2008年05月21日
●今さら、秒速、を見てみた。
友達から、微妙だよ、と言われて大まかなあらすじも聞いてたんで、
いままで何となしにみないまんまでいたんですけど。。。
とりあえず、観た感想としては、背景とか作画が本当に凄くて、
それだけでも観る価値はあるんじゃないかな〜とは思いました。
肝心の内容は。。。う〜ん。
なんと言うか、この作品の特に2話以降って、エンターテインメントじゃないな〜と。
単に、こういう事がありました、という起伏のない出来事を淡々と描いてるだけだもの。
正直言って、こんなんでは、この話に共感できなきゃ感情移入なんか無理って物。
ま、この話に共感できる人なら感情移入できて面白いんだろうかなぁ。僕は無理だけど。汗
ていうか僕、特にこれの2話の主人公とかさ、かなり受け付けない感じ。(ぉ
1話だけは別で、相変わらずの映像美とあわせて、かなり好きな雰囲気だったのね。
だからこそ、その後の、変にリアルめいた物を淡々と描く意味、どこにあるのか、と。
そんで、この話で、結局最終的に視聴者に何を伝えたかったの?て思っちゃう。
新海さんが伝えたいメッセージが見えない、というかむしろないのかもしれない?
人間関係の普遍性とその面白さってのと、ただのリアルな出来事って全く似て非なる物です。
この作品観ててさ、ああわかるわかる、とか、ああこういうのあるあるとか、例え思う部分が、
少しくらいあったとして、それだけで、ただそれを描いてるだけなんですよ、これって。
これを見せて、僕らの日常って、こんなもんだよな〜せいぜい、とでも思わせたいのか?ていう。
何つうかね、全然エンターテインメントしてなくて、作者の強烈なエゴばかり感じるわけ。
この作品、全く持って視聴者を普遍的に楽しませようって考えて作ってる感じがしない。
僕は表現物てやっぱり、あくまでエンターテインメントであるべきって考えなんで、
この手の描き方の作品は、正直苦手、というか、好きくないかもです。
新海はさっさと外注のライターを雇うべき
実際、秒速は、この話自体を評価してる人も結構いるようですから、
僕は万人向きではない思いますが、共感できる人には評価できるんだろう思いますよ。
まぁ、宮崎駿のような、エンターテインメントを限りなく追求する物とかとは、
正反対の作品性だよなぁ、と思いますけどね。
エンターテインメント性を考えず、押し付けがましい作り方ってのは、
ジブリで言えば、高畑勳を少し彷彿としないでもない気がしますけど。(ぉ