカネカカルンデスヨネー
誰か100マソくらいポンッとくれないかな、かなぁ?(ネタ
いろいろ手持ちのあれこれを処分しまくって小銭稼ぐか。。。はぁ。
2008年01月14日
●素敵な気分。
実は昨日、U.N師匠からメールが。。。
この僕なんぞに明けましておめでとう、最近どうしてるの?だって。
嬉しいよなぁ。僕の事、まだ気にかけてもらえてたみたい。。。
せっかくだから、去年作った音楽をメールで数曲送って、
さらには勇気を振り絞って、冬コミで作った物の報告もしちゃった。
もちろん、ロンフォールのmp3付きでね。
まぁ冬コミの話は。。。どう取られたかは皆さんのご想像に。
とりあえず、僕はメロンに委託する事にします。それが答えです。
本当に、自分は幸せな人間だなぁと思います。
自分を音楽に傾倒させた大きな要因でもある、雲の上のような存在の人から、
あなたの音楽は、一貫性があって良い、自分のやりたい事に
迷いを感じない、なんて言ってもらえるなんてね。
この人にこういう事言ってもらえるだけで、僕が今まで不器用ながらも
自分の音楽を続けてきた価値は十分にあったんじゃないかって思えますよ。
もっといろいろ聴きたい言われたし、ファン感謝祭のとき渡せなかった
旧作のオリジナルCDも、送りつけちゃおうかな~、と思います。
それと何かね、メロンブックスの公式webラジオで、FF11のCDを
紹介したいってメロンさんからメール来たんだけど、せっかく紹介してもらえるんなら、
お願いしようかな思います。ただし、過去のラジオを聴いてみた感じでは、
オタ要素に耐性がゼロの人とかは、引くようなタイプのwebラジオだと思うけど。。。
さらにさらに、macmini、はやくも届いたよ~。
これ、やっぱ本当に、でっかい弁当箱だよなぁw
とりあえず、いろいろ起動確認してみて、828とかも動くか確認したんだけど。。。
ミューズテクスからドライバー落として接続すると、何故か828を認識しない。汗
いろいろ新旧ドライバー試しても全く認識せず。。。まじかよ~と。
とりあえずOSを10.4.7から、最新の10.4.11にうpしてみる。
そしたら何とフツーに最新ドライバーで認識しやがった。。。汗
う~ん。たぶん、intelmacminiで初代828をOS10.4.7で動かす人とかまずおらんから、
そういう情報がないんだろうな。ミューズテクスに報告したほうが良いのかも。
とりあえず、828は普通にちゃんと使えそうで、ひと安心です。
いや~、OSXは良いね~。はやくこやつで音楽作りがしてぇ~!
とりあえず、ガレバンででも遊ぶかなw
DPアップグレードも申し込んだんで、はやく届かないかなぁ。ウキウキ。
2008年01月12日
●散財\(^o^)/ハジマタ
散財話の前に、メロンから発注キター
つうわけで、今週中にも納品できるかもしんないっすね。
もしかすると、来週中にも店頭、通販で入手できる可能性もあるかもね。
。。。でまぁ、intelmacminiをヤフオクでポチッとやってしまったわけでorz
うん。出来心なんです。あはは。えへへ。(遠い目
本当は、G5デュアルを買えるようになるまで、
もうしばらく我慢するのが最善なのはわかっているのだが。。。
何となく、intelmacに挑戦しても良いんじゃないかと思い立ち。(ぉ
ちなみに、少し前の旧機種の、coreduo1.66Gです。
あの、core2になる前の初期のやつw
まぁ、intelmacminiってね、CPU換装できちゃいますしね。
CPUに不満が出れば、その手の店でもっと速いのにもできる。
標準のHDDも5400rpmと、ちと遅いんだが、これも換装可能ではあるし。
で、こいつにメモリ2G積んでて6万なんで、まぁまぁお得、かも?
OSもうまい事、10.4なわけで、ちょうど良いんだよねw
つうわけでついに自分、intelなOSXで音楽作りという、
未知の領域に足を踏み入れることになりそうですな。
早速、DPのアップグレード申し込みもするとしますかね。
(以下、わからん人にはただのウザイ音楽機材的独り言になります:ぉ)
しかしま~何つうか、Logicなら問題ないんだろけど、DPだからなぁと。(ぉ
そして、PCIスロットがない=パワコアも使えなくなり。。。
いちお少し前に、やっとこwavesがintelmacでDPでもまともに使える感じの
waves shellをアップデートしたんで、wavesはたぶん、ほぼ問題なく使えるはず。
しかし、waves以外のAUがDPでまともに動くかどうかが凄く恐いかもだが。汗
んでパワコアが使えなくなると困るのは、EQ-SAT(トータルEQ)の代わりになるのと、
生楽器、歌に超便利なvoicestrip(チャンネルストリップ)の代わりを考えねばならん。
そういや、wavesが最近、モデリング系でAPIとSSLの出してるんだよね。
まぁ高いんだけど、何とかここいら辺りを導入できればホントは良いのかもなぁ。
僕の音楽だと、どちらかというと、SSL系の方が合うんだろうかなぁ。。。
wavesのSSL系のチャンネルストリップ、すんごい良さそうだよなぁ。
主観的には、僕系の生楽器向きな感じがするんだよな~。
ただ、wavesのAPIのグライコとかも、音の方向性はともかく、
シンプルで、使いやすそうな感じがするんで、少し気になるんだけど。
何か最近、DAWのEQってパライコよりグライコの方が、使いやすいのでは、と思ったり。
(パライコしかまともに使ったことないのでなんともだけど。)
パライコって、自由度が高すぎて、かえって悩む気がするつうか。。。
何で、DAWのイコライザーって、ほとんどパライコだけなんだろなぁ。
DAWでパライコいじってて前々からず~っと思ってたんだけど、数値上では
すんごい幅広い各バンドの帯域の範囲があり、そこから自分の感覚で
大体ここ、て選んでくのが、個人的には何か気持ち悪かったりもする。
まぁこれって、ハードのつまみとかでなくて、DAWでいじってるせいもあるんだろね。
て、話がそれたがまあ、何にしてもなかなか金もないわけで、
いろいろと揃えていくにも、難しいところではあるわな。。。汗
バックの音とかは、ルネとPSPあれば十分なんだが、生の笛とかフィドル用にはやはり、
良質のチャンネルストリップと、マスター段のトータルEQは良いのが欲しいところ。
本当は、マスター段にUADのprecision EQ使ってみたいんだけどなぁ。。。
しかしホント、何故かマスター段に挿すようなタイプのEQって少ない感じがするんだが。
nativeで動いて、マスター用途に行けそうで、単体売りしてるプラグイン誰か知りません?
はぁ。もう面倒くせぇから、とりあえずwavesはルネだけアップグレードして、
パワコアコンパクト辺り買っちゃうのが一番無難なのかなぁ。。。今、結構安いし。
パワコアのプラグインて、使い勝手、音質、値段を考えると、無難と思いますよ。
2008年01月09日
●ヒヤマさんの。
新曲のwasabiが超かっこいいんで、みなさん、聴きに行きましょう。
僕、ヒヤマさんのこういうシンプルなバンド編成の曲、大好きです。
ヒヤマさんのバンドアレンジって、いつ聴いても、ホントに隙がない。
例えば僕がオリジナル曲をやると、メロディとただの伴奏にしかならんのだが、
ヒヤマさんの場合、各楽器が全て、伴奏ってより、演奏になってるんだよな。
ヒヤマさんのバンドアレンジは、とても密で有機的なのです。
その中で、バイオリンが縦横無尽に駆け巡るメロディに痺れてしまいます。
しかもそのうえ、結構音楽的に挑戦してて、それがはまってるのが凄く良い。
以前も言ったけど、僕はネット上で、ここまでバイオリンで音楽を表現できて、
ここまで作曲編曲の能力があって、ここまでクオリティの高い打ち込みと、
エンジニアリングまで自分1人でやってのけてしまう人を他に知りません。
てか、今回のヒヤマさんのバイオリン、今までの録音の中で最も抜けが良い気がする。
やっぱり、ヒヤマさんにはもっと曲を作って欲しいな~と、切に願うばかりです。
そして、こういうのを聴くと、自分もオリジナル、まじでもっとがんばらねばと密かに思う。
●でけた。
とりあえず、何とかFF11のCDを100部、作りました。
と言っても、まだパッケージングしてないんですけど。。。汗
ブックレット、背表紙、CD、をケースに入れる作業もまだです。
これ、パッケージングするときに一緒にやった方が効率良いので。
この一連の100部のパッケージング作業だけでも2、3時間くらいかかりますが。汗
で、肝心のメロンブックスには、とりあえずサンプルと申し込み用紙を
速達で送ったので、あとは発注が来るのを待つばかり、なのかな?
一応、メロンだと、委託手数料が掛かるので、
申し訳ないですけど、700円に設定するつもりです。
ふざけんな!て人は、イベントで入手してくらはい。。。すみませぬ。
いちお、春のM3も今、申し込み中ですんで。
つうかM3、今回口座に直接振り込み受け付けないんかいな。
めんどくせぇのぅ。。。
2008年01月07日
●帰ってきました。
東京砂漠へ。。。
とりあえず、うちに帰ってみて、コミケ残骸の山にゲンナリ。(氏
高速バスでさっぱり眠れなかったのでとりあえず爆睡。(ぉ
起きたら午後4時を時計が指しているという素敵。(遠い目
昼飯を食って、急いで、CD入れ忘れてしまった人分のCDを梱包し、
郵便局に出して、新宿ヨドバシで増産用のインク類などを補充し、
夜飯を食って現在に至る、といった感じですが。。。
まぁ、ぼちぼちこれから増産作業に入ります~。
9日から仕事開始なので、休み中には増産作業終わらなさそうだが。。。
しかし、メロンブックスに出すのって、クリスタルパック系の
パッケージングって、自分で勝手にやっていいもんなんだろか。
てゆか、まだあんましちゃんとメロンブックスの出し方見てない。(氏
とりあえず、早いことサンプルを送らねば。
2008年01月06日
●最近の物欲。
相変わらず暇なので、ブログ更新しまくり。(ぉ
最近欲しい物は、やっぱしMacですかねぇ~。
しかも、インテルマックじゃなくって、いまさらのG5。(ぇ
インテルマックでも良いのかもしれないが、やっぱり、
いまだ音系アプリが安定動作するかどうか、はなはだ疑問ですから。
ちなみにそんな自分はいまだに、G4(しかもシングル)に鞭打って、
OS9で踏みとどまってる化石アップルユーザーですけど。あは。
そんでね、G5なんだけど、インテルが少し定着してきたせいなのか、
やっとこヤフオクでも値段が下がりだしてるんですよね。
G5デュアル1.8Gで、メモリ結構つんでて15万以下とかざらだし。
でもまぁ、僕の場合、OS9でずっとやってるから、OSXに移行すると、
すべてのアプリをアップグレードするはめになるんだよね。汗
それだけで軽く5万以上いっちゃうから、G5買ってもすぐ使えない。涙
でもやっぱしいい加減、マックとWinをいったりきたりしまくる
非効率さが、嫌になってるんですよね。
で、マックも欲しいんだけど、やっぱり楽器も欲しいんですよね。(ぉ
楽器だとね、最近興味があるのは、マンドラです、マンドラ。
FF11のマンドラゴラじゃないですよw
マンドラは、マンドリンのオクターブ下が出せる楽器なんですな。
あんまりやる人見ないけど、僕ね、複弦楽器を2つ使って、
オクターブユニゾンさせるのが大好きなんですよw
これやるとね、本当にあり得ないくらい存在感を持ちつつ、
独特の音色を作り出すことが出来るんですよ。
FF11のCDでも、ブズーキとマンドリン使ってやりまくったけど、
打ち込みでは作り出せない、独特の雰囲気になってる思う。
なんだけど、ブズーキってフレット幅がかなり広いもんで、
単音弾きが結構つらかったりする所があるんですな。汗
なので、マンドラなら、マンドリンとフレット幅そんなに変わらなそうだし、
やりやすいんじゃないかな~、などと思うんですよね。
音色的にはブズーキとは全然違うとは思うんだけど、
それはそれで面白そうな気もするし~。
しかし、これ以上弦楽器増やしたら、一体あの
狭い部屋のどこに置くというのだろうか。。。(遠い目
あと、他に欲しいな思う楽器というと、実はホイッスルが欲しい。
というのも、僕が持ってるホイッスルって、D管以外は大体、
ディクソンとかだったりするわけで。ディクソンの音、嫌いじゃないんだが、
やっぱしチューニングをあわせるのが結構大変なんだよねぇ。
今後ね、僕の演奏使いたいって人がもっと出てきたときの事考えても、
やっぱり録音で、もっとまともに使えるクオリティの笛を持っておきたい感じ。
なので、ケリーホイッスルで、チーフテンのコンプリートセット買いたいんだよなぁ。
しかしこれ、499ユーロなんだけど、今ね、ばかみたいにユーロが高いから、
これまたそう簡単に手が出せないんだよねぇ、う~ん。
このように、相変わらず僕の物欲はとどまる所を知らんようです。。。
2008年01月05日
●のだめはおもろいな。
こんなテレビばっか見てぐうたら過ごすのも久しぶりですが。
明日には高速バスで帰るでよ~。
のだめ、昨日今日の2夜連続で見ましたけど、やっぱおもろかった~。
何つうかホント、設定をしっかり構築してるから説得力あるよね。
普通は音楽物って、大抵設定が弱くて、インチキ臭さが目立つもんだが。
のだめは、実写版も丁寧に作ってるので、素直に感情移入できますね。
てか上野樹里ってもう、のだめの印象が拭えなさそうなんだがw
卒業後のヨーロッパに旅立った後の話も、面白そうだねこれ。
自分、実はまだ全然原作を読んでないので、やっぱそのうち読まんとなぁ。
2008年01月04日
●雑煮だよん。
暇なので、自分で雑煮作って食いますたw
凍み豆腐なんて、東北じゃないと、まず入れないよな。
てことで、N905iのカメラテスト。(ぉ
う~ん。何かいまいちだな。撮り方しっぱいかなぁ。。。
●905i買ってもうた。
少し前から携帯の調子がずっと悪くて、
機種変せねば~、と考えてたんですけどね、
もうさ、どうせ自分、一度機種変すると、しばらく変えないし、
ここは思い切って、905を買ってしまおうかな~と決断!
つうわけで、N905iを24回分割で買ってしまいましたw
ま、大体2年くらい使うと基本料金的には元が取れる計算らしいが。
N905iは、機能的には、ともかくカメラの機能がすんげぇのと、
ハイスピード通信対応ですから、携帯でニコニコとか見るのも良い感じかなと。
それとワンセグ!これは凄いなぁ、ずいぶんきれいに映るように
なったもんなんだなぁ。自分は最近ホントテレビ見なくなったが、
これならまぁ、携帯をPCの横にでも置いて、ちら見もすぐできるねw
あと、中のスキンをかなりいろいろ変えられるようなので、それも楽しいかも。
音関連も、ヤマハのエンジンを採用とか言って、EQとか凝ってる感じ?
ただね、今回のN905i、正直言ってデザインがちと微妙かもですが。。。
N904iとかは、従来のシンプルで、適度に締まったデザインと質感を
しっかり引き継いでて、凄くかっこいい感じだったんですけどね。。。う~ん。
僕は昔からずっと、ドコモのNシリーズのユーザーなんですけど。
Nのシリーズって、基本見た目のデザインがともかくシンプルにシックで、
ゴテゴテとしてない感じのデザインだからこそ、好きなんだけど、
今回のはNシリーズ中で時々やる、ツートーンのデザインなんだなぁ。
僕、携帯のツートーンデザイン、あんまし好きくない。見た目ゴテゴテするし。
自分、ホワイトのデザインが一番シンプル思ったから、ホワイトにしましたけどね。
色的には黒が本当は良いんだが、あの表の模様入りのデザインが嫌い。(ぉ
あんなん模様とか、いらんよ~。ああいうのんがないシンプルさがNは良いのにさ。
それとね、携帯のボタンの光るイルミネーションがちょっと派手すぎる気がする。
何か起動するたびに、ごっつい橙色でぶわっと光るの、ちとうざい感じ。。。
てっきり自分、このイルミネーションて色とか変更できるもんと思ってたら、
買ってきてから出来ないことがわかって、少しだけがっかりしたかも。
見た目だけだったら絶対、N905iμを選んだんだけどね。。。
こいつは、個人的に今までのNの中で、見た目は一番かっこいいかもよw
ともかくスリムで、シャープで、シックなので、傾向的に700シリーズとかを
思い浮かべるが、実物見て触るとわかるが、700シリーズ的なちゃちっぽさはなく、
900シリーズの質感をそのまましっかりと保ってる感じですよ。
なんだけど、ボタンが細長すぎてすんげ押しにくそうな感じだったり、
デジカメが200万画素だったり、ワンセグ非対応だったりなどなど、
そこらの機能面が結構貧弱な感じで、N905iとほぼ値段が一緒だったので、
結局、μじゃない方を選んでしまったんだけどね。。。
2008年01月01日
●あけまして、と冬コミとかの話。
どうも、あけましておめでとうございます~。
鬼修羅場から、怒涛の冬コミを終えて、
久々に仙台の実家に戻ってまったりしております。
それで、冬コミのほうなんですが、予定では、FF11のを150部、
旧作も2つあわせて50部くらい持っていこうかと思ってたんですが、
前日に、うっかりFF11の方の印刷ミスを大量に出してしまって、
刷り直ししまくって、寝ないで作業して、31日の朝6時までで、
FF11のみ、約150部を作り、梱包までするので精一杯でした。。。
おかげで、当日はもう、朝の11時半には全部なくなってしまいました。汗
しかし、150部すべて、昼前になくなるとは思わなかったので、
その後、もうないの?て人がかなりいたので、ホント申し訳なかったです。
そして、大急ぎでパッケージングしたせいもあってかどうやら、
中にCDが入ってなかったというメールも何通か届いていて、
本当にいろいろと大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。
CDが入っていなかった物に関しては、今、自分が帰省中ということもあり、
ちょっと手をつけることができないので、東京に戻り次第、
すぐにCDの方を個別に送らせていただきます。
せっかくイベントで直に手にとってもらったのに、こんなんなってしまって、
本当に申し訳ないとしか言いようがないです。。。
それで、欲しいという人で、まだ入手できなかった人がかなりいるようなので、
やはり何とか、委託で通販できるように考えたいかなと思っております。
仕事が9日から開始なので、できるだけ早めに東京に戻り、
仕事が始まる前に、増産作業をして、委託の申し込みをしようか思います。
今のところ委託は、メロンブックスあたりに申し込もうかな思ってます。
通販で欲しいという方は、もう少々お待ちいただければ思います。
そして、委託だけでなく、今後のイベントでも、参加できれば、
またある程度増産して、持ち込もうと思いますので、よろしくお願いします。
次に参加するとしたら、たぶん春のM3になるかなぁ思うんですけど。
ところで最近は、ニコニコ自体が著作問題で荒れてる雰囲気もありますが、
ニコニコがなければ、僕はFF11のCDを作ることもなかったと思いますし、
演奏動画のような物は、ニコニコだからこその盛り上がりって絶対にあるんですよ。
他の動画サイトでは、あんなに盛り上がることは、そう簡単にないわけで。
こんな演奏者がいるんだ、て事をより多くの人に知ってもらえる効果は相当だと思う。
優れた演奏動画を、ニコニコにあげるのは、視聴者にも、演奏者にも、
それぞれに何かしらの価値を生み出してくれる物だと、僕は思ってますよ。
自分、ニコニコの動画の更新、ちょっと止まってますが、
そのうちまた、動画あげていきますんで、ぼちぼち期待してくださいw