2009年04月24日

●デジタル作業の歯がゆさ。

PCを使った作曲や、音楽作りというのは、
非常に便利なものですが、なかなかにしんどいです。
何故にしんどく感じられるものかといえば、僕が思うに、
アンドゥ、リドゥの弊害は大きいなぁと思う所はあります。
デジタルという物は、いくらでもやり直しがきくし、
何度だって、音を確認しながら作業をする事ができます。
やり直しがきくという事は、いくらでも迷いが生じるわけで、
何度でもやり直せる事が、最善なのかといえば、
もしかすると、そうでもないのかも、と思ったりもします。
だけどやっぱり、便利なので、それなしでの音楽制作なんて、
自分にはもう考えられない、と思うわけですな。
デジタルでの作業をする上で大事なのは、ともかく、
あまりにもこだわりすぎない事。割り切りを付ける事。
今日中に、曲をどこまでなら無理なく進められるのかという
目標をはっきりとさせて作業する事、なんだと思います。
いっぺんにあれもこれもと、妄想を膨らませるうちに、
結局手が動かず、時間ばかり過ぎるという事は多いのです。汗
そんなんやってたら、いつまでたっても物が完成しない。
言いながら、それを簡単に実行出来ない自分が歯がゆいorz


ちなみに最近、短いオリジナルのBGM2つ作ってるんですけどね。
またしても、公開用の曲ではなかったりするんですけどorz
ミドルテンポのフュージョン、ファンク系の曲、になるのかなぁ。
ジャンルがジャンルなので、結局EZのjazzも入手してしまったよ。
やぎの人の言ってたとおり、ブラシだけじゃなくて、他も凄く良い。
個人的に、ピッコロのスネアと、バスドラもかなり良い思った。
jazzとなってるが、これもアコースティックドラムセットの1つとして、
持っておいて損はないドラムセットの音だなぁと思いました。
しっかし、funkmasterのスウィング系のパターン、おいし過ぎるw
EZは、パターン聴いてるだけで、創作意欲がかき立てられます。
EZがあると、ホントにスムーズにリズム構築が進むから、
こういった曲調も、そこそこ何とかいけるかもしれん。
リズム以外は何とか、インチキ流でも、感覚的にテンションコードで
雰囲気統一すれば、まぁまぁそれっぽくはなるもんですしねぃ。
つうか久々にピアノ使いまくり。ピアノは良いねぇ、やはりw
ただ、この手のものに、アイリッシュ系混ぜるのは難しいなと、
相変わらず感じざるを得ないので、全く使わないんだけど。。。
この手の曲調は、作ってて結構楽しいんだけど、この辺もどかしい。

Posted by Kou Ogata at 2009年04月24日 18:57
コメント

うほっ!いつの間にかコンサーティーナが!コンサーティーナぐわわわ!!!)rbhjさbjj氏
正直コンサーティーナの演奏だけですごい楽しみですwwちっちゃくて可愛いょぉハァハァ
今後のうp待ってますwもうこの子主体でいいです(笑)

Ogataさんは自宅スタジオのようですがその場合ってどんなソフト使うのですか?
私はPro Toolsしか使った事ないので・・・(氏
そして編集めんどーい(ノ-o-)ノ
マイクはダイナッミック型ですかね?と勝手に解釈してるのですが(楽だから)・・・でも高音も綺麗なのでもしやコンデンサー型すか??AKGのとか・・・あたりやすいですよね・・・う~ん・・・

まぁ、もうすぐゴールデンウィークなのでそこでゆっくり練習に励んでくださいw
パイプスさんもコンサーティーナたんも指いっぱい使うので腱鞘炎には気を付けて
って気を付けてばっかり言ってる気がするんですが、私の中のOgataさん像がすごい身体弱いキャラに・・・クララ化現象?)え

Posted by あさみ at 2009年04月25日 08:08

どうも~。いやはや、イベント前後で微妙に体調よく崩すんですけど、
普段は、結構元気な方だと思いますよ~自分w
新しく入手したコンサーティーナ、近いうちに動画で使いますから、
期待しといてくださいましw

てゆか、あさみさん、DTMとかやられるんですか?しかもPro Toolsなんですか~。
そういや、何か楽器やられてるような事言ってましたけ?
Pro Toolsは、LE環境でも録音と波形編集だけなら、凄く良いと思いますけどね。
僕が普段使ってるのは、LogicとDigital Performerだったんですが、
最近は全部Logicで完結しちゃってる感じですね。

そんでもって、マイクですが、僕はもう随分前から、
ダイナミックマイクは録音で使ってないですねぇ。
やっぱし、菅弦楽器は、コンデンサーが良いですよ。
東方アレンジで使ってるマイクは、ノイマンのTLM103ってマイクです。
マイクも、実は最近、イーリアンを録音してるマイクは、
さらに、物凄いマイクだったりしするんですが。。。
うちは、防音室ですし、ノイズも少なく録音できるし、マイク以外の入り口に関しては、
レコスタに負けないレベルの設備投資してます。うちは、生音が命ですしね。

ゴールデンウィークは、うちにこもって東方アレンジとか進めたいです。(ぉ
ま、楽器の練習もぼちぼちやるつもりですけどねw

Posted by Kou at 2009年04月25日 17:21

デジタルで、何度もやり直しができてしまうと、ついついアレもコレもと手直ししはじめ、いつまでたっても完成しないというのは、音楽も、絵も一緒なんですね。
どこかで、妥協しないといけないんでしょうけど、やれるとなると、やらずにはいられなくなってしまいます。
私は音楽に関しては、自作ゲーム用BGMを作る程度(かなりいい加減な作曲)なので、妥協点が低いですが
真面目にやるとなると、妥協点を設定すること自体が難しいんですね。

とにかく、制作おつかれさまでした。

Posted by ボスエヌ at 2009年04月27日 19:40

ボースエーヌさん、どうもご無沙汰です。
確かに、絵に関しても、同じだと、友達の話でよく聞かされたりはしますね。
細部にある程度こだわりを持つのは大事ですけど、割り切りは絶対必要思います。
たくさん、いろんなジャンルの音楽をこなしてて、引き出しを山のように持つ人は、
必要十分な物が何かを見極める能力も高く、制作スピードも速いんだと思いますね。

Posted by Kou at 2009年04月29日 00:39
コメントしてください




保存しますか?