2008年07月31日

●ギガスタ終了のお知らせorz

ソフトサンプラーの先駆者である、giga studioの開発は終了する事になったそうですorz
ソフトサンプラーは、gigaがのろのろとしているうちに、
ほとんどのシェアをkontaktに持ってかれちゃったしね。。。
しかしgigaライブラリどうすんねん、て感じですけど、
オープンソース化するらしいので、各社のソフトサンプラーで、
デフォルトで読み込みが出来るようになる日もいずれ来るのかも?


話し変わるけど、このマンドリン欲しいなぁ、とか。
ま、今使ってるフラマンが、ヤフオクで激安で入手したのだし。汗
その割にはまぁまぁ良い音鳴るんだけど、高いポジション弾いたり、
G線の音弾くと、いろいろバランスが悪かったりするんですよね。。。
で、上のメーカーのは、検索しててたまたま見つけたんだけど、
オールマホガニーのAタイプマンドリンで、見た目かなり渋いのが良いねw

Posted by Kou Ogata at 21:31 | Comments [0]

2008年07月29日

●あえて言おう。

DP5.13は、Logic8と比較すると、
オーディオ部分は、不良って言っていいレベルかもしれんorz
というのも、とりあえず、ミクで歌わせてる曲のデータを、
何とかかなり手作業で、エフェクト設定含め、Logicに移植したんだけど、
Logicだと、バッファ256で、powercoreのプラグインとか
いろいろ通しても、全然不安定にならないし、まだ余裕がある感じです。
そうだよなぁ、普通こんくらいで動くのが当たり前なんだよな。。。
DP5.13でこの状態で立ち上げたら、即プロジェクト死亡しますからね。涙
たぶん、DP6からは随分と改善されると期待はするんですけど、
Logicと比べて、ここまでインテルCPUでのオーディオ負荷の安定感が違うと、
現状ではDPは、インテルCPUのMacでは、ソフトウェアとして
まともに使えるレベルになってないんじゃないかとさえ思ってしまう。
Logicでまだ打ち込みはしてないけど、いろいろ各種midiとか、
ソフトシンセ系の設定とか、オートメーションのいじり方とか、
理解できてきたんで、とりあえずLogicで作業していってみよう思います。

Posted by Kou Ogata at 20:51 | Comments [2]

●飲み過ぎ。

今日は職場の歓送迎飲みだったんだけど、かなり飲んでふらふら。
まぁ、関係ないけど、ニコニコで一番凄いと思われるケルト系動画↓

まぁ、ようつべの転載だと思うけど。
この動画は、最後まで見る価値があるので、最後まで見ましょう。
Leahyって、なかなかいいねぇ。今度、CD買ってみようかなぁ。。。
つか、この動画の、跳躍激しい2曲目って有名な曲な気がするけど、
名前なんて言うんだっけ?知ってる人いたら教えて〜、これ弾きたいんだよなw
いっつもね、一瞬グラベルウォークかと勘違いするんだよね、この曲w

Posted by Kou Ogata at 00:44 | Comments [4]

2008年07月27日

●レコーディングの様子など。

はてさて、Y女史を訪ね、カートに楽器を積んで
某ゲーム会社をさっそうと訪れたわけだが、
写真を撮るのすっかり忘れてしまっておりました。。。orz
そういうわけで、今回は文章量多めでいきますが。(ぉ


日曜だったから、薄暗く、人もほとんどいないサウンド課の
ブースを抜けると、奥にスタジオがあるんですけど、
さすが大手は違いますね。ゲーム会社のスタジオといっても、
普通に普通のレコスタと何ら遜色のない設備です。
もちろんプロツールスのコンソールに、ブースは大小合わせ3つくらい?
多分、今回、普段メインで使われる少し大きめのブースで録音作業。
まずコンソールのとこで僕が目に入ったのは、マイクプリですな。
amek9098と、ISA215がありました。amekの
ステレオコンプっぽいのもあったけど、よく見ませんでした。
んでマイクはやっぱり、ノイマンのU87。(型番は確認できず)
そして、AKGの414ULS、あと確か、オーテクのAT4033aだったか。


そんで、Yさんと試し録りなどをしつつ、意見交換しつつレコ。
いや〜、面白いですよ。だってね、普通だったら、レコスタってのは、
エンジニアが、で〜んと腰を据えて耳をそば立ててるわけですよ。
当然、気を使って、いろんな機材で試し録りとかやりにくいし、
なかなかあ〜だこ〜だと意見交換するにも、腰が引けてしまうわけです。
ところが今回は、面識もあり、音楽の嗜好もかなり似通ったものがある
Yさんとのレコですから、お互いそんなに遠慮する事もなく、この楽器には
どのマイクが合うか、と、いろいろ実験しつつ、最高の環境で試行錯誤できる。
まぁ、マイクプリは、今回はamekのみを使ったんですけどね。
いろいろなマイクを、それぞれ全部別のマイクプリと試して
録音してては、全くきりがないわけで。。。汗
録らにゃならん物、結構たくさんありましたしね。
しかしここ、社員の方は、一応私用でも使えない事はないんだとか。
すんげぇ羨ましい。僕なら休みの日、ここで遊びまくる事でしょうなぁ。(ぉ


ちなみに、ローホイッスルを録音してて驚いたのが、Yさん共に
一番ピンと来た音が、オーテクので録音した音だったってこと!
U87だと、存在感のある音は録れたが、中域の張り出しが強すぎる感じ。
(まぁよく言われますが、それこそが、U87の特徴と良さだと)
414ULSは、癖のない、とても柔らかい音が録音できたけど、
もう少し抜けというか、輪郭がはっきりした音が欲しい感じかなぁと。
そんで、オーテクの4033aで録音してみると、何だか、
繊細でありながらも、芯のある抜けの良い音が録音できた。
驚きました。オーテクのマイク、こんなにローホイッスルに合うとは。。。
だもんで、結局ローホイッスルと、ティンホイッスルも両方とも、
オーテクの4033aで録音したテイクを採用しちゃいました。
(ちなみに、撥弦楽器類は基本的に、U87で録りました。)
ていうか、4033aって、調べるとすでに生産終了品で、
現行品の4040の前モデルのマイクみたいですね。
ただね、もしかするとこれは、amek9098との相性ってのも、
おそらくあるのではないのかなぁ、なんて僕は思う所もあるわけです。
だので、これらのマイクで、ISA215で録るとどうだったのかも、
実は物凄く気になってたりします。ISAは、透明ハイファイ系らしいので、
amekとはキャラクター全然違うはずなので、印象がまた、
がらっと変わるかもしれないですからね。ついで言ってしまうと、
うちのAVALONのM5持っていってみても面白かったかもなぁ、とかw
あ〜、こんな環境が私用でも使えるなんて、ホントに羨ましすぎる。


まぁ、そんなこんなやりつつ、午後1時半に着いて、
レコ作業終了したのが、7時半くらいという。。。汗
長丁場でしたけど、1人でもくもくとレコ作業するんではなく、
話が分かる同士で意見交換しつつ録るレコーディングは、楽しかったです。
でもまぁ、いろいろ、特に弦楽器は僕の未熟さが大きいので、
苦労しましたが、上手い事、何とか曲に乗っかってくれる事を
祈るばかりという感じです。


帰りは、Yさんと近くのうどん屋で食事しつつ、よもやま話などをしつつ、
ちゃっかりおごってもらってしまったという、ホントごめんなさいYさんorz

Posted by Kou Ogata at 21:24 | Comments [0]

2008年07月26日

●明日はいよいよ。

レコーディングぅの日でございます!
ホイッスル以外にも、ブズーキとマンドリン装備で行きまふ。
というか、某ゲーム会社のスタジオでっせ〜、ゆえに商業ゲーム曲ですぜ〜。
しかしまぁ、僕なんぞを使ってもらえる事に感謝せねばならん。
こういう人との繋がりに感謝しつつ、大事にしていきたいものです。
ていうか、期待を裏切らないようにがんばらんとなぁ、まじで。

Posted by Kou Ogata at 23:15 | Comments [2]

2008年07月24日

●鰻うめぇ。

土用の丑の日ですから、今日は奮発して、鰻食いましたよ。
仕事場から近い、神保町のなかや蒲焼店に行ってきた。
何か、並が売り切れだったんで、特上食ってやったぜw
おいしい鰻食ったの、久々な気がするな~。


ところで、話し変わりますけれども、Logic届いたんで、
インスコ作業しようか思ったら、DVDドライブ認識しねぇしorz
うちのMacminiのDVDドライブ、以前から調子があまり良くなくて、
最近何か、CD焼きしようとしてもエラーが出ちゃってダメダメだったんですね。汗
この際だから、うちのMacminiのドライブって、DVD観れるけど、
DVD焼きができない物だったりするんで、firewire/USB2.0の
ロジテックのDVDコンボドライブ買っちゃったよ。汗
ロジテックのfirewireのドライブは、Macに標準対応してるみたいで、
取り付けたらすぐMac標準のドライブ機能使えるんで、良い感じやもです。


ほんで、インスコして、早速立ち上げてちょこちょこいじってみたんですが、
いや~。。。こいつは慣れるのに時間かかりそうだ。汗
想像はしてたけど、直感だけじゃわからない物がたくさんある感じ。。。
本当は、ためしにLogicで演奏録音作業しよう思って、
途中までやってみたんだけど、断念してもうたしorz
とりあえず、ミキサーとオーディオの使い方はわかったけど、
波形編集の頭あわせとか、いまいちうまい事いかんくて。。。
てゆか、DPだとミキサーのインサート類って、普通にクリックすれば
すぐ開くから、Logicもそうなのかと思ったら、Logicは長押ししないと
反応しないのかって事を理解するだけで、数時間悩んだんだけどorz
つうかLogic expressて、紙の取り説なしなのかよ。(遠い目
これだけのDAWを、PDFの説明書だけでって、きっついなぁ。
ただまぁね、やはりLogicは軽そうですよ、かなり。
普通にサンプルバッファ256でも、快適に作業できそうかも。
DPじゃ、coreduo1.66G、メモリ2Gのスペックでも、
16bit/44.1kの環境で、バッファ256が厳しいです、正直な所。


以上、職場からですた。(氏

Posted by Kou Ogata at 19:45 | Comments [0]

●いつも思う事だが。

人の曲依頼で、演奏作業すると、かなり勉強になるよなぁ、と。
ちょっと今、久々に曲の演奏依頼を受けて、デモとか作ってて、
今週末あたりに、スタジオでレコするかもしんないんだけどね。
レベルの高い人の曲の中身をいじるのって、楽しいですよw
まぁ、僕の演奏力では、これどうしよう。。。なんて事も多々あるけど。汗
でもそういったのを、自分なりに工夫して何とかするのが楽しいね。
録音音楽だからこそ、僕程度でも、出来る事って広がるわけですわな。
僕、人から全く自由にここにフレーズを作ってよ、あなたなりのを、
というのとかってより、用意したフレーズがあるから、これを、
あなたがあなたなりの表現で、自由にいじってもらって欲しい、て方が好き。
以前も言ったが、僕は、無から有を生み出す事より、元ある物を、
自分なりに自由にいじって再構築、という事の方が性格的に合ってる思っててね。

Posted by Kou Ogata at 03:29 | Comments [0]

2008年07月22日

●いろいろと。

やるべき事もあるんで、いったんエス語の曲は放置で。汗
というか、冷静になって歌詞を見直すと、思いっきり発音間違いしてたり、
動画の歌詞の表記間違いもある感じで、ダメダメやもですorz
silentajとか、スィレーンタイ、なのに、頭で英語とかぶって、
サイレーンタイとか発音させちゃってるし、はぁ。
あと、ミクでは基本的に、出せない発音てのも結構あり。
一番顕著な音では,vi、などのヴっていう音が出せないのと、
エス語も、rとlの発音の仕方って違うんだけど、これもやはり、
ミクでは区別をつける事が基本的には出来ない。
他にもいろいろ,ニュアンスとしてごまかして
発音させてる物も結構あったりしますけどね。
ただ、ミクって滑舌はかなり良い気がするんで、
エスペラントみたいに多くをカタカナ読みできる言語なら、
意外と上手く歌わせられるのやもしれません。

Posted by Kou Ogata at 01:10 | Comments [0]

2008年07月20日

●初音ミクに歌わせてみた。

え〜と、ショートバージョンですけど、ニコニコにうpってみた。
今更感満載な初音ミクでも,エス語で歌う初音ミクは珍しかろうw
久々に、人に自信を持って聴かせられる曲になったかもしれない。
イントロと、サビが聴き所です。
今回ね、実は屋久島をテーマにしてみたんですよね。
大陸的な?歌詞を考えたとき、まず、この場所しかないと思った。
ここで僕が感じ取った物を込めてます。
まぁ、まだ1番歌詞しか出来てないんだけど。。。汗
ちなみに、そこそこがんばってミクに歌わせたつもりだけど、
この曲はミクで完結させるなんて事は考えてません。
絶対、人に歌ってもらいたいのです。

Posted by Kou Ogata at 21:50 | Comments [2]

2008年07月15日

●いまさらなアレを。

とりあえず、歌詞が一番まで、エス語でできたんで、
試しにここまで曲を作って、初音ミクに歌わせてみようかな思ったり。(ぇ
いや、ていうか初音ミク、いまさらだけど楽しいっすねぇ、これw
やっぱり、歌わせる事が出来るって、面白いもんです。
で、エス語もね、以外とそれっぽく歌わせる事が出来る感じです。
ただ、ミクをいじって思ったのは、抜く発音が苦手かな〜と。
特に、su、pu、kuなんかの発音は、歯擦音系?のリリースが長すぎて、
後ろにくる音の発音のアタックを消してしまうんですよね。
なので、ボーカロイドのエディターに、CCのエクスプレッション的な
役割のダイナミクスてのがあるんだが、こいつで毎度、
リリースをかなり極端にカットしてやらんといかんし、
その他にも,細かい工夫を駆使する必要があります。
あと、難点として、この細かい打ち込みのエディットを、
全部ボーカロイドエディターでしかいじる事が出来ないて所と、
鍵盤でリアルタイムに音を出して、入力とかができないって事。
ミクを打ち込むには、全部マウスによるステップ入力のみなんですよ。
これは正直、普段リアルタイムレコーディングメインで
作曲作業してる人には、きっとつらすぎる事だと思います。。。
ま、僕はもともと昔はステップのみでやってた事もあるんですけどね。
何か、昔のDTM音源でやってたような細かいエディットを、彷彿とします。
なので、DTM音源でXGだのGSだのでがんばってた世代の人なら,
1日もあれば,そこそこ上手い事歌わせるコツが掴めるのではないかと。
ところで、ボーカロイドエディターの、ベロシティってあれ,
意味あるんですかねぇ?いじっても何か、音変わらないような気がするんですが。

Posted by Kou Ogata at 23:31 | Comments [0]

2008年07月12日

●浮気。

ていうかシーケンサーの話ですけどね。
女関係じゃないし、山本モナも関係ないですけどw
サーセンwww


ええ〜、logic express8をポチってしまったorz
いやさ、僕知らなかったんですよ。これ、8からは、
普通にexs24まで付属されてくるなんて!ね。
しかもexpressって、7の時はオーディオ機能の制限が
かなり高かった気がするんだけど、8からオーディオ、aux両方とも、
255ch、バス64ch使えるようになってるなんて、知らんかったよ。。。
これ、付属品をいろいろ排除してる事を除いて、
logic studioから機能的に制限されてる物って何かあるのか???
たぶんこれ単体だけでも、キューベース、ソナーの上位のモデルや、
DPにも匹敵するか、それ以上かも。exs24付きだし。
これで、2万少ししかしないし、後からlogic studioにもうpできるし。
それなら使ってみても良いんじゃないかな〜、と思わずポチッと。(ぉ
しっかし本当にlogicは安くなったな。いや、安すぎるよな。
まじで、今のMacにおけるDPの存在意義って、微妙すぎる気がするorz


ていうか僕ね、logicに浮気してみようと思った理由がDPにもあって、
実はDPがねぇ。。。何か挙動不審なんですよ、ていう。汗
基本的にミキサーで、auxトラック立ち上げて作業してるうちはまだ良いんだけど、
何故か,演奏録音したり、シーケンスをオーディオに書き出したり、と、
オーディオトラックを使い出すと、突然いきなりCPU負荷がぐらついて、
不安定になったり、突然落ちて、プロジェクト自体が開けなくなったりとか、
そういうのんが凄く頻繁に起こる感じなんですよね。。。
思い当たる物をいろいろといじったけど、ほとんど効果はなかったです。
何かもしかすると、ユニバーサルバイナリのTCpowercoreに問題あるような気もする。
こいつのプラグイン使ってオーディオトラック使うと挙動がおかしくなる気が。
というかやはり、ユニバーサルバイナリに対してっていうのがね、
そこら辺まだ、DP5はいろいろと怪しいんじゃないのか、という予測。
たぶんDP6になれば、こういった問題が解消するんじゃないかと期待するんだけど。
それとDP5は、DP3の時よりも、オーディオレイテンシーが高いような気がする。。。
DP3の時は,サンプルバッファー512でも全然違和感なしに、
演奏録音作業できたんだけど、DP5だと、512ではあからさまに
レイテンシーが発生して,まともに演奏録音できないレベルなんだよね。。。
(ちなみに、プラグインエフェクトを挿す、挿さないに限らず、です)
これももしかすると、インテルCPUだから、てのがあるのかもしれん。
なのでまぁ、logicだとどうなんだろな、と思うところもあったりして、ね。
現状だと、実際問題、作業効率があまり良くない感じなんで。。。
logicだったら、exs24使えば,Macだけで作業完結できるやもしれんし、
logicの方が,オーディオ負荷は圧倒的に軽いってのはよく聞く話だしね。

Posted by Kou Ogata at 23:08 | Comments [0]

2008年07月11日

●少しずつだが。

歌詞の形が出来てきた、かも。。。
やっぱり、テーマが定まらないと、歌詞ってできないよね。
そんでもって、さらにこれを少しずつインチキ流エス語に訳してみてるんだが。
これがまた、ホント難しい!というか、なかなか良い感じに当てられる単語とかが
見つからなかったりして、本来の詩をさらに簡略して作っていくしかないやも。
日本語の、奥深い表現を他の言語で表すのって、難しいよな〜、やっぱし。
あと、メロディとの兼ね合わせとか、リズム的な語感によっては、
代理できる言葉がないか頭をひねったり。。。などなど。
1曲分の歌詞を作るのにどれだけの労力がいるんだろう、て感じですな。汗

Posted by Kou Ogata at 23:26 | Comments [0]

●iPhoneねぇ。

たぶん、すんごい売れるんでしょうねぇ。
実際、僕も905i買ってなかったら欲しいかも、と思ってしまう。
何しろ自分、いまだにiPodすら持ってないですからね〜。
今までの携帯電話は、ろくにmp3プレイヤーとして使えなかったから、
携帯電話とmp3プレイヤーをちゃんと一体化させたiPhoneは魅力的です。


。。。とまぁ、iPhone自体は確かに欲しいなと思うんだけれど、
僕は、ソフトバンクあんまし好きくないんですわな。
てかソフトバンクっていうより、孫社長が好きくないんだけどね。
クリエイターと、コンテンツって物への敬意を感じないからです。
孫社長にとって、クリエイターとコンテンツは、駒でしかないように見える。
この人って、クリエイティビティと、その精神への情熱を持ってないというか。
この人はこの前、日経ヴェリタスで、マイクロソフトやインテルと、
自分の会社を比較して大きい事言ってたけど、あなたには、
物を1から作り上げて、それを広めていく事へ自信と誇りを持っている、
ビルゲイツや、スティーブ・ジョブズのような情熱やカリスマ性は、
ひとかけらもないでしょう?と言いたくなるんだよな。
孫社長のような人が成功していく事は、物作りをする人達にとって、
将来良い事に繋がらないと思うんですよ、個人的には。
だからまぁ、ソフトバンクから出るiPhoneは僕は買わないと思う。
今も昔もそうだけれども、コンテンツってのは、作った人間よりも、
それを流通させた人間の方が、偉いんですよね。
コンテンツを直接お金に繋げるのは、流通させる人間だからね。
だけど僕はそんなん、絶対おかしい事だと思うわけなんですね。

Posted by Kou Ogata at 00:26 | Comments [2]

2008年07月07日

●再入荷キタコレ。

というわけで、とりあえずまたメロンの通販使えるようになりましたよ、と。
ていうかすでに黄色になっちゃってるよ。汗
欲しい人は、お早めに。。。


は〜。しかしやる気がおきねぇ。いろいろやるべき事あるんだけど。
曲作りもね〜、モチーフはあるんだけど、どれも歌物を想定にしてて、
歌詞作らなきゃだしっていう。歌詞作らないで曲作っちゃうと、
そのうち、ああ、これインストで完成させちゃおっかな〜で、
いつものパターンな曲になっちゃう事請け合いですからねぇ。。。
実は、ニコニコに上げたオリジナル曲も、元々は歌物にしようって
想定して最初は曲の構想練ってた物だったりするんですよね。
しかし、あ〜、歌詞は難しいなぁ。
普通の日常だとか、人間関係とかを引っ張り出して
歌詞にするのなんかは、まだ何とかなりそうな気がするんだけど、
僕のは曲調が曲調なだけに、もっとこう、大陸的な、というか、
何か大きな流れを感じさせるような歌詞が作りたいわけで。
日常生活に転がってない物を、貧困な想像力で言葉にしようとしても、
さっぱりまとまりまへん。。。何か資料が必要だよな〜やっぱし。
ていうか、誰か作詞してほしいよ。。。まじで。

Posted by Kou Ogata at 23:28 | Comments [0]

2008年07月06日

●連投。

またうpしてしまっただよ〜。
これ、知ってる人は知ってると思うが、プレイヤーズ王国にも上げてたやつ。
てか、あそこってもう、今はプレイヤーズ王国って言わんのか。。。
すでに、伴奏のデータはあるから、あとはホイッスル演奏して
動画を撮ればいいだけだから、そんなに時間かからんしね。
個人的に、なるけみちこの曲で一番の名曲だと思ってますけど。
下の街の曲と合わせて聴くとわかるけど、モチーフ同じなんですよねこれ。


ていうか、この動画を録画するの、すんごいしんどかった。汗
これ、携帯で撮ってるんだけど、N905iって、外側のカメラは画質は良いけど、
動画を撮ると、フレームレートが悪いのか、凄い残像動画になっちゃうんだよね。
ところがね、携帯の内側に内蔵されてるカメラ、てかレンズで撮ってみると、
画質は外側のより悪いけど、フレームレートはこっちの方が良いのか、
普通にちゃんと残像拳にならずに動画が撮れる事がわかったんよね。
なので、いかに内側のカメラで上手い具合に撮るか、試行錯誤してるんだけど、
どうもこの内側のカメラは、感度が強いのか、蛍光灯の光が直下でもろにあたる、
防音室内では、少し離れてアルミ管のローホイッスルとかの演奏を撮ると、
反射して、何か画面が全部白く飛んじゃうんだよねぇ。。。
だから、この動画は、蛍光灯のケースのとこに布切れを引っ掛けて、
光の量を調節して撮ったりとかしてます。。。ていうか、
たかだかこんなん動画のために、無駄にがんばり過ぎな自分、自重。(ぉ

Posted by Kou Ogata at 20:12 | Comments [3]

●なるけみちこ。

初代ワイルドアームズの曲を何となしにやってみた。
ホイッスル以外は、弦だけJVで、あとはindependence freeです。
何かミックスに凄く手間取って、う〜ん。失敗気味かも。汗
この曲のモチーフ、WA1ではいろいろ使われててテーマみたいなもんですよね。
世界にひとりぼっちなんかも、この曲と同じモチーフですしね。
僕、なるけみちこの音楽、大好きっていうか、相当影響受けてます。
何と言うか、特にメロディラインに凄く共感が持てるんだよね。
だけど、この人の音楽って、音系の人達にはあまり受けが良くないのかな?
なるけさんの音楽に影響受けた、なんて人ほとんど見た事ないし。
(てか、一般的にはWAって、マイナーな部類なのかなぁ)
それにしても、なるけさん、元気にされてるんでしょうかね?

Posted by Kou Ogata at 07:51 | Comments [0]

2008年07月02日

●ダウンコンバートとか。

実は、朝にニコニコにうpした動画なんだけど、
あれの録音、24bit/48kのサンプルレートで録音してみて、
それをバウンス時にDPで16bit/44.1kにダウンコンバートしてみたんですね。
僕、今までずっと別に16bit/44.1kのままでええやん思ってたんだけどね。
音の違いはどうなんだか、だけど、最初から16bit/44.1kより、この方が
ヘッドルームが大きくなり、歪みにくくなるらしいけど。う〜ん。


あと実は、今年の2月だか3月に、wavesがセールしてたL3を買ってたんだけど、
(もちろん、さらに激安で買えるaudiomidiで買ったんですけど)
iLokオーサライズ面倒くさくて、ずっと放置してたのを、やっと認証させて、
今回はじめて使ってみたんですが。いや〜、やっぱwavesって凄いわ。
L3、めちゃくちゃ音良いですね。音が良いのもあるけれど、やはり、
5バンドくらいで各帯域をそれぞれ、EQ的に調節できるんだけど、
これが本当に良く出来ていて、L3あれば、マスターEQいらんかもねこれ。
まぁ、マルチバンドなんか他にもいっぱいあるけど、こんなに簡単に
自分が作りたい音がすぐ作り出せるマルチバンド系コンプ、そうないと思う。
大抵、マルチバンド系って、操作が煩雑で、直感的に使いにくいのばっかだし。
wavesはともかく高音質で、操作が本当に簡単で効き目がわかりやすいよね。
簡単に、非常に良い感じに音を直感的に作り込めるという点では、
いまだにwavesは群を抜いてるんじゃないかなぁと個人的に思います。
こうなると、L316はさらに良い感じなんだろうなぁと想像してしまいます。
つうか、もっとはやくオーサライズしときゃ良かった。。。

Posted by Kou Ogata at 22:43 | Comments [0]

●CD、再委託開始しました。

メロンブックスでもう入手できるようになったので、
CD欲しい人は、こちらのページでよろしくお願いします。

それと、何か録音してみたいなぁ〜と思ってたんですが、
とりあえず、うちのサウンドページでも聴けるFlookの曲をやってみた。
ホイッスル、ブズーキ、バウロンだけで演奏してます。
やっぱしこの曲は難しいけど、音は、サウンドページにあがってるのと比べると、
天と地ほどの差がありますな。まぁ、あれは、ブズーキじゃなく、打ち込みギターだが。

Posted by Kou Ogata at 07:34 | Comments [9]